どうすんのこれ・・・
そもそも付き合ってないんだが? 4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/01/02(日) 15:42:17.01
またこいつ人のスレパクってるよ
だって一方的に追い掛けられてるだけだぞ?
あたるは忍と付き合ってたのに・・・
こいつうる星やつら読んだことねえだろ なんでこんなどうでもいい事に憤ってるの?
弁護士なら他にやる事あるだろ?
ここまでしてスレたてなきゃならないの?
何の義務なの
別にそんなにキレてるようにも思わないけどキレるとするなら作品ではなくて勘違いする男にキレるべきだと思う
早速高橋留美子を名誉男性呼ばわりしているtweetを見かけて草
うちの嫁いわくうる星やつらは男にとって都合良い女なんて誰一人出て来ないしハーレム漫画でもないから女性でも楽しめるらしい
確かに忍にはあっさり振られるし弁天やお雪にも自我があるし根本的にラム以外誰もあたるを好きにならないし今あるハーレム漫画とは別物だし原点ですらない >>19
それは別におかしな事でもないんじゃない? >>25
なんで人のスレパクってまでスレたてるの?
いろんな女をあたるが一方的に好きになるだけの漫画だぞ
ラムとは付き合ってもないのに一方的に他の女と接触するのを邪魔されるというだけの関係だぞ
高橋留美子が女性だから基本的に女性目線でしか描かれてないんだよ
こいつは子供のころにチョロっと見た記憶だけで適当に語りすぎ 弱者男性はとにかく女性に愛されない
そんな弱者男性の願望を叶えているのがラム
不器用でもいい、トラブルを起こしてもいい、自分を愛してくれる女性がいてほしい
それが弱者男性の一番の都合
あれ男が見て面白い漫画なん?
快活クラブで単行本で読んでみようとしたけど
すぐ投げ出したわ
萌アニメに実在もクソもあるのか
少女漫画や宝塚に実在しないと言ってるのと何が違うのか
勘違いさせるから何なんだ?
少女漫画はブスを増長させるからやめろって言われて納得するのか?
実在しない、てw
いきなりSFやファンタジー全否定かよ
現実とフィクションの区別が付かないやつとかほっとくのが一番よ
キモオタロリコンポルノと本質は同じだからな
今まで見逃されてたのがおかしかっただけ
>>35
男向けの漫画雑誌で連載されてたんだからそりゃ男も楽しめるよ
単行本の最初のほうはつまらんかもしれんな
漫喫いかんでもサンデーうぇぶりで読めるぞ 高橋留美子は本人が巨乳で男の気持ちをよく知ってるから
フェミと相性悪いんだよね
創作物相手にそこまで本気になれるとは
ある意味こいつもオタクやん
高橋留美子キャラデザインをもとに
これ以上令和四年には望めねーよなってとこついてきてるよ。
ラムとしのぶのどっちがファムファタルなのか、というテーマでも一本深掘りしてほしーね。
前スレで弱者男性の主人公がラムに愛されるとか都合の良い設定みたなレスあったが
あたるって言うほど弱者男性か?
むしろ今の基準だとチー牛系ってより肉食系でモテる方じゃね?
しのぶがとちくるって、加持に迫ったアスカみたく、あたるに胸はだけてきて、少し揉み合ったとこを、ラムが目撃
令和やん?
>>55
こいつのパワーダウンの著しさにクッソワロタwww をれは
容赦しねえよ。おまえらがそうであったようにな。
漫画は何してもいいんだよ
現実と漫画を混同するなよ
他人にはそう言っておいて、自分は抜け駆けして混同するひとの一人勝ちになる不公平日本をもうやめましょうぞね。
>>35
山上たつひこみたいなザ・70年代のギャグマンガから80年代的になっていく流れを感じれるから
意識すれば面白いかもしれない
ラブコメ的な部分がツボにハマるかは保証出来ないし
末期はらんま1/2と同じくワンパターン極まってくるから通して面白いと言えるかは微妙なだな
なぜこんなに話題になってるかと言えばガンダムと同じでいわゆる「オタク第1世代」
のバイブルというある種の過大評価となっているからに過ぎない 宇宙で一本たのむは。あたる、ラムの宇宙船行ったことないやろ。
>>1
つうか因果関係が逆では?
