そいつらが産んでくれてるからギリギリ何とかなっとるんやぞ
一人口は食えぬが二人口は食える って言葉がありましてね
2000万でも言い方はあれだが決して楽ではないのにね
私立に行かせようとしたら大変だけど
公立小中行って高専目指す生き方をしたら十分に幸せな人生を送るから大丈夫
大学時代に食品工場で深夜勤のバイトしたことがあったけど、非正規の中年のオジサンで奥さんいる人が何人かいたよ。もちろん、共働きだと思う。子供がいる人がいたけど、よく生活していけるなと思った。奥さんの仕事を聞いたらスーパーのレジだって
地方ならなんとかなる
親と同居ならしばらく心配もない
ケンモメンの子供なら塾に行かなくても国立大ぐらい受かるだろ
子供がいなきゃ余裕
それ相応の大学行かせて奨学金などの借金背負わせたくないなら全然足りん
ギリ健って誰やねん
スレタイの日本語も微妙やし
年収500万より頭悪いのか
世帯年収500万てことは一人あたり年収250万
貧乏でも結婚してくれる嫁がいたんだから良いことじゃねぇか。
この年収で子供ごろごろ作ってたら馬鹿だが
500…結婚したら人頭割りで250
奥さんが妊娠して子供が出来たら即166…
東京23区内じゃ…無理だろw
シンパパ 400 子供2人
なんとかなんだよ
負け惜しみ言うな敗者共
なめんな年収350で家買った強者が身近にいるぞ
41歳今後の昇給見込みなし!強い!!
年収120万円未満で結婚して
今年収600万の人もいるんですよ
俺ニートだから年収で話されても分からん年いくら使えるって事なんだ、俺は嫁と2人で500万くらいしか使えんがまぁ楽しく暮らしてるぞ
浪費しなきゃ地方に戸建て立てて月の払い10万あっても子ども一人なら行けるやろ
日本には偽装離婚という制度があるんじゃなかったっけ?
世帯年収で500万ですらハードル高いからな
300万あればいい方
地方は知らんけど東京ならふつうに大学出て普通に就職すれば遅くとも30代半ばで1000万超えるじゃん。まじでこんな貧困層って居るの?フィクションとしか思えないんだけど
結婚当初ならそんなもんだろ
問題は伸び代がどれだけあるか
結婚した方が経済的だから貧乏でも結婚する国と
苦しくなるだけの国