◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「世界名作劇場」のアニメ作品人気ランキング。2位セーラ、3位赤毛のアン、1位は?アルプルのハイジは何位だと思う? [535898635]->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1642613719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
トムソーヤの冒険意外に低いな俺これが一番面白かったけど
名作劇場
ゴールデンで4話ずつ一挙再放送すれば、親世代も見るから、視聴率取れると思うが
>>9 あれは面白い
今のコメディアニメに繋がる全てが詰まってる
俺は
1位 ペリーヌ
2位 赤毛のアン
3位 ラスカル
4位 ハイジ
5位 3000里
の順番だな
ハイジ~アンランクは個人の趣味嗜好だわ
実は俺はペリーヌはリアルじゃ見てなかった
野球を見てたから
高校1年の5月に朝7:30から再放送があって毎日見てから学校に行ってた
EDバロンの歌が始まった瞬間の7:57に家をでて8:11の電車に飛び乗って教室に8:28に入って無遅刻だった
その時間名作劇場の再放送をやってたアンもトムソーヤもそこで見てた
高校3年の最後にマジンガーZになった
大学入ってしばらくは録画して見てたんだが消化しきれず途中でやめた記憶がある
しかしこう見ると日本人て子供が不幸な境遇にいる話が大好きなんだなぁってちょっと複雑な気分になるの俺だけか? ドラマだけどおしんなんかもその類だよな🤔
レミゼは面白かったわ
当時はなんか紛い物っぽくて観てなかったけど
真っ昼間っから飲んだくれて現実逃避するルーシーの父親
>>10 2時間は長い→録画してあとで見ない
2話ずつ1時間がいいだろ
セーラもアンも好きだけど一般受けはそこまでないだろ
アンも若草物語もこれのおかげで原作シリーズ読んだな
昔は子供の学びに良いもの与えようって風潮あったけど、そういうアニメ番組なくなったよなあ
>>26 宗谷物語とか萌え要素皆無だけど面白く観てたわ
宗教とかは別にトンデラハウスの大冒険も面白かった
セディが名作劇場特有の暗さがあんまりなくて意外と好き
>>18 ジョリーはNHKだってば
こういうふうに違うの言っちゃう子なんなの?
ちょwwww隣の部屋の香具師、少女コゼットなんて観てるwwwwwww
>>24 そこいら一般向けやろ
玄人好みする作品はやっぱりアンネットだ
ペリーヌとセーラは好きだけどもう一度見直したいとは思わないんだよな
絶対に途中で嫌な気分になりまくるの知ってるし
いつもの
赤毛のアンとトム・ソーヤとハイジ
子供だった自分がのめり込んで見たのはこの辺りだな
特にアン
フローネあまり出てこないのが意外だな
原作はスイスのロビンソンって漂流モノの物語だから
男が見ても面白いし
>>16 そもそも、これらは海外原作をアニメにした話なんだから
それは別に日本人にかぎらんぞ
ポリアンナが「もうよかったが探せない」って泣くとこ大好き
>>38 この頃はもう暗いのはやめにして冒険物に舵を切ったな
フランダースの犬が一番かな
森康二のキャラがいいわ
この手のランキングは何度もされてるけど、ペリーヌが1位ってのは初めて見た
南の虹のルーシーが個人的に好きだった
大人がみなやさしくて怒られるシーンがあまりないので子供として居心地がよかった
原作がまだ完結してなくて後半主人公が記憶喪失になったりしたけど基本まったりほのぼのな家族愛物
ラスカル人気ないんだな
ABEMAの初期にやってたけどコメント割と盛り上がってたぞ
夜中にモロコシを食い荒らす狂気のアライグマが面白かったし
人間模様もよく描かれてる
ペリーヌは何かじめっとしてたんよ
薄幸の少女が健気に頑張る話なのは理解出来たが
その点アンやハイジは湿っぽさがなくて良かった
セーラはサクセスストーリーとしては見れないんだよな
結局女の子は最初からプリンセスであるものとそうでないものの2種類しかいないという残酷さを1年間描き続けたわけだから
やはりアンネットよ
