◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朗報】麻生「自民党にもMMT信じてる人がいるが日本が財政破綻しないのは資産があるから。財政健全化が必要」 [647032164]YouTube動画>6本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1638890754/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 223a-SQMo)
2021/12/08(水) 00:25:54.73ID:BOqztxKL0?2BP(1000)

自民に首相直轄の財政健全化推進本部、年明けにPB目標議論


https://news.yahoo.co.jp/articles/72314d72e358b6aa1d1fefde358c102c98101c7e
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5c89-7PAu)
2021/12/08(水) 00:26:08.46ID:f0abqf1K0
安倍晋三
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-YRHG)
2021/12/08(水) 00:26:35.79ID:XwA++f+la
資産って土地や建物だろ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6af-6roY)
2021/12/08(水) 00:27:36.48ID:KFMhhA/m0
こいつ野党時代に「カネなんて幾らでも刷りゃ良いんだ」
とか言ってたんだよな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f655-S+RF)
2021/12/08(水) 00:27:38.90ID:/4vwOOUZ0
  
まじかー😾
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3e-3kCG)
2021/12/08(水) 00:28:07.74ID:F2H0Wr4fM
円を刷ればポンと解決じゃなかったのかよ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0618-hjD0)
2021/12/08(水) 00:28:34.62ID:BfU6d3Uc0
>>4
こいつ首相時代にケチなばら撒きやっただろ?あれが半端で叩かれて
庶民のクセにナマイキな!!って逆恨みしてるわけさ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-FcnD)
2021/12/08(水) 00:28:49.05ID:EAa9iZrva
まず財務省答弁を見直せよへの字
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aad-MUpa)
2021/12/08(水) 00:29:06.73ID:UnUTTuMU0
その資産を私物化しているのが自民党でしょ?

健全化と言いながら経団連パソナ電通にはキッチリバラまいているのだから健全化なんて無理だよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd70-paRg)
2021/12/08(水) 00:29:08.75ID:txmB5U5Sd
リフレとMMT
ダウンロード&関連動画>>

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b605-EPQU)
2021/12/08(水) 00:31:58.26ID:xZep2meK0
金刷って子育て世代に配るみたいなのはいいと思うが金刷って底辺独身に配るみたいな
なんの芽も出さないような無駄な金は出さなくていい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c07c-cP/Y)
2021/12/08(水) 00:32:29.38ID:fsaFBG3u0
>>2
麻生太郎
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-hjD0)
2021/12/08(水) 00:32:33.50ID:8I6KzGJU0
日本の経済がこんなことになってるのこいつのせいだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxd7-9WRP)
2021/12/08(水) 00:33:40.44ID:mUnjG8K3x
うるせえよ手の平返しジジイ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b640-LmeC)
2021/12/08(水) 00:35:45.21ID:4+167oUV0
問題は塩梅だからな日本は自民が中抜しまくってるから経済が駄目になった
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-m60G)
2021/12/08(水) 00:38:20.98ID:xICwdYyua
自民党議員ももう資産はドル建てで運用してるだろ
株と違って為替取引はインサイダー規制が存在しないから、事前にこっそり財務省のドル円ターゲット価格を教えてもらったら合法的に儲け放題だしな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd70-MwV4)
2021/12/08(水) 00:38:24.31ID:laT5B26Td
以前の為替論もそうだけど
刷ればええやん言ったり
本当真面目に考えずその場のノリで
適当に喋ってんだなと良く分かる
そら失言もポンポン出るわ


麻生首相:自国通貨が高くなって破産した国はない-円高問題で答弁
2009年1月19日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2009-01-19/KDPBPB1A74E901

