◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「非正規雇用や単身世帯が増加したことが原因」 35~54歳の世帯所得が25年前と比べて100万円以上減少していたことが判明 内閣府調査 [565880904]->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1646315876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政府の経済財政諮問会議で、35歳から54歳の世帯所得が25年前と比べ、100万円以上減少していたとする調査結果が報告されました。
経済財政諮問会議では、内閣府が1994年と2019年の世帯所得を年代別で比較した調査結果を報告しました。
調査によりますと、1994年と比べ2019年は世帯所得の中央値が、▼35歳から44歳の世代では104万円減少していたほか、▼45歳から54歳の世代では184万円減少していたということです。
これについて内閣府は、▼賃金上昇のカーブがゆるやかになっていることや、▼非正規雇用や単身世帯が増加したことなどが原因だと分析しています。
こうした結果を踏まえ、岸田総理は「所得向上と人的資本の強化に向けて、それぞれのライフステージに応じたきめ細かな人への投資に取り組んでいく」と強調しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6005777.html >これについて内閣府は、▼賃金上昇のカーブがゆるやかになっていることや、▼非正規雇用や単身世帯が増加したことなどが原因だと分析しています。
因果を逆転させるな
>>7 もっと下がるでしょ
税金と社会保障費は右肩上がり
昨年度410万だったけど今年度340万に減る予定
手取りだと18万弱になるし・・・
100万増やしてウクライナ美女あてがえば解決するだろ
>>1 給与総額(民間企業が支払った給与の総額)
1996 216兆1631億円
1997 220兆6165億円
1998 222兆8375億円
1999 217兆4867億円
2000 216兆4558億円
2001 214兆7215億円
2002 207兆9134億円
2003 203兆6827億円
2004 201兆7742億円
2005 201兆5802億円
2006 200兆0346億円
2007 201兆2722億円
2008 201兆3177億円
2009 192兆4742億円
2010 194兆3722億円
2011 195兆7997億円
2012 191兆0996億円
2013 200兆3597億円
2014 203兆0809億円
2015 204兆7809億円
2016 207兆8655億円
2017 215兆7153億円
2018 223兆5483 億円
2019 231兆6046 億円
国税庁民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#gaiyou 女性 男性
1997 279万円 577万円
1998 279万円 572万円
1999 280万円 567万円
2000 280万円 567万円
2001 278万円 558万円
2002 278万円 548万円
2003 275万円 544万円
2004 274万円 541万円
2005 273万円 538万円
2006 271万円 539万円
2007 271万円 542万円
2008 271万円 533万円
2009 263万円 500万円
2010 269万円 507万円
2011 268万円 504万円
2012 268万円 502万円
2013 272万円 511万円
2014 272万円 514万円
2015 276万円 521万円
2016 280万円 521万円
2017 287万円 532万円
2018 293万円 545万円
2019 296万円 540万円
国税庁民間給与実態統計調査
人が人を食うような社会が成長するわけないだろうが
下品なんだよ政治家が
>>20 >>1 が世帯数の増加を見てないゴミ統計ってオチだな
世帯主の年齢階級別
世帯人員一人当たり平均所得金額 国民生活基礎調査 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21kekka.html
1995年→19998年→2001年→2004年→2007年→2010年→2013年→2019年
30ー39歳 177.3万円→187.7万円→173.4万円→171.1万円→181.4万円→179.0万円→173.0万円→199.0万円
40ー49歳 200.8万円→207.8万円→200.8万円→197.6万円→202.3万円→202.8万円→198.3万円→217.4万円
50-59歳 270.0万円→277.3万円→261.5万円→244.0万円→250.2万円→249.0万円→247.1万円→276.1万円
>>1
世帯人員で割るとわかるが
アベノミクスで所得は増えてる アベノゲリミクスのビチグソ野郎はブタのケツでもファックしてろクソが
>>15 >>11 だいたい答えはこれか。給与総額は最近は上昇、でも世帯人数減ってるから世帯収入は減少
底辺パヨクは平均以上の日本人に謝罪しろよ
平均を下げて申し訳ございませんって
インフラ代も含めたら五公五民どころか三民ぐらいだろ
中国人より安くて使い勝手のいい奴隷を求めて非正規だらけにし
結婚も出来なくすればこうなるでしょ
都合の悪いことは一般国民のせいにすんなよ
思いっきり子育て世代じゃねーか
今子育てしてる世帯は手厚く扱え
こう見ると氷河期って悲惨だなただ、ぎりセーフと思っていた世代も昔のノリで
モラトリアム満喫したら経済事情が一変してとかあったんだろうな
消費税と保険料の増加の影響だろ
みんな金を使わなくなってる
>>47 3割は結婚してないから平均見ても意味なくね
下から3割除いた平均出さないと
新自由主義者は死んで責任を取れ
小泉純一郎・進次郎
竹中平蔵
安倍晋三
河野太郎
お前らのことだ
求人見てると年収500位しかあげない企業が求める人材が釣り合ってな無さすぎ
高卒で大手の工場でのらりくらり働いた方が大卒より生涯年収稼げそうだ
てか資産に依存しない社会が作られている兆しではある
平均未満のパヨクは統計から除いて欲しい
そいつらが平均押し下げてるだけやろ
>>1 昭和氷河期老害加齢臭中年「昔の受験は凄かった!今の受験はレベル低い!昔のニッコマは今の早慶!」ニチャアw
現実↓
1990年代 vs 2010年代- センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
http://examist.jp/legendexam/1993-center/ 氷河期時代と2010年代-のセンター試験の難易度差が一目で分かる画像↓(左が昭和世代専用のヌルゲー入試、右が2010年代-の真の受験戦争世代の入試)
氷河期時代のセンター試験がFラン入試だとしたらセンター試験(後半期)や共通テストは東大入試
氷河期時代だけ問題が尋常じゃなく易しい(その割には平均点は昔も難化して以降も大差なし)
受験戦争(笑)
土曜日に学校で一生懸命にお勉強していてもこのレベルにしかならなかったのが氷河期ポンコツ世代w
今のニッコマは氷河期時代の早慶レベルw
氷河期の無能老害を全員殺そう!
平均未満のパヨクを統計から除けよ
そうすれば平均上がるやん
非正規雇用は自民党の悪政の犠牲者
ネトサポもついでに死んどけ
コドオジニートはいいから正社員のサラリーマンの意見聞きたいんだけど1人もいない?
間違っていたことを間違いだと認められない知的障害者
それが自民党ネットサポーターズ
殺処分した方がいいな
そらそうよ
製造業みたいな職種だと一部の奴しか所帯持てないんだし
終わっとる
この世代の何が悲惨かというと、
この世代よりも下の世代は金を持ってることだよな
この世代の採用を絞ったせいで大企業や公務員は人手不足になって、
それを埋めるために下の世代を大量に採用している
今の20代は大企業や公務員として働いてる奴らが大量にいるからな
その更に下の10代の人達も同じく高給取りになる
今までは団塊バブルなどの上の世代と比べて貧乏な世代だったけど
これからは、上と下の両方の世代よりも貧乏な本当に悲惨な時代が来る
物価上昇もその1つで、老人や若い世代は金持ってるから特に問題ないからな
インフレは成功したんだよ
俺らの世代はスタグフだけど
>>24 2010年はリーマンショック後なのと
物価が上がってるのと
社会保険料が上がりまくってるの見れば
手取りは減ってるだろうな
行きつくところはアメリカ西欧だからな
駅前を離れれば道にゴミが溢れテントが張られキャンピングカーだらけ
さっきも引退したメルケルがスーパーで買い物してたら財布をスられたってニュースを見たわ
メルケルが行くようなスーパーですら治安ズタボロでずーっと警戒してなきゃいけない
幸せになれる可能性がどんどん低くなっていく地獄
43歳手取り15万円
多分定年までこのまま
生きてる価値ある?
世代とか未婚が増えてるのに何の意味もない統計やろ
せめて個人にしろよ
低収入で結婚しない男女が平均下げてるだけやろこんなの
>>71 平均で一番収入高い年齢でその金額は一生それか下がるだけやろ
日本の世帯数がどれだけ増えたと思ってるんだ?
![「非正規雇用や単身世帯が増加したことが原因」 35~54歳の世帯所得が25年前と比べて100万円以上減少していたことが判明 内閣府調査 [565880904]->画像>19枚](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00190740/image01.gif)
;fc=fff&fmt=jpeg
この世代だけ突出して無能なのはどうして?
