◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

野口悠紀雄、米山隆一「日銀は今すぐ長期金利を上昇させ、円安を抑えろ。イールドカーブコントロールをやめればいいだけだぞ」 [754451178]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1651106687/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96a2-Xe8d)
2022/04/28(木) 09:44:47.52ID:/+Zjiaht0●?2BP(2000)

20年ぶり円安「悪循環」の危険、日銀はいますぐ長期金利上昇を容認すべきだ
(抜粋)
● 金利差で円キャリー取引発生 投機取引を支えている日銀

 日米間に顕著な金利差があるので、円で資金調達してドルで運用する円キャリー取引が発生する。

 仮に将来、円高になれば損失を被るから、これは投機的な取引だ。しかしいまは日銀が金利を抑えているので、ほとんどリスクなしに巨額の利益を得られる。

 投機筋にしてみれば、中央銀行が投機取引の利益を保証してくれるという、めったにない機会が起きていることになる。

 円キャリー取引は、円を売ってドルを買うので、円安を促進する。このため、さらに円安が進み、それがキャリー取引を増やすという悪循環が生じている。

 中央銀行が投機を正当化するような事態は一刻も早く停止すべきだ。そのためにも金利上昇を認めるべきだ。

● 物価上昇率に合わせて 金利上限値引き上げる必要

 日銀のイールドカーブコントロール(YCC)で、長期金利の上限値として0.25%が設定されているのは、期待物価上昇率がほぼその程度という想定をもとにしているのだろう。

 つまり、実質金利としてはゼロ%近辺が適切と考えられているわけだ。

 だが実質金利ゼロの目標を維持するなら、物価上昇率が高まれば、名目金利を引き上げなければならない。

 物価が急速に上昇しているにもかかわらず金利目標を名目値で固定すれば、マイナス実質金利幅が拡大してしまい、金融緩和が進みすぎてしまう。

 日本の消費者物価上昇率は、携帯電話料金引き下げの影響を調整すれば、現在すでに2%程度になっているはずだ。

 だから、名目長期金利目標を2%程度に引き上げる必要がある。

 実質金利は、現実の物価上昇率ではなく、期待物価上昇率で評価されるべきだ。いまの日本の期待物価上昇率は2%よりさらに高いかもしれない。

 そうであれば、名目長期金利の目標値をさらに高くすることが必要だ。

 そもそも、2016年9月に導入されたYCCは、イールドカーブの傾きを急にすることを目的としたものだった。つまり、長期金利の押し上げが狙いだった。いまこそ、それが必要とされている。

 本来、中央銀行は、政策金利として短期金利を操作する。そしてイールドカーブを通じて、間接的に長期金利が決まるようにしている。

 これに対して日本の場合には、長期金利もコントロールの対象としている。そして、その上限に近づけば、国債を購入して市場に介入する直接的な方法をとっている。

 この方式を改め、長期金利は市場に任せるという本来の姿に戻すべきなのだ。

※2へ続く
全文ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6ae503a30075fa2c157d42d7c703ccca100686d
米山隆一ツイート)
野口悠紀雄、米山隆一「日銀は今すぐ長期金利を上昇させ、円安を抑えろ。イールドカーブコントロールをやめればいいだけだぞ」  [754451178]->画像>2枚
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96a2-Xe8d)
2022/04/28(木) 09:45:20.54ID:/+Zjiaht0?2BP(1000)

● 長期金利上昇の弊害より 企業の原価高騰が問題

 長期金利が上昇すると、さまざまな弊害が起きると言われる。

 しかし、いまアメリカやイギリスなどの中央銀行が相次いで利上げを行なっているのは、物価が高騰する中で金利をそのままにしておけば、実質金利のマイナス幅があまりに拡大してしまって、経済に歪みを与えるからだ。

 日本でも、円安の進行を少しでも抑えることで輸入物価の高騰を抑え、それによって企業の原価上昇を食い止めることが何より重要だ。

 日銀は、今回の物価上昇は賃金の上昇を伴わない一時的なものだから対応しないとしているが、一時的にせよ対応すべきだ。物価上昇が収まれば、元に戻せばよい。

● 低すぎる国債金利負担が 財政の放漫化もたらした

 長期金利上昇の問題点としてしばしば指摘されるのは、財政負担の増加だ。

 しかし、問題はむしろ長期金利が非常に低かったために、金利負担を考えない財政の大盤振る舞いを許したことだ。

 とくに、コロナ禍におけるバラマキ政策がそうだ。

 これは、財政収支の問題というよりは、国全体として無駄な資源の使い方がなされてきたという意味で問題だ。

 なお、直近の財政収支試算(「中長期の経済財政に関する試算」、2022年1月14日)では、物価上昇率が2%になった場合には長期金利も上昇するという、ごく当然のシナリオになっている。

 具体的には、「成長実現ケース」では、消費者物価の上昇率が2026年から2%を上回り、名目長期金利は29年に2.2%、31年には3.0%になるとされている。

 これが正常な経済の姿だと考えられているわけだ。

 なお、市中の国債利回りが上昇しても、既発行国債の表面利率は元のままだ。したがって、市中金利が上昇してから国債費が増えるまでには、かなりの時間がかかる。

 財政収支試算では、長期金利が2%を超えても、国の財政収支(基礎的収支だけでなく国債費なども含めたもの)の対GDP比の赤字は、31年度で1.8%だ。これは、22年度の7.3%に比べて大幅に低い。
 (一橋大学名誉教授 野口悠紀雄)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0caf-wj2r)
2022/04/28(木) 09:45:47.78ID:SDyXsvEM0
さすが俺らのヨネさん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96a2-Xe8d)
2022/04/28(木) 09:45:52.21ID:/+Zjiaht0?2BP(1000)

