◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな [298194473]->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1641899814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4c-FX7e)
2022/01/11(火) 20:16:54.82ID:m6YpC7fS0?2BP(1000)

外国為替市場で進んできた円安・ドル高を米通貨当局が静観している。
トランプ前政権までは対日貿易不均衡の拡大懸念から円安批判が出るケースもあったが、バイデン現政権は異なる。
背景にあるのは米国の物価上昇。
秋の中間選挙に向けインフレ抑制が重要課題になる中、輸入価格面からの物価の上げ圧力を抑える点で適度なドル高は政権にとって望ましい面があるようだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD110DV0R10C22A1000000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-VTvg)
2022/01/11(火) 20:17:20.54ID:aOLMOSIE0
たしかに
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4d-X+ZG)
2022/01/11(火) 20:18:26.48ID:WAPIqOTK0
はい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/11(火) 20:18:31.33ID:scHlxmJQ0
なお庶民には職が無かった模様
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-dXQO)
2022/01/11(火) 20:19:37.13ID:TF4kddur0
安倍になってから上級国民だけ潤っている
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-aeWu)
2022/01/11(火) 20:19:55.93ID:ssB8llYu0
>>4
確かに自民党時代はそうだな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMf3-oOBK)
2022/01/11(火) 20:20:10.25ID:6t2D9abpM
円安で外人の奴隷になるジャップww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:20:49.37ID:uVzb/v9z0
ケンモメンに大好評だった民主党政権はなんで終わってしまったの?
ケンモメンの話聞いてるととんでもなくすばらしい時代だったように思えてくる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:21:44.19ID:Dt2wvoAg0
なお国民の生活実感では
悪夢だった模様

民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f96-KX37)
2022/01/11(火) 20:21:58.45ID:4HoDp/Ws0
そらドル建てで3割以上給料高かったわけだしな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:23:37.04ID:Dt2wvoAg0
民主党時代の嫌儲

ゲンダイ「民主党に再生なんて不可能。一刻も早い解党か、どこかの政党に吸収してもらうしかない」
http://2chb.net/r/poverty/1355818232/
民主党が世界にばら撒いた30兆円←さすが俺たちの野田さんは世界平和に貢献しているな
http://2chb.net/r/poverty/1355585265/
民主党「助けて!!若者が消費してくれないせいで経済が停滞してるの!なんで?!!」
http://2chb.net/r/poverty/1355037056/
【民主w】 天下り根絶といったな あれは嘘だ 天下り先は競争入札の例外として官僚様を徹底的に守る
http://2chb.net/r/poverty/1354161937/
野田総理、「税金泥棒!」「嘘つき」と女子高生にまで言われ、民主党なくなれのプラカードの中必死
http://2chb.net/r/poverty/1354021578/
【ありがとう民主党】国の予備費から8800億円をばら撒き 辞める前に使い切る【さすが俺たちの野田】
http://2chb.net/r/poverty/1354050846/
民主離党者が100人を越えた模様 見境なさすぎワロタw
http://2chb.net/r/poverty/1353640419/
民主議員「民主党はウソつき、ろくな仕事をしてない、ふざけるなと罵詈雑言を浴びせられてつらい(ToT)
http://2chb.net/r/poverty/1353635931/
馬鹿のネトウヨですら見抜けた民主の糞さをなぜマスコミや知識人のようなエリートが見抜けなかったのか
http://2chb.net/r/poverty/1353164345/
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:24:00.78ID:Dt2wvoAg0
民主党時代の嫌儲

【世論調査】朝日新聞の若宮啓文主筆を官房機密費で接待すると、 民主党支持率を 16% にしてくれる
http://2chb.net/r/poverty/1353077307/
【民主党】 官房機密費を 3年で 35億円も 使い果たす   ・・・使途は説明せず
http://2chb.net/r/poverty/1352470791/
民主党政権の3年2カ月で… なまぽ175万人→212万 国の借金、864兆→983兆 年収200以下の労働者23%
http://2chb.net/r/poverty/1353061424/
民主党 「政権さえ取れば 財源ぐらいはなんとかなるという甘い見通しがあった」 
http://2chb.net/r/poverty/1352273897/
「これじゃ泥棒だ!」 民主党、離党防止の為に議員たちに300万円を配るも、受け取り直後に離党される
http://2chb.net/r/poverty/1351596106/
民主党秘書会、政権転落の危機だというのに豪華温泉ツアー 「ずっと以前に決めたことだし」
http://2chb.net/r/poverty/1350909365/
民主・細野氏「復興予算を被災地以外に使ったがあれは日本経済のためだ」 
http://2chb.net/r/poverty/1350186388/
【日本勝利】山中教授、2009年に事業仕分けを批判しその後苦労したがノーベル賞、民主党と蓮舫涙目w
http://2chb.net/r/poverty/1349707103/
日経「本当に日本株を押し下げた民主党政権」
http://2chb.net/r/poverty/1349256606/
【俺達の民主】 野田首相、「歴代で最も反中の首相」に選ばれる=中国報道
http://2chb.net/r/poverty/1348974695/
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-1BlY)
2022/01/11(火) 20:24:23.77ID:Z03AiLt10
俺は今のほうが暮らしやすいけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:24:24.56ID:Dt2wvoAg0
民主党時代の嫌儲

民主党、消費税増税法案賛成議員に「氷代」として1人百万円を支給 ありがとう民主党
http://2chb.net/r/poverty/1344763332/
【ありがとう民主党】ロシアが北方領土の名称変更 国後島→コサック島へ
http://2chb.net/r/poverty/1343910333/
【ありがとう民主党】 40年の期限が来ていた美浜原発、40年で廃炉の保安規定を変更して運転続行へ
http://2chb.net/r/poverty/1342711117/
【民主党】野田「この10ヶ月で外国に14兆円あげてお金ないの!10月までに国債発行認めて><」
http://2chb.net/r/poverty/1342321938/
民主党って凄いよな、わずか3年で日本を完膚なきまでに破壊しつくしたよね
http://2chb.net/r/poverty/1340326033/
【民主党】 藤井税調会長「今はデフレではない。日銀法改正を行えば世界の笑いものになる」
http://2chb.net/r/poverty/1335430098/
【ありがとう民主党】 日本の貿易赤字過去最大 4兆4101億円
http://2chb.net/r/poverty/1334795501/
民主党が新聞社に電通経由で2億4000万も税金使ってTPPプロパガンダしてた
http://2chb.net/r/poverty/1333463801/
政府・民主三役会議の議事録「作成義務ない」
http://2chb.net/r/poverty/1329198117/
【公約】 消費税の議論もしないといった民主党 ダボス会議で消費税増税を世界に公約
http://2chb.net/r/poverty/1327769571/
「就労意欲をそがない水準に」と生活保護引き下げ提言 民主党仕分け 外出できないなら内職させたら?
http://2chb.net/r/poverty/1322133554/
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-eXhb)
2022/01/11(火) 20:26:24.51ID:Ke9a23YI0
解雇規制がカチカチでなかったなら別にあの円高でも良かった
派遣も正社員も首にしまくればいいからな
それで生産性は上がる
通貨高は生産性の向上でカバーすんだろ?
他国はみんなこうしてきた

ドイツは日本と同様に解雇規制が強いがトルコ移民、東欧移民という安い労働力でカバー
そんなものない日本は日本人を貧乏にしただけだった
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff51-VN2a)
2022/01/11(火) 20:27:24.38ID:VzD/exDH0
悪夢のミンス政権
・放射能汚染による健康被害
・雇用が最悪、就職できない
・株価の低迷(麻生政権はリーマンショックの影響)
・株価の回復期をねじ伏せた
・乳出しチョゴリのチクビコリコリッパヨー
・地獄の消費増税
・腹案と柳腰で売国
・デフレ放置円高放置産業空洞化
・低賃金マニフェスト違反
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0a-EgL+)
2022/01/11(火) 20:28:44.94ID:+KpK7Rt70
マックのハンバーガー59円は民主党時代だったっけ?
食い物が異常に安い時あったよね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-VZSD)
2022/01/11(火) 20:29:02.95ID:AVQH0sVs0
自民党議員全員死んでくれ
19ネトウヨ集合体 (JPW 0Ha3-h2sw)
2022/01/11(火) 20:30:17.75ID:XPvZlSp+H
地獄の民主党政権
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-9v5k)
2022/01/11(火) 20:30:32.94ID:50zvcMQu0
あの時期はどうにも株で勝てなかったわ
塩漬けにしてたら安倍のお陰で爆上がり
どちらに感謝したら良いのか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ff5-2G4o)
2022/01/11(火) 20:30:40.11ID:9P8O9qVM0
>>9
最低だな麻生政権
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df14-zk2L)
2022/01/11(火) 20:31:52.46ID:Cr52p1sz0
>>15
ブラジル人とかペルー人とかベトナム人とか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9f-Ex5b)
2022/01/11(火) 20:32:47.80ID:htbWXpgzd
GTX660が2万で買えた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-eXhb)
2022/01/11(火) 20:33:29.92ID:Ke9a23YI0
>>21
リーマンショックでアホの麻生が「日本への影響力は薄い」とか馬鹿丸出しでイキって勝手に撃沈してくれたのに
民主党は3年以上かけて沈没状態から浮上もできなかったとたう表じゃないか
震災は不運としか言いようがないけどね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df85-H6ra)
2022/01/11(火) 20:33:37.00ID:0h3aGOZW0
>>9
自民が最低ってことじゃん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-1BlY)
2022/01/11(火) 20:34:31.96ID:Z03AiLt10
>>17
全然違う
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 20:35:00.82ID:YaloLpVPa
>>4
失業率が低いのは本当にいい事なのか?
年収400万+α程度の雇用が増えても
子供は増えない