麻生財務相が海外の円安批判に反論、「筋としておかしい」
2013年1月28日
https://jp.reuters.com/article/tk0599701-aso-forex-idJPTYE90R01C20130128
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32ad-wVd4)
2021/12/08(水) 00:40:29.21ID:2ApDXx7i0
>>17
昔は中川昭一の受け売り
今は財務省の受け売り
それが麻生太郎
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce87-w1uB)
2021/12/08(水) 00:44:00.73ID:uJcOTjl90
岸田政権になりまた財政健全化言う
馬鹿な連中が幅を利かせてきたな
さっさと消せ消せ消せ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW faa2-7cHa)
2021/12/08(水) 00:45:21.48ID:vhc1BWVV0
日本は他国から金借りてないだろ?逆に世界一金を他国に貸してるじゃん
長期金利も0だし国債発行しても市中金融機関と日銀が殺到して国内でさばけてるじゃん
これで破綻するとか、これ確信犯的にウソついてるだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-TbdC)
2021/12/08(水) 00:46:58.09ID:/lS7J9S9a
上級お友達に税金配りまくってるやつが言っても説得力ないわな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40d1-jxFn)
2021/12/08(水) 00:51:13.61ID:8BO714LX0
>>17
山本太郎が麻生の金すりゃいい発言をわざわざマネして演説ネタに使ってるけど
ちゃんと今回のアップデート発言も使えよなw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40d1-jxFn)
2021/12/08(水) 00:54:16.52ID:8BO714LX0
結局野党のうちは何でも言えるけど与党になり財務省と付き合うと
かなりプレッシャーかけられるんだろよ
民主党政権もそうだったしおそらく誰が首相になろうとも路線は変わらん
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e1d-oWHg)
2021/12/08(水) 00:57:52.53ID:hFzTfqKM0
>>20
実質的な基軸通貨が米ドルではなくて
日本円になっていると考えれば
なぜ財政健全化を主張するのかよくわかる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW faa2-7cHa)
2021/12/08(水) 00:58:27.71ID:vhc1BWVV0
>>23
財務省が力を持ち過ぎてるからね
最低でも再入省と歳出省に分けて、歳出省は内閣人事局でガチガチに縛らないと我が国はダメかもね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/08(水) 00:58:32.98ID:mYSJ+PO+0
>>10
こちらの動画もどうぞ。

MMTとリフレ派意見を比べてみた
ダウンロード&関連動画>>

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW faa2-7cHa)
2021/12/08(水) 01:02:06.40ID:vhc1BWVV0
>>24
???
世界でどこでも両替できる国際通貨はドル、ユーロ、円、ポンドの4種類だよね?
他の3つの通貨供給量より日本円は圧倒的に発行量少ないのでは?
リーマンショックの後に海外金融機関が東京で円を借りて欧州に投資したのがギリシャショックだったけど、それでも円高だったよ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b48c-Z6Z9)
2021/12/08(水) 01:05:58.42ID:2bmPCQ6U0
緊縮財政やら増税の結果が失われた30年
そして少子化で移民引き受けます
救いはあるのかね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b458-oWHg)
2021/12/08(水) 01:14:38.77ID:fSLvOHP50
>>20
たとえばコロナのような有事の際、財政出動するのは当然であり、来年度予算でも
直接給付すべきであると個人的に強く思うが、これは有事は毎年度繰り返さないから
(しかし財務省はこれでさえ財政規律の問題に組み込んでおり、有害なアホである)

一方、毎年度、収入をはるかに上回る予算組んでる現状はきわめてまずい
人口減少社会に突入しており、税収は減りつづけ、政府の債務返済能力は年々脆弱になっていく

なお、ほんとうの地獄は「財政規律」を高めてももう遅いということ
なにもかもが手遅れ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW faa2-7cHa)
2021/12/08(水) 01:19:49.22ID:vhc1BWVV0
>>29
言いたい事は理解できるよ
それなら特別会計を廃止して今の官僚全員追放して、今後はアメリカみたいに共和党の官僚、民主党の官僚みたいに与党の官僚と野党の官僚に分けて政権交代したら追放する仕組みを作ろう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8e-B9Go)
2021/12/08(水) 01:20:52.08ID:8Vj8bSgfM
自民は立憲よりまともな議員多いからな
選挙区は自民で比例はれいわのアンチ嫌儲コンボで勝利したわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b458-oWHg)
2021/12/08(水) 01:21:25.79ID:fSLvOHP50
>>28
> そして少子化で移民引き受けます

移民引き受けてません、だから問題なのが未だ理解できないって
いったいどういうことだ

やばすぎる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e3d-v359)
2021/12/08(水) 01:22:00.81ID:XEwLajxd0
実物資産含めた日本の財政は悪くないぞ
平均レベル
米よりも財政状態は良い
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32ad-wVd4)
2021/12/08(水) 01:22:22.80ID:2ApDXx7i0
>>30
本当は中央集権をやめてしまうのが一番良いんだろうけどね
自分好みの政治が行われてる場所に移住すればいいんだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/08(水) 01:22:35.36ID:mYSJ+PO+0
>>32
日本は世界第4位の移民(外国人労働者)受け入れ大国だけど?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e3d-v359)
2021/12/08(水) 01:25:01.34ID:XEwLajxd0
>>25
以前からずっと言われてるな
お金を集めるところと配るところは別にしないと
日本のように一緒なのが異常

