◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
鳥山明は「ミスターサタン」でドラゴンボールという物語を終わらせたわけだがどういうつもりなの? [112890185]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1646724272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
悟天とかいうチビ悟空出したけど全く活かせなかったな
インフレバトルに対するアンチテーゼだよ
サタンは
こいつでないと物語は終わらせられなかった
自分の作品を自分で台無しにして終わらせたい気持ちが滲み出ている
プレッシャーから逃げたい
面のセカイはサタン
裏のセカイはカカロット
この世界は支配されている
予想以上の人気キャラになったから活躍させたらいつのまにかこうなってたんだろ
作者自身がインフレクソ漫画を終わらせたかったんだろ
名前もサタンだし
こんなくだらない漫画ぶっ壊してやるってことだよ
本来の鳥山明とは外れちゃったしね
おもしろいけどね
ヤジロベエにそのポジションやらせてやれよって思った
バトル漫画でバトルしない人たらしがいてもいいだろ
最近は人たらしキャラが少ないよ
でもケンモメンはセル編のサタンは嫌いだったんじゃ?
当時のDBがあまりにも殺伐としてたからギャグを入れて気を楽にしたいって理由で投入されたのがサタンだから
もしかしたら当時の鳥山のメンタルを考慮したらサタンを出さなかったら完全に廃人になってたと思うわ
サタンのために全世界の人々が元気を分けてあげるってスゲーよな
そんなやつリアル世界には絶対現れないし
>>1 脳筋以外の解決策もあるってことだろ
ネトウヨこれどうするの?😂
宇宙人が退治して全部解決じゃ地球の外に移動してやれよって感じだったな
すっかり話を忘れてて
>>1の画像を見た限りじゃ
地球人が救うみたいな演出が欲しかったんじゃないだろうか?
>>29 アラレちゃんもめっちゃ怖がられてたしな
ギャグ漫画の住人だっ!って
>>26 言うて橋本環奈が元気を分けて❤って言ってきたら日本人の半数くらいは分けてあげるやろ
割と早めに勇気見せてたろ
.-''"´ ヽ
/:::::::: , \
/::::::::::: ノ 、 ヽ..
/::::::::::: / ヽ、i
/::::::::::: / ..| ::
|:::::::::::. /⌒ヽ_ノ ... ! ::
ヽ::::::::::::. ./ ::
フ ヾス
[ ,] [ ]
|. i /l,ィ .!
. ! }.゜ん゜ !
! `、亠 {
} _l _,l_,j
ヽシ_,-i {
/`´~バ}
. / j !
∧ '"/`,イ
! ヽ'/l_ j
/ \,/ }\,!
.ァ、ヽィ <`-イ
. |. `iT. ヽ j
\ll' `'
サタン様、あなたの狙い通りになりましたな。2年前、氷の世界から蘇ったあなたは、人間を知るために人間になると言われた。
ギャグ漫画家だからな
セル編がシリアス過ぎて耐えられなかったんだろう
>>12 やってた
結局やろうとしたことは悟空達と変わらないんだよな、力での制圧。
その辺の描写があるからサタンは好きになれなかったね
宗教的な理由なのか英語版だとハーキュリーって名前に変えられててサタンのプラカード持った人が変なことになってる
悟空を強いだけのクズ扱いしてるおまえらなら言わんとするところは解るのでは
どんどん一般人から遠のいていった悟空一派の対比みたいな存在だったな
娘が少し練習したら舞空術覚えた位だから
才能はあるんだろうな。
ただの人間なのにセルにふっとばされて岩に激突しても死なない
ピッコロが誇り高い世界チャンピオンだって言うところほんと好き
>>53 一応、悟空一派抜きでの天下一武道会チャンピオンだったんだし、リアル世界の世界的格闘家くらいには強いんだろうしな
銃持った敵を素手の格闘で制圧してたりの描写はあったよな
>>57 常人の中では強いけどタオパイパイには半殺しにされるくらいだったな
ただLuc値だけはヤベエ あの宇宙最強レベル
>>58 鳥山明は、最低限の雑用以外にはアシスタント使わず自分で描いてたんじゃなかったっけ?