その程度ではコドオジする中小企業実家暮らしオジサン増やすだけ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df5b-mwaW)
2022/01/11(火) 20:35:23.66ID:3mzNV8sX0
とにかく輸入品が安かったのと「貧乏人ほど太ってた」んだよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffce-94m7)
2022/01/11(火) 20:35:53.15ID:Odfe/odr0
仕事なくて死んでる奴が100万人もいたのに!?パヨクってマジでクズだな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffce-94m7)
2022/01/11(火) 20:36:19.03ID:Odfe/odr0
>>27
リッカル終わってんなw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-VZSD)
2022/01/11(火) 20:37:02.99ID:AVQH0sVs0
もう一度あの時代こねぇかなぁ~自民党死ねばいいのに
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-eXhb)
2022/01/11(火) 20:40:00.63ID:Ke9a23YI0
>>22
技能実習生と定住者(日系○○人)合計でも60万しかいない
カスみたいな数だよ
ドイツは移民で1800万人だからな
生産年齢人口の四分の一が移民だからな

はっきり言って桁が違う
更に東欧からの出稼ぎもいる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-HGsP)
2022/01/11(火) 20:40:25.07ID:ucGwcPfD0
あの時買ったASUSのノーパソが現役だわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:43:43.72ID:uVzb/v9z0
民主政権のとき民間が採用絞る中、老害守るために公務員の採用すら絞ったのはワロタ

国家公務員新規採用4割減 「若者いじめ」批判相次ぐ 2012/3/ 6 19:23
https://www.j-cast.com/2012/03/06124559.html?p=all

政府の行政改革実行本部は2012年3月6日の会合で、13年度の国家公務員の新規採用数を、
政権交代前の09年度と比べて4割以上削減する方針を決めた。

消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革を押し進める上で、「政治と行政の『身を切る姿勢』」を強調することが狙いとみられる。
人件費の高い中高年は手つかずのため、「若者いじめ」だとの声もあがっている。

例えば、記者からは、
「新規採用を減らすというのは、若い人の雇用を減らすこと。中高年をカットして若年層を守るという考え方もあるのでは?」
という声もあがったが、
「公務員の削減は難しい。民間でも業績が悪ければ、まず採用を抑制するのは普通」
また、
「より給与水準が高い高齢層に対して希望退職を募ったりはしないのか」
との声もあったが、岡田氏は
「問題意識は持っている。色々な議論をしているので、結論を申し上げるのは早い」
と、現時点では具体的な対応策は明らかにしなかった。さらに、記者から
「55歳以上の労働生産性を上げるために、何をするのか。そうでないと『若者にしわよせがいく』という批判が出る」
と念を押されると、岡田氏は
「採用抑制が若者いじめだとは全く思っていない」
と、不快そうに答えた。


国家公務員、合格者2.1倍 民主政権下の抑制見直しで
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21001_R20C13A8EB1000/
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6d-bPBZ)
2022/01/11(火) 20:45:48.30ID:b1s+r4cn0
民主政権時代に家も買ったし、車も買った
金があった訳ではないが、とにかく安心感があったからな

アベノなんちゃらとか言い出してから
恐ろしくて金なんか使えねーよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 20:45:55.65ID:YaloLpVPa
>>34
コピペ君ってバカでしょ

コピペ君は完全に間違った知識を拡散させてる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-VZSD)
2022/01/11(火) 20:46:33.58ID:AVQH0sVs0
安倍晋三が全部悪いんだよあいつ種無し脳無しだし
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:46:35.16ID:uVzb/v9z0
ケンモメンって年金生活者だから円高デフレ大好きなの?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-hVwc)
2022/01/11(火) 20:46:39.45ID:ZtAqQzDhr
今の方がよほど不景気なんだが
リーマンの余波なんかすぐに終わったぞ
日本はもともと影響受けにくいと言われてたし
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:47:57.90ID:uVzb/v9z0
民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚

現実
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df7f-VZSD)
2022/01/11(火) 20:48:10.41ID:litgdPL30
ケンモコンボ不発の今自分に民主党政権は良かったとか無理があるでしょ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-hSRD)
2022/01/11(火) 20:48:29.62ID:f4XGD3DB0
円高にしたのは麻生のおかげだぞ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 20:48:30.58ID:YaloLpVPa
>>38
>ケンモメンって年金生活者だから円高デフレ大好きなの?


なんでそう思ったの?

スタグフレーションって言葉を知らないんだろうねコピペ君は
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-9v5k)
2022/01/11(火) 20:49:05.27ID:50zvcMQu0
>>38
歳とともに飯や酒の量は激減したし、物欲や娯楽もなくなる一方だから物価高には鈍感になった
むしろ円安株高を歓迎
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6d-bPBZ)
2022/01/11(火) 20:49:32.80ID:b1s+r4cn0
>>38
自民支持者ってスタグフレーションが好きなの?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 20:49:36.48ID:YaloLpVPa
>>40
コピペ君がまた左翼叩き、民主政権叩き、共産党叩きを始めました

ネオリベはやっぱりクズだね
コピペ君ってネトウヨ統一カルト信者なの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:50:41.68ID:uVzb/v9z0
ケンモメン的には1993-1994年に大蔵大臣やって民主政権で財務大臣やってた藤井裕久はどういう評価なの?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-VZSD)
2022/01/11(火) 20:50:41.74ID:GFeVNGf20
【悲報】エリエール15%以上値上げのお知らせ [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1641895932/
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6d-bPBZ)
2022/01/11(火) 20:51:24.72ID:b1s+r4cn0
>>40
民主政権=失われた3年
自民政権=失われた30年
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f9d-0DWf)
2022/01/11(火) 20:51:45.73ID:ZPo0vhyb0?PLT(12001)

麻生定期
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f9d-0DWf)
2022/01/11(火) 20:52:28.90ID:ZPo0vhyb0?PLT(12001)

>>14
なにこのパラレルワールド
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f9d-0DWf)
2022/01/11(火) 20:52:45.06ID:ZPo0vhyb0?PLT(12001)

>>17
しっかりせえ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 20:52:45.53ID:YaloLpVPa
>>47
天宙平和統一信者ネトウヨコピペ君
いい加減荒らすのやめようね

アベノミスクは大失敗だから
コピペ君は恥ずかしくないの?
左翼叩ければ満足なの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffe-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:53:56.40ID:ZWU+oqmZ0
年金、生保、収入がない人にとってはそうだろうな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:54:03.49ID:uVzb/v9z0
震災前でも他国に比べて日本だけ景気の回復が遅れてるけど何があったのかな~
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f05-Fmx4)
2022/01/11(火) 20:54:06.19ID:stzamyBq0
>>29
100万人も死んでたら火葬場が大変だろが
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f56-VTvg)
2022/01/11(火) 20:55:08.73ID:dJagbssk0
旅行も行きまくったなあ、高速安かったし。
今はアベスカとNHKの改竄捏造のせいで何でも無駄に高いね。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:55:38.01ID:uVzb/v9z0
客との懇親会ではやぶさの川口さんの講演あったけど、未だに民主の仕分けディスっててワロタw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 20:56:27.60ID:YaloLpVPa
>>55
いや民主党時代の方が良かったよ

コピペ君はこれを全否定して10年も板を荒らしてるけどさ

やっぱりどこかのコピペ君はどこかの宗教カルトの信者なの?
凄い気になる
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-1BlY)
2022/01/11(火) 20:56:58.75ID:Z03AiLt10
10年前と比べたら収入も増えてるだろうし実感出来なくね?
当時の俺と今の俺より10歳下の人間で比較できたらわからんが
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:57:29.68ID:uVzb/v9z0
バブル崩壊直後に大蔵大臣やって失われた20年の一因になった藤井が民主一の経済通という悪夢
各国が自国通貨安誘導してる中、藤井財務大臣は事実上の円高誘導してました
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK031345720090930
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0a-EgL+)
2022/01/11(火) 20:58:37.98ID:+KpK7Rt70
>>26
>>52
よく思い出したら、マック安かったのはオレが無職の頃だったわ
20年ぐらい前か?金がなくて毎日のようにマック行ってたわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 20:58:54.86ID:YaloLpVPa
>>61
いや円高の方が良かったよ

コピペ君ってやっぱりネトウヨ系のニュースだけを見て判断してるよね

やっぱりカルト信者なの?10年も荒らしてるけど
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffe-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:59:11.90ID:ZWU+oqmZ0
民主党時代の方が良かったとか言ってる奴って
自分が年金、生保か無収入を自白してるようなもんだよな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 20:59:49.59ID:uVzb/v9z0
派遣工「オレ、民主に投票して正社員になるんだ」
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚

円高続けば4割が工場を海外移転
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082701000402.html
スズキ、静岡の工業団地開発断念 円高で輸出増見込めず
http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100901205203.html
日産・ルノー:韓国で生産能力拡大へ、円高対応で拠点分散-ゴーン氏
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-L7YT546TTDS101.html
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:00:14.23ID:YaloLpVPa
>>64
こう言う侮辱行為で荒らしまくって
アベノミスクや民営化をゴリ押ししたんだよね

コピペ君の10年荒らしを見ててもわかる
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-2G4o)
2022/01/11(火) 21:01:04.11ID:ri5jxOF80
>>64

円安ってのは、何もしなくても資産を削り取られてるようなもんなんだよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/11(火) 21:01:15.30ID:j6mv7L+P0
>>14
支持政党だろうがダメなものはダメと言えるケンモジさんかっこいいな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:01:22.57ID:YaloLpVPa
>>65
だからコピペ君って絶対統一カルト信者でしょ?

