◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:若者に「風呂なし物件」が人気、「銭湯の方が安いし毎日サウナでととのう」 [422186189]->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1644064857/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「問い合わせてくる人の多くは、20~30代。手頃な家賃で都心に住める点が魅力的なようです」と、同サイト企画部長の鹿島奈津子さんは話す。
風呂がないと、家賃は相場の2万~3万円安くなるという。時には「広尾で6畳の角部屋、トイレは共同だが洋式で家賃2万9000円」というお宝物件と出会えることも。
ちなみに銭湯に1カ月間通うとなると、東京都の場合、回数券(10枚)なら4400円×3枚=1万3200円かかる。しかし、風呂なし物件の家賃にこの分を上乗せしても、たいていは相場の家賃より安く済む。しかもガス代や水道代も節約できる。なおかつ毎日大きな湯舟に入れるうえ、風呂掃除の必要もない。
風呂をシェアすることで複数のメリットを享受できる――。
よく考えると今の時代にマッチした合理的なライフスタイルなのかもしれない。
https://toyokeizai.net/articles/-/338399?page=2 ととのう
毎日ヒートショックで血管傷めてんのかよ、血管年齢おじいちゃんになってそう🥺
ジムの学生料金使えば月5000円くらいで風呂にも入れる時代
>>11 今なら一人暮らしなのにガス代のほうが高くなる物件もありそうだな
ユニットバスよりシャワーのみの方が需要があると思うけどね 大家の立場だと冒険はしにくいか
>>15 むしろ銭湯のが安全じゃね
寒い脱衣所なんかないし
めぞん一刻の頃は学生はそんな感じだったみたいだな 俺らが感じてるより遥かに末端はひどいことになってるみたいだな
行きつけの銭湯は回数券にもポイント付くから実質400円くらい
470×30 14100円
家に風呂があった方がいいわ
プロパンなら風呂付いてても余裕で銭湯のが安い まぁシャワーメインなんだが
せめてシャワーがなかったら、雑巾とか汚れ物、どこで洗うんだよ。
一方 Google勤務の俺は職場の駐車場に停めたトラックの荷台で暮らし会社のシャワーを使った
>>24 いやスレタイはサウナと水風呂往復してんだからあぶねーだろ
>>28 風呂に入ったあとの汗はほぼサラサラの水だよ
表皮付近のミネラルはズバッと流れ出てる
>>18 ジムが近くだとそれできるからいいよな
お湯沸かすぐらいしか使わないならガス契約しないで電気ポットで十分だし、料理ちょっとするぐらいならIHでいいし
暖房あったらシャワーで良いよなとなる 現状無いから風呂は必要だが
プロパンとかなら苦痛しかないもんな 休日引きこもりしたいとかそんな陽射しなさそうな湿ってるワンルームで過ごすと鬱になりそうだし 気分転換に銭湯にはいくのもあり
プロパンで毎日風呂入ってたら 月12,000円ぐらいになる 近くに銭湯があるなら そっちに通った方が断然いいわな
老人の煮汁でも気にならないならいいけど 色んなもん浮いてるで
まあいくら都市ガスやエコキュートだろうと風呂もシャワーも実は高いよな 問題は金より時間の方だろうけど
>>18 これな、初めて聞いたとき目からウロコだったわ
正直足伸ばせない風呂に数分浸かるために数百リットルのお湯使うのは勿体無いと思う
>>29 回数券とポイントカードがあるところだと実質380円くらいだぞ。
380x30=11,400
やっぱ銭湯は高いよな、これ位取らないとやっていけないんだろうけど
狂ってる トイレ風呂なしとかホームレスと変わらない
>>55 まあ共同エレベーターが一番ヤバイんだけどね
>4畳半の居室+キッチン+収納で構成された2階の角部屋は、家賃2万9000円。築50年と古い こういう誰も借りたがらない部屋を流行ってる事にして若者に借りてほしいのか
金がなくて不便な事をここまで言えるって精神は凄いな 本当にそれでストレスがないなら偉いわ 本音ならね
>>42 シャワーがほとんどで風呂は月数回なのに13000超えてワロタ
サウナは心筋梗塞のリスクあるし血圧の上下で身体に悪いなんて考えなくても分かるのにな
風呂無しでトイレのみならその分収納増やせるわけだな 銭湯が近ければ需要あるか シャワーどころかガスの契約も無しか?キツいな
金が無いとこういうところまで削らないといけないのが悲しい
料金の前に 夏は汗だくになるし冬は湯冷めするわで 銭湯がマンションの向かいにでもない限り絶対嫌だわ
シャワーは欲しい 毎日脂落としの為の身体洗いは必須だわ
都市ガスだから毎日風呂いれて入っても7,000円くらいで済むわ プロパンガスだと銭湯のほうが安そう
風呂行けなかった日の次の日はどうすんの? 汗かいてても夜まで我慢するの?