勝ち気でおてんばなアンネットが弟の怪我の件でルシエンを責めていじめまくり
ところが中盤に木彫り破壊事件が発生してアンネットが責められる側に転じ
気丈なアンネットが雪山で遭難して弱々しくなって死にそうになったところをルシエンが助けて和解し
憑き物がとれたように穏やかな少女に変わっていくというところに快感を覚える
こないだまでMXで赤毛のアンやってたな
最後の方は見ながらボロボロ泣いてしまった
最終回が放送されなかった名犬ラッシー
ペリーヌは化け物みたいなマルチリンガル
>>53 結局は世の中金や!って結論での締めで
その後にバブル経済でうかれる日本を予言するような作品やで
セーラもイギリス人だけどフランス語はネイティブ級に話せるけどね
トムソーヤ、セーラ、アン、カトリは再放送でしか見たことなくて
本放送でみたのはポリアンナあたりからかな
セーラが島本さんじゃなければそこまで人気にはならなかっただろうな
あの声でひたすらイジメられたせいで更に同情が集まってしまった
ロッキーチャックの後半までマジンガーZとセットで見てた
73年の10月に侍ジャイアンツが始まり有無を言わさず名作劇場から離れた
ラスカルとフローネだけは見てたけどプロ野球中継最優先になったからハイジやペリーヌは1回も見なかった
再放送ではまってしまったんだけど
知名度からしてもハイジが別格だと思うんだが、除外されてんのかよ
>>53 まあ心がきれいな人が成功するってテーマはベッキーの方が当てはまるよな
>>53 サクセスの主役はセーラじゃなくてベッティー
ドビンズ先生(永井一郎)のかつら回だろ。
腹抱えてわらった
>>63 いわゆる世界名作劇場をどの作品からと捉えるのは色々な考え方があるが
世界名作劇場をカルピス一社提供時代から続く日本アニメーションが作った一連の作品って考えた場合は
ズイヨー映像が作ったハイジは含まれないって事になる
ハイジって世界名作劇場作品じゃないんだねw
なんで?
あしながおじさんとピーターパン低いなあ
キャラデザか?キャラデザがいかんのか?
フローネは今見ても堪えられるレベルの漂流モノだからな
原作の「スイスのロビンソン」は形を変え何度もいろんな物語に応用されてるし
ロビンソン一家漂流記とか宇宙家族ロビンソンとかロスト・イン・スペースとか
まあ元はロビンソン・クルーソーだけどさw
トムがベッキーに「ガムくれよ」
ベッキー口から噛んでいるガムを取り出してトムに渡す。
トム「ありがとう」そのガムを自分の口に入れて噛みだす。
‥‥‥なんかエッチっぽい
日テレの三井不動産アニメワールドは
その後番のフランダースの犬も
再放送ができないわたしとわたし
>>80 後番組のカトリやセーラは再放送で見た気がするけどアンネットって記憶にないわ
>>81 アンネットは主人公が問題児でネタ的にはわりと有名だけど
そのあたりもあって再放送とかには向かないのかもな
ユーチューブに公式がトム・ソーヤの冒険アップしてるから見まくってしまってる
トムソーヤとアンが好きだったな
俺もベッキーに恋をした
英語の教材のトムソーヤも繰り返し聴いた
ルーシーたちが森でさまよったときに、砂糖のズタ袋が捨てられてて、姉ちゃんと舐めてたらアリが口に入って吐き出す場面がいい。
あしながおじさん
ピーターパン
レ・ミゼラブル
ロミオの青い空
>>92 ちゃんと見るとネロのわがままで死んだ話ってわかるからな
ポルフィが出てこないのが信じられない
名作中の名作
ルーシーやアンネットも地味に面白い
トム・ソーヤー朝の再放送の時間にめっちゃ丁度いいのに
>>93 それは捻くれた見方であってちゃんと見てない
ガキの頃に七つの海のティコとかロミオの青い空とかやってたけど内容全然覚えてない
再放送でアホみたいにやってたハイジくらいしか覚えてないな
>>98
ハイジにしたって
山育ちのハイジが都会の足の悪いお嬢様と知り合って、最終的にはそのお嬢様が山で立てるようになったとか
大ざっぱな内容しか知らない人がほとんどな気がする
例えばなぜハイジは山にいるのか(叔母に連れてこられたのを知らず始めからおんじと暮らしていたと思ってる人も多いはず)
なぜおんじと離れてフランクフルトに行く事になったのか?