日本の足を引っ張りまくってて迷惑だわ
つうかパヨクの偏向報道とやってること同じなんだよな
意味が変わった数字出して
それが理解できない底辺のバカ煽ってるだけ
>>24 30~39 19万増
40~49 15万増
50~59 25万増
社会保険料が上がったことや
消費税や円安で物価が上がったことを考えると普通に下がってるな
維新以外の野党には投票しないから
どうせ投票に行かない底辺のバカ煽ってたらいいよ
>非正規雇用や単身世帯が増加したことなどが原因だと分析しています
まあ世帯所得に関する直接的な原因はそうだろうけど
てか、既婚と未婚のデータを分けたら?
>>92 ほんまやで
偏向報道も甚だしいよな
マジで頭悪いわパヨクって
>>82 詰め込み授業 有名私立 ブランド企業に憧れ
終わった世代だ
>>66 団塊の世代が死ねば団塊ジュニアは遺産を相続するだろ
今の若い世代も高齢労働者激増で人手不足が起こらず思ったほど給料は上がってないわ
>>24は世帯員数で割らないと大幅に減ってるのでコピペできないのか
チェリーピッキングも大変だな
パヨクはバカだから底辺なんだよ
嫌儲見てると分かるわ
>>87 しかも8年間やってこれだろw
所得150万増はどうしたんだよw
頭がいいパヨクはいない
パヨクは全員バカか底辺のバカ煽ってる反日の卑怯者
35歳過ぎたら自殺かブラックかナマポか頭おかしくなって障害者年しかない
やり直せない
これからのインフレでますます少子化が加速するな
そこに岸内閣だろ、リアルにもう終わりだよこの国
パワハラ放置し過ぎだろ殺すぞジャップ共
つうか殺してる奴もいたなwクロネコとかwああいうのはすっきりするなw
もう正社員制度、年功序列、新卒一括採用、終身雇用を無くせ
レイオフを採用して雇用の流動性をあげて雇用のミスマッチを無くせ
むしろ労働者の権利がとかほざいて無駄な雇用を作ってるから
平均賃金が少ない
本来下から1割くらいの頭狂ってるゴミは無職なのが正しい社会
>>87 つまり社保増加が日本経済の障害、ということだな
ID:TTなんとかが同じことを連呼してしてるだけのスレ
類似スレに撤収
>>106 30年前から言ってるけどパヨクがさせないから
生産性低すぎる
無駄な雇用がある日本企業
>>18 それ
外国で働いてる人や
役員の報酬を青天井に含む
糞指標じゃなかった?
何で毎月勤労統計で見ないの?
まぁこれを考えるとしても
物価上がりまくって社会保険料も上がってるのに
リーマンショック前と同じ水準じゃな
無駄な雇用作ってんだもんな
本来年収600万が1人とかいう雇用を
300万と200万でしてる
そんなの平均低くなるやろ
>>108 それだけじゃないな
消費税や
消費の停滞
もキツい
失業率がとか労働者の権利がとかうるせえゴミパヨクにまともなことできないで
失われた30年ですわ
金返せ
俺たちが得るはずだった金を
持つはずだった時間を返せ
人生を返せ
返せよこのやろう
>>41 つまり新規雇用の障害を除去せよ、と
解雇規制緩和だろ
>>115 カイジの登場人物が言ってそうw
労働者の権利がとか喚いて反竹中とかしてたおまえの自己責任やろ
>>1 所得が減ってるから単身世帯が増えてるんだろ
上級様は既に金持っているから育児に金かかるのをわからんからな
>>116 解雇規制撤廃やな
そんなの30年前から竹中平蔵先生は言ってたぞ
それを反してバカパヨク国家した結果がこれ
>>51 逆だろ
社保と解雇規制が日本経済を殺したという話だ
失業率とか気にしたり労働利権で無駄な雇用を生み出すから労働生産性が世界一低くなる
>>70 社保削減と解雇規制緩和
やるべきことは明白だ
>>15 小泉(竹中)改革でガクッと下がってるじゃねえか
死ね
日本企業は本来大企業一人でできるしごとを
大企業中小零細企業の複数人でしてるやろ
そりゃ生産性低いわ
>>113 消費税も社保目的
結局社保に生き血をすすられてる
>>1 所得が減ってるから単身世帯が増えてるんだろ
上級様は既に金持っているから育児に金かかるのをわからんからな
>>15 実質賃金マイナスから逃げ続ける低学歴無職貧困バカウヨjkリフレw
反竹中とかしてたバカが底辺になってるとか
自業自得すぎてお笑いでしかないよな
団塊と氷河期を見捨てれば我が国は復活出来るよ。
移民の方が優秀。
結局小泉と安倍が日本を破壊しつくした
わかったかパヨパヨ連呼
>>129 株コジキの引きこもりが竹中支持する低学歴無職貧困バカウヨjkリフレ
>>134 jkリフレの引きこもり人生は笑えんなあw
>>132 労働者の権利がとか喚いてるバカパヨク国家だよ
そんなの竹中平蔵は30年前に言ってるけど
>>87 可処分所得含む貧困線が改善してんだから
普通に上ってるな
何時でも首切れる非正規雇用増やした結果こうなったのに解雇規制緩和したらもっと給料下げられるなw
じゃあなんで非正規や独身が増えたのかを追求して対策するのが上のお仕事ではないのか?
パヨパヨと同じことを40連投
必死過ぎるだろこれw
>>135 おまえマジでバカだな
竹中平蔵先生は社会構造をまともにしようとしたけどできないから
ほなら労働利権で儲けよってして儲けてるだけやん
頭いいからそういうことができる
>>124 民間が新規雇用を削りまくったしな
さて、あぶれた人はどう生きてけばいい?
>>124 女性の雇用が増えてるから平均見ても何の意味もない
頭がバカそう
>>24 今調べてみたら 年収300万の人でも 2010から2019
で手取り20万以上減ってるんだな 年収300万の影響を入れるだけでゼロになるのに
年収700万は50万近く減ってるらしい
そしてここに消費税5%の値上げや輸入価格による物価高が重なるから
さらに悪くなってるな
そもそも上で言ってるのは中央値だぞ
42:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 10:09:16.88 ID:ZJNfRY4/0
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
そして将来も雇用が維持される確信が無いので
結婚もしないし、ローンで大きな買い物もしない
保健料滞納してるだろうし障害者になっても障害者年金無理だと思うよ
給与分布
300万以下
2012年 41%
2018年 37%
300~500万
2012年 31.9%
2018年 32.1%
500万~800万
2012年 19.1%
2018年 21.1%
800万~1000万
2012年 4.2%
2018年 4.8%
1000万~1500万
2012年 2.8%
2018年 3.6%
1500万~2000万
2012年 0.6%
2018年 0.8%
2000万以上
2012年 0.4%
2018年 0.6%
民間給与実態統計調査
紙幣刷ってインフレさせるだけで実質賃金やドル建ての賃金は無理だけど円建ての名目賃金は簡単に上がるのにそれすらしない
竹中平蔵先生は頭がいいから国をよくする主張とそうできない歪んだ国ならそいつらの利権で儲けるかっていう商売とは分離してるんだよ
バカパヨクには理解できないんやろなバカだから
>112
その例だと総額が減ってるんだから2人世帯で1人働いて600万と2人働いて500万ならどのみち世帯収入は減る。
>>139 年収300万の人の手取りが20万以上減ってて
700万とか50万減ってる
それを入れたら減ってるし
そこにさらに消費税ですよ
そして上で言ってるのは中央値という
>>140 解雇できないから雇用しない
人手が欲しければ多重請負や派遣に頼るしかなくなる
結果、圧倒的に非効率な経済に
必要なときに直接雇用し、仕事が終わったら契約解除する、そういう効率が必要
そうすれば中抜きもなくせる
世帯構造の影響をうける統計より
個人平均の分布統計みたほうがいいな
こんなデータ広めてもさ
「じゃあ子育て世帯をもっと支援しないと!」
ってなって独身はさらに損するだけだから
独身モメンはこんなデータ無視しろよ
独身は政策に一切希望持つな
逆に結婚して低収入の奴らには
バラマキばっかでどんどん住みやすい国になっていくから
どんどん広めた方がお得
そういえば聖帝も最初は帰農令出して二世帯以上の生活を推奨してたな
不動産業者の圧力とGDPの粉飾の為に何も言わなくなったが
アベノミクスは2013年から2020年にかけての経済政策です
イザナミ景気とか高度経済成長みたいに教科書に載るだろう
坊や、誇りに思っていいんだぞ。君は今、偉大な時代に生きている
>>149 社保と社保目的の消費税が上がって手取りが減ってるから経済発展しない
もう、何すればいいか、ハッキリしてんじゃん
>>156 無駄に別会社の雇用が増えるほど税金や管理コストがかかるから当然総額は低くなるよ
だから生産性が下がるんだけど
バカなおまえにも分かったかな
日本は人的な管理コストが無駄にかかってる
無駄に中小企業が多いからな
名目GDP 人口 一人当たり名目GDP
1996/4-3. 5288425 125864 420.169786436153
1997/4-3. 5333934 126166 422.771111075884
1998/4-3. 5260040 126486 415.859462707335
1999/4-3. 5219238 126686 411.982223765846
2000/4-3. 5284466 126926 416.342278177836
2001/4-3. 5191891 127291 407.875733555397
2002/4-3. 5148545 127435 404.013418605564