>>1 昭和の貧しい時代に逆戻りしてるな
アベノミクスの果実
仕事帰りにフィットネスクラブ行けるならそれが理想だけど、残業でムリムリの無理
銭湯エアプ つうか光熱費気にするなら西成のドヤ住めよ ネット含めて全込みだぞ
月数千円浮かすために銭湯通いとかアホか 銭湯常連のおっさん達の雰囲気が無理だからそもそも通わないんだけど
近場の銭湯がはってん場だったと気がついてからじゃ遅いんだよ
>>58 東京は今回数券4400円まで値上がって一回440円が最安
ポイントカードあってもそこまで安くはならんというか380円で入れたのなんて15年くらい前の話
>>42 いやさすがに12000なら家の風呂の方がええやろ
移動やせっかく風呂で綺麗にした身体を排気ガスや人ごみにまみれて帰宅もアホだし
大人料金一人400だとしてx30で12000で同じやん
おセックスは?(´・ω・`) 少子化加速しちゃうの
セックスする前とした後どうすんのよ 風呂場エッチとかもできないやん
>>11 だとしたら風呂付きジムナイトコース月額6000円くらいだから
ジムのほうがいいな
本当なら「いまどき銭湯に行けるような地域は遅れた貧困地帯」などと ネトウヨが悪口いいそうなもんだが
徒歩3分のコンビニ行くのも悩ましくてウーバー頼むのに毎日銭湯とか面倒くせえよ
友達とみんなで楽しく銭湯だと一種のエンタメになるからむしろ安上がりな娯楽になるんだよな ぼっちは部屋で狭いユニットバスをビチャビチャにしてジメジメとなんだか臭う水を浴びるしかない
銭湯って週に1日は閉まってるしその日はどうすんだよ
ワイの住んでるところ月43000円やけど そんな安くならんと思うで しかも銭湯なんて激減して近場にないし
俺も風呂シャワーなしありだなと思ってるけどジムのシャワーでよくね
風呂なし物件安くていいぞ 会社にシャワー室あったからそこで済ましてた
>>70 自分もそう思うだけど気持ちいいから通ってたら、何十年も取れたことのない目の黄疸が無くなったからやっぱ効果あるんじゃねーかなあ
>>65 風呂無しでも銭湯が徒歩数分以内で最低限のリフォームされてたらそこまで安くならんからね
何か他に安くするしかない事情があるか、こういうのを囮にもう少し高い所を契約させるか
ワンルームで1.5坪くらいの風呂がある部屋に住みたい自分が少数派だったとは😓
東京だと銭湯なんてなくなりまくってるぞ 近くにあったとしてもいつなくなるか分からんのに
学生の頃風呂なしのとこ住んだ事もあったが今はコロナあるからやだな
>>101 ( ^ω^)コロナでずっと逝ってないけど近所の竜泉寺の湯の学生楽しそう杉て草だったお
( ^ω^)まあ入りたい風呂に集団で居ると邪魔だけどお
>>92 そりゃ風呂あった方がいいけど
学生年代くらいだと男でもそんなに汗が臭くならないからな
それ以上の年齢層だと風呂場がないときついというか無理だが
>>71 結局そうなると車中泊最高じゃね?ってなりそう
トイレもあらゆるとこにあるし季節ものの服とかの収納もトランクルームがあるし住所もポスト借りられたりするし
小屋ぐらしとか少し前に流行りつつあったけど今もやってたりするよな
ああいうのがあってる人もいるんだろうね
>>90 一軒家の風呂が基準ならそうだろうけど、
安いアパートマンションの風呂って蛸壺みたいなクソ狭いやつだろ。
下手したらビジネスホテルの風呂より狭いとかもあるだろ。
あれなら無くてもいいだろ。
>>117 そうそう
今やってるところも老人がやってて跡継ぎいないみたいなのばっかり
シャワーだけを一瞬で終わらせるならそれに越したことはない だが風呂に浸かりたいなら銭湯のほうがいいかもな 多少赤字でも心のリラックスの差はダンチ
>>30 田舎はオール電化じゃなければ銭湯行った方が圧倒的に安いんだよなぁ
かけ流し温泉銭湯で高くても300円台だからな
>>125 ( ^ω^)1000円ちょいで4時間は過ごせるけど映画とかよりコスパ良いお
包茎でもデカチンの奴はいいわな 俺なんか包茎で短小ときた 公衆浴場なんか行けねえわ
休日の昼間に風呂でスマホぽちぽちの魅力がわからんとはなぁ
tipnessとかサウナ付きだし家の風呂はシャワーブースのみでいいんだが
>>90 一人暮らし用物件住んだことないこどおじかな?
追い焚き無いなら毎日入れるのめんどくさいし、夏なんて大体シャワーになるから、銭湯が近くにあるならバストイレ別じゃなくてもいいくらい
銭湯が安いという妄言はともかく便所共同が気狂うな ひとり下痢出ただけで終わりだろ
銭湯は知らんけどジムで風呂済ましてるやつは見たことあるな
>>131 そんなの気にしてる奴誰もいないぞ
視力いい奴なら知らんが、湯煙でよく見えないし、凝視するとホモと思われるからそもそも見ない
ホモのステマやめない??? 可愛い男の子がこういうので入り口に足を踏み入れちゃうんだよ???
>>124 このレベルの集合住宅の風呂なんてクソ狭くて二人で入るのは無理だろ
家には風呂ないと嫌だけどホテル泊まる時は必ず大浴場付き選ぶから部屋風呂全く入んねえんだわ
銭湯なくなったらどうすんだよ ノロになったらどうすんだよ
>>133 貧乏学生のとき風呂なしに引っ越したら
こちらの外出中にその日のうちに
大家のおばちゃんが勝手に部屋の鍵開けて
カーテンつけてくれたわ。ゴワゴワの古いカーテン
すごい世界に突入したと震えたわ
>>96 むしろ都会しか残ってないんじゃないの?
地方に住んでる高齢底辺ネトウヨの地域には無いんだろうけど
>>120 学生でも部活とかバイトしてると普通に臭うぞ
コロナのせいかわーまちの歴史ある銭湯潰れたぞ サウナ推しもだけどこの時期にやるには無理あるだろこのムーブのごり押しは
毎日銭湯に行ってたら時間のロスが大きすぎ 風呂あり物件なら10分で済むのに
>>1 こういう考え方もあるのか
水道ガス掛からないのも良いがでかい風呂は魅力的だわ
24時間とは言わないが深夜早朝からやってれば選択肢としてはありかな
銭湯行くとか風呂入るのに1時間は必要だろ 無駄な時間スギ
プロパンで毎日お湯張るぐらいなら週3ぐらいで銭湯行った方が得よな
名古屋は公営スポーツセンターの年定期が12800円なんで最強だと思う ガス解約したけど何も困らん
体調悪くなったあとに風呂入りに行くときどうすんの? まさかベタベタのまんま行くの?
単に風呂入ってないだけだろ ちゃんと他で入っているみたいな嘘つくのやめろよ汚物
銭湯だけだと手前も金もかかるけど 24時間ジムのシャワーメインで たまに銭湯行くならありかな 学生とかなら特に
わざわざ汚いおっさんが浸かった湯に浸かる意味とは?