フランクフルトからどういう理由で山に帰る事になったのか?
このあたりを知らない、覚えてない人も多いと思う >>97 あの話で一番かわいそうなのはミシェルさんだよ
世代によって違うだろ
トラップ一家物語
七つの海のティコ
ロミオの青い空
主題歌ならピーターパンのOP
>>99 子供のアニメにこんな長文はちょっと気持ち悪い
>>102 ネロの自業自得論から無理矢理話すり替えすぎ
>>103 ティコみたいなオリジナル作品は世界名作劇場扱いからは除外してもいいんじゃないか?って感じがある
何年か前に見たけどペリーヌマジで面白くてビビったわ
身寄りも金もないガキなど乞食するか野垂れ死ぬかしかなかった時代
売春宿に売り飛ばしたりせずとりあえず雨露凌げる場所に置いてやるミンチン院長は優しい方だと思う
ロミオの青い空
って子供の頃に苦労したから
将来大物になる話かと思ったら
誰にでもなれるただの教師の話だもんな
小説家の子供の頃の話もあったけど
フランダースは過大評価
赤毛のアンを大人になってから見ると涙が止まらない
>>95
仕事場の整備工場に客を呼ぼうと
道路に釘撒いたキチガイだからな
(ヽ´ん`)
ノ(ヘヘ ⊥ ⊥⊥ ペリーヌは19世紀産業革命以後における貧困ルポとして見ると素晴らしい作品
出世レースで一番凄いのはセーラか
世界一のダイヤモンド鉱山 セーラ
フランス有数の紡績工場 ペリーヌ
名門貴族の跡取り 小公子セディ
セーラの主題ってなんだろ
ダイヤ姫の父がなくなり困窮するも
多くの支援者が脇をかためる
最後は父つながりで返り咲いて終わり
>>120 へこたれず人に嫌がらせしない生き方の素晴らしさだろうな
ネトウヨ的な生き方の対極
ペリーヌ物語はおじいさんの村に着いてからがメチャクチャ面白い
俺の中で神アニメ
あしながおじさんとかティコとか全部見たはずなのに殆ど覚えてねぇわ
キテレツ大百科は大体覚えているのに何故だ??
>>111 そんな事言ったら
一位のペリーヌもノッペリーヌなんて一部のファンからいじられてる容姿やで
YouTubeの公式配信でペリーヌみたわ
>>119 26話を見直してみるか
YouTubeでペリーヌみたいときは、AnimeLog(アニメログ)にいけ
全話見れるぞ
>>125 でも作中では可愛いと盛んに色んな人に言われているだろ
セーラはあ80年代特有の耐え忍ぶ演出がキツイ
アンやペリーヌみたいな痛快さと主人公の行動力の作品がトップ3に来るなら
カトリはもっと上に来るべき
セーラって学校の掃除と買い物してるだけだから大したことない
>>103 七つの海のティコ
ロミオの青い空
名犬ラッシー
だったから自分はちょい年下だな、お兄ちゃん
内容が内容なだけにクラスの女の子があしなかおじさん好きだった
「足長おじさんと結婚するよ」
ってネタバレしたら
「えー、ジャービスとじゃないのー?」
とか気づいて無かった
>>133 >80年代特有の耐え忍ぶ演出
おしん系かな?