10年も荒らせないし、ニュースもまとめてくる熱意とか見ても

どう見てもコピペ君はネトウヨ統一カルト信者だよな?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 21:01:33.03ID:uVzb/v9z0
ケンモメンが円高デフレ大好きな理由ってどれ?

老害公務員
年金生活者
ナマポ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-2G4o)
2022/01/11(火) 21:02:09.71ID:ri5jxOF80
>>70
どれも円安で被害にあう奴だろそれ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:02:12.19ID:YaloLpVPa
>>70
だからインフレで得するのは高所得者、富裕層だけだぞ


コピペ君経済分かってる?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 21:03:05.65ID:uVzb/v9z0
ケンモメンって藤井財務大臣の評価に関しては徹底的にスルーするよね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-1BlY)
2022/01/11(火) 21:03:28.11ID:Z03AiLt10
>>67
それ円預金の資産が多い人だけじゃん
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:03:44.74ID:YaloLpVPa
だからコピペ君は民主党時代の否定と、今の左翼叩き、人格批判、底辺叩き、侮辱行為でゴリ押し
これだけで

政治的な主張が感じられないんだよな

だからやっぱり統一カルト信者では?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:04:23.04ID:YaloLpVPa
>>73
だからその人がどうしたの?
コピペ君は経済イマイチ分かってないよね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f39-lUoQ)
2022/01/11(火) 21:04:27.96ID:nQiAB38H0
>>1
経済オンチのパヨクに説明してやろう


2012年 民主党政権 雇用数 6100万人

2019年 安倍政権 雇用数 6700万人


民主党の円高で今より”600万人”も雇用が少なかった

自民党政権に比べて、600万も給与所得者が少なく
円高でモノが安くなっても、それを買う消費者が600万人居なくなるということである

安いのにものが売れない、物余りになって更にデフレが深刻化するという最悪の状況に陥る

これが悪夢の民主党政権の正体。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:04:49.30ID:YaloLpVPa
>>74
>>67
>それ円預金の資産が多い人だけじゃん

富裕層は不動産で大儲けだよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:05:49.52ID:YaloLpVPa
知らないのはコピペ君だけ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa6-7TFw)
2022/01/11(火) 21:05:56.28ID:7MqI/Z1C0
洋書買ってたわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 21:06:41.53ID:uVzb/v9z0
これって本当?

民主党支持者
・イケメン(高校・大学とたくさんの友人と交わり社交的)
・リベラル(国内の弱者に対して気を配る、メディアの報道の自由には寛容的)
・ハト派(気持ちに余裕があり友好的。敵対するのを避けようと知恵を絞る)
・大卒(教養があるので論理的、なるべく話し合いで解決できるよう知恵を絞る)
・結婚し子育て中(家族のために一家の大黒柱として働いている)
・正社員(労働をして税金を納めている。税金の使い道を厳しく監視)
・女性擁護(男としての器が大きく女性の立場に立って思考できる)
・情報強者(新聞TVネットなどから情報を得、都合の悪い情報でも取り入れる)
・趣味(家族旅行、スポーツ、アウトドア、ボランティア)
・性格(明るい、リーダーシップがある、社交的、気さく、やさしい、ユーモアがある)
・清潔(コロンの爽やかな香り)
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-1BlY)
2022/01/11(火) 21:07:32.89ID:Z03AiLt10
>>78
だから富裕層は大もうけ、そうで無い人は影響無しで終わりじゃん
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-VZSD)
2022/01/11(火) 21:09:37.78ID:GFeVNGf20
>>82
賃金よりも物価・税金が上がってるから影響を受けてるよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df84-X/Ix)
2022/01/11(火) 21:10:01.66ID:/9668sXS0
それな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-1BlY)
2022/01/11(火) 21:11:25.51ID:Z03AiLt10
>>83
だから賃金が増えてないってのは同年代とかで見た場合だろ
俺らは10年経過して増えているんだから暮らしやすくはなってると思うんだが
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-lUoQ)
2022/01/11(火) 21:11:36.68ID:uVzb/v9z0
>>77
民間の雇用が減ってる中で公務員の採用も減らすってのが凄いわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-2G4o)
2022/01/11(火) 21:14:19.28ID:ri5jxOF80
>>78
儲けてもいないよ
額面が増えても価値が減ってるんだから同じこと
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-2G4o)
2022/01/11(火) 21:16:03.55ID:ri5jxOF80
この期に及んで投資せず預貯金しかない奴は、安倍にカネを盗まれてると同じことだな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-L6KP)
2022/01/11(火) 21:16:23.48ID:dHjk36bm0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://siliconedaily.com/daki/PjeZ/476402623.html
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7faf-GS7v)
2022/01/11(火) 21:16:51.43ID:m7YA9GJA0
福祉に税金を使わせないために鳩山を叩いてた自称庶民だろw 円高がよかったなんて言ってるのは
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-IY+2)
2022/01/11(火) 21:17:36.19ID:SEpMbS5ca
そうそうよちよち歩きの赤ちゃん政権だったけど労働者の為の政権という色合いがはっきりしてた
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-1BlY)
2022/01/11(火) 21:17:43.21ID:Z03AiLt10
>>87
そうなの?まぁその辺の事情は知らんが金融緩和して
富裕層が儲けてないならいいんじゃない
単に円が買われなくなって下がったってなら問題だけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4f-puMo)
2022/01/11(火) 21:19:31.96ID:LAHZDccnM
もうドル円80なんて幸せな時代は来ないだろうな。あの頃は本当に良かった
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-VZSD)
2022/01/11(火) 21:24:45.21ID:GFeVNGf20
>>86
民主で公務員の採用数が減ったのは社会保険庁が年金機構に移行したのも原因だろう
自民党時代も国立大学を法人へ移行したり郵政を民営化した時も同じように減ってる
もちろん、みんな失われた何たらの中でやった
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f3a-g2Xn)
2022/01/11(火) 21:33:13.04ID:Dy8zUX9A0
お前をATMにしてやろうか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-0Q1r)
2022/01/11(火) 21:34:33.47ID:KumTSHwT0
リストラの嵐
圧迫面接

地獄の民主党時代
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:42:55.60ID:YaloLpVPa
>>96
今でもそうだけど

本当に自民党政権が良いのか?

コピペ君なんて10年も同じコピペで左翼叩き共産叩きして
自民党マンセーして反政府コミュニティを荒らしてるんだぞ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:46:54.94ID:YaloLpVPa
>>86
>>77
>民間の雇用が減ってる中で公務員の採用も減らすってのが凄いわ



公務員は事実上上級国民だけどな
官民格差の指摘をコピペ君は理解できないでいる

公務員の数より官民格差の話をしてるのに
コピペ君の脳みそは中国共産党と統一カルト並のクソさ?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-5OHp)
2022/01/11(火) 21:49:06.16ID:3tPZx2WK0
舶来時計が安かった素敵な時代
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-gSb+)
2022/01/11(火) 21:50:40.11ID:70Qi20Sh0
生産年齢人口劇伝でフルタイムの労働者が激減して、それを主婦パートや学生アルバイト、
高齢者の嘱託なんかのパートタイム労働者が埋め合わせる形で就労者増えてんの。
だから非正規比率が上がってる。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 21:51:15.16ID:YaloLpVPa
ネトウヨは本当に自民党政権で良かったと思ってるんだろうが?