徒歩10分以内に1000円以内の銭湯orスパと、24hジム契約しとけば、風呂無しで安いとこ住めるわな ただ風呂無し物件で小綺麗なとこが少ない問題はあるけど
ホモはちんこ見れて嬉しいだろうけどな 風呂入ったあとに外出たくないわ
今銭湯一回いくらか知らないけど やめとけやめとけ 時間が勿体ない さぁ風呂入るかってだけで2~3時間かかる
テレビ冷蔵庫洗濯機もいらないとか言い出しそう これもう戦前回帰だろ
俺も近所に銭湯あれば通うわ 家だとシャワーしかしないし
>>18 1回160円なら家でシャワーで済ませればいいんじゃないか?
大浴場にうんこ浮いてたとか聞くし無理だわ 水虫マットだし
銭湯は老人のマナーが地獄だぞ 痰切り放尿手鼻なんbでもあり
>>11 銭湯は1回480円で毎日だと14400円だよん
水道代ガス代清掃代を考えると安いかもね
最近では会社帰り人が多いよ
足伸ばしてのんびりしたいしなw
近所の温泉が150円だし年間で買えばもっと安くなる
>>93 工夫できるもんだな
仕事帰りに毎日トレーニングする余力はないが風呂利用はできるもんな
セックス時用にシャワー室だけあれば良いわ 風呂サウナはジムに併設されているから
まあ、そういう奴が風邪でも利用するから、嫌だなーって部分はあるけどね
つかそんなアパート借りて 近場の銭湯つぶれたら最悪
>>148 大浴場いったらガラガラなのに隣に座ってきそう
>>129 戸建てならエコキュート最強なんだよなぁ
引っ越しして来た奴らだと深夜電力割引無いからマジ金の無駄
>>29 今、東京都内は480円だよ
サウナ料金は別ね
暇があれば風呂入りたい人間だから風呂なしはありえないわ
アルカリ性の泉質なら油脂分解してくれるから潜るだけで良いゾ
サウナは別料金とられるけど誰も触れてないってことは 実際銭湯なんかみんな行ってないんだな
貧乏度が昭和50年頃に逆戻りしてきたな。 すっぱい葡萄みたいに負け惜しみ言ってるのが笑えるがw
>>60 水道代燃料代の補助金が有る…
それが無いと3倍くらいじゃね?
冬は3日程度なら風呂はいらなくても良いからお得だな
酒飲んで帰った時は銭湯はもう閉まってる シャワーも入れないのは厳しいぞ
風呂はあったほうが絶対にいいって風呂なしに住んだことある友達が言ってた
銭湯付き物件に住んでるけど便利 無料だし綺麗だし掃除しなくて良いし入ろうと思えばノータイムでかい風呂に入れる ただ月曜日休みと女連れ込んだときに汗を流せないのがツラタン
>>39 俺が単身赴任してたときは仕事帰りに市民体躯館の事務に行ってシャワー(ヴォイラーが壊れてるらしく冬でも水シャワー)浴びてたからガス代はほぼ基本料金
料理もしないから一人用IHコンロ使ってたし
家は狭い方が良い 全ての物が手の届く範囲にあるのが良いんだよ
>>29 スポクラより高い
スポクラの会員になるほうがええ
ファック後しんどくね あと冬とか寒くて全然風呂に入らなくなりそう
ワイ宅近くに安いバイキング出してる飯屋とスパ銭がほぼ隣接してる地域あるわ。ガス契約いらんな。冷蔵庫もいらん
男は金がなくてもこういう力技ができるからいいよな 女なら風呂なしアパートとかまず無理だろ
風呂サウナのあるジムに通ってる部下が週5でサウナするから風呂いらねって言ってたわ 今どきの若者だよな
お出かけ前にシャワーや風呂入りたい時が絶対あるから 絶対イヤだわユニットバスつきのがマシ
風呂無し住んでたが隣人の質がキツくてギブアップした 防音性ゼロだからオッサンが痰吐く音とかモロに聞こえるんだよな その点以外は満足してた
>>243 ??「イッポンをトリモロス!」
→イッポンはトリモロされました
>>232 夜中までやってる銭湯あるのか。まぁそうだよな
うちの近所は11時まで
わいのとこプロパンで毎日自炊して、風呂沸かしてるけど7000円くらいやで 大東建託のお抱えのプロパン会社みたいなところがやってるからだろうけど ただ、それとは別にジムの風呂は興味がある
通は狭い狭いキッチンの水道をシャワーにして体洗うんだよ
>.243 サウナブームだから昔と違って銭湯じゃないと思う
サウナって小さい物なら100万ぐらいで作れるらしいね テントのサウナもあるし 俺は全然欲しいと思わないけど
風呂付き物件だけどシャワーと運動目的でジム契約ならたまに考える 都市ガスでもガス代水道代は気になるし
浴槽は要らんな シャワールームでいいマジで 風呂入りたいならスパセン行けばいい これまんま、女要らんヤリたいなら風俗行けばいいと一緒 で、どっちも行かないんだよなぁ
銭湯のドライヤーって パナソニックの一番安いやつで困る
>>239 女は生理があるからなあ
最低シャワーはないと無理
400円台の銭湯でも別料金のサウナ代払うとスパ銭と値段あんまかわらなくなる
>>246 寒くて気管支炎になってるんじゃねそのオッサン
女の子連れ込めないのが1番ネックじゃねこれ それ以外はいいなと思った
480×30=14,400 もしかして毎日風呂に入らないのか?
そこまでして都心に住みたい? 型板ガラスの6畳間から豪邸眺めてると惨めにならないか?