2003/4-3. 5177195 127619 405.675878983537
2004/4-3. 5213485 127687 408.301941466242
2005/4-3. 5256427 127767 411.407249133188
2006/4-3. 5290335 127770 414.051420521249
2007/4-3. 5309229 127771 415.526919253978
2008/4-3. 5094820 127692 398.992889139492
2009/4-3. 4919570 127510 385.818367186887
2010/4-3. 4994289 128057 390.005153954879
2011/4-3. 4940425 127799 386.577750999617
2012/4-3. 4943698 127515 387.695408383327
2013/4-3. 5072552 127298 398.478530691763
2014/4-3. 5182352 127083 407.792702407088
2015/4-3. 5329830 127095 419.357960580668
2016/4-3. 5368081 126933 422.906651540577
2017/4-3. 5474954 126706 432.099032405727
2018/4-3. 5503083 126443 435.222432242196
>>151 アメリカ見ろよ
いくらでもローン商品出てるだろ
>>160 そもそも今どき結婚して子供持ててる時点で相当な勝ち組だろうに、なぜそんな勝ち組をさらに支援しようとするのか謎
ほとんどの人がまだ理解出来てないのは
始まったばかりと言うことだ
自分が中流だと思ってる層も
10年後20年後下流になる
世界は20年で平均2.5倍に成長したが
日本は成長してない
つまり日本は相対的に0.4倍になった
2000年33兆USD
2020年 84兆USD
>>165 職にあぶれた人は野垂れ死にしろ
ってのがお前の主張なんだが
日本企業は労組連合とかのゴミを雇うために社会として人の管理コストとか無駄な雇用がとんでもなく増えてる
本来働く人が貰う人のもんがただ無駄に人管理してるゴミに払われてる
一部の労組連合の無能ジジイのために労働者の権利がとかそれで非効率になって無駄な雇用が創出されてるから平均が低いだけやん
>>169 解雇規制の存在が多重請負や中抜きという圧倒的に非効率な経済を作り上げた
社保、社保目的の消費増税が国民の可処分所得を減らし経済を停滞させた
何しなきゃならないかは、もう明白だ
よく底辺のバカがそんな反竹中とかに洗脳されて支持してるねって思うわ
バカなんやろな
底辺のバカとかむしろその構造で搾取されてる側なのにバカだから支持しとるよな
>>175 雇用にあぶれた人をどうやって流動化させて食っていけるようにするか、だろ
派遣解禁がなければ正規雇用になってたとでも思うのか
>>181 大きな政府志向の立憲共産はありえんな
消去法で自民維新だよ、マジデ
こんな調査結果がオモテに出てくる程度には日本はまともになったんじゃねえの?
>>185 ちげえよ解雇規制撤廃すりゃよかったんだよ
30年前に無能ジジイ全員首にすりゃよかったんだよ
まだクソパヨクが解雇規制してるけどよ
政治家もみんな自分の票と利権さえなんとかなってればいいからと
票と利権に直結する所にばかり注力しまくり、問題になってる事は後回しにし
後の世のことは後の人がなんとかすんだろの精神を数十年もやり続けてきたツケが回り始めてきたんよ
>>104 心配してもらわなくても国に頼らず自分で稼ぐから大丈夫よ
お前も多レスしてる暇があったら勉強でも始めろ
>>166 急にgdp貼ってどうしたの?
消費税がリーマン前に比べれば
約10兆増えてるのを考慮すれば
リーマンショック前の水準を取り戻した後は
ほとんど上がってないよな リーマン前に回復した2015以降の
2016 2017 2018 2019と停滞していたことが分かるし
後なんで4-3 にしたのか分からん
>>186 次々転職して、常に仕事がある状態にするのも「安定」な
>>193 意味が分からん
国に頼らず自分で稼ぐ?
そんなの当たり前だけど
おまえが国ガーとか言い出したアホやん
自民党に投票してる様な知恵遅れのクソガイジ以外は全員知ってた事だ
何十年間も結果を出せていない無能集団に投票してしまう程度の知能の持ち主が多数派になった時点でこの国は詰んでる
>>190 説明してみ?
派遣解禁したから正規雇用が減ったわけじゃないから
>>198 むしろれいわとかに投票してるのがガイジっぽいw
>>133 移民は実家ごとセットで寄生しに来るけどいいか?
次々他業種に転職させてイチから仕事教えなきゃならないとかますます儲けが減らせるなw
>>197 稼ぐのはすべてお国のルールに従わないといけないんだが?
なお反社と上級国民は除く
賃金構造基本統計調査 月収分布 25歳→34歳 男女別推移
反竹中とかしてるクソパヨクのせいで平均が下がってるのに
自覚がないよな
バカすぎて
>>195 >50兆増えてるが、10兆の消費税にお釣りが来るが
そもそも社保高騰が増税の主因
社保削減に踏み切るしかないね
衝撃だなおい
とりあえず在位の長かった小泉と安倍は死んで詫びろ
>>205 何十年間もやってこなかった事を今更やるわけがないからな
そもそもそんな能力は自民党には無いしな
世界は20年で平均2.5倍に成長したが
日本は成長してない
つまり日本は相対的に0.4倍になった
2000年
世界33兆USD
日本5兆USD
世界のGDPに占める日本の割合 16%
2020年
世界84兆USD
日本5兆USD
世界のGDPに占める日本の割合 6%
2040年
世界210兆USD??
日本5兆USD??
世界のGDPに占める日本の割合 2%??
>>195 消費税は名目に対する下方圧力だが?
消費税上げりゃデフレ脱却できる謎理論か?
おまえらパヨクのバカが反竹中とかしてるせいで平均が下がってる
その現実も理解できないチンパンジー
>>216 尚更酷いな
維新の支持者はクソガイジ未満の猿集団だろあれ
>>202 それで伸びてるのがアメリカ
というか、技能なりノウハウを属人化してる組織は先細るだけ
平均賃金上げたいなら反竹中とかやめたらチンパンジー
100から180万も減ったら住宅ローン払えないよ。
>>213 低学歴無職貧困バカウヨJKリフレは株で成功することはないぞw
物価は1.5倍になってんのにどうすんだろ
実質賃金見たら半減レベルだろ
>>229 親の年金にたかる低学歴無職貧困バカウヨJKリフレはどうもしないぞw
だいたいジョブ型雇用で上手く行ってる企業なんてあるんだろうか?
労組連合とかのゴミクソジジイの雇用を守るために
反竹中とか頑張ってクソ底辺のアホw
>>222 社保上昇と雇用規制が経済を阻害してるんだから立憲共産はありえんな
ということは消去法の消去法で自民か
去年の衆院選はマジでそういう選択だったと思うよ
パヨクゴミクソジジイの雇用を守るために利用される頭足りねえゴミクソ底辺w
>>218 これがバカウヨが増えすぎたバカ国家日本の実力だわな
知能がどうしようもなく低いから経済がまず駄目
そしてモラルすら失われつつある
>>24 まぁ最後に解説すると
2010はリーマンショック後 2011は東日本大震災と
大きな底があったのにその後の8年間でそれぞれの世帯で10万~20万の 増加したもたらせなかったってのは
手取りが年収300万で20万減り 年収500万で30万
700万で50万近く減ったことを考慮すると
普通に横ばいか下降だろう
そこに消費税や物価高によって
全然良くなって無いことが分かるね
しかも上のは中央値なのに延々と平均値ペタペタしてるのは草だが
まぁ150万増と言っていた割に
その半分どころか
10万から20万ほどしか8年間で上げれなかったのはなw
バブル崩壊や就職氷河期やリーマンショックや東日本大震災や欧州通貨危機があったわけでもないのに
>>236 世界的にはジョブ型雇用しかないんじゃないの??
専門知識も経験もない素人に
作業やらせてんの日本だけだろ
しかも世代もガンガン減ってく
不動産買う世代の貧困と減少
都市開発もままならずGDPはがたさがり
>>231 真っ当に考えれば消去法で自民維新ってことに反論なしってことだな
>>240 バカウヨの方が多いこの国のガイジ国民が各党の政策で投票してるわけないだろ
イメージで投票して自分で自分の首絞めてんだよこの国のバカウヨ共は
>>247 増えるわけねえだろ
無駄な雇用を創出する無駄な多重構造なのに
菅にも大企業以外は潰せとか言われてたクソバカやん
地方が目に見えて過疎化してるし
次は都市部だな
中国人を1000万人入れないと
都市部は維持できない
東京も線路が廃線になるのが2040年代
最近は生まれた年でどん底だもんなあすげえ社会だ
まじで今の80~50代なんて超絶ラッキー世代
80代、70代世代なんて中卒で大企業もあたりめえだもんな
>>244 150万上げるっていったのは
一人当たり国民総所得だし
それは60万ぐらい増えてる
お前何から何まで最初から間違ってるな
>>249 立憲共産はイメージ最悪、と
20年30年に一度レベルの敵失を活かせなかったというのはそういうことなんだろうね
どんどん老いーる
どんどん消えーる
選挙は消去法で与党だな
ジャップ働くの嫌いすぎやからなぁ
中国人は9時から21時まで週6で働いてるぞ?