>>52 >>54 初代二代目と死んでるな
やっぱ郷里が一番適役だったな
郷里大輔(初代)
石塚運昇(二代目)
江原正士(三代目)
まあ子供向け作品にありがちな
「子供が笑い者にできる哀れなオッサン」なんだろうけど
途中から作者が本気になって好きになった印象かな
鉄拳の平八と同じ声優だったんだな
同じ格闘家なのにイメージ全然違う
鳥山の短編集とか読むと、ブウ編が鳥山明の描きたいものって気がする
もうドラゴンボールやめたくて仕方なくて、せめて自分の好きなもの描いてやろうって思ったんじゃないか
悟空ってキャラがもう異種生物過ぎて、最後の方は自身が描いてるのに理解できなくなってたんだろう
だから、普通の人間であるサタンを描いた
むしろ鳥山明っぽいと思うんだけどそれ言っちゃセル以降のドラゴンボール全否定しそうでもある
>>69 確かに、サタンのキャラってむしろDr.スランプや連載初期の雰囲気だよな
鳥山がやりたかったのはハイスクール編みたいなノリなんだろうな
サタンはいい立ち位置を得たけど、最初はやっぱギャグ要員だよな
超人たちを理解できない一般人が滑稽ってのから、おかしいのは悟空さ達なんじゃね的な価値観の変化はあると思う
悟空ばっかり言われてるけどセル編でサタンに対してクリリンも生き返るし死んでもいいだろみたいなこと言ってたよな?
悟空は一度たりとも世界を救おうとしたことない
ただ喧嘩大好きの戦闘民族なだけ
サタンがいなければ世界は救えない程度の奴っていうアンチテーゼだろうわ
ドラゴンボール以前だとサタンみたいなキャラは誰になるんだ?
>>63 平八って色んなとこから持ってきてんなw
元々塾長だし
そういやドラゴンボールの後GOGOアックマンとかあった気がする
彼の描きたかったものだったのだろう
サタンて毎回ボコボコにされてるけど大した傷にもなってないのある意味ですごくね
雑魚過ぎたからこそ生き残ったともいえる
サタンの嫁って謎の存在だよな
もう孫家と完全に親戚関係なのに全然姿現さないわ
なんかこういうあからさまな雑魚作ってメインキャラにヘコヘコさせるの好きじゃないわ
なろう系に顕著だけど、
ドラゴンボールの後だったかCOWA!が好きだった
幽霊のやつ
推測だけど鳥山明は絵も話も洋画にかなり影響を受けてるんじゃないかな
サンドランドとかCowa!とかあまり評価されてないけど、話が綺麗にまとまってて俺はすごく好きだわ
ああいうせいぜい映画一本ぶんくらいの長さで、間抜けだったり子供っぽい超パワーのヒーローが活躍して、最終的にほっこりするエンディングに落ち着くのが鳥山明の魅力だと思う
>>87 洋画っていうか、ファッションデザインはアメリカ西海岸風と評されてたな
悟空をヒーローにしない為の生け贄みたいな存在だったのにいいキャラに育ったよな
主人公の英雄的行為への対価が得られないのはいかにもジャップ的だけども
>>83 でもなんの能力も持たないザコ中のザコであるミスターサタンが、
世界最強のブウを一人で倒そうとしたり、苦言を呈するってのは
なろうには全然無い思想だろむしろ
悪ブウと悟空の戦闘中に割り込むとか並の事では無い
>>58 最後のほうは奥さんと二人で描いてたって言ってたな
>>81 故人だろ
遺影や回想も出てないからどんな容姿かは設定されてないが
>>91 結果的にどうこうじゃなく雑魚として馬鹿にしてんだろ全員が