>>262 コロナかかったけど、たぶんジムのサウナだと思うわ
>>264 なんでこういうバカって
>>1 を読まないんだろう
バストイレ共用ユニットバスOKで、シャワーしかしない身としてはそこそこ選択肢になり得るな まあ風呂なし物件が少なめの地方都市住みだけど
>>266 コロナでイベントなくなって鬱になる人が大半だし
なにもない田舎が好きな人のほうが少ない
入るのがめんどくさくなる 4日目くらいからニオイがわからなくなるから怖い とことん汚い状態で銭湯に行くのも一つの楽しみ
大阪で風呂無し4畳半済んでたけど 彼女とセクロスするときは風呂あったらなあって思うくらいか
サウナいったら毎回鼻水大量に出て喉痛くなって変な咳でる コロナにいつかかってもおかしくない
ジム通うのがいいと聞いたぞ 月額いくらかわからんがうちの近くのジムもこのご時世にめっちゃ混んでるわ
>>1 >>100 フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)
厚生労働省 「人口動態統計」
2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%
夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
夫と妻が同じ年 … 18.2%
>>1 >>488 フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)
厚生労働省 「人口動態統計」
2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%
夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
夫と妻が同じ年 … 18.2%
狭い風呂でも風呂入ってすぐ寝たいから家に風呂欲しいわ
>>1 >>72 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
真面な社畜ほど結婚は遅く中卒土方陽キャほど結婚が早い
男の場合は30歳の時点で既婚率が未婚率を上回っているのは所得が低い九州南部のド田舎だけ
逆に東京は大半がまだ独身
逆に女は東京ですら過半数が既婚者
30歳時点の結婚経験の有無:
男
女
>>1 >>44 ジャフェミ「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
ジャフェミ「海外男性様カッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」
海外の男性達↓
えぇ…
>>1 >>51 白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「アジア女、特にジャップ女は性格も顔も体も最低のゴミ」
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女を連れて街とか歩けないだろw恥ずかしいわ(笑)」
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女と結婚してる奴は全員負け組の底辺だな(笑)恥ずかしすぎて親戚とか上司に紹介出来ないw」
https://archive.4plebs.org/pol/thread/325586349/#325586349 https://archive.4plebs.org/pol/thread/248583615/#248583615 >>1 >>25 (なんJ/嫌儲の)ジャップフェミおばさんの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・年上男×年下女、おっさん×若い女の夫婦またはカップルが許せない
・ベテランのスポーツ選手がトップなのが許せない(直ぐにレッカガーと騒ぐ)
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
(
https://i.imgur.com/GxxJQ8A )
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き
>>1 >>64 【ジャップメスは世界一拝金主義】
アメリカのデータやが白人女や黒人妻と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
>>1 >>35 生理休暇が存在する国
日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア
終わり
https://en.wikipedia.org/wiki/Menstrual_leave 欧米では産休は臨月のみ
更に出産した数週間後には出勤開始
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
ジャップメスは一人産むのでもギャーギャー喚く
子供を産むのなんて世界中の、それこそ発展途上国の女性でも当たり前にしている出来て当然のことを甘えでギャーギャー喚くジャップメスの劣等虚弱体質は異常
>>1 >>132 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
年齢別妊娠率
母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
https://www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age 男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/ The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。
>>1 >>28 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
>>273 そんなイベント好きか?
仕事スーパー自宅の往復しかしてないんだが
>>70 激しい運動と同じ
ほどほどなら健康にいい
やりすぎはリスクある
風呂なしはなんとかなりそうだがトイレ共同は絶対無理
風呂が家にある利便性を捨てるのはどうなんだ せっかく銭湯入ったのに帰り雨とか嫌でしょ 月2万は、十分家に風呂を置く価値に相当すると思う
>>114 近くに銭湯ある風呂なし物件住んだことないでしょ?
その数分だって夏とか冬とかはかなり負担だよ
いつでも実質タダで入れるのとは全然違う
例えば朝とか汗流してから外出たくても金かかるしそんな早くからやってないから無理だったり
家でセックスしてもそのままシャワーも浴びれない
風呂無し物件が人気って言ってもそう簡単に見つからねーよ 風呂ありで作るのが当たり前だから
上級は毎日これ風呂なし物件を売りたい側が言ってるだけな気もするんよね🤔
>>303 なんかスクリプトみたくなった😨
・上級は毎日風呂はいってる
・風呂なし物件はそれを売りたい側が言ってるだけである
ってのが交ざってしまったんよ😢
>>38 わかるけど汗は汗だから帰宅したらまた着替えだよ
家賃の差額 プロパンガスの料金 水代 月に入る風呂の回数 ざっくりあげたこれらの差額次第でどうなるかだな。 週3入るやつなら銭湯で約500×3×4で6000円切るぐらいか。週6なら12000か。 プロパン環境なら1回100円とも150円ともネットで見た気がするな。 それなら週3で1500円ぐらいか週6で3000ちょいか そうなると家賃差で1万以上あるならありなのか。
思えば近くにジムや銭湯があって風呂無しの物件自体そんなにないよな
朝シャンできんのは無理だね。 男だと朝シャンしなかったら夕方には髪ベタベタになるぞ、特に夏場は
なんでおまえら銭湯に毎日行く前提で計算してるんだよ 2日に1回にすれば一気に半額だぞ
>>71 風呂が無ければガスなんて要らなくないか?