その後自主的に能力向上のため勉強してるんだぞ?
反竹中とかしてたバカパヨクが底辺なのは笑いどころw
自分がそういう政策支持してた自覚もないアホたれやん
>>251 日本の二酸化炭素削減は人口減によって達成されそうだなw
無様な国家だよほんとに
>>251 廃線はさすがに無理だろうけど狂ったように人を乗せて回る山手線は見れなくなるかもな
解雇規制がーとかクソ無能大企業パヨクジジイ雇って
そのために無駄な低賃金の雇用増やすだけやん
底辺がバカだからな
嫌儲で反竹中とかしてるゴミパヨクとか全員バカだしな
>>212 社会保障というより
医療利権が肥大化しすぎてる
処方する薬の量が多すぎるんだよ
この減った分を誰かがチューチュー吸ってるってことだよ
こいつらは自分が何をしてるか分かってねえんだよ
頭がバカすぎて
>>256 結局国民が危機を作り出してきた自民党よりも勝手なイメージで野党を負けさせる程度の知能しか持ってない時点で
遅かれ早かれ日本は滅びる運命なんだよ
民主主義国家は国民の大多数が糞馬鹿だと政治もそのレベルに合わせるからな
>>266 解雇規制のせいで多重請負だらけの中抜き構造だしな
解雇規制なくせば必要な人に必要な給料払って終わりだし、必要な人員を直接雇用できるんだが
>>269 そういうイメージを作ったからだろ
まあ、この経済状態で更に増税しようって連中のイメージが良くなるわけがないがね
>>270 ほんまやで
竹中平蔵が顧問してる人材派遣会社も要らんしな
>>272 自分の無知無能を改善しようとせず
そういういめーじをちゅくったやとうがわるいんでちゅ!
と言って何時までも幼稚なお客様気分で自分で自分を苦しめる政党に投票し続けるクソガイジの集団
それが日本人の多数派なわけよ
経営者が労働組合と戦うことを避けた
非正規という被差別者を作り出した
新人よりベテランを優先
やってはいけないことを全部やった結果だ
>>278 非正規という被差別階級を作り出した時点でこの国の労働は終わってたよな
労働者を分断してやすさに目が眩んだバカ経営者と優越感に浸った脳無し正社員を生み出す原因にもなった
日本の官僚がアホでバカで間抜けで
自分のことしか考えないどうしようもないゴミだと
バレた結果
THEアジア大学ランキング―1位・2位は中国、日本の最高位は東大の7位
肉屋を支持してきたウヨ豚さんの望んだ通りになって良かったね!
40で手取り12万
多分終わるわ
結婚したかったなー
未婚化が進んで共働き世帯ですらない貧弱な世帯収入しかない人間が大量に増えて国のインフラ賄う税収維持できるのか?
>>281 全ての事を「自己責任」と「選ばなきゃ仕事はある」の連呼で誤魔化してきたガイジが
自民党という肉屋を支持するウヨ豚だからな
結果奴らは自分が食われる事が確定したわけだw
>>201 永住移民を増やすべきなんだよ
何年かしたら本国に帰る短期労働者とか日本の将来のためにならない
安倍ちゃんさぁ、所得150万増やすとか大見栄切って、空前の長期政権やって、その間一体何やってた訳よ!?なぁ…なぁって!
>>285 他国が何十年間もせっせと経済成長の為の政策を積み重ねて行ってる中
日本だけは経済が全く成長していないのに大幅な増税を繰り返したり無理矢理株価だけを上げたりと
クソガイジに選ばれたクソガイジ自民党政府が余計な事をし続けて来たからな
このコロナですら現金給付を渋って被害を拡大させ続け直近のGDPは先進国が成長する中で無様なマイナスを叩き出してたし
安倍が150万増やすと言ったのに結果は150万の減少か
とんでもない無能だったな
>>293 ケンモメンがスレタイ速報してるけど
一人頭だと60万ぐらい安倍のときに増えてる
日本の官僚がアホでバカで間抜けで
自分のことしか考えないどうしようもないゴミだと
バレた結果
THEアジア大学ランキング―1位・2位は中国、日本の最高位は東大の7位
>>277 そのガイジたちに丁寧に説明しちゃんと納得させた自民維新、ガイジだから無理と投げた立憲共産の違い、ということだね
先進国で凄い成長してるのってアメリカと中国だけだし
他は大して変わらん
>>284 自己責任に振り切れてないから社保高騰し国民経済をすり潰してるって話ですが
>>297 ガイジの説得は政治家の仕事じゃないからな
ガイジはガイジ自身の努力によってガイジである事をやめなければいけない
それをサボって「わーいじみんいしんはせつめいしてくれたぞー」と何かを分かった気になってるガイジは誰にも救えない存在
そしてまさにガイジを支持したガイジが報いを受けてるのがこの結果w
先月親戚とかの集まりがあって
結婚していないの俺だけだった
みんなは結婚して子供もいて
親に一番寂しい思いをさせてしまった後悔
今33だけどもう手遅れなんだろうな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
>>292 他の国は解雇規制も上手く調整して、こんな醜悪な多重請負構造作ってないしな
日本はちゃんと良い大学出て頑張っている人は高収入ですよ。
収入の低い人は学歴が低かったり他者に嫌われる人です。
収入の低い人は文句を言うだけで自分の出身大学や友人の人数や恋人の有無を述べません。
その理由は、自分は収入が低くて然るべき人間と理解しているからでしょう。
>>287 多少なりとも経済成長してる国で内部留保減らした国などないが
>>303 国民に政策を説明し賛同を得るのが政治家の仕組み
国民を取捨選択し切り捨てる政党が広く同意を得られるわけないよね
正社員もパートタイム労働者も賃金は上がってるからな
パートタイム労働者の数が増えてるから平均だと大して上がってないけど
https://pbs.twimg.com/media/FHGNMYYaMAg38G2?format=png >>306 全体が下がってるという話なのに政府国家の無謬性を主張する人間は必ず自己責任に矮小化してくるな
>>311 総給与支給は増えてるから果実はあったと言えるよ
>>300 マイナス成長してる馬鹿は世界広しと言えど日本だけ
>>314 アメリカと中国を入れGDPの伸び
アメリカと中国を抜いたGDPの伸び
>>312 片山さつきとか支持してそうな貧相な考え方だよね
たまたま恵まれた環境と資質を持った個人を取り上げて政治を語るとか片腹痛いわ
>>310 アベノミクス前まで一般労働者ずっと上がってないの草
もうこれ日銀主導のデフレが原因だろ
アベノミクスは正しいはっきりわかんだね
結局GDPの伸びなんて何年を起点にするかで全然変わる
>>322 それはそうだが25年前より下はヤバくねえか?