救世主かもな!なんて誤魔化してみたところで救世主じゃないしいまだにキャラとして軽んじられてる
>>81 悟飯と修行してた時のビーデルが「ママが死んだからって女の人と遊び過ぎ」みたいにサタンのことを愚痴ってた気がする
>>94 戦闘力で雑魚なのは事実だから仕方ないんじゃないの
悟空達と同じ職業とも言えるわけだし
そこで軽んじられるのはむしろ当たり前というか
けど結局は話の節目節目で悟空達にはできない方法論で解決してるからな
ピッコロの話ってそういうことなんだろ
>>94 いや、なろう系と絡める意味がわからんが
なろうに強い奴がザコにヘコヘコするスタイルなんてないぞ
ダイの大冒険で偽勇者ご一行が最後の爆弾止めるのと同じ
クソ雑魚性格クズだって社会の役に立てるという
無敵マン防止プログラムでしかない
ジョジョでも4部の終盤クソガキが仗助救ったり
近い時期にこれだけ同じような展開が並ぶと担当の入れ知恵のセンが濃厚まである
深夜アニメやなろうではむしろクソ雑魚クズ扱いされた側に寄り添い過ぎてるのでらしくはない
なので青葉みたいなのが暴れてしまったのかもしれない
>>98 そいつを擁護するわけじゃないが
強いやつにヘコヘコする雑魚、と
強い奴がザコにヘコヘコする、はだいぶ違うと思うぞ
>>85 どちらも、まだまだやれたであろう年齢で亡くなってるんだよね
しかも、お一人は自殺という…
>>101 どっちにしろなろうには無いと思うが
なろう展開は分かりやすく雑魚には冷たい
ざまぁをするには仕方が無いが
>>100 その理由も糖尿で目が見えなくなって仕事が続けられない故の判断だから
責めるに責められない
ビーデルが映画でSSJブロリーにラリアット食らっても舞空術使えるくらいピンピンしてたのはサタン譲りのタフさなのか
なおスポポビッチにはしっかりボコられた模様
つまり、
スポポビッチ>>>SSJブロリー
二次元の女への暴力で性的興奮を覚える層を作り出したスポポビッチさん流石だぜ
世界チャンピオンなんだから人間としては強いしリスペクトすべきだろって思ってたなー
バカにする描き方や風潮がイジメみたいで時々イラっとしてたわ
>>107 メインキャラがサタンを直接馬鹿にした事なんてないんじゃね
虐めとは言うがベジータですらサタンに対して何もしてない
18号もサタンの世間からの目を気にした演技してたしな
まぁ人間の枠としてもクリリンが最強だから・・・死んでるけど
>>108 亀仙人「あいつは殺されてもいいかもしれん」
クリリン「正直言って、セルを応援した」
ベジータ「バカの世界チャンピオン」
セル「ホンモノのバカだ」
セルゲームの時は割と散々な言われようだった
まあ持ち味というか魅力出てくるのこの後からだししゃあないっちゃしゃあないけど
>>110 それ自体はいいんじゃね
今で言うとロシアとウクライナが砲撃してるところに日本人が竹ヤリで突っ込んできたようなもんだろう
サタンの行為に対しての話に過ぎないわけだし
>>111 別に無理やり例えなくていいと思うむしろ分かりにくくなる
一応その時の武闘会チャンプとして来とるわけだし立場としてはそこに居るのなんもおかしくはないからな
むしろ指一本で捻りつぶせるであろうセルが手加減してくれることが温情
>>112 いずれにせよサタンを直接馬鹿にした事なんてないよ
それ直接じゃないものな
今思うと娘のビーデルが強すぎじゃね?