思ってるなら日本の右翼保守派は死んだも同然だな
ネオコンに完全に乗っ取られたと見るべき

ネトウヨの頭の中にはスタグフレーションなんて言葉は2013年の段階ではワードを知らなかったはず
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM0f-aBZW)
2022/01/11(火) 21:51:16.16ID:md/FnglYM
今じゃ金があっても手に入ることができないウイスキーがお得に買えたよ

当時苦しい思いをした人も結構いたけどお得な時代でもあった
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-2G4o)
2022/01/11(火) 21:51:39.94ID:ri5jxOF80
>>99
時計クッソ高くなったよなあ
円安もあるけど、スイスなど海外は給料がどんどん上がってるのにジャップはw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7faf-2G4o)
2022/01/11(火) 21:51:57.67ID:id1iSpQM0
庶民は仕事がなくて苦しんでたよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-dXQO)
2022/01/11(火) 21:52:17.31ID:0kTkAi550
>>4
あったぞ?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-VZSD)
2022/01/11(火) 21:53:11.03ID:AVQH0sVs0
☆安倍晋三が悪い
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/11(火) 21:54:26.17ID:Dt2wvoAg0
>>4
介護しかなかったな

 
[就業者数] 5万人減
2009 07-09月 6287万人 
2012 10-12月 6282万人

[社会保険・社会福祉・介護事業] 60万人増
2009 07-09月 287万人
2012 10-12月 347万人

介護以外の就業者数は-5万人

労働力調査
産業,従業上の地位・雇用形態(雇用者については従業者規模)・雇用契約期間別就業者数
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&;layout=datalist&toukei=00200531&tstat=000000110001&cycle=2&tclass1=000001040276&tclass2=000001040283&tclass3=000001040284

ちな安倍時代

[就業者数] 418万人増
2013年01-03月 6239万人
2019年01-03月 6657万人

[社会保険・社会福祉・介護事業] 61万人増
2013年01-03月 362万人
2019年01-03月 423万人

就業者の増加分から福祉関連の増加分を引く
418-61=357

福祉関連以外の就業者増加数は357万

ついでに雇用の質の推移
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0f-IUD1)
2022/01/11(火) 21:55:14.48ID:xF8dM3wIM
滅べ増税合意の自爆政党
二度と浮き上がってくるな内ゲバゴミ野郎ども
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df36-dXQO)
2022/01/11(火) 21:55:22.30ID:qW1Cozhu0
失業者の存在をなかったことにする民主党まじ最低
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/11(火) 21:55:48.55ID:Dt2wvoAg0
> 第1-3-4図では失業者数の減少要因を労働力人口と就業者の増減に要因分解しているが、
> 2012 年末までは、就業者の減少が失業者数を押し上げる傾向にある中で、
> 労働力人口の減少(非労働力化)が失業者数を押し下げる方向に寄与していたことが分かる。

> 他方、2013 年以降は、前述した労働参加の拡大による就業者数の増加が失業者数を
> 押し下げる方向に寄与する中で、労働力人口の減少の寄与は縮小し、2016 年半ば以降は、
> 労働力人口 が増加に転じ、就業者数の伸びによって失業者が減少する姿となっている。

https://www5.cao.go.jp/keizai3/2016/0117nk/n16_1_3.html
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-VZSD)
2022/01/11(火) 21:55:56.91ID:GFeVNGf20
ウイスキーが安かったのはマッサンがヒットするまで需要がすくなかった
儲けにならないから国内は減産したり潰れた蒸留所が出てた
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-2G4o)
2022/01/11(火) 21:56:56.86ID:ri5jxOF80
>>108
増税したのは自民党だけ
安倍に至っては二回も
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa53-Lh3Q)
2022/01/11(火) 22:02:01.08ID:YaloLpVPa
>>107
多分お前
民主党政権が枝野野田で
クーデターで自民党スパイに民主党が乗っ取られたって
他にもメディアの事も

この裏事実を知ってるか?
だからだぞ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df7a-dXQO)
2022/01/11(火) 22:04:09.87ID:JilvTh2N0
まあでも民主党政権化でも
この日本の産業構造改革が進むとは思えない
今実力の円安が進行中だが
民主政権化でも安い輸入品を購入できる円高時期は長く続くまい
ただ中国シフトの可能性はあった(´・ω・`)
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ffe-NE3x)
2022/01/11(火) 22:09:01.74ID:nMJNEMyu0
物価が安かったし日本円も強かったからな
今物価が高いわ円弱いわ不況だわ本当にありがとう自民党
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-1BlY)
2022/01/11(火) 22:13:28.73ID:Z03AiLt10
お前らって生涯収入増えない事でもしてるのか?
それスタフフレーションとかもはや関係無いからどうにかした方がいいぞ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-dXQO)
2022/01/11(火) 22:16:44.33ID:4lwbu0jy0
色んなものが安くてよかった
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f44-uC3U)
2022/01/11(火) 22:21:32.30ID:hOzvZ15w0
じゃあなんであんなに支持率下がったの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-2G4o)
2022/01/11(火) 22:21:35.83ID:zy2EPrgB0
ミドルレンジのゲーミングパソコンが10万で買えた
今18万ぐらいするでしょ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-acIv)
2022/01/11(火) 22:24:54.10ID:OOs+HH1Xd
円安にすると技術開発せずとも利益出るからそりゃ企業にとってはいいけど庶民は貧乏になるだけ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8c-xmAm)
2022/01/11(火) 22:27:55.07ID:ooadPpYE0
正直あれの何が悪かったのか今でも理解できてない
失業がどうのこうの言うけど実感がない
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM0f-aBZW)
2022/01/11(火) 22:36:38.88ID:md/FnglYM
>>118
期待ハズレ感があった
というか政治に期待しすぎだろこのバカ国民どもは
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f1f-2G4o)
2022/01/11(火) 22:47:38.18ID:eutufdBc0
生活保護には天国だったな
当時学生だったとしても就職が心配だったり親の会社の業績が悪そうとか心配はあっただろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-1BlY)
2022/01/11(火) 22:54:11.84ID:Z03AiLt10
 20代…300万 30代…400万 40代…500万
年収がこう上がってく企業があったとする
ただインフレがあると実際に貰えるのは
 20代…300万 30代…500万 40代…700万
みたいになったりする
問題視されているのはこうなっていないということであって、年収は実際には増えている人が多い
だから生活が苦しくなったとか言われても理解されにくいんだよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-Cl72)
2022/01/11(火) 23:21:46.45ID:6u6b5hT40
小泉の時代からデフレだったろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-lUoQ)
2022/01/11(火) 23:43:40.94ID:adAxmNPO0
>>118
民主党時代の経済政策はデフレ脱却!名目成長650兆円!(当然円安になる)最小不幸社会!(雇用が最重要)

どれも目標に掲げた経済指標ボロボロの最悪で
目標って何?ってレベルで絶望しかなかったからな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f22-dXQO)
2022/01/12(水) 00:08:37.45ID:gpRl4AJp0
>>9
2013年から数字改竄水増しインチキで何にも変わってない(円の価値だけ下がった)のに何でお前らは景気いい気持になってんの?バカなの?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:13:54.38ID:wVtrpCML0
>>127
デマだぞあれ
計算間違いだった上に
その統計も実はつかわれてないってオチで
経済成長はアベノミクスでめっちゃしたし
供給側が高成長してるのに需要側が成長してないなんてことはないしな



【悲報】ケンモメン、アベノミクスの大半が統計不正という嘘記事に盛大に釣られるwww [622516417]
http://2chb.net/r/poverty/1639809229/




10年時点で検討開始 国交省統計書き換え

一方、書き換えが国内総生産(GDP)の数値に与える影響について、山際大志郎経済財政担当相は
「生の値が直接使われているわけではない。最終的な計算をすると非常に軽微なものになる」と述べ、
影響はほとんどないとの見方を重ねて示した。


https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122000351&;g=pol
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-DTbF)
2022/01/12(水) 00:16:42.74ID:ieywaZpF0
だから、民主党のときは、リーマン・ショックのあとだから。
世界的大不況の時期。
不況すぎて、もう円高がとかどうでもよいだろう。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:17:21.88ID:wVtrpCML0
>>129
>>55
日本だけ経済成長してなかったんだぞ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-DTbF)
2022/01/12(水) 00:18:46.17ID:ieywaZpF0
>>130
そのあと東日本大震災もあったし。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:19:37.46ID:wVtrpCML0
>>131
大震災前からゴミだぞ
そもそも金利のせいだしな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-DTbF)
2022/01/12(水) 00:20:09.01ID:ieywaZpF0
日本は、リーマン・ショックのあと、さらに東日本大震災があり、
原発がとまって電気代があがった。
その上、増税もした。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:20:39.10ID:wVtrpCML0
民主党時代は円高だったのは金利が下げられなかったからだし

民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-DTbF)
2022/01/12(水) 00:22:48.58ID:ieywaZpF0
どっちにしても、民主のときは、世界的な大不況がきて、
庶民が暮らしやすいとかあるわけがない。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:23:49.21ID:/OCpFvYB0
金利が高いから国債ばっか銀行は買って
貸し出しをせず
当然国債残高と雇用と貸し出し当然相関してるわけで
不景気なのも当然ですわ
震災じゃなくただの人災

民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:24:43.59ID:/OCpFvYB0
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7faf-GS7v)
2022/01/12(水) 00:25:22.78ID:HKy4sUBI0
庶民さん 「民主党のときは年2回海外旅行行けてたわー」
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:25:44.89ID:/OCpFvYB0
で金利と為替が相関してるわけで