>>311 あれ統一じゃなくて最大でそこまでって取り決めで、安くする分にはいいとか聞いた気がする
>>192 風呂付だと家賃相場が2~3万上がるって話なのに何言ってんだ
汚いおっさんのチンカスが浮いた湯船なんか浸かれるかよ
大浴場付きスポーツジム通うようになって家ではシャワーだけだわ
>>322 おっさんのちんカスとうんカスが浮いてるようなお湯で顔を洗うジジイの魅力
たまにうがいまでしてる奴いるけど信じられないわ
>>329 全く同じことレスしようとしてたわ
どうすんのこれ
内風呂が一般的じゃなかった時代は銭湯行くのも週2,3回とかそんな程度なんだよな 今では信じられんけど
>>329 若者はセックスしない
尚まんこはパパ活はする
神田川って銭湯出てボロアパート戻ったらSEXしたんだろうな
不特定多数が入ってる風呂って汚そうで嫌なんだよな でかい湯船に浸かりたくなる気持ちはあるんだけど
たまに共同トイレもない物件があるからな そういう場合近くに公衆便所がある
ケンモジは自宅に風呂あっても毎日入らないだろ だったら銭湯だって毎日行く必要もない
>>332 昭和の時代なら銭湯は月一、たまに濡れタオルで体拭く程度という生活だって普通に見かけるレベル
そんな環境だからインキンを患うところまで描いたのが松本零士の大四畳半シリーズ
いやシャワーはあった方がいいだろ 毎日銭湯は高くつく しかも冬は外出ると寒いよ
新宿住んでたときはこれ 月3万の部屋とジムか銭湯 何も関係ないのに殺人事件の関係者と勘違いされ、 夜家に火付けられてワロタ 徹夜麻雀明けに帰宅したら家燃やされて無くなってた
昔一時期そういうアパートに住んでたわ ふたつ隣の婆さんが天ぷら揚げてて火を出して全部焼けちゃったけど
>>327 ところが身体の芯まで温まったら中々冷めないぞ
冬の間だけ近所の銭湯に通ったことあるけど寒さすら感じなかったわ
流しで頭洗って股ぐら拭けば風呂行く必要もないじゃん
ジムいいらしいね 最寄りの駅か会社の近くにあれば風呂入って帰れるって言ってるやついたな
スポーツクラブのナイト会員7000円で風呂とマッサージ機使用して帰ってた トレーニングは1度もしたことない
近くに風呂屋があればいいけどさ 風呂の為に外に出てしかも帰ってくるとか相当面倒だな
古い銭湯は設備更新できずにいつ潰れてもおかしくないだろ そんなのにライフライン委ねるの怖くないか
朝シャン出来ないのきついわ 髪ベッタベタで職場行くわけにもいかんし
俺なんかシャワーなし物件だよ 毎日風呂沸かすの面倒くさいし 家賃月数千円ケチったの後悔してる
女呼んでsexするつもりがないと断言してるようなものか しかし風呂もない部屋に住むとか確実に貧しくなってるよな
調べたらうちから徒歩5分のところに銭湯があった 行ったことないしこれからも行くことはないけど
浴槽に湯を張ってお風呂が終わったら掃除しなきゃならんよな 風呂入ってる人は毎日掃除してるんだから偉い 俺はほぼスパ銭だよ
>>355 家と会社近くの駅の両方の近くにあればいいな
汗をかいてもさらっと流せるっていうね。出来れば24時間
家出る前にシャワー浴びたいから無理だわ 頭が油でギトギトになる
朝と夜にシャワーする派だから風呂無しなんて考えられないな 浴槽なしの物件はちょっと良いなってなったが
>>367 毎日入ってるけどもう一ヶ月は掃除してないなあ
>>373 昔、超汚い銭湯に入って水虫もらったことある
あれ以来はないわ 清潔にして薬を塗布してりゃ治る
>築40~50年で、6畳+キッチン(3畳)+押し入れ(1畳半)といった約20平米の部屋が、標準的な風呂なし物件だという。 風呂無しより防音断熱皆無がきつそう 昔古い木造アパートに住んでた時は冬の寒くてコタツで寝てたわ
よっぽど近所にジムあるとかじゃない限りデメリットがデカすぎるわ
>>375 やだ またケンモメンソースでスレ立てられちゃう
>>376 水虫って不治の病だったんだけど治るかよ
>>365 それでよい
ほんとに仲良くなった女とは銭湯行ってたな、楽しいぞ
しかし銭湯はおらが住む地区はほぼ壊滅したな 1番近くの所でも電車で二駅位行かないとないわ 都内とかは銭湯はまだあるの?
>>18 都内のジムってシャワーのみばっかな気がするけどそのクラスの価格帯で風呂付きってある?
>>384 コナミは大浴場サウナついてフリーパスで1万くらいだった
昭和の団地生活の頃は一回100円で入れたけど、今は500円取られるだろ
どんどん東京の23区から銭湯消えてるぞ 20年前に若い頃無職で、築50年風呂なし6畳+台所2畳+和式トイレで家賃3万のアパート住んでたわ。 チャリで行ってたが、夜に雨や雪や台風のときとかすげえ銭湯行くの辛い。 職決まったら突然アパートが取り壊しになり家賃5.5万の風呂ありボロアパートに引っ越したら快適で良かったわ。 今の若者は勤めてても風呂なしがいいとか貧困化凄まじいな
サウナは一度も行ったことないからわからんけど少なくとも銭湯のほうが安いってのは嘘だな 20年以上前に住んでた下宿は風呂なしだったから銭湯に行ってたからよくわかる
>>385 ありがとう
割と近くにあるのはカテゴリーが違うらしくもう少しするみたいだが良いな
24時間ジムならいつでも風呂入れるし鍛えることもできる。完璧や
風呂なし物件とかみたいな格安だと住居よりも他の住民に問題ある場合多いけどな
ジムを風呂代わりに使ってたけど割と広くて良かったわ 値段も銭湯より安いし
俺もいわゆるサウナーだが クソガキども正直鬱陶しいんだよな ドラクエみたいに3人以上のパーティ組んで常にセットで動くし マスク出来ない浴室でペチャクチャ喋るし サ室で何度「シーッ」ってジェスチャーしたことか
コロナがあんまり広がらないのは 日本人が毎日風呂入るのもありそう
ジャンボタライ¥2400
投げ込みヒーター¥6000
買えば風呂なし物件でも風呂に入れる
1回の風呂は冬場で
水道代100L 20円
湯沸かし代110円(1時間22円x5時間)
で130円程度
サウナでガン見してくる奴がいたら目を逸らしちゃいけないからな
まあプロパンならジムや自治体割引のある温泉や銭湯行った方がいいよな 田舎暮らしの知り合いは毎日温泉に通ってて肌ツヤツヤだぞ 年間パス3万らしいけど 自炊は1200WのIHで頑張れば
台風の日に風呂入りたくても銭湯の帰りにびちゃびちゃになる生活とか無理すぎる
銭湯から自室に帰り着くまでにちょっと足が汚れるし そのまま毎日布団入るの嫌
毎日シャワー浴びたいから通うの面倒すぎて無理 そこまで貧しくない
風呂無しの方が家賃安いってその物件ってかなりボロいアパートだろ 銭湯通った方が安くつくという事よりも防音とかヤバそうなんだが 学生の間だけとかならまだ我慢出来そうだが、社会人になってからはキツい
トイレ共同って他のおっさんが来るの待って一緒にうんこするのか絶対無理だ・・
仮に湯船あってもお湯張るのも浴槽洗うのも反吐糞面倒なので😐
ユニットでもいいから風呂なし物件はさすがに考えられん 人間の尊厳としての最低限
>>412 風呂なし物件だと水回りのそれ置くスペースがないんじゃね
9時10時に帰ってきて明日も6時起きみたいな日課でそこから銭湯行こうなんて気にならんぞ
いやー毎日入る前提なら銭湯通いは無理があるっしょ 昭和の時代は入浴は一日おきとか普通だったけどさ
一緒に行った横丁の風呂屋 洗い髪が芯まで冷えて~♪
銭湯ってナフタレンみたいな匂いつくことあるから嫌だわ
陛下! 屁えか! 陛下! … 誰か余をバカにしてるやろ?