突然変異レベルだろ、あれ
サタンが居なかったったら宇宙人が地球で暴れてただけの迷惑な話だよね
鳥山明はミスター・サタンだけは好きだった
それ以外は嫌々描いてた
割と直接言われてたと思うけど・・・
急にウクライナがどうとか言い出したりなんだかよく分からんがまあええか
>>12 その癖ブウを狙撃した奴らをクズ扱いしてるから
サタンの視点じゃあいつらが街中で人殺し回ってたの知らんだろ
元気玉のエネルギー供給にサタンが呼びかけたのはいいシーンだと思う
>>108 クリリンや審判のおっさんは充分なろうみたいなこと言ってたと思う
それまでギャグ描写があまりなかったベジータがサタンの登場で「バ、バカの世界チャンピオンだ!」って初めてツッコミに回ったのが面白かった。
>>124 ただの陰口じゃねそれ
誰かが面と向かってサタンに攻撃を仕掛けてやろうとかいうシーンはなかったと思う
つうかサタンも相当口悪いんだよ
無知な田舎モンとか
ど素人、クレイジーとかさんざん悟空達に言ってた
ものすごいどっちもどっち感の描写だったんだよな
>>65 むしろ鳥山は最初からこう言うキャラ好きだろ
そういや当時妹もサタンムカつくつってたわ
でも私はそれ全然わかんないんだよね
面白いヤツじゃん、スッパマン系列でしょ
そりゃあミスターサタンという人類が期待する希望(救世主)
その娘のビーデルが世間的には野猿連中の悟空Z戦士と接点持つわけだし
孫悟空はピッコロ大魔王との騒動こそ止めたものの、セルとの戦いでTV局が来た時、よく知らない連中の扱いだった気がするんだが
サタンみたいに天下一武道会常連チャンピオンや人々から支持されて市長になるほどまで
実績残した人物とは知名度が違うというか
本当はギャグ漫画書きたかった鳥山の最後の抵抗だったって聞いたけど
>>134 とりあえずお忍びでコミコンに参加したりするサミュエル・L・ジャクソンと同じ年になるまで
>>136 腹いせにトカゲ潰すような奴がんなこと言っても
>>134 お前料理のスレでずっと美味しんぼ語ってたやつじゃん
>>139 うましんぼは漫画じゃなくぽんち絵だからセーフ扱いでいいよ
あんなんで同じ漫画読み扱いされたくないし
インフレ漫画の金字塔だが力がすべてではないってことか
ミスターサタンを嫌いながら自分達はリアル社会でミスターサタンを信奉してるのよな
作中のサタン支持してる連中を馬鹿だと笑いながら自分たちが同じであることを理解できないという皮肉でもあるんだよな
息子が逆玉で悟空が働かなくてもよくなった
まぁそんなんチチが許す訳ねぇから働かされてるけど
息子の嫁の実家の資産食い潰すニート親父主人公とか最悪だし
とはいえ元は悟飯の手柄によってサタンが金持ちだから悟飯の金と言っても過言じゃないけどな
その場合、マスゴミがうるさくて悟飯は学者諦めなきゃならんだろうけど
>>141 のぼうの城のコミカライズやってんだよな
美味しんぼにしかみえなくて笑えるけど
画面が二次元的で日本画っぽいと思わなくもない
>>110 そういう扱いされないと活きて来ないじゃん
弄られてなんぼの芸人なわけだし
>>74 鳥山は割と常識視点入れてくると思うチチも読者側の世界の常識人なんだよな
御飯がナメック星に行くときヒステリックに反対してたけど常識で考えればあの反応は当たり前なんだわ
言葉覚えたばかりの幼児を宇宙に行かせて生き死にバトルさせるとか言い出す連中が狂ってるんだわ
でも、セルが本当にトリック使ってたとして
タネも解明してないのに挑むって結構凄いよな
お前等、何隠してるかも解らない
一人で軍壊滅させ何百人何千人と殺した奴にタイマン勝負挑める?