民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:28:30.83ID:/OCpFvYB0
>>138
海外旅行最高はアベノミクス時代だぞ
円高のときは

若者の海外旅行 90年代水準に戻る 2018.09.20
https://www.nippon.com/ja/features/h00281/
日本人の海外旅行、初めて単月で200万人突破 2018.09.20
http://www.jwing.net/news/5074
好景気で日本人の海外出国の伸び 過去最高 6.0%増 1895万人 2018年
https://www.kankokeizai.com/%E8%A8%AA%E6%97%A5%EF%BC%99%EF%BC%85%E5%A2%97%E3%81%AE3119%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%80%802018%E5%B9%B4%E3%80%81%E5%87%BA%E5%9B%BD%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%95%B0%E3%82%82%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80/
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:29:11.66ID:/OCpFvYB0
円高のときは海外旅行者は全然
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:36:41.89ID:/OCpFvYB0
給料が減ってるんだから
海外旅行なんてできるわけがないわな
いくら円高だといっても元の給料が減ってたんだから
海外旅行できない

  女性   男性
1997  279万円  577万円
1998  279万円  572万円
1999  280万円  567万円
2000  280万円  567万円
2001  278万円  558万円
2002  278万円  548万円
2003  275万円  544万円
2004  274万円  541万円
2005  273万円  538万円
2006  271万円  539万円
2007  271万円  542万円
2008  271万円  533万円
2009  263万円  500万円
2010  269万円  507万円
2011  268万円  504万円
2012  268万円  502万円
2013  272万円  511万円
2014  272万円  514万円
2015  276万円  521万円
2016  280万円  521万円
2017  287万円  532万円
2018  293万円  545万円
2019  296万円  540万円

国税庁民間給与実態統計調査
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-DTbF)
2022/01/12(水) 00:38:19.79ID:ieywaZpF0
だから、リーマン・ショックがあったから、そこだけ減ってるだろ。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:39:40.81ID:/OCpFvYB0
当然なのだがリーマンショック関係なく
日本だけ伸びなかったのよ
雇用も給与も株価も
人災
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:40:14.55ID:/OCpFvYB0
普通は内需が落ち込んだら内需を埋めるための
政策するからな民主党は全くできなかった
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:41:20.80ID:/OCpFvYB0
金利を下げて、財政出動して、投資を促し
雇用を維持する
これが普通の経済政策な

民主党時代はそれが全くできなかった
だから人災なのよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f89-dXQO)
2022/01/12(水) 00:42:57.20ID:a8zYen880
それは認めるわ

小幡績に騙されたからなわしも
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-s8se)
2022/01/12(水) 00:46:17.30ID:AM50C7ck0
最高だった
海外通販楽しかったわ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ff0-XDOg)
2022/01/12(水) 00:48:46.13ID:R0JSaLD80
あの頃に戻りたい😭
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f89-dXQO)
2022/01/12(水) 00:51:23.58ID:a8zYen880
野田の馬鹿が自爆解散さえしなければな
ほんと我が世の春だったわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f23-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:51:52.72ID:/OCpFvYB0
日本人は金融リテラシー低いから
円高ってことは金利高で
めっちゃくちゃ損してるってことわかってないからな
国の借金も金利高ではめっちゃ増えるし
住宅ローンも、教育ローンも普通のローンも
実質で増え続ける
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa7f-Vwap)
2022/01/12(水) 03:06:06.90ID:etK3NzrYa
時代的に輸入規制がなく自由に貿易してた中間マージンも代理店が入らずに安くできた
円高はあんまり関係ない
今は貿易会社が代理店として入るから高い
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-/oUY)
2022/01/12(水) 03:49:15.30ID:EnLZBEbr0
>>151
こういう経済オンチが今の日本低迷の元凶、責任取れカス
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f0d-lUoQ)
2022/01/12(水) 04:09:12.02ID:fs7BVrC80
>>153
お前が経済オンチだな
国債と中小企業貸し出しを見ればバカにでもわかる事実だからな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0d-Q8Sl)
2022/01/12(水) 04:26:53.95ID:DMTN5eAP0
未だにアベノミクスが失敗じゃなかったでがんばろうとしてるネトウヨいるんだな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Srb3-kxN9)
2022/01/12(水) 04:31:56.66ID:eSDK/sddr
リーマン不況と東北震災、ヨーロッパ危機など多数の負要因を被りながら叩かれまくったからな
コロナ不況は全部自民が原因という論調は作っていくのでよろしく
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df84-y24/)
2022/01/12(水) 05:10:35.42ID:EOlI/iEj0
意図的に自国通貨の価値を下げたら
そりゃ暮らしがよくなるわけないわ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df84-bpII)
2022/01/12(水) 05:13:39.23ID:P+umZe3T0
結局、物価ってのは半分税みたいなもんだからな
物価が上がるってのは増税と同じ

ここテストに出ます
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 05:16:45.56ID:3ybIx7wp0
>>142
ほんとこれ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df67-FcoK)
2022/01/12(水) 05:18:22.24ID:pxaqNFMf0
>>148
これ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0f-IUD1)
2022/01/12(水) 05:21:35.07ID:28ah7amqM
>>112
民主党が与党時にやったのは2015年に消費税10パーへの合意
安倍の増税延期を非難しておいて増税やる気ありませんでしたは通らんわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-dmvh)
2022/01/12(水) 05:24:21.22ID:il7DTiO2a
今よりは全然マシだったと思う少なくとも
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df84-bpII)
2022/01/12(水) 05:24:47.73ID:P+umZe3T0
結局、物価の調整は中央銀行のお金の量で決定される
そして国債は中央銀行建ての通貨

中央銀行がお金を乱発するってことは、国債を薄めてる=つまりは強制的に返済してる事になる
まぁ、増税して返済してるのと同じ効果がある訳だ

ここまでアンダスタン?
要は物価上昇は増税って事
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9f-Ycsd)
2022/01/12(水) 05:27:43.45ID:3qZJqXWud
自民政権が無かったら、
民主政権が続いていたら

一部の上級だけが肥え
法を犯しても罪を秘書や他人に擦り付けて逮捕されず
やりたい放題の一方

大多数だった中級は
自己責任の名のもとに下級に墜とされ 暮らしに余裕がなくなり
上級なら免れていた罪でも問答無用で逮捕され
将来に希望を持てない国になる

しかもそれが
北朝鮮のような悪の独裁国家ではなく
アメポチで表向き正義の民主的国家だから余計にタチが悪い
そんな日本になっていたはずだが
アンチ自民はそれでも良かったのか?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 05:31:54.45ID:3ybIx7wp0
>>162
コロナさえなければ今の方が全然マシだろ
2015年あたりからちょいちょい副収入も増えて何度もビジネスクラスで海外旅行行ってきたわ家族連れて
まあコロナ流行ってても去年も一昨年も空気読まずに沖縄旅行行ったけどねw

民主党の頃は円高でPCパーツ等は確かに安かったがそれ以上に収入が少なくて大して贅沢できなかった
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0d-Q8Sl)
2022/01/12(水) 05:34:32.90ID:DMTN5eAP0
>>165
アベノミクスを肯定しようとするとこういうマクロな話にするしかないんだよね
全体とかデータで見るとボロボロだから
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 05:36:25.80ID:3ybIx7wp0
>>166
それを言うならミクロだろw
で、マクロデータでみても海外旅行者数はアベノミクスでコロナ前は過去最高だったわけで景気良ければそりゃそうなるわな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0d-Q8Sl)
2022/01/12(水) 05:39:53.16ID:DMTN5eAP0
>>167
もうそういう都合のいいデータだけ持ってくる手口も飽きたわ
いつから海外旅行者数が景気の指標になったんだよ
たまたまその数字がよかったから持ってきてるだけでしょ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7faf-vUwA)
2022/01/12(水) 05:42:06.46ID:vbZ52FdC0
消費動向は民主党政権時以下じゃん
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 05:43:06.72ID:3ybIx7wp0
>>168
まあうちは少なくとも景気良いし
コロナ給付金も貰ったし
オミクロンが収まったらまた旅行でも行ってくるわ