銭湯じゃなくて温泉だけど、イボもらってクッソ面倒な思いしてから公衆浴場の類避けるようになったわ
給与が低いっていう現実から逃避して色々と理由をつけて誤魔化すのいい加減やめろよ 何一つ改善しないぞ? コロナ対応も準備不足を棚上げしてなし崩し、政治の疑惑も有耶無耶のままなあなあ ありとあらゆる面で現実逃避していてもうこの国の終わってる感は異常だわ
玄関出て目の前が銭湯ってぐらいの距離じゃないとキツイわ
整うとか言ってるガイジは哀しくならんのか 何でもTVの受け売りで主体性無いよな
ジム週5で行ってるし湯船つかる習慣ないから仮にちゃんしとしたマンションで風呂ない代わりに家賃-2万なら住みたいわ エニタイムなら24時間いつでも大丈夫だし
家の風呂でいいってやつは金持ちだな 膝折りたたんで入る風呂なんて入ってねーのも一緒シャワーで十分
風呂とかいいから 個室シャワーだけ24時間格安で使える 施設があったらええのにな コインランドリーもあれば出たときには取り出せる仕組み
独身で東京住みだったら毎日ソープランドで洗ってもらいたかったなあ
銭湯行くのめんどくさくなって10日間休んだら詰むじゃんどうすんの
いや、風呂つーかシャワー無いのは無理。オナニーしたあとチンコ洗えないじゃんくせえなあ
>>29 こんなんやぞ
社会人になって田舎から出て一人暮らしした時に世間の生活レベルの低さに脱帽したもんだが 更にそこから落ちてるんだから恐ろしいよなぁ
近くに安い風呂があれば断然そっちだよなー ってか大浴場あるビジホで暮らしたい
銭湯毎日通っても風呂アリ物件より安いじゃん!は 一人暮らしを始めたばかりの人間がやりがちなミス
貧困化が進んでるんだな まあ物件もとにかく人を詰め込むことしか考えてない糞が多いから仕方ないか
俺も一人暮らしは銭湯かジムで良いと思うし風呂は要らない派だけど風呂無し物件になると途端にボロ屋になるんだよな トイレ共同とかあり得ないわ
わざわざ風呂入りに外出とかアホだろ 絶対入らなくなるな
海外のホテルみたいなシャワーのみの部屋で良いわ もっと作れよ
それ若者の貧困化じゃん 人気とか苦しい言い回しやめろや
その内1日ぐらい入らないでいいや→2日に1回でいいやとなって行きそう
こういう悲惨さってのはじわじわと蓄積していつか決壊するよね
都内の銭湯は深夜になるとマジでゲイだらけだよな… 彼らにとっては天国なんだろうけど
>>484 衛生的でかつ経済的なら悲惨でもないだろ
俺も商売に失敗して数年 三宿の掘っ立て小屋みたいな共同トイレ風呂無し家賃2万7千円に住んでたけど 24時間営業のジムの会員だったのでそんなに不都合なかったな 両隣は近所の家の物置として借りられてたんで結局トイレも自分しか使わないし エアコンも自分で付けた
合理的なように見えて 結局はめんどくさいとロクに風呂に入らない不潔野郎でしかない しかも貧乏人
ていうかクローゼットとか押し入れwとかを簡易シャワールームに改造できるセットとか売ればいいんだよ・・・
コロナに感染したらどうすんの 感染してても銭湯に行くのか? 迷惑だろうと
まぁ給湯器有れば身体清拭すれば良いしね 日本が昭和40年代だと一人暮らしは家風呂なんか無いのが当たり前だったから現代もそのくらいでいいと思うよ?
たまにクソ古物件で6畳間に後付けのシャワーユニットがどーんと設置してあるやつあるな あれ湿気とか大丈夫なのか心配になる
>>435 うちド貧乏だったから銭湯は週2
それ以外は1日置きに四方コンクリの壁でタイルすら貼ってない土固めたみたいな床に大きいタライのようなものの中で体洗ってた
今じゃ考えられん貧乏さ
そういう部屋ってたいてい、木造じゃん 音に悩まされそうで怖いんよね
>>502 ジムでいいとか銭湯が安いとかいってるが「当たり前のように風呂つきの家に住めない現実」が先にある
ジムとかなんとかは自分が下流でないという言い訳と慰めにすぎない
俺も貧乏なころは水で全部洗ってたわ 冬寒いけど頭かゆくなるから冷たくても洗いたいが勝つ 今でも決して裕福ではないがシャワー浴びれるだけで幸せを噛み締められる
50年後には風呂入るのは週2で頭洗うのは週1とかになってそう 水道は壊れっぱなしで自力で水汲み
ジム契約してるから自宅に風呂要らんのよな 湯船に浸かりたいときだけ銭湯行く
今湯船使ってるわ
銭湯とか行く気にならん
>>456 うちのわんこがこれより広い浴槽で毎日遊んでるわ
足湯だよな?