しかもステージも向こうが用意してる
続きが普通にあるだろ、ドラゴンボールを終らせた(終らせる)キャラクターは全王だぞ
>>142 実際インフレ漫画だからこそ、無力な地球人のサタンの存在が映えるからね
知恵と勇気だけでなんとかしちゃうある意味で主人公
初登場時のサタンは道化キャラだから好きになる要素ないでしょ
悟空達への田舎者、よそ者扱いが酷かったもんな
田舎者が夢見て都会にしゃしゃり出てきて有名人に媚売って使って貰える
キングオブコメディで有名コメディアンに群がって会いたがるミーハー連中みたいなあしらわれ方だったのも納得(初期サタン)
>>151 おめえバカか?
そんなことわかってるけど悟飯以外に戦えるメンツがいなかったんだから仕方がない
悟空もわかってるけど世界の危機だから断腸の思いで送り出したんだし
最後は地球人の物語として締めたかったんだろ
偽の英雄が本物の英雄になるってのもなんか感動するし
>>159 世界の危機が去った後でピッコロやら役に立たん連中生き返らせるってお話だったろ
幼児が行く必要ある?っていうね
>>161 神とピッコロ死亡→地球のドラボール消滅→ナメ星に誰か行かなきゃいけないけど御供ケガで動けない
→周囲大反対するけど御飯「ピッコロさんは自分の手で助ける」的な事言う→薄い本が増えた
セル編までで終わってたらただのネタキャラだったけど
なんだかんだでブウ編のラストを上手い事まとめる立役者になったからな
最終回も悟空達にちゃんと敬意払ってたのは良かった
セル編でも16号投げて悟飯助けてたし
最初からやる奴だったよサタンは
結局超でまた闘ってるわけだ
こういう誰でもヒーローみたいなまとめするならケジメつけろ
なろうの逆だな
チートバトルに混じった普通のおっさん
バトル一辺倒になったと思ったら
ああいうキャラも描けるのが凄いわ
>>172 右を見てもフリーザ、左を見てもフリーザ
場当たり的な割にキャラの着地点とか絶妙で無印で終わってれば素直に絶賛できたのだが…
原作レイプとまでは言いたくないが薄め液で薄めまくってる現状みたいになるなら
あそこで時を止めてパチンコ化される方がまだマシ
ドラゴボはもう原作はジャンプできれいに終わってる分だけで
今続いてるのは正史扱いの劇場アニメみたいな感覚
グレートサイヤマンの学園日常漫画をもっと続けて欲しかったわ
最後のチビのブウってデブブウ取り込んだ悪ブウより弱いんだっけ
悪ブウはあの時点の悟空じゃどうしても歯が立たなかったか
作者の謝罪文で終わったゴミみたいな漫画なのに美化してる奴多いんだな
魔人ブウ編のスクール悟飯とかふざけたゴテンクスのノリとかサタンとか
ああいうのは無印のころのギャグテイストが戻ってきた感じできれいに弧を描いて物語が閉じてる
ドラゴンボールとしてはあれ以上無いきれいな終わり方
大人になって読むと幼少期編が面白すぎてビビるよな
フリーザ編から懐かくてワクワクする感じがあるけど漫画として面白いのは幼少期編だな本当にめちゃくちゃおもろい
強い奴が出てきて倒して次にもっと強い奴が出てきて倒しての繰り返しだけになった辺りで連載当時ガキだった俺ですら飽きてた