そしてお前も別に言うほど貧乏暮らししてないんだろ?アベノミクスを批判したくて民主党の頃の方が良かったと言っているだけで
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 05:46:57.89ID:3ybIx7wp0
>>169
欲しいものが大してないからな
美味いもの食べて旅行行って子供の教育費ちょっと出したら別に他はそんなに金掛けてないし
ああ、うちだと700万ちょいの外車を一昨年買ったくらいか
そういや輸入車もコロナで金の使い道が無くなってばんばん売れてるみたいね
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 05:48:08.27ID:SdW1k86r0
>>29
今も仕事はないぞ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 05:49:37.15ID:3ybIx7wp0
>>172
接客業とかコロナ直撃した業界はね
他は言うほど困ってないだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 05:52:18.54ID:SdW1k86r0
>>173
税金無駄に色々使いまくったけど”何も新しい産業が作れなかったのが”アベノミクスなんだけどねw
奪われたのは庶民の税金だけって言う
還元してませんよねw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 05:55:03.91ID:3ybIx7wp0
>>174
そもそも政治がどうこうして新しい産業なんて作れるもんでも無いだろ
電気自動車の時代に日本の自動車産業が生き残れるかどうかが今後の課題だな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 06:01:12.94ID:SdW1k86r0
>>175
三本の矢憶えてないの?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 06:02:06.84ID:SdW1k86r0
これからの産業なんか聞いてない
アベノミクス大失敗が今来てて大迷惑してんのが大問題だろ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 06:05:28.85ID:3ybIx7wp0
>>176
成長産業への投資なんて過去数十年ずっっと言い続けてきてんじゃん
でも結局うまく行ってるのは民間から叩き上げでデカくなってきた所ばかりなんだよね
政治主導の護送船団で産業を興すというやり方自体、昭和の高度経済成長期まででオワコンなんだわ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 06:08:18.73ID:3ybIx7wp0
どうでも良いけど左翼って「大」使うのほんと好きだよね
あまり強い言葉に頼ると虚勢張ってるようにしか見えんよw
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 06:14:04.71ID:SdW1k86r0
政府なんてろくなことがないんだから動かない方がいいんだよって暗に失敗って言ってんなw
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f19-A/Mb)
2022/01/12(水) 06:26:35.15ID:tLidnuds0
>>4
なお今はコロナで職がない模様
民主政権のままでも団塊の本格的なリタイアに伴って製造物流介護あたりの雇用は生まれてたよ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f19-A/Mb)
2022/01/12(水) 06:31:09.79ID:tLidnuds0
>>107
それも解釈次第だな
民主時代は円高デフレのおかげで生活が楽だったから働く必要が無く故にただちに働く必要もないから就業者数は増えなかった
安倍政権になり更なる少子高齢化が進み団塊世代が完全にリタイア
生活苦が重なった専業主婦らが団塊リタイアに伴い生まれた製造業の雇用に滑り込んだ可能性
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 06:31:55.34ID:3ybIx7wp0
じゃあ民主党は何か新しい産業を興したり出来たんですかねぇ
ああ、国民に電気代負担を追加で負わせて実運用もされない太陽光発電所を増やしたとかあったなw

太陽光発電等のために電気代は事実上5割増しになっている
https://cigs.canon/article/20210903_6166.html
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f19-A/Mb)
2022/01/12(水) 06:32:07.17ID:tLidnuds0
>>108
自民でも民主でも後ろに居るのは官僚だからな
バカ国民が捻じれさせたから官僚人事の刷新もできず前政権の方針を飲まされた
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-Y++1)
2022/01/12(水) 07:20:40.11ID:cXKN7B2L0
>>4
これよ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-c3jj)
2022/01/12(水) 08:19:36.26ID:yZ1yXXVHr
明らかに今より暮らしやすかったな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0a-diha)
2022/01/12(水) 08:32:31.82ID:lFZkAK620
円高なら内需も育てる政策やらないとな。コンクリートけら人へって意味不明だったけど、必要なインフラをしっかり100年維持する!ってやればよかったのに。
せっかくの円高だったから海外のM&Aもやればよかったのに(とはいってもジャツプは溶かすだけだが)。
M&Aと言っても株を買い付けまくる孫さんみたいな感じでもいいのに。
188Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd9f-AC1e)
2022/01/12(水) 08:36:49.61ID:2+xrXO0Hd
民主党政権は円高で韓国製造業に利益供与してたよね~
189Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd9f-AC1e)
2022/01/12(水) 08:38:38.02ID:2+xrXO0Hd
麻生政権や安倍政権のあとに民主党政権になったが、極端な円高放置して韓国製造業を栄えさせただけで、経済的には無策だったよねw
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 09:08:02.24ID:3ybIx7wp0
>>187
円高で海外から安く資材買えたんだからあの時こそコンクリート使って護岸整備や老朽化した社会インフラの更新をやるべきだったよな
そうやって国が輸入増やせば円安方向に振れて輸出産業も助かったかもしれんのに

やることなす事すべて裏目
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0a-diha)
2022/01/12(水) 09:18:36.28ID:lFZkAK620
>>190
そうなんだよなぁ、建設業が安定して稼げるなら職にしようという人も出てくるだろうに。
社会資本再整備(田んぼの畦道の再舗装は要らんが)は絶対必要なんだからなぁ。
M&Aで外国会社買えば、ドル転するから少し円安にする効果がある上に配当収入も見込める。
成長すれば売っぱらっても良い。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0a-diha)
2022/01/12(水) 09:20:33.87ID:lFZkAK620
民主の間違いは公務員減らしたことだなぁ、民間がより強く、人が不用ならば、官は受け入れれば良いのに。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-DTbF)
2022/01/12(水) 10:27:04.05ID:ieywaZpF0
もう一回円高こないとむしろだめだろ。
民主党時代は、円高で投資のしどきだった。
あのとき、米国株とかに海外投資していた人々は、
今、億万長者になったやつが多い。
個人だけじゃなくて企業も同じだ。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0a-diha)
2022/01/12(水) 10:44:42.45ID:lFZkAK620
>>193
今までは円高イコール世界的危機だから、その時海外資産を外貨建てで買ってれば復活すれば儲かるさね。
今度来るかもしれない円高は日本だけ危機とか毛色が違うかもしれないよ。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spb3-JqSC)
2022/01/12(水) 11:06:29.58ID:yA/qo8l3p
それで輸入雑貨やら海外旅行やらで国外に国富流出させてただけだろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (111111 df4b-rcyF)
2022/01/12(水) 11:11:11.54ID:oNv+8zJ40111111
>>186
それはニートだけだぞw
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 13:04:12.11ID:aKFTaksR0
>>182
窃盗犯 認知件数

2012年
105万9131件

2019年
53万2565件

ほんとこういう頭おかしいやつが民主党支持者未だにやってんだな

内需もボロボロなのに生活が豊かなわけねえだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-q2Ir)
2022/01/12(水) 13:07:15.69ID:0cAvV++T0
円安凄い!安倍ちゃんはようやっとる!
この経済音痴ネトウヨ共
お前の生活がまず苦しくなったろうにほんまアホや
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 13:07:53.45ID:aKFTaksR0
>>182

現職の雇用形態についた主な理由別非正規の職員・従業員の内訳

家計の補助・学費等を得たいから
2013年 22.3%
2019年 19.0%
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-j6Od)
2022/01/12(水) 13:11:40.76ID:3ybIx7wp0
>>198
苦しいのはお前の生活だけ定期
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 13:11:42.32ID:aKFTaksR0
マクロ経済なら
需要と供給見りゃ経済政策何が正しいか一発なんだが
そんな需要と供給すらもわからんのが
未だにはびこってる
経済オンチはお前らだろ
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f56-kxN9)
2022/01/12(水) 13:18:30.60ID:sYLQn3wW0
>>197
犯罪数は民主政権前の安倍麻生自民政権の方が高いですよwww
お前の理論で言えば「民主政権は安倍麻生政権の時より犯罪認知率を改善させ
景気を安定させた」って言えるんですがwww
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-dXQO)
2022/01/12(水) 13:23:25.45ID:kKRCqAsm0
>>202
ロジハラやめたれw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-gSb+)
2022/01/12(水) 13:24:12.74ID:b5POw/FU0
2004年前後がピークで普通に犯罪減ってんじゃね。
https://www.nippon.com/ja/features/h00068/

だいたい90年代後半から経済ヤバくなり犯罪増えて、
小泉期に不良債権処理など終わり氷河期終了、治安も改善に向かって、そのまま続いてる。
民主時は右肩下がり、その後もだけど。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-tKHO)
2022/01/12(水) 13:27:35.52ID:Rbeldq+n0
2010年時点で日本には国際競争力なんて無かったわけだから円安にしたところで何売るのって話
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 13:27:42.12ID:aKFTaksR0
>>197
人口比でみると円高時代窃盗犯は上昇してるな
やっぱ円高ってゴミだわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 13:27:59.07ID:aKFTaksR0
>>206
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-tKHO)
2022/01/12(水) 13:30:21.70ID:Rbeldq+n0
スマホ開発でも韓台の新興メーカーにボコボコにされ世界に売れるものが無いという状況で日本スゴイ!円安で復活!とか言ってた能天気なバカがネトウヨ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 13:34:57.39ID:aKFTaksR0
>>208
製造業雇用者数

2008年 1084万人
2012年 981万人
2019年 1016万人

総務省統計局労働力調査

円高時代は悪夢だったな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 13:39:03.75ID:aKFTaksR0
悪夢じゃ生ぬるいな
地獄だな
当時は大手製造業が軒並み赤字だして
いいニュースがほとんどなかったからな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd0-4V8Z)
2022/01/12(水) 13:39:21.52ID:fnvJ4kSG0
SHOP99全盛期
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-gSb+)
2022/01/12(水) 13:44:48.59ID:b5POw/FU0
製造業雇用自体ならこのグラフでいえば民主以前からずっと下落してるんで、別に民主だけの話ではないんじゃね
https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2020/honbun_html/honbun/102011_1.html