>>507 もう海外は毎日頭体洗うのはよくないって流れになり始めたからなあ
うちの近くの銭湯はジジイが洗い場占領してんのがなぁ 夜遅めになるといなくなるけど夜は混むのがなぁ
単純に汚い 使い回しがどれだけ汚いか知らないから言えるんだ
掃除はめんどいから外でできるならしたほうがいいな 後は値段との相談
銭湯いくならシャワー付きの24時間フィットネスクラブ入れば月6千円でシャワーいつでも浴び放題やなぁ。 湯船付きの高級フィットネスの場合は月いくらになるんやろ。
風呂なしで風呂はジムとか昔からいるけどな なんで最近の若者が~なのか謎 金無いやつはみんなやってる
>>504 悩まれそうっていうか確実に悩まされる
そして金のない人間が集まるのでヤバいやつがいるリスクが高まる
逆っつーかさ、超ミニマムな正方形の浴槽と洗い場用意してほしいのよ あんなふつうのかたちの浴槽なんていらんのよな 貯めるのが勿体無い、でも肩まで浸かりたい 脚のばすだけが入浴やないんよ
バクサイ見てから風呂に行くことにしてる あれ営業妨害にならんの? 誰々がイケメンだったやりたいとか 股広げて待ってますとか 精子が風呂に浮いてるとかめちゃくちゃなんだが
銭湯も今は安くはないぞ たまにスーパー銭湯行くのが気分転換にいい、温泉付きならなおよし 家には最低限シャワーは欲しい
オナニー後のローションとザーメンまみれのチンポとかどうすんの
>>505 クルマ買えない貧乏トンキンと同じルサンチマンだよな
シャワーは欲しいな風呂はいらない 掃除めんどくさいしい水道代ガス代バカにならん
コロナ禍で銭湯とか嫌すぎる そうでなくとも水虫うつされるのに
風呂なしはいいけど 壁が激薄なのがな ゲームしただけで壁ドンされるぞ
>>540 どうだろう
昭和は庶民ももう少しマトモなファッションだった様に思うが
>>540 警察署囲みだのラーメン自販機だの黒縁メガネだの昭和だよな
単身部屋で足伸ばせない浴槽がデフォなのが未だに納得行かないわ 足も伸ばせない浴槽でリラックスできないだろ 風呂場ぐらいもうちょっと広げろ
バカだな銭湯代は家賃に上乗せじゃん通うための精神的疲労なども含め
経済的な理由がなきゃ風呂無し物件なんて選ばないだろ 何が人気だよ
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250726142643このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1644064857/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「若者に「風呂なし物件」が人気、「銭湯の方が安いし毎日サウナでととのう」 [422186189]->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・【悲報】若者に「風呂なし物件」が人気、「銭湯の方が安い」「湯沸かし掃除が面倒」「毎日サウナで気持ち良い」 ・「風呂なし」賃貸物件が人気、若者「狭くトイレ臭いユニットバスならサウナ付き銭湯に行くわ」 ・[AHO931] 東京の若者に風呂なし物件が人気!「銭湯あるしなくても困らない」文化住宅化進む。 ・若者「風呂なし物件ってよくね?アホほど安いし、銭湯行けばいいじゃん!お得!」 ・【地震】毎日放送(MBS)アナウンサーが被災地で食糧を現地調達…弁当画像を投稿し非難殺到 「被災者の食べ物を横取りするな」★11 ・【地震】毎日放送(MBS)アナウンサーが被災地で食糧を現地調達…弁当画像を投稿し非難殺到 「被災者の食べ物を横取りするな」★36 ・【地震】毎日放送(MBS)アナウンサーが被災地で食糧を現地調達…弁当画像を投稿し非難殺到 「被災者の食べ物を横取りするな」★26 ・【地震】毎日放送(MBS)アナウンサーが被災地で食糧を現地調達…弁当画像を投稿し非難殺到 「被災者の食べ物を横取りするな」★13 ・【地震】毎日放送(MBS)アナウンサーが被災地で食糧を現地調達…弁当画像を投稿し非難殺到 「被災者の食べ物を横取りするな」★29 ・【地震】毎日放送(MBS)アナウンサーが被災地で食糧を現地調達…弁当画像を投稿し非難殺到 「被災者の食べ物を横取りするな」★12 ・若者「キムタクとかいうオッサンただの中年なのに何で人気あるの?」 ・若者「昭和のオッサンが何で心に余裕がないか分かった。『誰かを推す』という文化がないからだ。『推し』は元気をくれる最高の存在」 ・若者「給料が安くても、楽で労働時間の短い仕事をしたい」←皮肉なことに日本では給料が安い仕事ほど、キツくて長時間労働なんだよ… ・日本の若者「嘘だ!日本人が朝鮮人を虐殺したなんて!」俺「君も慰安婦の真実を見た筈ですよ…」 ・若者「カフェに毎日言ってる人ってどこから金が湧いてくるの?」