大人で一生懸命連載追ってる奴がいたなんて信じられない
最後、悟空とサタンは親戚関係になるんだぞ
これって凄いことだろ
やたら金持ってるからメイウェザー並みに稼いでそうだな
鳥山自身がインタビューで「ドラゴンボールではミスターサタンが一番好きなキャラ」って公言してるしな
バトル漫画として社会現象になっちゃって、バトル漫画家として集英社の稼ぎ頭になっちゃったから引くに引けなくて続けてたけど、
最後だけは自分が本当に描きたかった事を描かせてもらえてよかったみたいなことを言ってた
ペテンで成り上がって、ブウと偶然友達になったのも不本意な成り行きだったけど、次第に人としての情が沸いて・・・っていうサタンの心の変化&成長は少年ジャンプが一辺倒な友情努力勝利の美学に酔い過ぎて忘れがちな
「生身の人間の成長」を書いてた
ブウ編を最初に読んだのは小学生の頃だったけど子供なりに「この作者が最も読者に伝えたいのはこういう部分なんだな」っていう気概ははっきり伝わってきた
>>192 メイウェザーはちゃんと結果出してんだからサタンとは違うよ
八百長じゃない
>>186 子供は単純に強いのに憧れるから
サッカー選手とか足早い子が人気者だし悟空やベジータが好きだろ
鳥山明が本当にやりたい事はアラレちゃんだもん
まんませんべい博士じゃん
天下一は定期的に開催してるのに弱すぎることに誰も何も思わないのが凄い
ご都合にもほどがあったな
武闘伝2のサタンのテーマかっこよすぎるよな
ダウンロード&関連動画>> バトル漫画に飽きててギャグ漫画に戻そうとしたが失敗
>>154 全王は終わらせないんじゃないの
普遍の神のはずなのにちょっとずつ変化してる
>>199 山本健司が手掛けた楽曲はパクリが多すぎるのが難点だよ
もともと悟空は最後の勝利者みたいなのにはあまりならないし
直接の師匠越えもしないんだよな
結局ビルスとは決着つけずに終わるんじゃないかな
>>191 悟飯はいい子ちゃん過ぎてキャラが立たなかった
田舎モンの山猿悟空はやっぱり動かし甲斐がある
>>194 サタンも人間相手なら結果出してるやろ🥺
だからセルの時は正面から攻撃したんやし🙂
サタンがペンギン村に行くコラボやってくれないかなあ
ピッコロは、もっと尖って、人気だけのサタンも偶には役に立つ。捨てたものじゃないな
程度のこと言ってほしいわ
丸くなりすぎ
ブウ編はDrスランプ半の世界
最後も孫空だけでやってほしいけど、そこらは鳥山明の最後の抵抗だろうね
サタンは腕にテーピング巻いてもじゃもじゃ頭のやつ
くらいは強いんかな?もっと強い?
>>198 ピッコロ大魔王の出現で大衆の意識も変わったんだろう
銃持った悪漢グループを素手で倒せるくらいには強い
恐竜と戦ったら勝てんのかな?
>>213 亀仙人の修行を受けてないクリリン(道場ではいじめられっ子)でもサーベルタイガーを素手で倒せるから、その同等以上はあるはず
鳥山明がボブサップくらいの強さって言ったらしいけど当時のボブサップって人類最強くらいのイメージだったよな
ドラゴンボール世界での悟空一派以外では最強くらいではあるんじゃないの?