× こんな漫画を読んだら現実の女性について男が勘違いしてしまうのでよくない
〇 現実の女性にはいないからこそフィクションの世界の女性キャラに走る 自分が嫌だから居ないとか笑っちゃうよね
居たら「男に媚びてる」と糾弾するくせに
理想の中にギャグがあるわけじゃなくて
ギャグの中に理想的なキャラが居ただけやで
フィクションになにいってんだこいつ
少女マンガ見てこんな都合のいい男んていないとか言ってるのと同じ
バカ
>>70
ツイフェミさん的には「作者は名誉男性」なのでセーフ 実在しない人物を描くだなんて、酷い作品があったもんだ
>>69
むしろだからこそ都合のいい女が際立っていると言えるんじゃないかな
1話ポッキリのつもりだったキャラが反響で復活し作品を代表するキャラになった背景を考えれば 空想と現実を区別できないとか流石世界一馬鹿でキチガイ池沼クズな日本の糞まんこだな
>>52
それはラノベ主人公が必ずしも弱者男性とは限らないのと同じ
酷い弱者ではないが別に強者ってほどでもない
が、一部の異性(美人)から無償の愛は得ている いやラムにとってはあたるには惚れていてほしいわけだから、ラムの方から愛想を尽かして出ていく
なんていうのは自分への否定に当たるし負けになるから絶対にそれはない
自分だけを見ていてほしいのをあたるが破ってるから怒鳴り散らしてるだけだからな
こういう層のクレームが怖くて
最近パニック障害でぶっ倒れた深キョンの事務所かスポンサーが
CMでラムちゃんのコスプレ原作再現するの自粛したんかな
逆にツイフェミさんの側が彼女らが正しいと思うポリコレな作品を創作すればいいだけだと思うんだがな
ニーズがあれば普通に売れるだろうし なんでやらないの?
>>76
まあいずれにしても主人公が弱者男性って感想はピント外れだよね >>82
あんな漫画を卒業出来ないとか弱者男性でしかないぞ
卒業出来ないまま何十年と経ってるから評論上ネット上ではモンスターと化してるとはいえ いやあたるは狩られる立場なんやで
結婚した後は星に連れて行かれるかも知れんし
あの怖い鬼の親父に何されるか分からん
ラムはプレデターみたいなもんや
>>83
論点ずれてて草
作品内のキャラクターに関していわゆる「弱者男性」像という形容が適当か否か?
ってのがレスの流れでの論点なのに
いきなり卒業できない奴ガーとか唐突に言われても困るわ >>85
んー読んでないの?
ギャグ漫画定番の金持ちキャラ面堂終太郎が来た回で
クラスメイトから並以下の人間と評価されてるけど
もっと言えば面倒から金と権力を取るとあたるになるという事も証明される回とかあるけど
あっゴメン原作読んでるマウントやっちゃった
うわああああああ恥ずかしくてしぬううううううううううう 作中で人間性が並以下と評価されるのと弱者男性かどうかはあまり結び付かないのでは
>>86
それ以前に
ラムの他にしのぶとつきあってた時点でいわゆる「弱者男性」じゃないよ
いわゆる「弱者男性」って金とか権力ってより
異性から承認されない性的な弱者って点が最大のキモなんだから
だから仮に貧乏人でも妻子がいるような男だと
いわゆる「弱者男性」をめぐる議論の文脈ではあまり出てこないでしょ? >>61
たぶん無いね。
ランチャンの宇宙船や弁天のバイクには乗っているのにね。
なんか不可侵の領域なのかね。 >>86
面堂から金と権力をとったらあたるになるという設定なら
少なくともルックスとかは面堂とさほど大差なって話だし
実際にそんなブサイクなチー牛って顔でもないじゃん あたる
でコミュ力だってそれなりにあって
実際にしのぶを彼女にして一時つきあってた設定なんだから
ずっと彼女もできたことのない典型的な「弱者男性」像には該当しないでしょ フェミって自分こそが女の全てって感じでモノ言ってくるよな
女にも多様性あるってのがわかっていない
>>87
弱者男性が上から目線に感情移入する程度の弱者サイドのキャラだよ >>62
それを理解できないガイジが多いからなー
マトモな人は創作と現実を混同しないんだけど残念ながらそうじゃない奴もいっぱいいるんだよ 当時もあたるに感情移入してたファンは、あまりいないんじゃないの?