(ヽ´ん`)「昔は普通の大学生が毎日喫茶店に行けた」 ・EXIT兼近、フランスの暴動に「日本の若者も見習う所ある」発言で物議 [ネギうどん★] ・EXIT兼近、フランスの暴動に「日本の若者も見習う所ある」発言で物議★3 [ネギうどん★] ・【朗報】韓国の若者「韓国で人気があるアイドルは宮脇咲良、橋本環奈」と朝日新聞が報道 ・EXIT兼近、フランスの暴動に「日本の若者も見習う所ある」発言で物議★2 [ネギうどん★] ・【悲報】日本の若者「時給1000円でこんなふうに働くぐらいならウーバーイーツやった方がマシ」 ・日本の若者「食べ物も音楽も美容もファッションもほとんど韓国のマネをしているのが現実」 ・【ノーフューチャー】若者、東京で買い物やカラオケ 外出自粛「気にしない」「遅い」 ★13 ・【ノーフューチャー】若者、東京で買い物やカラオケ 外出自粛「気にしない」「遅い」 ★11 ・【ノーフューチャー】若者、東京で買い物やカラオケ 外出自粛「気にしない」「遅い」 ★12 ・【ノーフューチャー】若者、東京で買い物やカラオケ 外出自粛「気にしない」「遅い」 ★10 ・【ノーフューチャー】若者、東京で買い物やカラオケ 外出自粛「気にしない」「遅い」 ★4 ・【ノーフューチャー】若者、東京で買い物やカラオケ 外出自粛「気にしない」「遅い」 ★7 ・【ノーフューチャー】若者、東京で買い物やカラオケ 外出自粛「気にしない」「遅い」 ★3 ・テレビの若者「給料くっそ安い!月給50万円だけど物価高で何も買えない!月に20万くらい増やしてほしい」 ・新大久保駅 韓国風チーズドッグが人気 買い食いする若者たち… ネット「これだけ嫌韓時代に第二第三の韓流ブーム?どこの印象操作?」 ・サヨナラ日本 5年以内に海外移住を希望する若者たち 「日本経済への不安」「賃金が低い」 ★5 [モフモフちゃん★] ・サヨナラ日本 5年以内に海外移住を希望する若者たち 「日本経済への不安」「賃金が低い」 ★4 [モフモフちゃん★] ・サヨナラ日本 5年以内に海外移住を希望する若者たち 「日本経済への不安」「賃金が低い」 [モフモフちゃん★] ・【悲報】 若者「給料は日本にいるときの2倍以上、毎月豪遊したって貯金できてる」 日本に見切りをつけ海外でバイトする若者たち ・【ksl-live】元毎日新聞記者「安倍首相が辞意表明。天皇陛下に近い筋からの情報」 昨年は「末期癌で余命3ヶ月」とデマ ・朝日新聞記者「安倍サマのためならデマも平気で垂れ流す安倍政権御用ジャーナリストには要注意!」 ・山上容疑者に「日本の膿を悉く浄化」「誕生日おめでとう」「愛してる」同情を超えて礼賛へ…国葬前に “人気” 上昇中 [Stargazer★] ・日本の若者「年収300万円時代、非正規人口は20年で3倍、税社会保険料負担は25%、コロナに老人を一掃して欲しかった」 ・【話題】朝日記者・赤田康和「安倍サマのためならデマも平気で垂れ流す、安倍政権御用ジャーナリスト大賞を発表」@akadayasukazu ・最近の若者「オナニーしない、アイス食わない、お風呂入らない」 ・最近の若者「アルコール飲むやつは馬鹿か病気、オレンジジュースのほうが安くて美味い」 ・【悲報】若者の「K-POPブーム」がいつまでも終わらない理由、「キモいオッサンやダサいチー牛が参入してこないから」という説が浮上 ・【サウナ】サウナは「百害あって一利なし」 失神から脳卒中まで…若者でも救急搬送されている“不都合な真実“ ととのうは脳内麻薬 [ごまカンパチ★] ・中国の若者「日本人は初任給40万円で驚くのか。日本企業の給料は安いね(笑)」 ・【社会】 中国で2021年1月から離婚に「クーリングオフ期間」義務付け=スイスメディア「若者の間で物議」 [朝一から閉店までφ★] ・Z世代の若者「日本の組織が無駄なこと減らせないのは、50〜60代が頑固だからでしょ」 ・【悲報】コナン作者「灰原、安室、世良はなんでこんな人気あるのかわからない」 Part.2 ・【Twitter】朝日新聞記者「安倍サマのためならデマも平気で垂れ流す、安倍政権御用ジャーナリスト大賞を発表…」炎上へ★2 ・【Twitter】朝日新聞記者「安倍サマのためならデマも平気で垂れ流す、安倍政権御用ジャーナリスト大賞を発表…」炎上へ ・歴史学者「最近のオタクはフリーレン程度の内容も理解できない人が多すぎる」 ・東京の若者「友人がコロナに感染したけど無症状だった。コロナの怖さが分からない」 ・【コロナ】 若者「慣れた感染恐怖感ない」 「友達感染したが軽いセキのみ。よって自分も大丈夫です」 都心の人出 30歳代以下が7割2 [ベクトル空間★] ・若者「実際、日本より韓国の方が凄くね?」これ必死に反論できるか? ・若者「公文書改竄をヤバいヤバいとか言っているのはサヨクの人でしょ」、最近の若者は池沼 ・大阪の若者「大阪万博? 興味無い。 昔の幻想を引きずってる親以上の世代が騒いでるだけ。 万博より物価の値上りを何とかしろ😡」 ・今の若者「酒よりファンタのほうがおいしい」 こういう人が増えてる模様 ・中級者「本気で走ればディープよりオルフェの方が強い!キリッ」 ・若者「子供は育てたくない」 15歳~39歳を対象にしたオンライン調査で52%の圧倒的支持…岸田の異次元効果なし ・若者「アベ総理に反対している人がキチガイなのでアベに入れている」★2 ・平均的アメリカの若者「私の性別はノンバイナリー。黒人を優遇しろ!警官を殺せ!着物を着るのは文化盗用」これ失敗作だろ… ・若者「アベ総理に反対している人がキチガイなのでアベに入れている」 ・最近の若者「ネットで『ワロタ』はもうオジサンしか使いません。 最近では『草』、が主流で 『いいね』は『すこ』です。」 ・【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★] ・日本を目指す中国の若者「競争が激しくないので居心地いい」 ・【悲報】 韓国の若者「日本に韓国人の力を見せつけてやりたい」 日本製品不買で
01:26:43 up 100 days, 2:25, 0 users, load average: 11.37, 11.41, 11.45
in 0.8490149974823 sec
@0.24738597869873@0b7 on 072614