桃白白よりちょっと弱いくらいかなんなら腹決めて戦えば桃白白くらいなら勝てそうな気もする
グレートサイヤマンで終わるより10000倍マシだろ
結局、悟飯の育成に失敗したのがすべてだわ
>>210 ピッコロは神と同化してから丸くなったよな…
なんとか波とか撃てるやつらはもうマンガ世界の住人だから…
>>216 なんだかんだでケンモメンはドラゴンボール大好きだからなw
6巻くらいまではコミックが画集として読める。
見開きを額に飾っても絵になる。
毎回思うのは元気玉があるんだから、
初めに元気玉集めて使えよって感じだな。
力ではなく対話で争いを止めた
やっぱサタンがナンバーワンなんよ
サタンの役回り上手いよな
子どもの時から思ってた。少年漫画の主人公として鉄板の動きをするキャラがなぜかドラゴンボールにだけはいなかったからな。その役を請け負ったのがサタン
>>226 別にクリリンの才能が地球人の中で突出してたというわけではなくて悟空と一緒にいたことによって引き上げられただけだからな
素質ならクリリンやヤムチャよりサタンの方が上だと思う
lud20250331003538このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1646724272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「鳥山明は「ミスターサタン」でドラゴンボールという物語を終わらせたわけだがどういうつもりなの? [112890185]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・故・鳥山明さん『ぶっちゃけドラゴンボールは嫌いだった』連載を終わらせたくて悟空を死なせたり
・鳥山明「描きたくない…ドラゴンボール終わらせたい…でもやめさせてくれないし億単位で金入ってくるからもう少し描こ…」
・漫画家の鳥山明さん死去 ドラゴンボール
・【画像】ドラゴンボールの鳥山明ってこんな顔だったんだな
・鳥山明がギリギリ覚えてそうなドラゴンボールのキャラ
・【漫画】ドラゴンボール「かめはめ波」名称は奥さんが考えたと鳥山明
・鳥山明もドラゴンボールも全く興味ないケンモメン集合✋
・ドラゴンボールZ復活のFがテレビ放送されたせいで鳥山明叩きがバカッターで加熱
・【遅報】『ドラゴンボール超』劇場版最新作が2022年公開へ 鳥山明「渾身の一作となっています」
・【映画】劇場版「ドラゴンボール」最新作、鳥山明のコメント&ティザービジュアル到着
・【弔報】ドラゴンボール大好きなアルゼンチン人、鳥山明追悼のために広場に2万人が集まりAKIRAコール
・新作アニメ「ドラゴンボール DAIMA」鳥山明描き下ろしのキャラが初公開 小さくなった悟空が躍動するPVも [muffin★]
・【速報】30周年記念の『鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ』が神画集だったけん
・【DB】『ドラゴンボール』ミスター・サタンの実力とは?「ヤジロベーくらいなら勝てる」説 ★4 [愛の戦士★]
・鳥山明とかゆうドラゴボだけの一発屋wwwwwwwwwwww
・【悲報】ドラゴボとよたろう、監修の鳥山明の亡き後展開めちゃくちゃ、長期休載へ・・・
・【悲報】黒人「日本ではドラゴンボールのミスター・ポポを問題視する声は少ない」
・鳥山明が「Dr.スランプ」で1コマだけ描いたみどり先生の表情が意味が分からなかったと話題に。 [112890185]
・【キッズ】ベリキューヲタ集会場【天使15人の物語終結】
・(´・ω・`)サトシとピカチュウの物語終わるのはいいけどさあ
・【訃報】鳥山明死去
・ぼく鳥山明とすれ違ったことある
・鳥山明が脱税 タックスヘイブンを使い税逃れ
・【朗報】ケンモメン、鳥山明が大好きすぎる
・【鳥山明】SAND LAND-サンドランド- 2
・ドラクエは鳥山明に依存したせいでオワコン
・【訃報】鳥山明、世界中のトレンドを席巻 ★2
・鳥山明氏のスケジュール、ガチで過労死レベル
・【悲報】ホロライブのVTuber、鳥山明さんの訃報を嘆く
・【DBアラレ】鳥山明について語るスレPart18【DQクロノ】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 212494 鳥山明死す
・【話題】鳥山明4000万円以上節税で「税金払ってますか」直撃 ★2
・【速報】鳥山明、国葬&美術館建設wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【訃報】漫画家の鳥山明さんが死去 ★3 [Ikhtiandr★] [Ikhtiandr★]
・【三大天才漫画家】尾田栄一郎、ついに画力も鳥山明と車田正美を越える
・冨樫義博「鳥山明は神。天上人。鳥山明がいなければジャンプで漫画続けてない」
・【話題】愛知の図書館だよりに鳥山明さん登場!図書館員は「まさか受けてもらえるとは」
・鳥山明「フリーザ編はなぜそんなに人気があったんだろう?って思ってしまって」
・【速報】バンナム「鳥山明の伝説の名作『SAND LAND』が再び動き出す」
・ドラクエ11は堀井雄二63歳鳥山明62歳すぎやまこういち86歳が作ったゲーム
・【速報】鳥山明原作のSAND LAND、最新映像公開 なんかめちゃくちゃ面白そう
・鳥山明氏、すぎやまさんは「永遠の命持つ魔法使いのように思っていた」 [鳥獣戯画★]
・ドラクエ12のキャラデザインは鳥山明を首にして吾峠呼世晴に頼んだ方がよくないか
・【鳥山明】Dr.スランプ その8【アラレちゃん】 ©2ch.net
・急性硬膜下血腫は「死亡率6割超、難しい手術」 鳥山明さん死去 [蚤の市★]
・鳥山明の死因急性硬膜下血腫、コロナワクチンの副作用で有名なやつだった!