>>323 世代の平均とか偏向してるから何もやばくないね
>>319 民主党政権時代が
日本の歴代GDPの最高記録
政府の経済財政諮問会議で、35歳から54歳の世帯所得が25年前と比べ、100万円以上減少していたとする調査結果が報告されました。
経済財政諮問会議では、内閣府が1994年と2019年の世帯所得を年代別で比較した調査結果を報告しました。
調査によりますと、1994年と比べ2019年は世帯所得の中央値が、▼35歳から44歳の世代では104万円減少していたほか、▼45歳から54歳の世代では184万円減少していたということです。
これについて内閣府は、▼賃金上昇のカーブがゆるやかになっていることや、▼非正規雇用や単身世帯が増加したことなどが原因だと分析しています。
こうした結果を踏まえ、岸田総理は「所得向上と人的資本の強化に向けて、それぞれのライフステージに応じたきめ細かな人への投資に取り組んでいく」と強調しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6005777.html >>324 アベノミクスで失業率低下して総需要増えてるから
デマンド・プルだよ
スタグフだと失業と高インフレの併存でNI、国民所得も減るけど
国民所得と消費者物価がともに上がって上昇してるから
需要が引っ張ってる物価上昇
35歳から44歳の世帯所得の中央値が104万円減少
45歳から54歳までの世帯所得の中央値が184万円減少
ようやくまともなデータ出てきた感じだがな
嘘じゃない本当のデータが
遅すぎるけどこれほっといたら
20年後はこれ以上に悲惨なことになるからな
35歳から44歳の世帯所得の中央値が104万円減少
45歳から54歳までの世帯所得の中央値が184万円減少
ネトウヨによると自己責任らしい
世帯所得の中央値が184万円も減少て
なかなかすこいよね
これでGDPが増えるとか
ありえないだろ
>>338 世帯構造の変化で大半説明つくから
ありえるね
>>338 パヨクの世帯年収は300万円減少してそう
ナマポになったんかなゴミパヨク
>>338 このスレ全然読まずに書き込んでるでしょ
![「非正規雇用や単身世帯が増加したことが原因」 35~54歳の世帯所得が25年前と比べて100万円以上減少していたことが判明 内閣府調査 [565880904]->画像>19枚](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00190740/image01.gif)
;
パヨク全員頭がバカ
だから自業自得で底辺のアホタレを
パヨク政党が洗脳してるだけ
偏向数値出して日本ガーとか喚いてる自業自得で底辺のバカやん
これってバイト学生が就職して年収200万になるってことだったのな
この辺の話もう過去JKリフレがくさるほどやったからなw
世帯人員見ろよ、世帯数で掛けろよ、給与総額でみろよって
元統計学界の会長引用してうるさいほど言ってた
クソみてえな自業自得のクソバカ底辺のパヨクに洗脳されてるバカ反日やろ
パヨクが自業自得でバカなのを偏向統計で日本ガーとかさ
マジでバカじゃねえの
元凶は竹中平蔵先生が推し進めた派遣改革なんだよなw
頭悪い底辺のバカパヨクがもう一方のスレ伸ばしてて笑うわw
現実逃避やん
>>1 減ってると分かってんならお前らが毎月毟りとっていく税金年金保険住民税を下げろよ
>>361 自民の基本戦略はクソ無能な経営者を助けることだからな
主に労働者を解雇しやすくすることによって
これにより経営者は努力や改善をしなくて良くなったため、失われた30年が実現した
もう日本は終わりなんだ
貧しい生活に慣れるべきだ
イキって金持ち自慢する奴はいじめられても仕方がない
>>369 パソナは反竹中とかしてるバカパヨクの労働利権から生まれた会社だけど
>>370 日本じゃなくておまえやろ
節約頑張って
いってらっしゃい
あれだけ小泉さん竹中さんの構造改革()に熱狂してたんだから
その成果がしっかり出てるのを喜べよ
パヨクって頭バカすぎて自分が労働利権のせいで低収入なの知らないでそれを支持してるマジモンのバカだよな
>>361 派遣改革がなければバイトでお終い
派遣解禁で正規雇用が減ったわけじゃない
正規雇用が減ったからその人達を食わせていくために派遣を解禁した
これが完全に無能な人間の末路だぞ
必死こいて連投してるからな
自分自身の人生から逃げるために
>>367 別にしやすくなんてなってないが
解雇できるなら、企業はガンガン採用するだろ
労働者の権利がとか喚いて労組連合とかのジジイの楽して高収入の労働利権を支えてるクソバカ底辺
>>379 総給与支給がしっかり上がってる
兎にも角にも皆が仕事にちゃんと就けるようになった、ということだな
パヨクみたいなバカがいたせいで失われた30年ですわ
労働者派遣法って派遣社員の面接を禁止してるけど
守ってる企業皆無なんだよな
それを指摘する政党も皆無
違法行為を前提に回ってるのがジャップ経済
すごいだろ?
年功序列終身雇用の幻想にしがみついてそいつらに利用されて一生薄給のクソバカ
>>384 自由に解雇できるけど面接やめてないぞ
派遣社員の面接は法律上違法だけどやめてる企業は皆無
派遣社員には解雇規制は存在しないのでいつでも解雇できる
だから面接は法律上禁止されてる
だがこの法律を守ってる企業は存在しない
大企業労組連合とかの反日活動してるだけのゴミでもないのにパヨクしてる底辺のバカおる?
どんだけバカなんだ
30年間竹中ガーとか
10年間アベガーとか喚きやがってバカパヨク
>>24 これ女性の社会進出に伴うものじゃなくて?
こいつらバカパヨクが全員死なないと日本企業は生産性上がらない
お年寄り様を間引きするしかねぇよ
夢の島にご案内差し上げろ
パヨクのマッチポンプでパヨクが生きるために日本企業の生産性を下げながら
日本企業の生産性が低いとか喚く
>>384 企業が法律を守ってると勘違いしてるお花畑の典型だなこいつ
派遣社員の面接は法律上禁止されている
だから日本企業がコンプライアンスを守るおりこうさんなら面接はとっくに廃止されてる
現実はその逆
働いたことないだろお前
パヨクが日本企業の生産性が低い元凶なのにパヨクが日本企業の生産性が低いとか怒ってるのはマッチポンプで笑えるよな
労働者の権利がとか喚いて日本企業の生産性を下げる元凶ですやん
アホな底辺のバカパヨクは信じてるんかな
洗脳されてよ
何がライフステージだよ
衰退して最後は夕張だろ
はよ戦争でもすりゃいい
公務員の報酬見直せや
共済年金も国民年金と同率の支給にしろや
公務員の為だけの政策で急速に民間が衰退していってる
ブラック企業ー!とかパワハラとか喚いてそう
解雇規制がある日本企業がそういうのできなくなったらどうなるんだろ
働かないゴミを雇い続けることになるよ
>>389 派遣社員との面接を解禁すれば解決です。
そうすれば変な派遣社員がくるのを防げて職場も安心ですしね。
>>417 解雇規制なんか気にせずリストラしてるから
それは原因じゃねえだろ
非正規雇用や単身世帯が増えた原因こそが、所得減少の元凶だ
なぜか税金盗み給料減らす自民党に投票するジャップさん
>>402 アチコチで立ち小便してるやつがいる
軽犯罪法違反だ
だから日本の法律は機能していない
アホですかwwwwww
>>126 消費税増税はすべて社会保障につかうとかいってたのに大企業減税の穴埋めにほぼつかわてているという
スレをちゃんと読む気はないが、JKリフレの末期の輝きスレだろ?もうすっかり書き込みも減って量産型ネトウヨとして消えつつあるな。JKリフレを見るのもさして長くないだろう。
ねえねえ、いつ消えるの?消えるときには「私はなぜ敗北したか」とかスレたててくれると嬉しいね。どう?
>>434 総給与支給が上がってるんだから、働きたい人がちゃんと働ける環境になってきてるだろ
>>437 マシにはなってきてるが、まだまだ足りないね
解雇規制緩和と社保削減だな
結局、成長率が落ち続けてる以上、時間がたてばたつほどくるしくなる。
何年か前に「円安を維持すると資源価格高騰局面でさらなる実質賃金の低下を招き、為替頼りのアベノミクスへの怒りが生じるだろう」と書いたけど、その通りになったな。
まあ、アベノミクスの是非はとっくに前に終わった話だし、どうでもいいが。
>>439 偽装請負、多重下請け、中抜問題を放置してはいけない、ということだな
>>440 結局、普通にやるしかないんだよね。他の国同様に人口を増やし、フェアな競争を促していく。ところが日本がやってるのは少子化の放置、アンフェアな競争条件の強化だもん。中抜きやお友達優遇とか。
せっかくの緩和をドブに捨てたようなもん。
>>441 ガイジを7年半総理大臣にする という最低最悪の選択をしてしまった国とか他にないと思う
プーチンだっておかしくなるまでは狡猾な男だったんだし
下がったから単身世帯が増えて単身世帯が増えたら尚の事下がるオワコンスパイラル
>>24 そもそも所得が減ってる国って無いだろ?どの国も増え続けてるよ
日本はその増え幅がショボすぎ、アベノミクスの果実w
だから低所得ほどなるべく複数で暮らせってことだろう
>>441 必要なときに必要な人手を中抜なしの直接渡せる仕組みを作るべき
あと、有能な人材を積極的に集めることができる仕組み、とだね
つまり解雇規制緩和必須
>>445 経済成長すれば給料なんてドンドンあがる
経済成長最優先で考えるべきだな
スキルアップすればいいんだって
ケンモジはよく15万だ15万だ騒いでるけど5年も10年も勤めて15万なら転職しろよ
給料高い所探せ
もちろん自分のスキルが通用する事が大前提だがな
>>447 俺は稼ぎは少ないが、というかだからこそ、田舎の3世帯同居だ
年金ぐらしの爺さん婆さんは孫の面倒を嬉しそうに見てくれる
俺と嫁さんは共働き
おかげで子供に不自由な思いはさせずに済んでる
そもそもなんで自民党ってトリクルダウンっていう突っ込みどころ満載な理論使ってたの?
