
ひろゆき氏、”野球離れ”に違和感
大谷翔平選手や佐々木朗希選手の活躍により、野球を知らない人でも知る話題が増えているが、一方で子供からの野球人気が下がっているというデータもある。
大人になったらなりたいものランキングでは、1990年には1位だった野球選手だが、2022年には5位となった。軟式野球をプレイする生徒数も年々減少しており、2001年と比較すると半分以下となっていることを番組では紹介。
「野球人気を復活させるにはどうする?」「そもそも野球人気を復活させる必要があるのか」といったテーマを掲げた。
■「野球チームの株主だから」
ひろゆき氏は、このテーマに対し、「バレーボールだったり、サッカーだったりで人気が下がってもなんとか離れって言われないと思うので…」としつつ、「日本テレビとかTBSとかが野球チームの株主だからだと思うんですよね」と「野球離れ」という言葉の違和感について口にした。
続けて、「だからなんとかして盛り上げたい。メディアで一生懸命で言ってるだけ。ほかのスポーツも同じように人気が下がっているんだと思います」と持論を展開。
進行の平石直之アナは、ひろゆき氏の意見を聞くと「それだけかつては野球が圧倒的だったということはあるんでしょうね」とフォローした。
https://sirabee.com/2022/05/14/20162855531/