俺の中のランキング
1位 ルーシー
2位 フローネ
3位 アン
4位 カトリ
オーストラリア史って馴染みが薄いからルーシーは1話からずっとわくわくして見られる
ペリーヌは生命力が凄いよな
あんなん孫だったらそら号泣するで
>>53 虐めに耐えただけでラッキーマネーで大金持ち。現実にはナイナイ
>>118 ペリーヌは単なる後継者というだけじゃなく工場の過酷な
労働環境を劇的に改善させてるので多数の工員を取り込めてる
なので政治的影響力も物凄い事になってそう
Youtubeでペリーヌ物語見始めたら面白くて止まらないな
これは名作だわ
ペリーヌの最初の方は後半で最初の方のあのクソガキがこんなに立派になってってなるための助走だからね
>>144 婆さんがペリーヌの顔見て驚くやつ
これがないと終盤の展開が無い
>>53 ベッキーはセーラの専属メイドに昇格しました
これは無いとおもた
ルーシーおもろいのにな
フローネと比較されがちだけど全然別物やぞ
俺のランキング
1 トムソーヤ
2 アンネット
3 ロミオ
4 ナンとジョー先生
5 フローネ
ハイジはここ数年の塾のCMタイアップが
悪影響してるだろ
インジャンジョーは名劇だとトップクラスの戦闘力だと思うわ
母を訪ねてとアルプスの少女は別格だな
やっぱ宮崎周辺はレベルが違うということか
>泣いてしまっていました
>泣いてしまっていました
>泣いてしまっていました
このアンケートに答えたのが誰かわかるよな。
ケンモメン(男の皮をかぶった女)には信じられないかもしれないけど、男は泣いたことを自慢気に書き込まないんだ
>「娘に絵本を読んで上げる度に、泣いてしまっていました」
>生活は一変し、学院のメイドとして屋根裏部屋に追いやられてしまい、院長の嫌がらせやクラスメイトのいじめに耐える日々が続きます
>「これ以上のお嬢さんはいません」「最後に大逆転したのは本当に胸のすくような思いだった」などの声が寄せられました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7da10efb3a66ce2db4236cc4184c841277609691?page=1 >>120 どんな境遇にあっても誇りを失わずに変わらないこと
過去に勢いがあったり高い身分にあった人でも
凋落すると卑屈になってしまうことがままあるが
セーラは小間使いの身分になっても
卑屈にならず以前と同じように周囲に接していた
>>164 おまえらこれは「女が答えたアンケート」って前提で語れよ
>>16 >>49 みたいにこのアンケート内容自体を前提にして分析してるのが結構あるからな
おまえにもこれぐらいはわざわざ俺が書く前に自分で到達してほしいんだけどな~
ジョジョとガンダムすれが伸びるお前らに期待するのは無理か・・・
ジョジョのラスボスがみんなで戦ったら誰が勝つの? [497539603]
http://2chb.net/r/poverty/1642682549/ ドラゴン紫龍 ←いつも超苦戦で死にかけ。 フェニックス一輝 ←いつも格上相手で可哀想。 キグナス氷河 ←ただの空気。 [112890185]
http://2chb.net/r/poverty/1642671141/ 堀江美都子?が好きなのでポリアンナとレミの二強
レミが一番面白いと思う、短くまとまってるし
ペリーヌとカトリは豪傑過ぎてちょっと冷める
アンネットはみてられない
>>170 知らんかったわ
後、ナンとジョーも良かった
あしながおじさんとトラップ一家物語って恋愛が描かれてるので
普段の名作劇場より対象年齢が5歳くらい高いよな
ミッチが主演して主題歌も歌ってるのは意外にもあしながだけ
トラップ一家は中盤ずっと大人の恋愛メインだったからな
家なき子のEDテーマがめちゃくちゃ暗くて陰鬱になった記憶
赤毛のアンは子供の頃はクソつまらなかったけどオッサンになった今ではめっちゃ突き刺さる
親の老後問題とか特にね
家なき子は出崎版を見てたからレミの方はかなりマイルドだったな
あっちは炭鉱で働いて水没とかしてたぞ
NHKEテレで放送中 「赤毛のアン」。オリキャラ出てきてわけわからなくなってるな
マシューとマリラ、ギルバートとか脇のキャラもいいのに色々つけ足して赤毛のアンの名前だけ借りた別ドラマになってる
アニメ制作会社でよくある、自分の会社を売り出すために有名原作を名前だけ借りて「自分のスタジオはこんなすごいことが出来るんだ」って宣伝材料にしているみたいだ
ワンパンマンとかそれかな?よくわからんから自分で判断して
>だがシーズン1の最終話である第8話は、主要登場人物の生死をひっくり返した上に、原作にはない新キャラクターをふたりも突然登場させた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a4da83600c05683adaa004564933144350e2467 世界名作劇場は長年に渡って子供たちにネガティブなメッセージを発し続けたと思う
潜在意識に刷り込まれて洗脳されている
セーラの金こそ全ての価値観とか
ナンとジョー先生の作画がおもっくそジブリっぽいと思ってたが
同じ人が作画してたのわろた
>>169 堀江美都子だったらロッキーチャックとアンデルセン物語だろ
兄貴にブスと言われてしまうフローネがかわいそうだった
>>190 フローネは原作にはいないアニメオリキャラなのにその扱いっていう…w
ダンとジョー先生だからな
しかもダンはなんか身長がおかしい
ジョー先生がでかすぎるのかもしれんが
もりやすじによるいつものフランダースの犬
もりやすじによるアナザーフランダースの犬
「パリではパリカールに会いました
「まぁ、パリカールに!」
セーラはリアルだとダイヤ鉱山の利益を独り占めした親父の共同経営者を訴える法廷闘争編になるのかな?
