真っ当に相手するなよ
現代の司馬遷とかいって適当にあしらえ
古文書を読めない作者が想像力だけで書いた
自称歴史書
毎日さあWikipediaみてみろよそう書いてあるんだよ
特段目新しくも無く手あかのついた「大東亜戦争は日本がアジアを白人から解放してやった戦争」ファンタジーだろ
25年前によしのりが戦争論でリメイクしたのを未だに焼き直してビジネス出来るんだからちょろい業界だよな
読んでみたいけどあのハゲにはびた一文も払いたくないし
図書館で人気図書とされるのも嫌だからウヨクソ本と評価してる
正当に評価されたかったらハゲが自主的に全文PDFで上げるべき
こんなの買うやつなんて元々どうでも良いやつだから読者軽視でも良いんだよ
yahoo知恵袋をソースに書いた話が載ってるすごい本だよ
もう二十年近く前になるのか、西尾幹二という人物が書いた国民の歴史という本がベストセラーになったことがあった。
多分日本国紀よりも売れていたと思うが、今ではこの本の事は誰も思い出すことすらない。だから、日本国紀も何年もしないうちに忘れ去られる可能性が高いと思う。
もともと正しい歴史を書く気なんてないだろ
百田が信じたいだけの妄想の垂れ流しなんだから
なろう小説のほうがまだマシなレベル
個人の感想はブログでやれ
新聞じゃねえよこんなもん
そりゃネトウヨ編集者が消しまくったwiki参照にすりゃミス多発するわな
ネトウヨはWikipediaがソースになると思ってる高卒しかいないことを明らかにした有益な本
同志社大学を中退した放送作家が歴史書を書けたら驚くだろ
>>31
小林の元ネタも作る会だろ
あいつらが「作ってる」からな しかしこの手の本の読者は正しさなんかどうでもいいので、間違いを指摘したところでノーダメなのであった
>>25
そんなことするメリットがどうにも思い浮かばなくてワロタ >>51
それいうなら、表現の不自由展も見なきゃいいだけだろ? >>52
そういう本てすぐに忘れ去られるよ。
むしろ間違い指摘し続ける方が早く忘れられると思う。
だから、無駄じゃないと思うんだよね。 >>42
新しい歴史教科書としてボツにされたやつだっけ? >>52
そうなんだよな、気持ちいいかどうかだもの
よしのりの戦争論も山ほど事実誤認を指摘されたけど別に直さなかったからな 百田はテレビに出ると、つまらないくせに笑いを取りに行こうとするので、出版社からやんわりとテレビに出ないように忠告されているらしい。
正確なタイトルは「百田尚樹夢日記シリーズ①日本国記」だからそこんところよろしく
>>57
でも、今となってはその戦争論も忘れられた漫画になってる事は注目すべき事実だと思う。
どれだけ信者が持ち上げた漫画でも嘘に塗り固められたものは忘れられる運命なんだよ。日本国紀もまたしかり さすが作家だよね
ファンタジーはお得意
政治の話題もフィクションなんだよね
もう百田の本なんてほっといてやれよ 世間にはもっといい加減な本なんて五万とあるじゃん
健康関連とか考えてみろよ
永遠の0はおもろいのか?
彼女が読もうとしてたから一旦止めたんだけど
小室直樹を薄めて出来た小林よしのりを更に煮物消毒したような感じ
>>67
信者なら人間革命
そうじゃないなら両方読むだけ時間の無駄 >>70
日本軍の戦闘機の事知りたいなら渡辺洋二という作家の本を読め
そして、永遠の0に近い話が読みたいなら、壬生義士伝を読め >>64
しかし忘れられるからこそ二番煎じ三番煎じの駄本が出続ける
忘れられることでネトウヨビジネスが続いていく 以前少し立ち読みしたけど都合悪いとこは書かずに謎の最新解釈だけ書くなど都合良く偏向してた
無勉強の奴は簡単に信じるんだろうな
>>73
どっちの宗教でもないし時間のムダって事か 電書やらんと言ってたわりにさ
ガッツリ出してるのはなんなのよ
しかも売れてたりするからなぁ
ウィキペディアをソースにして書いてそれをソースにウィキペディアが書かれる永久機関
百田→日本国紀発売しました!
twitter民→ブックオフに並んだら買おうかな
百田→ブックオフには出回らないと思います!
ブックオフ→あるぞ
ボロクソ?随分手加減した評じゃん
資源の無駄とかアベノマスク以下のゴミとか書いてもいいくらいなのに
部数絞れば奇書マニアたちがカルト的な評価つけてくれるのに
>>52
この本を歴史本として読む方がどうかしてるからな
ツッコむのは野暮 ネトウヨの手作りの神棚に鎮座
ネトウヨは読んでない
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 書籍はお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>96
出版社「百田先生がテレビに出ると本が売れなくなるんです」 >>75
いや何度も繰り返すうちに流石におかしいと気づく奴等が出るはず >>101
よしのりからネトウヨ化していった奴の多さ(個人の感想です)からすると
そんな楽観は禁物じゃないかと思うわ >>101
まあキマっちゃってる奴はどうにもならんくても、半信半疑くらいの奴を正気に戻す事はできるかもな
そうでも思わないとこんな無限モグラ叩きやってられん >百田さんの小説はいくつか読んだ。時代小説「影法師」は、故藤沢周平さん好きの記者も引き込まれた。傑作だと思う。
なんでわざわざこんなこと書くのかね
中立ぶるからネトウヨが調子に乗ると思うんだが
ネトウヨは書いてる内容が
本当に史実だと思ってるの?
だって知識がめちゃくちゃだもん
記紀にすら記載がない邪馬台国のことも書いてんだろ?
ネトウヨのくせに(ネトウヨゆえにか?w)度を越した馬鹿
>>113
だって百田は漢文も万葉仮名も読めないんだから
記紀を読めるはずがない 本の題名に日本の名前使って商売して
内容も日本の歴史をメチャクチャに書いているって
かなりの国辱モノだと思うんだが
著者も読者も愛国を気取っているのが不思議だわ
馬鹿発見器だもんなあ
世代的に
レキシントン級=赤城加賀
エセックス級=大鳳級
とかゲームで学んだ中学生でも知ってるぞ
>>117
右翼こそボッコボコにしに押しかけるべきだろ ネトウヨ的に継体で皇統が途切れたことになってるのなんとも思わんのかな
まあどうでもいいんだろな
ネトウヨって基本的に自分で調べたりしないやつだろ
だから知識が偏るし
間違ったことをいつまでも言い続けている
通史とか言ってるけど内容の9割以上は大日本帝国時代と現代扱ってそうw
>>125
うわっ、毎日新聞を貶めてもどーもならんのになw
>>90
お前らのレスよりははるかに有用だよw
>>125
剽窃の意味分かってますかー?
剽窃って言うならまず誰かの小説に言うべきだよねw アホなのがこの本をソースにする奴が5年後くらいには出てくると言う事
どっかの書店に「歴史修正ファンタジー」とか言われたやつね