>図212-1 製造業就業者数推移

消費地生産が製造業勝ち組の時代に、国内生産維持する必要性自体が有効じゃないだろうし、
生産年齢人口激減中の日本の場合、製造業が雇用者を増やそうとすると、当然外国人労働者頼りになる。

>図212-3 産業全体、製造業における外国人労働者の推移

製造業外国人労働者が、この5年で50万人増えてるのが分かる(30万弱から50万弱に)。

海外で作って外国人を雇うか、国内に外国人呼び込んで雇うかの差でしかないよ。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa9-gs+k)
2022/01/12(水) 13:51:56.61ID:mYFS+eC20
震災とリーマンショックのせいなのに民主党の責任にしてるアホがこれだけいるのが
日本の終わりだな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 13:56:42.89ID:aKFTaksR0
>>212
なぜそういうデマを撒き散らすんだろうか

2006年 1163万人
2007年 1170万人
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 13:58:53.04ID:aKFTaksR0
>>213
なお株価も雇用も海外は普通に回復させた模様
雇用と株価と相関するのは中小企業貸し出しと民間銀行国債保有残高と
為替の模様で
震災じゃなくて人災だった模様
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 14:00:46.54ID:aKFTaksR0
均衡実質金利、自然利子率が
完全雇用水準の金利なんだから
実質金利が相対的に高い円高が
まともな雇用がないのは当然だな
金利が高いから投資が増えない
内需も増えない供給も増えない
それゆえ民主党時代は地獄だったわけで
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 14:02:46.96ID:aKFTaksR0
長期均衡にいたり購買力平価で
為替が円高になっていくならともかく
実質金利高の金利平価で円高になっていくのは
金利が日本だけ高い状況で不況なのは当然
世界は必死に利下げして景気刺激する中
日本はまともに景気刺激できなかったんだから
だから海外に投資家は企業は逃げる
それが円高
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 14:06:00.06ID:aKFTaksR0
逆に言えばリーマンだろうが震災だろうが
まともに景気刺激して雇用を維持して
増やすのがまともな国であり政権な
何もできずに雇用が減っていくのが当然!
なんて国は人殺し国家だよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-lUoQ)
2022/01/12(水) 14:07:18.94ID:aKFTaksR0
経済政策で人は死ぬか?: 公衆衛生学から見た不況対策 単行本
https://honto.jp/netstore/pd-book_26379328.html
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7faf-2G4o)
2022/01/12(水) 14:22:45.47ID:tY+sqcL00
>>182
働きたくてもバイトですら取り合いで働けなかったんだよ
働く必要がないってなんだよ生活保護か?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7faf-2G4o)
2022/01/12(水) 14:29:18.93ID:tY+sqcL00
>>213
震災はともかくリーマンショックは麻生政権時で
政権交代の原因で民主党からすれば「せい」ではなく「お蔭」
まあ日本だけ3年のリーマン延長戦が始まることになるんだが
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 14:53:14.21ID:SdW1k86r0
>>215
それできんかったのは麻生な
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-gSb+)
2022/01/12(水) 15:22:06.19ID:b5POw/FU0
有効求人倍率にしても新規求人倍率にしても、リーマンショックで悪化した後、
民主時もその後も安倍でも同程度のペースで回復していただけに過ぎないのが分かり易いグラフ。
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0214.html
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4e-lUoQ)
2022/01/12(水) 15:50:44.20ID:M1k2FQfa0
麻生はすぐに退陣して
他の国が回復する中回復できなかったのは
民主党だな


>>223
雇用に結びついてない
ろくな求人がなかった証拠なんだよなあ
そのせいで非労働力人口化が進んで
求職すら諦めた最悪の時代だった

> 第1-3-4図では失業者数の減少要因を労働力人口と就業者の増減に要因分解しているが、

> 2012 年末までは、就業者の減少が失業者数を押し上げる傾向にある中で、
> 労働力人口の減少(非労働力化)が失業者数を押し下げる方向に寄与していたことが分かる。

> 他方、2013 年以降は、前述した労働参加の拡大による就業者数の増加が失業者数を
> 押し下げる方向に寄与する中で、労働力人口の減少の寄与は縮小し、2016 年半ば以降は、
> 労働力人口 が増加に転じ、就業者数の伸びによって失業者が減少する姿となっている。

https://www5.cao.go.jp/keizai3/2016/0117nk/n16_1_3.html
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4e-lUoQ)
2022/01/12(水) 15:51:34.30ID:M1k2FQfa0
労働参加率調整後失業率

民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 17:27:03.22ID:SdW1k86r0
大体アベノミクスで本当に好景気なら雇用は自然と増えてるし賃金が下がってるなんてことは絶対に無い
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa8f-k+I4)
2022/01/12(水) 17:29:10.46ID:eHMVDZAza
>>172
ないな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa8f-k+I4)
2022/01/12(水) 17:30:04.62ID:eHMVDZAza
>>178
日の丸ジャンボ
全滅
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 17:59:30.20ID:SdW1k86r0
どこが外国の大学が政策の失敗により日本の国民は貧困化したって書かれてたよなw
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/12(水) 18:00:24.38ID:vgXZmR350
>>226
平均給与

1997年 467万円
1998年 465万円
1999年 461万円
2000年 461万円
2001年 454万円
2002年 448万円
2003年 444万円
2004年 439万円
2005年 437万円
2006年 435万円
2007年 437万円
2008年 430万円
2009年 406万円
2010年 412万円
2011年 409万円
2012年 408万円
2013年 414万円
2014年 415万円
2015年 420万円
2016年 422万円
2017年 432万円
2018年 441万円
2019年 436万円
2020年 433 万円

民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#gaiyou


普通に賃金増えてるな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/12(水) 18:01:06.05ID:vgXZmR350
>>226
雇用も普通に増えてるな

民間給与所得者数 (1年を通じて勤務した給与所得者数)

2008年 4587万人
2012年 4556万人
2013年 4645万人
2014年 4756万人
2015年 4794万人
2016年 4869万人
2017年 4945万人
2018年 5026万人
2019年 5255万人
2020年 5245万人

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#gaiyou
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 18:01:14.42ID:SdW1k86r0
>>230
税金で惹かれた分を書かないと意味がない
税金で取られるお金は国民は使えないお金なので・・・
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/12(水) 18:01:54.97ID:vgXZmR350
>>232
意味ないことはないな
給料が増えないのがデフレ時代だったんだから
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/12(水) 18:02:16.43ID:vgXZmR350
アベノミクス好景気で給料がようやく増えるようになった
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/12(水) 18:05:16.23ID:vgXZmR350
増税保険料なら民主党時代に文句を言わないといけない

民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-dXQO)
2022/01/12(水) 18:06:01.77ID:SdW1k86r0
>>233
その時代より下がったのが今なんだけど・・・
使えるお金が減ったなら上がってないのと同じですし
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spb3-fpbj)
2022/01/12(水) 18:13:44.23ID:k2mnLRHtp
>>140
これは円安円高とか関係ないなくてLCCが充実してきたからだろうな
今じゃ考えられないぐらい気軽に海外に行けてた
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/12(水) 18:16:34.87ID:vgXZmR350
>>236
可処分所得は増えてるから
デマだね
>>236
留学率も上昇してるから
まあ普通にアベノミクス好景気の影響だろうね
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/12(水) 18:18:27.76ID:vgXZmR350
家計可処分所得

2008年 296.9兆円
2012年 288.6兆円
2019年 306.7兆円

国民経済計算
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/12(水) 18:22:44.49ID:vgXZmR350
貧困線も最低だったのが民主党時代

> 貧困線とは、等価可処分所得(世帯の可処分所得(収入から税金・社会 保険料等を除いたいわゆる手取り収入)を
> 世帯人員の平方根で割って調整 した所得)の中央値の半分の額をいいます。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/dl/03.pdf
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)
2022/01/12(水) 18:25:18.65ID:vgXZmR350
>>240
民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな  [298194473]->画像>19枚