米山隆一 当該ツイートURL
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1519435986438029314?t=1la_b3Am9NRTp9ChJG3Y2Q&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-eXLc)
2022/04/28(木) 09:47:13.98ID:Qm9EmBOVM
対談したのかとオモタヨ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-lzk6)
2022/04/28(木) 09:47:20.39ID:YEB8ImYyr
22/04/28 15:30 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar/

この状況について、何を語るのか聞いてみよう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-WWyR)
2022/04/28(木) 09:49:15.30ID:y/RT150gr
これのスタートボタンおした黒田はアホやけど
実行できるわけない解決策を提示してくる外野も正直どうかと思うわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b4c1-Br0B)
2022/04/28(木) 09:49:19.44ID:HzYpUnb40
黒田くん「いやどす」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce7f-F74E)
2022/04/28(木) 09:50:51.94ID:w7ICQq1N0
日銀が長期金利のコントロールができることを認めたようなもんだな
国債発行したら金利ガー!て言ってたじゃん
長短金利コントロールできるなら引き受け手がいなくなることないじゃん
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMea-9JQf)
2022/04/28(木) 09:51:01.35ID:b+zVD5GrM
黒田はもうこれ以上余計なこと言うな 例え賃金が上がらずインフレ達成するために円安を望んでるとしてもな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3fb-2Dna)
2022/04/28(木) 09:53:19.11ID:sQxNXThM0
進むも地獄引くも地獄
ここは中世ジャップランド
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87df-00VL)
2022/04/28(木) 09:53:27.83ID:cCdSueFz0
金利上げたら死ぬやん。
米山って経済音痴なんだから喋んなや。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ acc7-WvSx)
2022/04/28(木) 09:54:07.52ID:/5grm0st0
>低すぎる国債金利負担が 財政の放漫化もたらした

確かに放漫財政の理由としてそれもあったかもしれんが、もはやそれが帰結でなく
積みあがった債務がイールドカーブコントロールなんて不可能な原因になってるんだわ。
金利上げろなんて言っても最初から選択肢から外れた空論でしかねえ。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2622-xFRK)
2022/04/28(木) 09:54:54.80ID:kXTIEefU0
ロジおじは本当SNS中毒だな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a8f-MOU1)
2022/04/28(木) 09:54:56.05ID:9vmjabC10
安倍と黒田の糞コンビが起こした円安
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-cJgr)
2022/04/28(木) 09:55:10.86ID:Ltt9e0uXM
ってことはコイツラの逆が正解ってことだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce7f-F74E)
2022/04/28(木) 09:55:19.48ID:w7ICQq1N0
藤巻健史
@fujimaki_takesi

4月27日
(続)0.25%以上に長期金利が上昇すれば時価会計上で日銀は債務超過。債務超過になればどういう行動を海外勢が取るかを日銀が熟知しているから。
藤巻健史
@fujimaki_takesi

4月27日
(続)政府・日銀が何でも思ったとおりに(短期金利以外の)マーケットをコントロール出来ると考えているのは市場の怖さを知らない、社会主義国家日本だけ。昔の日銀でも長期金利はマーケットが決めるものと公言していた。一時的にコントロール出来たように見えても、いつかは膿がドバ~と出る。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-E/tS)
2022/04/28(木) 09:56:35.05ID:HzfyEiNIa
$1=200円になっても直ちに日本は破綻しないけど、10年物国債金利が0.5%になったら日本の全産業が半年以内に死ぬ

円安になったほうがマシ
金利あげたら国債に加えて日本円も同時破綻する
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワンミングク MM3e-vL8c)
2022/04/28(木) 09:58:03.17ID:M9OMayNzM
金利を上げたくても上げられない
まぬけ状態になっとるんやろ( ´ ▽ ` )ノ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a7c-McPC)
2022/04/28(木) 09:58:13.93ID:+kpe73PZ0
>>18
そうやって臭いものに蓋をし続けたのが今の日本やろが…
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2a2-g9NX)
2022/04/28(木) 09:59:02.75ID:Q4m9Xnx+0
今利上げすればすべて解決するとかほざいてるコイツ等アホの言う事だけは聞く必要ないわ
何時まで経っても学ばねえ真性
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce87-qK7M)
2022/04/28(木) 09:59:35.19ID:5AWnYKlG0
>>18
そうそう。かなりの円安になっても最終的に国内物価が上がって調整されるだけ。しかもその間には実質での国内生産が間違いなく伸びるので景気は良くなる。利上げしたら経済が死ぬだけ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2af-eXLc)
2022/04/28(木) 10:00:42.88ID:esfdHPfD0
日本大安売りセール
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-lzk6)
2022/04/28(木) 10:00:49.58ID:YEB8ImYyr
日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
はどうせ「-0.1パーセント」でしょ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c4b-O8sQ)
2022/04/28(木) 10:01:05.45ID:fi0BDhyl0
米山とか当選させた新潟県民は反省しろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06c7-IHZD)
2022/04/28(木) 10:01:15.80ID:diq9Fbo+0
変動金利の低利子前提で借りてる層が返せなくなって
住宅ローン破産とか起こる可能性もあるんで
そう簡単な話でもないだろうと思う
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e256-MOU1)
2022/04/28(木) 10:02:47.51ID:Hjj1htAv0
東京の不動産をあんだけバブらせまくってるのに
長期金利上昇したらどうなると思う?
今でも東京中で狂ったようにタワマン建設ラッシュ中だよ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96a2-eeZW)
2022/04/28(木) 10:03:46.04ID:/+Zjiaht0
>>14
今は維新たたきとリフレ派たたきを一日中してるイメージ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a7c-McPC)
2022/04/28(木) 10:04:07.34ID:+kpe73PZ0
>>26
一度破綻させるしかない
アメリカも膿を出した
日本はバブルから続く膿を未だにださず蓋をして誤魔化し続くてる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e230-7VZ4)
2022/04/28(木) 10:06:22.85ID:WafbBqiP0
>>18
まあ金利上げたら日本国死ぬからね。世界的にインフレが進んだ場合、他国は金利上げられるけど日本は無理なんで、必然的に円安になる。実質賃金落ち込んで国民の生活が死ぬけど、低成長を放置してきた今となっては仕方ない。長い長い、けっこう急な下り坂っすわ。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-9YQ0)
2022/04/28(木) 10:06:23.61ID:YyxejS29d
侵略戦争の膿が残ってるんだよなぁ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-gBP2)
2022/04/28(木) 10:07:33.58ID:EG24Tox+M
円安抑える必要なくない?
日本の実力はこの程度だってこと、まずは認めようよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e67-eH3I)
2022/04/28(木) 10:08:16.80ID:RaEKjJju0
金利上げた方が破綻が早くねーかな
まあどっちにしろヤバイ事には変わりないんだけど
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef7f-PYYk)
2022/04/28(木) 10:09:07.84ID:DA3XrUmX0
国債だけじゃなくてETFも大量に買ってるから身動き取れないな
金利上げたらETFもお陀仏
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d644-WvSx)
2022/04/28(木) 10:10:22.76ID:znK6c9wG0
至極まっとうだけれど
金利上げると銀行の融資で食いつないでる中小は潰れ
住宅ローン抱えてるリーマンは首くくることになるけどな
反日安倍麻生グロ田が無策失政のやりたい放題やったツケだわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMea-DJGD)
2022/04/28(木) 10:10:56.69ID:o82w3+LuM
もう円暴落を受け入れるのが一番だろうな輸出が捗る 円預金オンリーの老人は死ぬと思うが、移民拒否でどのみち姥捨て確定の国だからな
円預金バカと老人処分して輸出や観光業で出直しだろう
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e230-7VZ4)
2022/04/28(木) 10:18:25.52ID:WafbBqiP0
実質賃金指数
2012 104.5
2021 98.6