・サンデー・ジャポン ありがとう…漫画家・鳥山明先生、まる子声優・TARAKOさん ★4
・【画像】鳥山明、やらかす こいつのせいで日本中の30歳オーバーが騙されてしまう…
・昔の週刊少年ジャンプ→「鳥山明、冨樫義博、北条司、原哲夫、車田正美、秋本治、徳弘正也、江川達也、桂正和。」
・箱根駅伝復路7区名物“フリーザ軍団”今年も登場、鳥山明さん死去後初の正月「さみしいです [朝一から閉店までφ★]
・ひろゆき氏 鳥山明さん急逝に「早っ!」「長生きをすると思い込みをしていた」 [冬月記者★]
・すぎやまこういち氏死去「ドラクエ」鳥山明氏が追悼「魔法使いのように」 [ひかり★]
・【速報】デジタル庁ロゴ作成者の推薦 荒木飛呂彦、鳥山明、大友克洋、冨樫義博、庵野秀明、尾田栄一郎ら [2021-★]
・デジタル庁ロゴ作成の推薦 荒木飛呂彦、鳥山明、ひろゆき、冨樫義博、プペル西野らが候補に
・浜崎あゆみが鳥山明のイラストを改変利用「被災者に対する冒涜」の声が上がったワケ [おっさん友の会★]
・【作曲家】すぎやまこういち先生の88歳のお祝いに鳥山明先生がイラストをサプライズプレゼント
・【悲報】Dr.マシリト「僕が鳥山明に「お前のいちばん嫌いなやつ、嫌な奴を描いてこい」と言ったら、僕の顔を描いてきた。」
・7大、生き返ってほしい有名人「小渕恵三」「志村けん」「鳥山明」「桂歌丸」「田村正和」「鶴ひろみ」
・「誰も口を割らなかった」鳥山明さん 逝去から1週間訃報の漏洩ナシ…徹底した「秘密保持」に広がる感動 [朝一から閉店までφ★]
・当時、幽遊白書がドラゴンボールのパクリだという声はなかったの?
・鳥山明タックスヘイブン疑惑に「日々多忙のため、税務面はおまかせにしていますのでお話しできることはありません」←どう見ても暇だろこいつ
・【アニメ】鳥山明、直筆メッセージで異例のお願い 映画の動員数まだまだ…観る気ない人へ「そんなこといわないで」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子・F・不二雄、鳥山明、遊戯王「ぼく達60代で死にました」何億稼いでも早死にしちゃ意味ないよな
・鳥山明のPS5「SANDLAND」メタスコア73点のクソゲー評価!映画に続きゲームも爆死?生前の鳥山明コメントも公開!
・鳥山明とか尾田栄一郎って全国のイジメっ子が悟空とかルフィになりきって罪もないイジメられっ子がボコられてる現実をどう思ってるわけ?
00:14:07 up 86 days, 1:12, 1 user, load average: 11.51, 11.35, 11.38
in 1.9004759788513 sec
@1.9004759788513@0b7 on 071213
|