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/20-21a-01.pdf
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-gSb+)
2022/01/12(水) 18:51:36.50ID:b5POw/FU0
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00446/
留学者数推移なんて、民主の頃から上昇ペース殆ど変わらないんじゃね。
ちなみに学生数は横ばいなので、留学率は民主時安倍以降同程度に上がり続けてるだけ。
https://reseed.resemom.jp/article/2020/11/04/812.html
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-dXQO)
2022/01/12(水) 19:54:06.91ID:iNG0g4R60
牛丼もマックも安くて、スーパーも円高還元セールで安かったな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-i/qp)
2022/01/12(水) 20:51:06.84ID:aKFTaksR0
>>242
円高でも円安でも変わらんなら
円高の意味なくて草
むしろ円高で下駄はかせたのが
円安に負けてる時点でダメだろw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMdf-yrzB)
2022/01/12(水) 23:55:47.37ID:E29CfS2bM
自民党のせいで…
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df35-dXQO)
2022/01/12(水) 23:56:14.89ID:cDZlOV000
平成以降しかしらんけどあんな過ごしやすい時代なかったわ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-i5TX)
2022/01/13(木) 00:17:37.49ID:h9gw2JIna
パヨチン涙目敗走してるじゃんw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fed-acmQ)
2022/01/13(木) 00:21:16.67ID:h2sMnGPq0
高速道路の料金値下げでフェリー会社ガーとか聞くけどその辺どうだったん?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-VZSD)
2022/01/13(木) 00:22:10.53ID:upvizx3U0
死ねばいいのに自民党
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-IhXG)
2022/01/13(木) 00:36:10.64ID:+bBtoVzWr
アベノ雇用は非正規を加算するインチキね
日本以外の先進国では当然非正規はカウントしない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-/AQ0)
2022/01/13(木) 02:49:29.53ID:Z4JcsQQC0
注視するだけの三馬鹿総理&白川日銀総裁
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa7f-h5u/)
2022/01/13(木) 02:53:09.20ID:LXQGKiBha
ここ数時間で1円くらい円高になったぞw
いったい何があったんだ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-ODGn)
2022/01/13(木) 09:27:51.17ID:O5XDC5nU0
円高デフレで過ごしやすかったのではない
まだ他国が成長してなくて
ジャップが過去の栄光で威張り散らせる
貯金があったから過ごしやすかっただけ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4e-lUoQ)
2022/01/13(木) 10:16:11.97ID:FhU72e2J0
デフレってなんか勘違いしてるけど
モノが売れないから価格が下がるんだぞww
円高だから下がるんじゃない
コスト下がっても高く売れるなら企業は売るわww
利潤求めるんだからw
売れないから価格を下げるんだよw
それだけ地獄ってこと

ニューススポーツなんでも実況



lud20250420221049
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1641899814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「民主党政権時代って円高デフレで庶民は暮らしやすかったよな [298194473]->画像>19枚 」を見た人も見ています:
トランプ政権時代って日本で言う民主党政権、つまり失敗ってことでええの?
民主党政権時の藤田財務副大臣、日銀とは「チーム力発揮できなかった」 [きつねうどん★]
【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★19
BBSPINK住人 「岡村隆史の発言は正しい。 不景気で就職難の民主党政権時代は、AVも風俗もレベルが高かった」 [623653551]
【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★20!
【アベノミクス】批判に菅前首相が反論 「民主党政権時に8000円台だった株価が今は4万円だ」★3 [モフモフちゃん★]
民主党政権時代がましだったかも
「悪夢」がダメだったら、じゃあ民主党政権時を何て表現したらいいんだよ!!?
【社会】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★11
【悲報】皇太子妃候補になった女性、民主党政権時代の某首相を批判「大嫌い。だって、顔が気持ち悪い」
悪夢の民主党政権時代←俺バカだからよくわかんねえけどよそんなにあかんかったんか?
悪夢の民主党政権時代と言われますけど、今よりは断然良くね?と思う人がほとんどになった
【政治】民主党政権時代の野党質問時間増加は「与党内の政策不一致の露呈避けるためだった」発言が反響
【twitterで話題】『西城秀樹さんが亡くなったのも安倍のせいらしい』 ネット「福島の原発事故なら民主党政権時では」
【社会】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★16
足立康史「自民党政権は、野田中央公園をやった民主党政権時よりは100倍マシ」 ネット「真っ当な意見、コレが野党の役割」
民主党政権時代に、官僚の文書「書き換え」疑惑の“前例” 菅直人内閣の長妻昭厚労相は謝罪したが、引責辞任はしなかった
【社会】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★7
【社会】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★7
安倍「民主党政権時代は景気が悪かった!」←ただリーマンショックとタイミングが合っただけだろ しかも景気は今も悪い
【社会】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★13
朝鮮人「民主党政権時代は子ども手当も多めにもらえてよかった。今みたいに理不尽な世の中ではなく、理性は保っていた」 @Yonge_Finch
【悲報】民主党政権時代の悪夢がこれ
民主党政権時の自民党広報のツイートwww
国交省の統計二重計上の原因 民主党政権時代、現場での合算処理を知らず新たな手法を検討採用したため
【東京五輪】 民主党が新国立建設問題を追及へ 担当トップに蓮舫氏・・・なお”ザハ案”を決定したのは民主党政権時で大ブーメランw
ここで聞きたい!安倍ちゃんの功績て具体的に何があるのよ?愛国者?売国奴?民主党政権時との大きな違いって?
【立憲民主党】最高顧問に菅直人、野田佳彦 ネット「結局民主党が選挙都合で離合集散しただけ」「旧民主党政権時代を連想させる [Felis silvestris catus★]
産経新聞がコロナ議事録未作成を決死の擁護「議事概要で問題ない。ルールができたのは民主党政権時代の話」 [577188119]
民主党政権時代の鳩山管って世界から見ると今のムンムン韓国と同じなんだろうな?
【自民党】教育無償化 自民が変節 旧民主党政権時「バラマキ」批判
パワ原口「民主党政権時代に『国民一人当たりGDP』は順位を上げている!(ドヤァ」
【桜を見る会】「管理簿不記載」民主党政権時も 2013年度以降も、その取り扱いが前例
【立憲・枝野代表】民主党政権時代に増税方針を決めた野田前首相の合流に期待 「消費税増税反対」が条件
【立憲】枝野代表「民主党政権時代に失敗した当事者と、もう1回政権交代をする」(衆埼玉5区)
【ありがとう自民党】建設業界の自民党献金、4年で倍増 民主党政権時は最低
【桜を見る会】質問に政府が回答 野党側「誠意がない」 ネット「民主党政権時代もやってたんだよね。まずそっちから説明してみたら?
【安倍政権】「お答え控える」答弁、今年だけで420回に批判が殺到→ネット「地獄の安倍政権時代」「旧民主党政権よりよほどタチが悪く」
民主党政権時代円相場80円株8000円 今円相場110円株23000円 
【民進党】安倍内閣の年金改革法案を「年金カット」と批判も、民主党政権時に同様の新制度を提案 岡田克也氏が「必要」と答弁
アベノミクスによろしく「…ト、トリックか…実質GDPは民主党政権時代の3分の1しか伸びていない」 [805596214]
玉木雄一郎「民主党政権の方が実質賃金のレベルが高いですよと…」 安倍総理「失業者は賃金を貰ってない。まさに民主党政権時代は悪夢」
【政治】民主、「民主党」の党名変更で合意 維新の党との合流で…民主党政権時代のマイナスイメージを払拭する狙い★2
【政治】民主、「民主党」の党名変更で合意 維新の党との合流で…民主党政権時代のマイナスイメージを払拭する狙い★3
【民主党政権時代】大村秀章「菅内閣の存在そのものが日本の災い」 ネット「そんな民主党の応援を今受けているとはお笑い
【パヨク】森ゆうこ、民主党政権時の口蹄疫対応を自画自賛 ネット「悪夢の国難膿野党w」「民主党の枝野は何かいうことないの?w
すまん、この際はっきり言うけど民主党政権のほうがよかったよな? まあ俺は日本に死んでほしいから自民党に投票するけど
いま思うと、震災時の【民主党政権】ってほんと酷かったよな…… 原発爆発も初動対応のマズさだろ
3.11の「終末感」って本気でやばかったよな…。津波に飲み込まれる街、炎に包まれる気仙沼、制御不能になった原発、地獄の民主党政権… [635630381]
民主党政権に比べると生活って楽になったよな あの頃は明日が見えないくらい生活が苦しかった
【悲報】日本人さん気ずく「小泉さんや民主党政権の方がよかった。円安インフレより、マクド59円牛丼190円のデフレの方が幸せじゃん」8万 [786648259]
【悲報】日本人さん気ずく「小泉さんや民主党政権の方がよかった。円安インフレより、マクド59円牛丼190円のデフレの方が幸せじゃん」8万
【悲報】日本人さん気ずく「民主党政権の方がよかった。円安インフレより、ビッグマック0円牛丼200円のデフレの方が幸せじゃん」8万
加藤浩次「民主党政権は悪夢じゃなかったらなんなんですか?」
民主党政権の武藤・前駐韓大使、「安倍や自民は慰安婦像撤去なんか拘らずに10億円を韓国へ出せばいい」
「革命」ってなんか熱くなるよな!俺たちも自民党政権を倒して真の民主主義国家を樹立しよう! [297142216]
【元犯罪者辻元清美】「年金は安心だという、安心安心詐欺じゃないか」 ネット「国民は民主党政権のドタバタを克明に覚えてますよ
【朗報】民主党政権、ガチで有能だった [769931615]
な?やっぱり民主党政権の方が良かっただろ?
今が民主党政権だったらどうなってたと思う? [998671801]
【話題】民主党政権のほうが良かった これ最近ガチで思うは
古舘伊知郎さん、民主政権時はアベより報道の自由がなかったと暴露してしまう
日本人、民主党政権下が天国だったことに気づき始める [402859164]
14:52:42 up 77 days, 15:51, 0 users, load average: 13.24, 13.29, 14.00

in 0.28317999839783 sec @0.28317999839783@0b7 on 070403