年1パーセントに満たないインフレ率でもこの有様。金利を上げられない以上、今後10年で1割程度実質賃金が下がることを覚悟すべき。

非常時のために金利上げられる余地を残しとけって言われてたのに、目先しか見えず、この道しかないとか太平洋戦争時みたいなバカやった結果とも言える。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 84f1-+atm)
2022/04/28(木) 10:20:51.14ID:dHhPLiws0
>>7
そんな解決策しかないから絶対にやるべきじゃなかったんだよね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2a2-MOU1)
2022/04/28(木) 10:21:07.53ID:mLBvqrV20
金利上げたら日銀が真っ先に死にそう
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a8c-So2P)
2022/04/28(木) 10:22:09.62ID:qwnt85nk0
まあやってみ
阿鼻叫喚だから
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e230-7VZ4)
2022/04/28(木) 10:22:10.76ID:WafbBqiP0
>>36
残念ながら輸出はさして増えないんだよ、これが。製造業の労働投入量はもうマイナスに転じてる。少子高齢化による労働力不足で、国内回帰・国内製造したくても人がいない。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-8dBU)
2022/04/28(木) 10:23:51.19ID:LEz1K7RB0
低金利を続けても死ぬ
金利を上げても死ぬ
どっちにしろ死ぬしかない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-I+9J)
2022/04/28(木) 10:23:51.41ID:xL5MULDqa
>>38
原発と同じ。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-I+9J)
2022/04/28(木) 10:24:27.03ID:xL5MULDqa
>>12
このままだと死ぬけどな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 84f1-+atm)
2022/04/28(木) 10:25:06.93ID:dHhPLiws0
>>41
見合うカネ出せないだけで腐るほどいるわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ce6-qK7M)
2022/04/28(木) 10:25:13.15ID:IyCykrjr0
日銀が国債の半数を持ち、数々の大企業で筆頭株主になるぐらいの株を持っている状況では、
何が正しいのかも判断難しいのではないか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42d3-QC4n)
2022/04/28(木) 10:25:42.94ID:QZJWfv2q0
>>1
長期金利なら上げてもいいのに黒田が意地張ってるからな
こいつの後任は誰も後始末やりたがらんだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd94-rOiZ)
2022/04/28(木) 10:26:43.78ID:pf+fljA/d
黒田がやるわけねえ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a69-MOU1)
2022/04/28(木) 10:28:11.04ID:LjHbov8+0
金利上げたら増税
ゼロ金利なら円安
どのみち死ぬ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-rbym)
2022/04/28(木) 10:28:16.86ID:ztxW0zWda
インフレしてないのに円安のために利上げしようだなんて言う奴は私は頭が悪いですって喧伝して回っているようなもん
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8f-gBP2)
2022/04/28(木) 10:28:53.34ID:lwvLMrwE0
>>36
その通り
もう一度、発展途上国からやり直そう
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42d3-QC4n)
2022/04/28(木) 10:29:54.54ID:QZJWfv2q0
>>50
してるんですが…
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM34-Gmy+)
2022/04/28(木) 10:30:24.50ID:HSz4S32vM
>>50
これ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ecF/)
2022/04/28(木) 10:30:58.27ID:n2pxAAglM
>>12
早いとこ政府が死んどけば再建することもできる
政府が長生きすればするほど日本の復興は遅くなる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42d3-QC4n)
2022/04/28(木) 10:31:56.26ID:QZJWfv2q0
>>45
金払えないし払わんぞ
設備投資すら進まなかったんだから賃金上昇すらマイナスだった30年
膨らむのは内部留保だけw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-pyRw)
2022/04/28(木) 10:33:34.69ID:8peJAKdL0
アベノミクスの末路
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e230-7VZ4)
2022/04/28(木) 10:39:22.94ID:WafbBqiP0
>>45
そりゃ工場勤務で年収1000万とかになれば働く人も出てくるだろうが、そうはならないわけで。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-mvsV)
2022/04/28(木) 10:41:26.60ID:3I7R6JtV0
この人らってその通りにしてダメだったら責任取ってくれるのかなぁw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa30-ecF/)
2022/04/28(木) 10:44:45.47ID:V3U9i9jia
自分の責任認めることになるから何もしない無能黒田
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-GAPA)
2022/04/28(木) 10:49:29.14ID:p9r5gn7Xr
>>36
輸出増えまくって猛烈な残業クソ雑魚アベコイン稼ぐ現場作業員の気持ちになってくれ🥺
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-b9hj)
2022/04/28(木) 10:49:36.11ID:35x2KbsMa
米山は防衛費増強より日米同盟を強固にしろと言っているくせに
日米同盟破棄を主張の共産党と共闘してるブレブレだからな
それをツイッターで指摘したら秒でブロックされた
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d644-WvSx)
2022/04/28(木) 10:50:42.64ID:znK6c9wG0
>>58
反日安倍麻生グロ田が責任取ったか?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-b9hj)
2022/04/28(木) 10:58:57.19ID:35x2KbsMa
米山はツイッターだけでしか主張しないよ
選挙になって「日銀は金利上げろ」と言ったら大したもの
言ったら最後、現役世代でローン組んでいる奴は死ねと言ってるようなもんだし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e230-7VZ4)
2022/04/28(木) 10:59:01.68ID:WafbBqiP0
我が国はけっこう馬鹿なんで「一点賭け」しかできない。で、賭け金積み上げちゃうと、たとえ損が出始めても「今まで注ぎ込んだ金が無駄になる」という意味不明の理屈でさらに賭け金積み上げる。で、以後ループ。