>>62
それは上の世代がそのような動機で創作したものを下の世代が勘違いするという構図を分割してるだけだな >>100
でもたまにあるシリアス回で2人が分かれそうになる展開をハンガーにしてたでしょ? >>97
自分と意見が違う女性は「名誉男性」認定するので
ツイフェミさんはつねに自分が全女性の代表として語りがち 韓国ドラマの男も日本どころか韓国にも実在しないからな
>>108
犬夜叉や境界のRINNEみたいなヒロインでは? ラムって宇宙人じゃないの
宇宙人の価値観や倫理に文句をつけるのは
多様性の問題でフェミさんも無理でしょ
>>98
絶対ないわ
お前こそまともに読んでない。どっちかっていうとリア充チャラ男側じゃん ていうかそもそもラムがあたるを追いかけるなれそめがくじであたったかなんかか
親が決めたかだったような
そっちの方が問題じゃね
これがダメなら専業主婦にもダメ出ししろよ
都合のいい旦那を求めるな
>>1
宇宙人だし、絵だし、、、
脳みそバーンのひ人? まあまあリアルにおるやろ
ああゆうメンヘラ拘束女
別に男にとって都合よくもないし
強いてうる星やつらで「弱者男性」像に近いキャラを探すとすれば
むしろアニメ版における「ラム親衛隊」のメガネ、パーマ、チビとかだろ?
キャラ造形的にもいかにも非モテなチー牛系ルックスだし、実際モテないし
これに対してあたるは過去にしのぶとつきあい、今はラムとつきあい
そのうえでサクラとかにもちょっかい出そうとしたりとアクティブだし
まさにリア充チャラ男系だわ
>>35
むしろ高橋留美子を好きという女を見た記憶がない
コスプレ女がラムちゃんコスプレをする程度
作品としてうる星やつらを好きだという女はほぼいない。めぞん一刻も同様 >>119
これ
アニメや漫画では直接描写するとギャグにならんから非モテみたいに書かれてるけどキャラの造詣的に
童貞なわけないしむしろ行動原理は完璧にヤリチンじゃん
弱者男性要素なんてキャラデザ(とはいえ時代的に普通ぐらい)ぐらいだし、何で弱者男性側だと思ったのか
まじで一欠片もそんな要素ないじゃん 俺は高橋留美子が好き!という美少女とマッチングアプリで意気投合したことがあるが、出会いの直前でドタキャンされたという苦い思い出があるねw
ラムは電撃で物理的に男より強いぞ。空飛べるし逃げられない。あたるじゃなかったらストーカー対策法で訴えられるレベル。
なんか弱点あったような、無かったような。高校生の頃はもう古典として語られてたので思い出せん。
>>123
すげえな
それ統計でも取ったの?
どうせお前の周りの女の話だろ? ほんとフェミニストって知能が低いよな
お勉強は出来るやついても社会性がゼロ
浮気がバレて殺しにかかってくるのはリアリティあると思えるが
世界征服できる軍事力を持つ宇宙人の圧力で人身御供的に同居する事になったんだっけ
弱者と言えば弱者だな
押井守みたいなこと言うな
この作品リアルじゃないからコメディだから
>>123
普通にいるよ。
椎名高志の嫁含むアシスタントは全員そうだし。
どんだけ当時、ドラム缶みたいなラムコスプレしてたと思うんだよ。 >>1
アニメが復刻されるってのは支持されてるってことだろ
何も説得力感じないね、この人の意見に フェミニズムからの反対と言うよりは、作品のリメイクに反対で、フェミニズムはその手段にすぎないのでは?
素直に自分の子供の頃のイメージを壊さないでと言えばいいのに。
pixiv見てると逆に女性層に人気高まってるぞ
あたラムとか言ってむしろ男オタより上手い
ぶん殴ってくるDV野郎にすら惚れる女がいるんだから都合がいい女は実在しないは言い過ぎだろ
子供の頃好きだったとか言ってるけど原作読んでないやろ
これはフェミが騒ぐぞ〜ってウキウキで待ってたんだろうな
よかったな
この岸本とやらは空飛ぶ宇宙人が実在するとでも思ってんのか!
>>124
諸星あたるなんて陽キャの部類だからな、コミュ力もあるし。
ただ当時の女の地位はまだ低く、一般男は公の場では彼女の影を匂わせないのが普通
当時のオタクにとってはあたるは美少女好きな変態=俺らの仲間という意識
だったんだろうな
今でも、もしイスラム厳格主義の社会でうる星放送するなら
そこの隠れ萌えオタク達はあたるに仲間意識持てるだろうよ 非実在キャラがこんだけ気になるって
これもう半分オタクだろ