親父の取り分を当てに訴訟費用借金しまくりで
実はまだ最後の調査が残っているのです。
パリではパリカールにあってきました。とても元気でしたよ
はい、それにあの男のような格好をした女の人で・・・えーと
>>194 わたしとわたし ふたりのロッテ
風の中の少女 金髪のジェニー
とかも
フローネ面白いけど漂流先の島の環境がイージーモードすぎるのがな
脅威と言ったら毒虫と犬っころくらいだった気がする
ペリーヌってあの黄色い犬のことだとずっと思ってた、ペリ犬って
てかスイカ畑で普通にレイプされるだろ話出来すぎてる
グリム名作劇場や楽しいムーミン一家も斉藤博監督だし名劇みたいなもんでしょ
>>205 ちなみにアンデルセン物語、昭和ムーミンはカルピス名作劇場という正統派世界名作劇場作品。
再放送でちょいちょいやっていたなセーラとかペリーヌとかどれも似たようなのに見えて見ていなかったな
女が主人公だし子供には退屈なんだよな大人になってから見ると違うんだが
ティコとかロミオとか全然話題にないな
もうモメンも卒業してたかもしれないな
後追いで見たけど面白かったなぁ
後は復活してからのコゼットも不幸感強くてカタルシスたまらん
まあ原作からして辛いしな
世界名作劇場はペリーヌ時点で完成されているのがすごいわ
というかペリーヌが良すぎ
ハイジは権利者が違う
ズイヨー(瑞鷹)が持ってる
したがって一連のシリーズ作品とは実は違ってたりする
OPなら南の虹のルーシー
次点でペリーヌかフローネかな
(ヽ´ん`)「なぁルーシー、お前養子になるか?父さんを助けてくれ」
>>201 あれ親父がチートすぎるのが大きいしょ
ルーシーパパと入れ替えたら難易度跳ね上がりそう
>>153 現代的感覚の手癖で作ると絶対にセーラとベッキーとの間にある主人-使用人の壁を壊すような感じになるんだろうけど
小公女セーラはその辺の作りが真面目
セーラがとても自然にベッキーを格下として慈しむんだよ
名作劇場三大胸糞キャラ
1 ミンチン先生
2 ペティウェルさん
3
誰?