愚かとしか言いようがない。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06c7-IHZD)
2022/04/28(木) 10:59:46.61ID:diq9Fbo+0
>>29
でもバブル崩壊ってそういう風にしてローンの破綻者出しまくってから
失われた30年だったわけだが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-WEPz)
2022/04/28(木) 11:00:04.39ID:uPzLuFRa0
>>9
ないよ
円安になるだけ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-A/B/)
2022/04/28(木) 11:07:43.44ID:+maSwfq2a
アベノミクスの偽装の為に日本壊滅
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5caf-MkSl)
2022/04/28(木) 11:11:08.59ID:aIKi8DZc0
金融政策はねぇ
為替レートのために
生まれてきたんじゃないんだよ
景気がさき 
為替はあと
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41bd-CTi+)
2022/04/28(木) 11:12:54.69ID:BcasWVY60
米山みたいなゴミを一時でも持ち上げてた嫌儲の見る目のなさは異常
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98f-do5J)
2022/04/28(木) 11:16:05.97ID:KngjbcfF0
ある程度金利とらないと資本主義がおかしくなるのを体現するわーくに
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d644-WvSx)
2022/04/28(木) 11:17:27.39ID:znK6c9wG0
>>69
ヨネちゃんは卑しくさもしい下衆クズネトウヨの罵倒でもきちんと論理だって答えてくれるの優しいよな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c0af-aGAH)
2022/04/28(木) 11:17:34.34ID:IryyFZqF0
大不況が来るわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-LAQW)
2022/04/28(木) 11:18:41.91ID:MrfqAf3y0
国債で予算の大部分を組み支出も国債絡みのものが多い
かつ住宅ローンは変動金利組んでるアホばかり
それでもやらなきゃいけないんだけど誰もやりたくないよねこんなの
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5caf-MkSl)
2022/04/28(木) 11:19:30.91ID:aIKi8DZc0
>>50
ネトウヨ乙
政府が隠してるだけでコアコアが20%以上なことをケンモメンは看破してるから
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e67-eH3I)
2022/04/28(木) 11:19:36.99ID:RaEKjJju0
>>73
つまり変動金利が正解なんじゃないか
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f871-MOU1)
2022/04/28(木) 11:22:35.82ID:Xdw9lM9i0
アメリカもそうなんだけど変な計算方法持ち出してインフレしてないって言ってるんだよな
コアコアとか作ったりして
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-LAQW)
2022/04/28(木) 11:25:05.77ID:MrfqAf3y0
>>75
でもやらざるを得ない状況だから利上げはやると思うよ
自民党が「強い日本!強い円!」的なキャッチコピーで夏の選挙大勝
それで「国民の信任を得た!」として利上げ強行って流れじゃないかな
今年の終わり頃に観測気球上げて黒田退任後の来年春頃に
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd70-gQbg)
2022/04/28(木) 11:26:15.19ID:YvNBFj4Ld
野口さんは緊縮増税派の米山と同調してんの…
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b46c-38mA)
2022/04/28(木) 11:26:38.79ID:7Gr6666k0
>>69
維新から出馬した人持ち上げるとか嫌儲馬鹿じゃん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5caf-MkSl)
2022/04/28(木) 11:31:31.14ID:aIKi8DZc0
メディアンインフレとかtrimmed meanとかはコアコア(インフレ)とは呼ばないんだよなぁ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6ff-3LLe)
2022/04/28(木) 11:31:46.59ID:NjSXoyAH0
>>63
俺は全然困らないから利上げしてほしい
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6029-b9hj)
2022/04/28(木) 11:36:33.66ID:fjpd28Cq0
米山隆一さんも次の選挙では落選濃厚だから言いたい放題ですな
今回は自民分裂したからタナボタで当選したけど
今度は森民夫も年齢的に立候補しないだろうし
選挙前に立憲に所属してゾンビになるかもしれんが
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6e0-fwW3)
2022/04/28(木) 11:37:00.12ID:IPlnX4my0
ほんとこれ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-HXd9)
2022/04/28(木) 11:38:07.43ID:J9Fyweur0
米山は経済のことだいたい的外れだからな
経済オンチの自覚がない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr72-zaVj)
2022/04/28(木) 11:38:57.10ID:3Otd27Djr
>>21
なんかどこかでみた病理だな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eecd-lbXP)
2022/04/28(木) 11:40:30.04ID:fctnQhiU0
コストプッシュ型のインフレなんだから公定歩合で調整しようとしたら死ぬだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d644-WvSx)
2022/04/28(木) 11:41:03.03ID:znK6c9wG0
>>84
どこがどうオンチなのか指摘して
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr72-zaVj)
2022/04/28(木) 11:44:03.70ID:3Otd27Djr
今更金利上げたら全ての経済が逆回転するから上げられないってのはわかるがな
最初から自然金利のまま緩和しなきゃよかったんですよ
もう今更戻れない この道しかないといってだめだから引き返せず死ぬと
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-LAQW)
2022/04/28(木) 11:45:51.63ID:MrfqAf3y0
>>63
変動金利で組んでるのは全体の7割だし125%ルールや5年ルールもあるから
どうにでもなるんじゃない俺は固定だからどうでもいいけど
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-LAQW)
2022/04/28(木) 11:46:20.03ID:jY8rDyDGM
>>84
れいわとかすきそう
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ltIU)
2022/04/28(木) 11:55:01.15ID:Lbg2VXPzM
>>37
この賃金だからインフレ率もその程度なんだわ
だから金利を上げる必要がない
非常時のため「金利を下げられるようにしとけ」とは言われてるけどね
全部あべこべで草
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-bFvw)
2022/04/28(木) 12:15:56.23ID:TfqhX6m2d
黒田がそんな難しいこと理解出来るわけないだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e230-7VZ4)
2022/04/28(木) 12:38:39.51ID:WafbBqiP0
>>91
金利は上にも下にもそれぞれ動かせる余地が必要。日本はもうどっちにも動かせないわけで。