トリクルダウンって資本家が儲かればおこぼれ貰えますよってことだよね
自分なら儲かっても目に見えない他人にやらないんだけど
>>453 全然ちがう
そりゃ理解できないのは当然だわ
>>449 正直、どうでもいい。そんなことで解決する時期は過ぎた。
どこまで落ちて行くのか
マジで何の変哲もない平凡な国になってしまうのか
現状でも違法行為をやる日本企業が
解雇規制緩和したからってまともな雇用制度を構築するとは考えられない
>>458 そりゃお前みたいに自分の見たい数字だけを見てるやつは、どこまでも落ちていくだろうさ
>>461 立ち小便してるやつがいるから誰も法律守らないwwwww
現状でも
全員を契約社員にするなどすれば
解雇できないなんてことはないだろ
派遣を作る必要がなかった
>>457 2011年の参院選で国会がねじれ、自民が子供手当をターゲットにした時点で、日本は終わりだと諦めたんだよね。
日本株を売って米株に換え、海外赴任に応募して現地校に通わせ、バイリンガルにしたよ。ついでに子供も作ってきた。
超早期退職の退職金受け取るために日本へ帰ってきたけど、子供はもちろん海外に出す予定。子供がみんな大学行ったら、俺と嫁は別の国に住むつもり。悪いが、落ちぶれ確定の日本に付き合うつもりはないんだわ。じゃな。
パソコンとかインターネットが発達することを見抜けず
スマートフォンが天下を取ることも見抜けず
今度はEVの時代になることも理解できない
日本が落ちぶれ続けるのは当たり前すぎる
こいつのせい
>>157 貧困線とは、等価可処分所得(世帯の可処分所得(収入から税金・社会 保険料等を除いたいわゆる手取り収入)を世帯人員の平方根で割って調整 した所得)の中央値の半分の額
>>459 調べたんですけど
きちんと効果でてますね。雇用回復、賃金上昇。ただ、運がないですね。
>>466 東大卒外資系年収八千万だらけの5chではショボい履歴だね
>>471 直接雇用でそういう非効率なことを排除しなきゃ
ってわけで、解雇規制緩和必至だね
30代で給料が大きく上がるはずなのに横ばいだからなw
しっかり働いててこれだから
夢も何もないよな
本当に糞な国だよ
これのどこが先進国なのだろうか
なぁ安倍よ
>>474 すまんが、君に認めてもらう必要はない。
やっぱ増税がイライラしてくるなあ
バブルの時に高くするならともかくとして今は絶対減税だろ殺すぞ
>>486 それを貼って「言ったったw」とか考えてるアホ
>>15 ネトウヨとJKリフレはなぜか一円の価値が不変だと思ってるよな
>>489 むしろJKリフレって自然為替レートから乖離する円高は
雇用を悪化させると円高を否定してた側じゃねえの
2011年頃より年収増えてても、増収率以上に物価や税金や保険料のが上昇率高いから苦しいものだ
平均とかいってる馬鹿がいるな
内閣府ですら中央値の話をしてるというのに
フリーランスで言い値だからよく分からんけど昔なら倍くらいくれてたのかなあ
メインの雇われ先の去年の売上45億もあるんだけど
>>15 非正規は人件費じゃなくて材料費だから換算されてないだろう
一番重要な手取りがめちゃくちゃ減ってんだわ
年収550万程度じゃこどおじしてないと生きていけない
こんな国間違ってるもう終わりだよ
「支払い給与総額」が増えて「所得」が減っているという意味を理解できない人が
使命感でマクロ経済語っちゃうと噛み合うわけないんだなこれが
これからヤバいことが起きるよ
みんな貧乏
もう我慢しないだろうねえ
怖いねえ
>>1 調査ってw
こんなの毎年統計データあるんだから、エクセルで1時間で判明するだろ。
今わかったみたいな発表するな。
>>15 国民の数が減っているのに、なんで給与総額上がるわけ?
>>51 旧ソ連にも手を突っ込んでファシストプーチンの台頭招くし碌でもないわな新自由主義
>>15 役員報酬とかが増えたと言うことか?
民間人扱いにした公務員も途中から入れているんじゃないの?
企業数がかなり増えてないと2015年からの上がり方がおかしいんだけど
だらしない人間が増えただけで自民党のせいではないだろ...
でもおまえらがウクライナ難民を受け入れることを要求したから、
岸田は難民をたくさん受け入れるよ
これで人手不足は解消されるしますます日本人の給料は上がらなくなるね
収入は100万円も減ってるのに税金はグングン右肩上がり
男にとっては 世帯収入減少分<妻子を養わない分の余裕 なんだよな
>>525 言うまでもまく、自民党は富裕層と大企業を優遇してるけど、
サヨク野党もLGBTやSDGsなどの問題ばかり必死になってて、低賃金で苦しんでる弱者のことはまったく無視だからな
この国にはもはや本当の弱者のことを考えてる政党はないと思った方がいいだろう
難民受け入れを表明してるのも、低賃金労働者が欲しいだけだからな
おそらく日本人の給料を上げたくない経団連からの要請だろう
派遣雇用って3ヶ月以内は試用お試し期間だからキャンセル違約金掛からないんだってな
深夜のコンビニで働いてるオッサン見ると悲しくなるよな
あれ?労働者の9割が正社員で中小企業でも年収500万円以上が普通って誰か言ってなかったっけ?
>>536 どの世代の話か知らんが、そんなの男だけだろ
旦那の所得の足しだった非正規女の所得が、単身1世帯扱いになれば平均が下がるのは当然
派遣って給料安いって言うけど、それは派遣会社から支払われる給料が低いのであって、雇主から支払われる金はそこまで低く無いからな。
雇主は正社員にすると解雇しにくいから、派遣社員として雇う。
>>539 上がってねーよ。
住宅ローン2400万に子供の教育費もあって、もうどうすんだよ!
新卒求人倍率過去最低→2000年 0.99倍 失業率過去最悪→2002年 5.4%
就職内定率過去最低→2003年 55.1% 自己破産件数過去最多→2003年 24万件
進路不明者・ニートフリーター過去最多→2003年 自殺最多→2003年 34,427人
.
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
.
氷河期世代の雇用形態
40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c
就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci
求職活動をしない“無職中年”が推定100万人超。コロナショックでさらに…
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-01659616-sspa-soci&;p=1
就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
https://dot.asahi.com/aera/2020121800031.html
老後の不安は増すばかり…「新卒から非正規のまま」氷河期世代の実態
http://news.yahoo.co.jp/articles/497256028583c9a1ab7d403d90e79e764ad2a8a8 氷河期世代が働きざかりになったにも関わらず個人消費が増えない 政府も首をかしげる問題に [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1632028115/ 【悲報】就職氷河期世代支援プログラム、コロナで忘れ去られる [673057929]
http://2chb.net/r/poverty/1632205749/ 【氷河期救済】 日本国政府、730億円を掛け氷河期世代の正社員を30万人増やし結婚・出産を目論むも失敗の公算 新卒ばかり正社員に [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1632064281/ 【就職氷河期世代】40代で手取り10万円台も マクドナルドのバイトより安い給与、家族を養う甲斐性なし [241672384]
http://2chb.net/r/poverty/1632552689/ 【貧困】40代で手取り10万円台も…「就職氷河期世代」を取り巻く厳しい現実 [スダレハゲ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1632549764/ 【悲報】 まもなく50代。国が見捨てた「就職氷河期世代」の絶望 [566475398]
http://2chb.net/r/poverty/1633030113/ 【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態[10/10] [Ikh★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633830472/ 生活保護費、今後27兆円超へ…「氷河期世代135万人が生活保護受給者になる」 [902666507]
http://2chb.net/r/news/1634615825/ 住む家もありません…コロナ禍で困窮極める「氷河期世代」の恨み節(厚生労働省調査) [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635433552/ 【経済】「賃金減少」氷河期世代が受け取れなかった、アベノミクスの恩恵 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1636799748/ 【悲報】氷河期世代の老後困窮で生活保護費が9兆円に激増 消費税率12.5%以上に [687522345]
http://2chb.net/r/poverty/1636937944/ 【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 [トモハアリ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641583058/ ブラック企業しか知らない氷河期男性が語る壮絶体験「接待費や高速代、年間30万円自腹」 [329886917]
http://2chb.net/r/poverty/1643035046/ 【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活 [ひぃぃ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646310081/ 【急募】氷河期世代(現在30代後半~40代)の凶悪犯罪率が異常に高い理由
http://2chb.net/r/livejupiter/1628311635/ 【急募】氷河期世代の男女がジョーカー化するのを防ぐ方法 [144189134]
http://2chb.net/r/news/1640466425/ 20年位前、ゼロサム経済と言っていたので
まさに意図通りに進んでいるということですね
アトキンソンが言うように労働生産性上げて賃金増やすしかないやろ
昔みたいな年功序列で終身雇用の全員正社員なんて戻れないよ
>>1 じゃあ非正規雇用の割合を制限して正社員増やさせろや!