潮風を頬に受け裸足で駆けてく~
あれは素晴らしい名曲だよな
まあ赤毛のアンのOPは
演出の手法、音楽ひっくるめて突き抜けてるが
>>222 大人になって聴くとあの歌声の凄さに気付かされるな
あんな声で歌える人今いないと思う
ちょっと前につべでペリーヌ物語見たが、中盤不幸な目に会いすぎだろ
dアニメでカトリなくなっててすげえショックなんだが
ハイジは別格として(というか公式には対象外)
ペリーヌ
アンネット
トラップ一家
かな
アンネットはつらい時期が長いけど
それだけにメッセージ性が沁みる
ロミオの青い空が好きだった
アルフレドが天に召されるシーンでもうめちゃくちゃ泣いた
>>99 >知らない、覚えてない人も多いと思う
で終わってんじゃねーよ
お前が教えるんだよ俺たちにな
>>230 将来大物になるとおもったら
ただの教師の思い出話だったときの絶望感
>>224 パン屋のばばあは、名作劇場でもトップクラスの屑
金の力で報復すれば良かったのに
>>233 原作ではスイカ畑の農夫兄弟が出ないから金は盗られたままなんだってね
ナンとジョー先生
ロミオの青い空
七つの海のティコ
>>234 原作読んだ人の書き込み見ると、そうみたいね
ルクリが立ち寄って取り返してやるって言ったとか
偽金を警察に渡してなければただの恐喝だからな。逮捕される展開があれば良かった。アニメ版の制裁は甘すぎる
>>236 俺は一番好きなんだけどなぁ
カトリや他の美少女程ではなくフローネ程ブサイクにも振り切ってない中途半端なビジュアルのせいもあるんかね
子供の頃はポリアンナ好きだったけど
今になって見直すとヤバイな
新興宗教みたいなアニメじゃねーか
カトリのOPをおニャン子に歌わせたり歌詞に下手くそな英語入れたりして
当時のアニオタのおじさん達が憤慨したとかなんとか
>>242 新興宗教というか、自己啓発セミナーというか…
>>243 おニャン子の新田が歌ったのは若草物語だろ
ポリアンナから主題歌がアイドルが歌う歌謡曲ってのになって
その流れが次の若草物語以降でも続いた
若草のOPはあんまりにも下手くそだったんで1クールでキャラソンと入れ替えになってたなw
ポリアンナの主題歌は工藤夕貴だがミッチVerもあって歌声は素晴らしいが伴奏が家庭用カラオケみたいなゴミっていう
>>242 いや全然新興感ない
お前がヤバかった探しを無理矢理やっとるだけ
>>223 娘も声優やってるみたいだけどどうなん?
>>226 配信ってこういう事があるから怖いね。
DVD全巻買っておいて良かったけど映像汚いんだよね。
ブルーレイで出てくれないかな…。
トムソーヤは今基準だと放送禁止多すぎだろ
女の子はムチでしばかれるしハゲまで笑い物にしてるし
ティコはナディアの再放送と時間が被ってなかったか
あれどっち見るか悩んだやつ多いだろ
>>250 残念ながら娘には倍音ボイスは遺伝せず平凡な声だな
一位は南の島のフローネだろうな
無人島生活のお話がつまらんわけないし子供たちの心掴まないはずないもん
俺は南の虹のルーシーの記憶喪失編が好きだな
あとはペリーヌ物語のペリーヌばれするところの弁護士さんの神誘導尋問シーンが好き
>>255 無人島ついてからは家族だけで話回すから飽きてくる
>>255 ルーシーのお父さんがアル中になってて吹いた
昔、世界名作劇場を年代順にまとめたよく出来た動画あったんだけど、誰か持ってない?
セーラは幸せになってから後日談の余韻が少ないが
ペリーヌは幸せになってから十分ペリーヌの幸せの話が少し続くから余韻が味わえる
この差は大きい
ペリーヌ
レミゼラブル
赤毛のアン
若草物語
あたりが上位なら納得する
でも
私のあしながおじさんが俺の中では断トツ
あしながおじさん原作のジャービスはおっさんなんだよね
当時でも不味いと思われたのか大学生に改竄されたのがアニメ版
後だしのNHKが頑張り過ぎたな
コナン、ニルス、ジョリィ
この3つは強い
ペリーヌは今YouTubeで全話配信していて
何度もペリーヌとおじいさんが正体が分かって抱き合うシーンを見てしまうな
序盤の方のイタリアからパリへの経路を選ぶとこで
「こっちの方がブッチギリで近いじゃない!」とか何とか言って無茶なアルプス超えルート選ぶくだり
あそこ境目に母ちゃん露骨に具合悪くなるし、まったり南フランス周りのルート選んでりゃ母ちゃん死ななかったんじゃねえの?