あとインフレ率は賃金の動きからも見る必要があり、日本は継続的な実質賃金減が続いてる。円安インフレにより実質賃金減が加速してしまうのに金利をいじれないのは問題でしょ?まあ、根本として、あまりにも低すぎる(潜在)成長率があるけどね。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa30-lzk6)
2022/04/28(木) 12:56:35.99ID:s0xSmZYYa
>>1
お、さすが米助。解ってるね。
東大経済院単位取得退学は伊達じゃない笑
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa30-lzk6)
2022/04/28(木) 12:59:34.44ID:s0xSmZYYa
ちなみに利上げ局面とYCC放棄局面との峻別は日銀理事・ボードメンバーのOBもよく口にしてる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-Tb6s)
2022/04/28(木) 12:59:51.16ID:XicAj704d
>>36
じゃあ自民になって円安化してから輸出業捗りましたか?って話だわな
原材料高騰で益々海外移転が捗るだけ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d0f5-F9Er)
2022/04/28(木) 13:25:35.64ID:71TVLUVR0
手持ちのドルを売って円を買えばいい
1兆ドル売れば130兆円が手に入る
ついでに1ドル90円になる
その金で1人100万円給付出来るね
岸田はアメリカに自殺殺されるだろうが何か問題あるか?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-JXGd)
2022/04/28(木) 13:34:27.39ID:WoN971Xop
>>89
5年ルールの罠は、金利上昇に伴う利息が増大して残高が中々減らないこと。
125%ルールの罠は、一度上がった月々の返済額は減額されないことと
超過分を最後に一括返済すること。

フルローンで残高が大きいと5年後か10年後の支払額増額時にいきなり詰む。
普通は完済直前までほぼ詰まないけど、最終支払い回で詰む人がいる。
老後資金全部持っていかれる。

固定に切り替えようにも、固定は変動と連動しないのに、固定の方がほぼ高金利なので
固定に切り替えるのは自爆行為

8000万の物件なら金利1%未満だったのが、5年後に利息制限法のリミットのはるか下のたったの9%になるだけで
総支払い額は1億5000万円を軽く超える。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0edf-ox8/)
2022/04/28(木) 13:58:07.79ID:1wQCFOa40
>>18
ゾンビ企業は殺せってスダレハゲが言ってたw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 44a2-RuPb)
2022/04/28(木) 14:45:34.40ID:UPT3YBTf0
誰も責任取らん責任とれん
もう終わりだベコ🐄の国
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f697-fLUy)
2022/04/28(木) 16:03:43.50ID:Kd64Qum90
俺 た ち の 円 が w
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-2TWR)
2022/04/28(木) 17:08:00.99ID:Snzj+cNj0
早く滅びないかなワクワク
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d48f-fLUy)
2022/04/28(木) 17:10:02.41ID:orxopgzg0
>>86
日本のリベラルの経済音痴さって深刻よな
今やるのそれじゃねえだろってのを毎回打ち出してくる
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfd-ZBbl)
2022/04/28(木) 17:33:38.46ID:44/1/d9xM
長期金利あげたら日本の財政破滅決定じゃない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ad9-E6ke)
2022/04/28(木) 17:34:35.06ID:41/e4W+A0
ケンモメンが円安がだめだというなら



円安でok
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfd-ZBbl)
2022/04/28(木) 17:43:29.63ID:44/1/d9xM
>>105
嫌儲民への憎悪の激しさにドン引き
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-89pz)
2022/04/28(木) 17:53:50.39ID:EOhYla5Ud
安倍がやらかしたのを
誰も責任とりたくなくて
先延ばしにしてっから
どんどん円の価値が落ちてるだけだぞ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-HXd9)
2022/04/28(木) 20:00:49.90ID:J9Fyweur0
>>87
米山のようなオンチは三橋のいう貨幣のプール論でしか物事考えられないんだよ
今の日本で金利上昇させたら経済が死ぬわ
円安に関しては保有するドルを売り飛ばして円を買えば良い
介入するドル持ってないなら米国債を売ればいい
1兆ドルあるんだからな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-dMjb)
2022/04/29(金) 00:26:13.39ID:HVHGnC5T0
今年、一人当たり為替レートGDPで台湾、韓国に抜かれるか
これがアベノミクスの帰結
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ZBbl)
2022/04/29(金) 02:02:15.38ID:mTIuzY7TM
金利上げられるものならとっくに上げてるよ
それさえできてたらこんなにひどい円安にはなってない
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-ZXX2)
2022/04/29(金) 02:06:22.43ID:q9d578zW0
インフレ進んだら金利上げないと、金融機関が逆ザヤで破綻するので、上げざるを得ないだけ。