派遣会社が中抜きしすぎなんだよ!
そりゃそうだ
昔は工場勤務でも基本的にみんな正社員でボーナスあったから結婚して一軒家建てて家庭持ってたからな
今じゃ考えられないけどコルセンなんかも社内の正社員がやってたんだぞ
最低賃金でフルタイムでは働くと地域によって年収は173〜210万ぐらいなんだけど
これ以上最低賃金上げるつもりがないならこの金額で生活できるようにするために
食料品とか光熱費とか家賃とか物価統制しないといけないんじゃないの?
>>556 最低賃金はペースはともかく上がり続けてる
家計に困ってない家の高校生・大学生が小遣い稼ぎと社会勉強のためにアルバイトするの
トータルで見ると社会にとって有害だと思うわ
生活かかってない奴が生活できない賃金で働いたら生活かかってる人の働き口がなくなるだろ
あとは専業主婦の小遣い稼ぎとか年金生活者のボケ防止とか
>>539 上がってるけどさぁ
440万から490万くらいだぞ
下がってないだけマシ?
>>557 最賃で働いてる人口なんてもともと少ないしそれすらあげないから問題なんだろ馬鹿
失われた30年
25年前ではなくて35年前と比較してもらいたい
>>488 マジかよやっぱり共産党最低だな
次も自民だわ😤
グローバル経済の中で日本全体が相対的に低下し続けてる以上
日本国内の納税者は誰一人得していないしこれからも酷くなる一方
勝ち組負け組みたいなハゲタカの妄言をメディアで無批判に垂れ流したのは酷かった
経済が停滞しはじめたダメージが少ない内に全体の底上げをせず
コストカットという一時しのぎの手段に逃げ続けて誤魔化してきて
サービス含めたモノ作りも販売も消費も成り立たなくなり自滅しつつある
コロナで分かったように金配ってでも経済というか社会を支えないと益々落ち続ける
こんな根本の事から目そむけて少子化ガーって言っても説得力ねーよ政治家のみなさんよ
問題なのは下がった全体の平均所得を高所得者層が引き上げられてないことだよな
ほんと夢がないわ
>>286 実家ごと寄生しない場合違法ビジネス蔓延で脱税しまくるけどいいか?
これが自己責任社会の末路
ありがとう自民党
ありがとう小泉竹中
ありがとうアベノミクス
みんなの努力のおかげで日本は亡国一直線
ブラック国家だよな
日の丸の白地は黒地に変えて下さい
上級による日本侵略でしょう?
正社員制度は既得権益なので廃止する言うてるし
経営陣以外は全て非正規社員かな?
そのうち労働者は海外に出稼ぎに行くようになるかもしれない
>>1 15歳から34歳の世代に毎月10万円
35歳から44歳の世代に毎月12万円
45歳から54歳の世代に毎月15万円
給付すればいいんだよな
参院選でこれを訴える政党があれば大勝するよ
>>515 役員は役員数が増えたのが主因で出世の道が開けただけの上に
そもそも役員報酬の総額自体が少ない
雇用と賃金が増えたのが主因
自民党に政権担当能力なんてないのよ
利害調整とか言ってるけど結局経団連という圧力団体の言うことしか聞いてないんだから
>>580
内需が増えて雇用が増えて給与総額が増えたんだな
総所得って少数が大量に増えただけで上がるから意味ない数字だな
所得格差はアベノミクスで縮小してるな
中間層が分厚くなってる
家計構造調査
総所得は内需と連動して
デフレの原因だったのだから
とても意味がある指標だな
今更アベノミクスは成功したんだって駄々こねて妄想コピペ連投するようになったら終わりだね
>>578 財源は?って攻撃されて惨敗
お前も何度も見たことがあるはず
国民所得と物価と内需が連動してるから
まあアベノミクスは成功したな
理論と実証から考えて
統計的事実としてアベノミクスは成功だわ
>>593 年収300万以下の男の割合
1999年 15.5%
2003年 18.7%
2008年 22.3%
2012年 24.3%
2018年 20.9%
民間給与実態統計調査
ほら分厚くなってる
アベノミクスで底辺が減少して
中間層が分厚くなって
所得格差が縮小した
これが統計的事実だな
ID:PtflwXHl0
こいつデータも読めないアホだろ
NGっと
そりゃ人件費を削ることで利益を出してきたんだから減少するに決まってんじゃん
要するに労働者に払うべきだった金が株主である富裕層に盗まれまくってる
こんな国で労働を美化してる奴ってアホだよアホ
>>598 データ読めないのお前だろw
賃金分布の下位の割合が改善してて
ジニ係数も改善してるなら
素直に中間層が分厚くなってるとしか
解釈しようがない
自己責任なんだろ
こいつ等ずっとそう言ってきたじゃん
>>1
世帯人員一人当たりだと
むしろ過去最高レベルに所得は増えてる
統計のマジックってやつだな
世帯所得で見ても意味はあまりないな
これからしばらくは,森喜朗・小泉純一郎・麻生太郎を、存命中に
処刑して見せしめにするための時間との闘いが脚光を浴びそうだね。
見事に自民政治の成果だが・・・その責任すら問わずまた自民党に解決をお願いする国民なんだよなあ…
あいつらずっと面子変わってねーぞ、変わったのは世襲の子供くらいで
進次郎や将豊を祐喜と同じ目に遭わせることも国民の急務だよね。
ほんと過失ってもんが有るだろ
まして国の運営で多くの人を苦しめた連中は過去に遡って責任を追及すべき
小泉政権のときにそうなるよって言われていたけど
そういう政権ほど支持されちゃうんだよねぇ
>>605 日本は過去最高レベル
世界の国々は過去最高
この違いが大きい
過去最高レベルでしかないのが最大の問題だと日本人はいつ気づくのか?
普通の人「お前の身長って中3の頃と変わってねーよな」
チビ「いや俺の身長は過去最高レベルに高いからチビじゃねーし」
所得が100万円減った上に税金保険料で更に10%減らされて、よく生きてるよな…
Syamuだらけ氷河期世代は親の家の子供部屋でテレビゲームやってばっかだからな
>>7 >>9 低収入は超過累進課税の恩恵受けてる側なんだが 皆保険がゴミってこと?