とか思っちゃうペリーヌ物語
ペリーヌ物語は託児所のババアがサボって酒飲みに行ってる間に失火して
何人か焼死するという現代でもありそうな事件がなんか生生しかった
そしてちょっと人が悲惨な目に合う回、絵コンテ・とみの喜幸
ペリーヌはおかあさんの弱気な発言に異論唱えまくるからね
めちゃくちゃ鬼畜な女の子に見えちゃう
あしながおじさんは恋愛シーンがやけに生々しかったな
作画崩壊は残念だった
ペリーヌによってビルフラン様はバリバリのネオリベから社民にすっかり宗旨替えして工場で労組とか託児所建設とか賛同しちゃったんだよ
13歳くらいの孫がそれだけの洗脳をしたんだよ恐ろしい
>>265 大学生ってそれ友達の兄でしょ
実業家でオッサンと言えばオッサンって外見だよ
アンは好きだけどマジで切なさとか寂しさが物凄い勢いで襲ってくる
たった3年だけど12歳から15歳の3年って思春期だから本当にガラっと成長するよな
lud20250725142959このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1642613719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「世界名作劇場」のアニメ作品人気ランキング。2位セーラ、3位赤毛のアン、1位は?アルプルのハイジは何位だと思う? [535898635]->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【アニメ】一番感動した「世界名作劇場シリーズ」ランキング、圧倒的1位の作品は…? ★3 [muffin★]
・【世界名作劇場】あなたが一番好きな「世界名作劇場」のアニメ作品はどれ?★2 [フォーエバー★]
・【朗報】 劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」、全世界週末興行ランキングで首位になる [303493227]
・P.A.WORKSのアニメ作品人気ランキングが発表され、まぁまぁ順当な結果になったと話題に [757453285]
・【ソース有り】FF歴代作品のストーリー人気ランキングが発表されるwww [934235224]
・「京アニ」が手掛けた名作ランキングが発表される 上位3作品は全ケンモメンも納得か [303493227]
・「スクウェアのSFC作品」人気ランキングTOP20が発表。ネットで人気のファイファン5は第4位にランクイン [738130642]
・大手アメリカ紙が調査「世界の引っ越したい国人気ランキング、1位カナダ、韓国が2位!」 [781534374]
・【悲報】世界一人気のMMORPG、終わる。ランキング1位がゲーム運営のアカウントだったことが判明 [895142347]
・【速報】 PRODUCE48 全世界実人気ランキング発表! 宮脇咲良が1位独走、2位矢吹奈子、3位竹内美宥
・【動画】日本のドリフト映画「アライブフーン」が世界で大ヒット。「陸のトップガン」と評され15カ国で公開、人気ランキング1位を獲得 [738130642]
・【福岡】天神で「世界名作劇場」アニメーター・関修一さんの原画展 10月1日~12日まで
・【アニメ】『未来少年コナン』や「世界名作劇場」シリーズ、「手塚アニメ」を無料で視聴できるYouTubeチャンネル『#アニメログ 』開設 [muffin★]
・羽賀あかねちん「私、小さい頃、というか普通に今もなんですけど、世界名作劇場の「小公女セーラ」が好きで!皆さん、ご存知ですか?」
・今人気の女性声優さんは誰?アニメファンが選ぶ「女性声優人気ランキング2018」TOP20が発表される [303493227]
・セックスしてみたい世界名作劇場キャラ☆13発目 [無断転載禁止]
・夏アニメ満足度ランキング発表!1位は嫌儲民も納得のあの作品 [244872767]
・『なろう』原作アニメ人気ランキング発表。1位に輝いたのは… [757453285]
・虹ヶ咲アニメ、2500作品以上のアニメが見られるdアニメの週間視聴数ランキングで31位!