国債利払い費増加するので、当然増税とセットで。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 974e-ecF/)
2022/04/29(金) 08:10:29.99ID:XRiyaeyI0
>>98
変動が1%から9%にいきなりなるような状態なら住宅ローン以外も終わるだろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-rLux)
2022/04/29(金) 08:15:10.90ID:ZkCoVKG6M
東で電車に飛び込みあれば西で樹海の首つりありの阿鼻叫喚日本版リーマンショック起これば
株価や不動産価格色々リセットされて楽しくなる人もいるんだろな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ZBbl)
2022/04/29(金) 08:18:26.00ID:zmTJ4SIeM
は?
なんで米山?
こいつはいらん。なぜ絡んできてる?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-1rdf)
2022/04/29(金) 08:23:34.07ID:3EEIkpO90
だから金利を上げたら日銀が死ぬからだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e909-2TWR)
2022/04/29(金) 08:24:05.46ID:j6fPNUBM0
アベノミクスとはなんだったのか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 84af-xZ8m)
2022/04/29(金) 08:28:58.08ID:B4+IPGpk0
お前らは「金利を上げる」という表現が間違ってる
無理やり押さえつけてる金利をやめて、市場原理に戻すだけだ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-+atm)
2022/04/29(金) 08:31:11.83ID:zKu+Kllp0
もはや国債が国民や外国人から借りる借金では無くなっている。
日本国が日銀から金を借りるだけになってる。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96df-u9iS)
2022/04/29(金) 08:32:07.56ID:Z2sQwat40
金利上げろとか立憲会派を出ていってもらえるかな?w
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc56-E6ke)
2022/04/29(金) 08:38:33.77ID:xNhYrsdZ0
GW中に暴落あるかな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c8f-rX7b)
2022/04/29(金) 08:42:46.18ID:i1HnwEHT0
日銀黒田は今さら方向転換が出来ないんだろ
自分の間違いを認めることになるからな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aeaa-g9NX)
2022/04/29(金) 08:50:20.12ID:BVG4Na4U0
立憲共産党は自民に対する逆張りでしか物事を考えられないから

金利なんてあげたら経済が死ぬのに自民に逆張りしたいから亡国の選択肢を主張する
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-sRyU)
2022/04/29(金) 08:54:46.01ID:C66cmHQtM
黒田はこの状況でもちゃんと飯食って熟睡出来てんだろ
大した精神力だわ、俺だったらお空キレイ…になってるわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-ltIU)
2022/04/29(金) 08:58:41.41ID:aAzqbPRcM
>>115
すまん、どうして死ぬと思ってるの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2a2-MOU1)
2022/04/29(金) 09:02:39.53ID:NIJV0u/e0
>>115
今の日銀副総裁が就任して最初に公言したのが金利2%への警鐘だからな
もともと日本経済はアベノミクスのせいでひどく狭い金利のバンドでしか生きていけなくなってた
欧米の景気が回復すれば死ぬ運命だった
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MMac-jsXH)
2022/04/29(金) 09:52:18.46ID:y4vtktqAM
>>123
そりゃ真正面からぶつかったらな
黒田あたりは多くのvtuberよろしくアンチ死ね終わりで思考停止してるよ🥺
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4056-ni+X)
2022/04/29(金) 09:53:01.40ID:oNvq7sKS0
Z省が頑として財政吹かせない以上30年分の緊縮財政にバランスさせるには金融緩和を続けるしかない
日銀だけのせいにするのはお門違い
そもそも15年間ジャブジャブお金を発行していたのは米国や中国だ
だから今頃ドル比人民元比で超円高になっていなければ理屈に合わないが
そうなっていないのだからこの円安もまやかしに過ぎない 
一過性のものでやがて元へ戻るだろう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a45-WvSx)
2022/04/29(金) 09:57:31.22ID:FeVn7cF40
>>93
インフレってどこの世界の話?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 52a2-ZXX2)
2022/04/29(金) 13:45:59.21ID:q9d578zW0NIKU
インフレ率が上がり、金利が上がると、金融機関が本格的に日銀当座預金を下ろし始める。

超過準備が400兆超えていて、これから金融機関が得られる金利収入が2000億円くらい。
デフレやそれに近い微インフレ状態なら、そんな低い金利で日銀当座預金に豚積みしといても、
金融機関はぶっちゃけ儲かる。

何せ定期預金金利が0.002%とかいう冗談みたいな低さだから。

でもインフレ率が上がり、預金者がインフレ率に見合う金利や運用益を、金融機関に求め始めたら、
預金者金利などが上がり始めて、400兆円で2000億なんていう運用益だと、
金融機関は逆ザヤで儲からなくなる。

そこで、金融機関が一気に日銀当座預金を下ろして他に運用し始めようとする。
でも、これが起こるとインフレ時に強力なインフレ圧力となるので、
インフレが加速して制御不能になる恐れがある。

そこで、日銀は国債の大バーゲンでインフレ抑制するか(日銀大損)、
超過金利への金利を引き上げて、日銀当座預金の急激な減少を抑え込むか(逆ザヤで日銀大損)に追い込まれる。

インフレ時に大量の低金利債券抱え込んだら、基本地獄を見る。
日本でそれは誰かといえば日銀。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW e230-7VZ4)
2022/04/29(金) 15:20:14.81ID:gkdnz8WT0NIKU
>>128
わずかながら日本も物価上がってるじゃん。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ a723-dMjb)
2022/04/29(金) 18:26:07.00ID:fAAMPvsa0NIKU
老害黒田は聞く耳持たず。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM34-ZBbl)
2022/04/29(金) 18:33:30.26ID:InNMidgoMNIKU
>>129
>超過金利への金利を引き上げて、