低所得者(若者)が減ってるのでセーフ
第一生命経済研究所は、総務省の家計調査を基に世帯主が20〜30代の総消費額を試算しました。
2003年は48兆円で、18年には32兆円と15年間で33%減りました。
19年は34兆円とやや持ち直しましたが、過去に比べると低い水準です。
総消費額が減った大きな要因は人口減少ですが、若年層の「黒字率」も一因です。毎月の可処分所得から消費額を差し引いた黒字額の割合を指します。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO56623010Q0A310C2EAC000/ >>605 やっぱデフレが原因で所得が上がらなかったんだな
円高デフレで過去20年あがってこなかった
アベノミクスで上がってアベノミクスの正しさが証明されたな
>>627 自民党に投票しているやつなんて全有権者の18%くらいしかおらんぞアホ
20年前から俺が警鐘を鳴らし続けてたのにな
あーあ
自民党、公明党に投票し続けているんだから当然の結果
>>631 ソイツらは確実にアホで選挙制度もクソなだけじゃん
>>605 独り身は引っ越しできるから転勤し放題・仕事選び放題で所得が上がるのは当然なんだけどな
むしろ今までなんで上がらなかったのか
ここまで来たらむしろしんどい思いして働くのがアホらしいから楽な派遣社員に転向するのもあり
こうして日本から技術やスキルが失われていく
非正規単身が原因ってそりゃ因果が逆だろ
日本の国際競争力がなくなったから非正規単身増えとるんじゃ
>>299 二季
HENTAI
HIKIKOMOLI
>>15 安倍総理が優秀で民主党時代が暗黒だった事がわかる
これだけ所得が減ってたら外国なら革命が起こってるだろ
>>641 全部バブル崩壊で就職氷河期世代作ったのが原因なんだわ
給料の基準も
物の価格も
就職氷河期世代がお金持ってないのが原因なんだわ
もっと簡単に言えば日本国自体が詰んでる
都合が悪いので基本スルー
コロナ世代に期待する世代
>>635 あと非正規を一般職に広げたから
非正規は専門職だから転職でキャリアアップできるんで、供給がいくらでもできる一般職が転職で賃金上がるわけがない
労組が弱くなったのが一因だな
労働運動はかっこ悪い、良くないこととのイメージ戦略が成功した
経営者と対等に話す権利を持ってるのは労組だけだしな
国民は完全に騙されたわけだ
知ってたわ
俺の給与は年収380万→680万に上がったが
税金も年金も上がったんで月手取りではそんな変わってない
(ボーナスの手取りは夏冬で40万づつ上がってるが)
lud20250708132515このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1646315876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「非正規雇用や単身世帯が増加したことが原因」 35~54歳の世帯所得が25年前と比べて100万円以上減少していたことが判明 内閣府調査 [565880904]->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【社会】今年4月の非正規雇用が前年同月比で97万人減少、このうち7割以上が女性労働者 5月末公表の総務省労働力調査を分析 [さかい★]
・女性非正規29万人減少 「心身とも限界」「1日1食」 母子世帯や単身者が困窮 [蚤の市★]
・【安倍政治】1ドル120円株価1万8000円、07年水準回復したのに生活は悪化…07年比較で非正規248万人増、給与29万減、小遣い1万減、金融資産77万減、資産ゼロ世帯10%増 ★3
・【神戸】非公表だった「外国人世帯に生活保護費がいくらかかってるか」 市議が調査 ⇒ 58億9520万円★4[03/05]
・【氷河期】「就職氷河期」世代の就労支援、政府がツイッターやサイト開設。正規雇用で働く人を3年間で30万人増やす方針★4
・【調査】子育て世帯、理想の年収は1,029万円…現実との差は274万円 子育て費用“毎月約24000円不足”
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★15
・日本企業「“非正規社員”を増やして利益を出します」の末路…年収443万円で「生活が苦しい」ニッポン国民の悲惨😲
・国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★4 [お断り★]
・女さん「いい歳して無職や非正規やってるようなおっさんはメンタルが弱くて幼稚 とても同世代の人間とは思えない」4万いいね
・なぜ大学院に進むと「就活に不利」なのか、50%以上が非正規雇用の底辺国民になっている実態
・35~44歳の独身女性の4割が非正規で年収200万 ケンモメン結婚して養え
・【返せよ】非正規やフリーランス世帯に、休業時に10万円を特例融資 日本政府 ★4
・43歳非正規独身童貞年齢=彼女なしワイ、月5万払って架空請求業者とお話するのだけが生き甲斐
・36歳非正規男性「嫌なことを我慢できずに仕事辞めまくってたら見事に年収250万の底辺になりました」
・日本人の四割、「非正規」 年齢を重ねても賃金は月23万円がやっと これで子供なんて持てるわけがない
・非正規公務員の6割、年収200万円未満 自治労連が初の全国調査「改善が必要」 [蚤の市★]
・俺が内定貰った会社の過去の有価証券報告書を調べた結果、民主党が政権をとった時期にだけ売上が半減していることが判明する!
・【新型コロナ】「10万円融資してやるよ」自営業・フリー・非正規保護者への措置が判明
・【調査】児童養護施設出た後、半数以上が非正規雇用 京都
・安倍晋三は結婚させたいならまずは非正規を減らして給料を増やすべきだよね 年収200万で結婚できるわけねーだろカス
・アベノミクスで非正規雇用3人に1人。1年ごとに時給は10円上がるが、出費に追い付かない
・【アベノミクス】12~15年、非正規が167万人増、正規は36万人減 正社員有効求人倍率は0.85倍で正社員就職件数も9千人減★4
・菅直人「安倍政権になって非正規雇用がどんどん増えて貧困層が拡大している!一部の富裕層ばかりが得をするアベノミクス」
・【埼玉】「引き下げは受給者の実情を考慮していない」…4月から生活保護費減額、埼玉県内の286世帯が県へ不服審査請求
・「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題 ★4 [ぐれ★]
・【非正規雇用】「通算5年を超えて勤務すると正社員と同じ無期雇用に」来春施行のルール、非正規の85%が知らず★2
・1973年生まれ、安城出身、岡崎高校→早稲田大学商学部→独身、非正規雇用手取り18万、北川綾巴ちゃん、小畑優奈ちゃんだけが心の支えです
・【調査】20代男性、休日の外出が30年間で半減 スマホやネット普及で 非正規がより外出控える 国交省
・【悲報】東北大卒でも奨学金10年経っても返せない…地方大学生を襲う非正規雇用、手取り10万円の現実
・月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★2 [ぐれ★]
・氷河期「非正規低年収で年金、社会保険料を全然払ってきませんでしたw」👈こいつらに俺達の給与が吸われ始めるという事実wywy
・日本の若者「年収300万円時代、非正規人口は20年で3倍、税社会保険料負担は25%、コロナに老人を一掃して欲しかった」
・【国内】経済的に自立できない兄弟姉妹の面倒を将来誰がみる? 非正規雇用の拡大で増す「きょうだいリスク」
・【コロナ】仕事激減、バス添乗員が語る“非正規雇用”…稼働0日なら給料0円で「ただただ不安」
・【社会】貧困世帯になればなるほど子供の学力が低い傾向にあることが判明 ★5 [ボラえもん★]
・【ヘル朝鮮】韓国所得下位800万世帯、「所得37%減」の衝撃 www
・非正規公務員、嘆く。ゴミ収集、給食、バス運転、窓口対応などの過半数が年収150万円以下。年収600万は奥でコーヒー飲んでる奴だけ
・【国難/非正規雇用問題】NHK「クロ現+」アラフォー特集で怒りが収まらない同世代[12/21]
・「400万人雇用創出」の実態 増えた非正規、コロナで問われた「安全網」 [蚤の市★]
・なぜインターネット上では非正規雇用=派遣と考えて奴が多いのか?非正規雇用の大部分は契約社員やアルバイト、業務請負なのに… [無断転載禁止]
・【支援します】年齢を制限した採用は原則禁止→氷河期世代に限り全面解禁を検討 ※非正規限定 厚労省
・【SPA!】月収10万円以下に激減した非正規40代。ネットカフェは贅沢、ベンチで夜を過ごす [愛の戦士★]
・【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化★3 [七波羅探題★]
・【悲報】女さん「マッチングアプリに非正規の男性がいて驚いた。非正規が婚活で幸せになろうとかおこがましいいよ」7万いいね
・【経済】非正規雇用の賃金上げ、正社員の7~8割に 政府原案
・【悲報】自殺した局長、公益通報制度を悪用していたことが判明する…「斉藤の説明完全に正論じゃね?」「これ元彦何が悪いの?」
・【急増する女性自殺者】データが物語る「非正規雇用の雇い止め」との残酷な関係 [ウラヌス★]
・(ヽ´ん`)「ああ、俺は今年48歳で非正規の底辺だからゲーム機しか買えないよ?でも職場でそんな俺にPC自慢してくるガキがいる殺したい」
・【話題】非正規雇用の2018年問題、重宝される人材まで...ベテラン職員が「雇い止め」に直面、困惑する理研の研究現場
・「無理やり性行為された」の声も…非正規公務員の深刻なハラスメントと差別 500人調査、7割近く被害 ★2 [おっさん友の会★]
・非正規労働者8割「賃上げなし」 労組調査、正社員と格差 ★3 [蚤の市★]
・30以上 未婚独身 彼氏なし 非正規雇用
・「無理やり性行為された」の声も…非正規公務員の深刻なハラスメントと差別 500人調査、7割近く被害 [おっさん友の会★]
・【動画】YouTuber「42歳非正規独身が80歳の母親と買い物に行ってみた!」
・コロナ解雇、8月末で5万人超に 非正規中心、増加止まらず ★2 [蚤の市★]
・氷河期なのを言い訳に今でも無職や非正規やってる弱男は自己責任 氷河期でも歳相応に出世して妻子養ってる人はたくさんいる
・宝塚市の「氷河期世代」限定採用、2人は無職、1人は非正規 「他自治体からの問い合わせ相次いでいる」と担当者
・多子世帯(3人~)の「大学無償化」4月スタート、申請忘れずに 所得制限無し [煮卵★]
・非正規雇用が増えているのは経団連の金儲けのせい
・非正規僕「いつまでも親のスネかじっていられんぜ!一人暮らしや!」不動産屋「お前じゃ入居審査とおらんわ」僕「ワロタ」
・「親を老人ホームに入れられない」…「氷河期世代・非正規」に襲いかかる「2025年問題」の悲惨 [煮卵▲★]
・【ネトウヨ(46歳非正規社員)】年越し派遣村から約10年…いま「ネトウヨ」と呼ばれる男の過酷人生
・生協「同一労働同一賃金を導入する」→非正規の給与が14万から30万に上がる 正社員は賃下げへ
・【悲報】 日本、非正規労働者が「38%」にまで増える 戸惑いの声「誰がこんな国にした?」
・【和歌】「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」32歳で自殺した歌人の遺作が異例のヒット。「非正規」の直情詠む★6
00:25:16 up 82 days, 1:24, 0 users, load average: 16.13, 16.41, 16.54
in 2.3044409751892 sec
@1.6375539302826@0b7 on 070813
|