・【声優】伊藤かな恵さんが演じたTVアニメキャラ人気ランキング [881258555]
・るーみっくアニメ大投票開票 作品キャラ歌等のランキングが発表される ケンモ爺、如何か?🤔 [235247809]
・【朗報】世界のアニメ視聴者人口ランキングが発表されるwwwwwwwwww [407370637]
・【悲報】オーバーロード3期5話、ゴミ。海外からも酷評。1期があれだけ人気あったにも関わらず夏アニメランキングではランク外になる。 [676450713]
・2016TVアニメランキングが決定 砕けない、異世界、祝福ら誰もが納得の順位 [163935165]
・2021年夏季アニメ人気ランキングが発表される 嫌儲で評判の悪いアニメばかり人気だ!!! [303493227]
・声優「茅野愛衣」のお誕生日記念、テレビアニメキャラ人気ランキング1位が意外な結果に(たぶんお前らの予想の1.1倍予想外) [759161539]
・アニメキャラ最強ランキングが発表されるも「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらが~」の主人公が84位という不可解な結果に [303493227]
・これが外人様の今期アニメランキング 「陰の実力者になりたくて!」が評価され、海外不人気のきららがトップテン入りを果たした [303493227]
・世界名作劇場~トラップ一家物語~4
・世界名作劇場 ロミオの青い空 part6
・世界名作劇場キャラを性的な目で見るスレ
・俺は世界名作劇場キチガイだけど抜いたキャラ一覧を見てくれ
・アカプルコ返せよひどいことはやめろ FANZAGAMES人気ランキングスレ 7959位
・「人気声優ランキングTOP14」が発表。現役高校生100人に聞いたリアルな人気ランキング [738130642]
・【画像】PSゲームアーカイブス年間DLランキングが発表 1位はケンモメンも納得の名作 [702359614]
・32億円以上の純資産を持つ「超富裕層」、世界ランキングで日本は3位★2
・安倍政権が「20年までに先進国で3位以内を目指す」と宣言した世界ビジネスランキング、34位→39位と悪化 韓国は5位 [956093179]
・【速報】ハロプロ最新人気ランキング2018年12月編&2018年閲覧数年間ランキング
・安倍ランド、コロナ感染者773人・死者3人 いまだに世界ランキング2位を維持! [455169849]
・【将棋】羽生善治(チェス世界ランキング3171位)がついに劣化し始める 将棋界の低レベル化が止まらない [無断転載禁止]
・【スマホ】今ガチで人気のスマホランキングTOP15がこの機種らしい [727750435]
・【日本終わる】中古スマホ人気総合ランキングTOP10のメンツが酷い [476174745]
・【後進国】世界の男女平等ランキング 日本114位、過去最低 [549071714]
・【悲報】ふわっちランキング1位の人気配信者さん、収入無申告だったことを生放送中にうっかり暴露してしまう [271912485]
・日本は世界の公務員「腐敗度ランキング」で20位!官僚の天下りと安倍首相の貢物が原因で後退!! [771738842]
・【安倍晋三ランド】GDPランキングでついに世界で26位、アジアで7位に転落 [628044343]
・日本人の他者への寛容さ世界151位。世界寄付ランキング日本は119ヶ国中118位。「弱者は救う必要ない」日本は世界1位 [441660812]
・後世に残したい70年代の名作少女漫画ランキング [209847587]
・__世界失業率ランキング、竹やんに感謝 [827565401]
・ゲーム売り上げ 世界ランキング 2位ソニー [659060378]
・韓国旅行の人気スポットランキング [476729448]
・人生の自由度ランキング、日本が世界最下位ww [479913954]
・スパコン世界ランキング「富岳」2期連続で1位 [115245915]
・大坂なおみ、明日勝てば世界ランキング1位に 錦織?誰でしたっけ… [265048233]
・「撤回論文数」世界ランキングトップ10に日本人4人ランクイン! [256556981]
・世界大学ランキング…中国7校、香港5校、韓国4校、日本2←ww [479913954]
・物語途中で主人公交代した名作漫画ランキング!…そういう展開に一番戸惑ってるのは読者なんだよね。ある意味"最悪"だ [828897501]
・最新版世界幸福度ランキングが発表!韓国61位ww [439249206]
・メキシコシティ、外国人が住みやすい都市ランキング世界3位 [237216734]
・Bloomberg「世界健康ランキング作った。1位はスペイン、日本4位、アメリカは35位」 [294427461]
・C言語、人気プログラミング言語ランキングで史上最低の順位に転落 [543236886]
・世界大学ランキング 東大42位、京大65位 なんと帝京大が国内7位で早慶より上に [824160602]
・【悲報】世界料理ランキングで韓国が6位、一方ジャップランドは・・・ [407370637]
・最新の「世界幸福度ランキング」で韓国が54位にまで落ち込んでしまう(笑) [527893826]
・世界大学ランキング、東大と京大が揃って順位下落。これが選択と集中の成果だ! [469534301]
・女子・男子高校生に一番人気のYouTuberランキングが発表される 男女ともに1位に輝いたのは・・・ [303493227]
00:48:21 up 110 days, 1:47, 0 users, load average: 49.86, 40.96, 39.52
in 0.33233499526978 sec
@0.33233499526978@0b7 on 080513
|