この超過金利っていうのは初めて見たが、「長期金利」の書き間違い?
とにかく、金融緩和やめる=長期金利上げると
日銀が債務超過になって大変なことになると聞いた
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sab5-lzk6)
2022/04/29(金) 18:59:57.06ID:q7xp5dsXaNIKU
超過準備(額)への付利のことでそ
利上げ始めると大変というのはその通り
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd9e-0Zg6)
2022/04/29(金) 19:02:08.86ID:1m+rHILxdNIKU
>1-70
ID:DVaAJIxj0NIKU ID:QQy59eBLMNIKU

ID:1m+rHILxdNIKU
日本でも、公家気取り 貴族気取り気取り上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw
はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


ID:1m+rHILxdNIKU
1990年代、昭和末期から平成初期に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争での、グローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後の、円高加速不況から、
低金利政策、金融緩和、円安インフレ化政策 自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション慢性的大不況っぽい、平成慢性的不況へ。
 
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。


自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。
イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 超金融緩和
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。

これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。増税化スタグフレーション慢性化構造的不況化。

長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で日本は、廉価な物資豊富で最高だったのだ。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd9e-0Zg6)
2022/04/29(金) 19:04:01.19ID:1m+rHILxdNIKU
>1
ID:DVaAJIxj0NIKU  ID:QQy59eBLMNIKU

ID:1m+rHILxdNIKU
小説漫画映画アニメ ゲーム TRPG

AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイオレンスジャック  
バイナリードメイン デモンズパーティー
東京スタンピード 東京デッドクルージング 平成30年 日本壊滅
半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト


ブラックラグーン の ロアナプラ

TRPGトーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア 

ここらの、
トーキョーノヴァ メガロポリス


ここらの、
印中ロ パ チョンあたりでの、
第三次世界大戦、グローバル全面核戦争 グローバル テラ気候変動の、
いわゆる、大災厄。 
有害危険疫病のパンデミック 小災厄、 
ナイトメアストーム ダスクエイジ、
ここら後の、
テラ スラム 旧トーキョー。

ここら、グローバル破局事態後の、
エスニック トロピカル バイオレンスジャック、
ハイパー重税ペタ加速 ギガインフレ化での、日本国債大暴落 日本国債金利急激に上昇、ギガ増税 
地価 株価 連鎖大暴落 ペタ ガラから、
超重スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化から、
GTA風 バイオレンス 銃社会
日本列島 キタ~w
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd9e-0Zg6)
2022/04/29(金) 19:04:44.39ID:1m+rHILxdNIKU
>1
ID:DVaAJIxj0NIKU  ID:QQy59eBLMNIKU

ID:1m+rHILxdNIKU
小説漫画映画アニメ ゲーム TRPG

AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイオレンスジャック  
バイナリードメイン デモンズパーティー
東京スタンピード 東京デッドクルージング 平成30年 日本壊滅
半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト


ブラックラグーン の ロアナプラ

TRPGトーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア 

ここらの、
トーキョーノヴァ メガロポリス


ここらの、
印中ロ パ チョンあたりでの、
第三次世界大戦、グローバル全面核戦争 グローバル テラ気候変動の、
いわゆる、大災厄。 
有害危険疫病のパンデミック 小災厄、 
ナイトメアストーム ダスクエイジ、
ここら後の、
テラ スラム 旧トーキョー。

ここら、グローバル破局事態後の、
エスニック トロピカル バイオレンスジャック、
ハイパー重税ペタ加速 ギガインフレ化での、日本国債大暴落 日本国債金利急激に上昇、ギガ増税 
地価 株価 連鎖大暴落 ペタ ガラから、
預金封鎖 デノミ 財産税に。

超重スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化から、
GTA風 バイオレンス 銃社会
日本列島 キタ~w
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sab5-lzk6)
2022/04/29(金) 19:14:01.01ID:YksBvd0haNIKU
ああ、最悪(最善?)政府は準備率爆上げして利払い抑える手も有るけど、
これは事実上民間金融機関への政策コストの転嫁なので結局その皺寄せは利用者である国民が被ることになる

