「イモータルズ:マブラヴ オルタネイティヴ」,ゲーム内課金を行った人を対象に返金を開始
https://www.4gamer.net/games/490/G049069/20220415043/
aNCHORは本日(2022年4月15日),スマートフォンアプリ「イモータルズ:マブラヴ オルタネイティヴ」(iOS / Android)について,ゲーム内アイテムの購入者を対象に返金対応を開始したことを発表した。
イモータルズは3月18日にサービスが開始されたものの,不具合への対応などにより,アプリが遊べない状況となっている。4月8日には2回目となる現状報告が行われ,サービス再開時期を最短で5月目標としていたところを未定に変更したこと,サービス再開時にプレイデータをリセットすることなどが案内されていた。
古いコンテンツ原作のスマホゲーはこんな不具合ばっかやな
クソ長えことファンを続けてるようなやつ相手の商売だからこそちゃんとやらなきゃならんのにな
いい加減でもどうせ金出すだろって舐めたことするなよ
スマホゲーってみんな同じようなもんなのになんで開発南光するのが多発すんの?
fateみたいに復活できるかもと思ってウッキウキで企画したんだろうなぁ…
pcのアクションゲームもマブラヴといっていいかよくわからん出来らしいし、集金装置としか思ってないだろ
>>11 そうは言ってもソシャゲのメイン課金層ってそれくらいだろ
ヘブバンは今の所予想より成功してるしちゃんと作れば勝算はある
ソシャゲは最初期間限定のお得ガチャとかパックあること多いし期間無しの石増量とかでもちょっとあれば楽になるから少量の課金ならするでしょ
実績ない会社の初のスマホゲーにいきなり課金するのは自己責任だろ
いやぁ流石にfateとはブランド力が違うしょ
キャラとか全然覚えてないもん
プログラミングする奴が素人だから
デバイスマネージャーもいない
人権削除 そりゃ不具合多発するわww
有名なゲームメイカーすら不具合出すぐらい
他の国比べてプログラミングの技術力が劣ってる
こんな調子じゃ一生生産性は上がらねーな
>>23 いやしないだろ。
それを普通とか思ってるのはどんなクソゲーでもスタートダッシュで人よりも優位に立ちたいという浅ましいキチガイの考えだよ。
そんな大層な課金じゃないよ
安いのだと新規用の120円パックみたいなのあるでしょ
完全無課金でやると最初から決めてるならそういうのも課金しないだろうけど
開発責任者が馬刺しにウマ娘タグつけて煽ってたやつか
情けねえ最期だな
key含むエロゲPCメーカーがこっちに来て欲しくない理由の一つがこれ。自分一強主義、雑な仕事、他人任せ、金払ったら一等賞
こういうの見てるだけでウンザリなんだよ。これもageの馬鹿社長の悪い癖。金払っただけ放ったらかし、運営ベタ褒めでプレーヤー放置。学ばないなこいつら