ニューススポーツなんでも実況



lud20250318221505
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1651106687/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「野口悠紀雄、米山隆一「日銀は今すぐ長期金利を上昇させ、円安を抑えろ。イールドカーブコントロールをやめればいいだけだぞ」 [754451178]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、570円安 米長期金利上昇を警戒【3/5 株価】 [エリオット★]
【ダウ工業株30種平均】前日比569ドル38セント(1.6%)安の3万4299ドル99セント 長期金利上昇、連邦債務の上限問題への懸念 [マスク着用のお願い★]
【住宅ローン金利】 小幅な引き上げの動き 長期金利上昇で
【金利上昇】 長期金利、いっきに倍に! 0.120%(前日比+0.060%)まで上昇 明日はどうなる?!
米山隆一「不合格ならもう一度受ければいいだけ。私なんて選挙4回も落選しています」 と小室圭を応援するコメントしてネトウヨが発狂中
国旗損壊罪に、米山隆一「お子様ランチの旗も捨てられない」 ネット「あなたの頭はお子様か?いや、お子様以下かな? [Felis silvestris catus★]
日銀 YCC(イールドカーブコントロール)を修正 超円高★2
日本国債暴落、金利上昇
金融庁「金利上昇に備えよ」と情弱な地銀の皆様に教えを授ける
日銀 大規模な金融緩和策の維持を決定 長期金利変動幅も維持 [香味焙煎★]
【悲報】ネット民「金利上昇によって日本は国家債務危機に陥りつつある」
日銀、大規模緩和を修正 長期金利上限を0.5%程度に拡大 [頭皮ちゃん★]
日銀、大規模緩和を修正 長期金利上限を0.5%程度に拡大★2 [頭皮ちゃん★]
国債、強まる買い手不在 長期金利が日銀上限の0.5%に [蚤の市★]
ECB、資産購入「かなり速いペースで」 金利上昇を警戒 [蚤の市★]
強い米雇用、金利上昇誘う 引き締め長期化に揺り戻し [蚤の市★]
日銀、14日に「指し値オペ」 長期金利0.25%以下に抑制 [蚤の市★]
【長期金利】日銀が懸命の国債買い 2日で10兆円、金利操作限界 [Ikhtiandr★]
【金融市場】東京市場はトリプル安、米金利上昇で「金融相場」に波乱 [エリオット★]
千葉・東葉高速鉄道が「28年度に資金ショート」の恐れ、金利上昇が追い打ち [HAIKI★]
「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄) ★8 [蚤の市★]
「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄) ★2 [蚤の市★]
「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄) ★6 [蚤の市★]
NYダウ終値が最高値更新、3万7090ドル…FRBの来年中の利下げ示唆で米長期金利低下 [ぐれ★]
【株式前場値動き】午前の日経平均は続落、米ハイテク株安や世界的な金利上昇を嫌気【05/30 株価】 [エリオット★]
【悲報】( ヽ゜ん゜)「経済のド素人は書き込みを控えろ。日銀は債務超過になったら資産を売る必要がある!」
米長期金利が低下したなか
【米長期金利】2.37%に低下 1年3カ月ぶり水準
【長期金利】一時0.04%と4か月半ぶりの低水準に
【急騰】今買えばいい株20956【長期金利】
【経済】長期金利0.070%前後で推移、内閣改造焦点
【国債】長期金利、マイナス0.195%に低下 約3年ぶり低水準
【債券金利】日米で長期金利低下 日本は一時マイナス0.050%
【日銀】日銀が国債の無制限買い入れを実施 長期金利の急上昇を受け
【国債】長期金利、初のマイナス0.2%割れ 5日連続で過去最低を更新
野口悠紀雄(東大卒大蔵官僚)「日本人はまも無く中国に完全に抜かれるという自覚を」
【経済】米金利上昇、債券損など世界に影響 円安は日本企業にプラス [04/26]
【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、前日大幅高の反動 米金利上昇も懸念
堺屋太一大前研一荻原博子勝間和代門倉貴史金子哲雄上念司浜矩子三橋貴明森永卓郎堀紘一野口悠紀雄
【株式前場値動き】前場の日経平均は5日続落、下げ幅一時200円超 金利上昇に警戒感
【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、米金利上昇懸念・上海株安で【10/18 株価】
【正論】米山隆一「しばき隊はもう反差別とは関係なく、自分の基準で不公正とみなした人を傷つけたいだけ。ただの私刑」
弱者男性やめたい。どうすればいいのか教えろ。
うつ病が治ったのに希死念慮が消えない。最近の毎日はそこそこ楽しいけど今すぐにでも自殺してしまいたい。こういうのどうすればいい?
蓮舫の担当弁護士、米山隆一だった
米山隆一「自分に子供がいないことに悲しみを感じる😭」
米山隆一「民主党時代に、消費税増税で日本を救ったのが野田佳彦」
玉木雄一郎「1ドル140円を割ったら、日銀は金融緩和を検討する余地がある」
【悲報】国民民主党玉木雄一郎さん、米山隆一から対談を申し込まれるも音速逃亡してしまう
立憲民主党米山隆一「被災地の復興よりどうせ田舎なんだから移住したらいいのに」に批判集まる
外国人「日銀はもはや日本の経済を気にせず、完全な神風特攻隊モードになっています」
慰安婦像を批判してる奴いるけど、対抗してレイパーの像立てればいいだけじゃね?アホ?
【悲報】米山隆一「音喜多議員は、逆ギレしてないで減税しながら100兆円BIの具体的財源を示して。」
ワタミ社長「3年後日銀は当座預金への利払いで債務超過に陥り1ドル300円確定。もう日本終わり」
【菅政権】高橋洋一内閣官房参与「反五輪なら見に行かなければいいだけ」 [フラワー★]
米山隆一「野田さんが消費税増税をやったから日本はコロナ禍を乗り切れた。増税で日本を救ったのが野田佳彦」
【悲報】大阪王将ナメクジ事件があまり盛り上がらない理由 その店に行かなければいいだけだから
【経済】楽天銀社長、円安で日銀は利上げせざるを得ない-収益にさらなる恩恵 [田杉山脈★]
立憲民主党米山隆一「率直に言って反緊縮は反ワクと同レベルでしょ。相手する必要ない、無視無視」
【悲報】米山隆一「黒瀬深の情報開示は公益目的。黒瀬はこれから堂々と『桃山学院大学卒、20代』を名乗り野党批判をしたらええがな」 ★3
一般人「米山先生はなんでわざわざ自分から絡みに行ってしまうの?」米山隆一「それが出来るのがTwitterです!ご苦労様!」→ブロック
「日銀は今年3回利上げする可能性高い」ロイヤル・バンク・オブ・カナダ FX戦略責任者 [お断り★]
安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」★4 [ボラえもん★]
【日銀はピーターパンから聖書へ】原田委員が逸話で金融緩和批判に反論 「異次元緩和はインパール作戦ではない」
竹書房「日銀は以前から物価上昇率2%を目指してた。経済の知識があれば想像に容易く、驚きは特にないね」【代理】
米山隆一「新党・民主福祉党を立ち上げます」新潟日報「取材します」米山「エイプリルフール」新潟日報「新党設立を撤回」
03:50:07 up 82 days, 4:48, 0 users, load average: 15.20, 16.81, 17.95

in 1.9655032157898 sec @1.9655032157898@0b7 on 070816