ただし政治家がマスコミがそれを言い出すと国税が躍起になって
あら探すからな~
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 38af-PP5C)
2021/12/08(水) 01:25:06.48ID:K5knDAth0
>>4
財務省の連中がどんな風に議員連中を説得してるのか興味があるわ
軒並み財務省の犬になっちゃうんだからある意味大したもんだ
さすが官僚で最も優秀な連中が集まる省だよ
野党が政権取ったら山本太郎を財務大臣に据えてみれば面白いものが見れるかもな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8231-oWHg)
2021/12/08(水) 01:26:23.86ID:ECoTRnBj0
>>28
救いはないのですか~?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5487-PP5C)
2021/12/08(水) 01:27:25.19ID:1TubEhCW0
>>36
FRBとかなんで完全独立してんだ?米国は資本家に乗っ取られている!なんて話もあったりするけど、割と合理的なんだな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2cdc-aXB9)
2021/12/08(水) 01:27:41.51ID:Zn8iZf7m0
麻生はわりと昔から財政健全化の立場だったような
今の財務次官だって麻生の推しだし例の記事も麻生は暗に賛成したから公表されたわけだし
というかその立場じゃなきゃ財務相を長年務めるのは不可能
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5487-PP5C)
2021/12/08(水) 01:28:39.40ID:1TubEhCW0
>>40
でも昔は日本の借金は右のポケットから左のポケットに移し替えてるだけ、とかで今でいうMMTの最前線に立ってたイメージ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 620d-Qll4)
2021/12/08(水) 01:29:33.58ID:WotXAGhS0
ガバガバ無駄に中抜きしまくってたらなんぼ税金取っても財政健全化なんか無理だろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6656-c+qS)
2021/12/08(水) 01:30:56.75ID:QLTWe24p0
じゃあ早く健全化してくださいよー
明日にでもやれよ与党なのになんでそんなこともできねえんだよ無能
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b458-oWHg)
2021/12/08(水) 01:34:58.85ID:fSLvOHP50
MMTの研究者が、ここ30年の日本の政府財政を指し「破綻しないでしょw」と指摘
してたが、こらからはヤバい

・成長しない経済であり続ける
・人口減少で労働人口減少、高齢化率で社会保障制度が破綻
・なのに移民政策が選挙の争点にすらないない国

どう転んでも、詰んでる
もうMMT成立のための所与の条件から完全に外れてる、アメリカなら可能だろうけど
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b458-oWHg)
2021/12/08(水) 01:38:10.00ID:fSLvOHP50
>>40
> 麻生はわりと昔から財政健全化の立場だったような

そうであるなら、経済成長のために死に物狂いで奔走してないとおかしい
でもアベノミクスで輸出増となってないことがあきらかになってもダンマリ
輸出産業の内部留保の問題の深刻さも理解してない

なにもわかってないんだよ、財務官僚に馬鹿にされないための虚勢張ってるだけで
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32ad-wVd4)
2021/12/08(水) 01:38:19.45ID:2ApDXx7i0
>>44
時間が経てば経つほど取れる選択肢は減っていくんだけど
日本人は行動する事を恐れて座して死を待つ道を選んじゃったからなぁ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW faa2-7cHa)
2021/12/08(水) 01:38:50.14ID:vhc1BWVV0
>>39
FRBの株主はロックフェラー家やロスチャイルド家
なんだよ。
リンカーンが政府紙幣作って頑張ってたのに、1913年FRBが独立してアメリカ人も「おかしいだろ!」と反抗したけど、FRBの使命に①物価の安定②雇用の最大化を盛り込んだから、まぁ良いか…ってなってるのかもね。

因みに日銀の45%の株主は非公開だけどロスチャイルド系統が入っていると過去の中央銀行の歴史を見たら陰謀論じゃなく絶対入っていると思う。
だからワイは黒田総裁は良くやってると評価してる。
ガイジなのはブタ積みされてる預金を国債刷って吸い上げてばら撒かない財務官僚と現与党だと思う。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b458-oWHg)
2021/12/08(水) 01:41:13.68ID:fSLvOHP50
10万円給付のための事務経費が1000億弱といわれる
文芸春秋だったかに寄稿した財務事務次官、なにもいわずw

おとこやなあ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32ad-wVd4)
2021/12/08(水) 01:46:45.70ID:2ApDXx7i0
>>47
当時のアメリカ人達の間でも銀行への強い不信感があったんだよね
だから中央銀行とは名乗らずに連邦準備制度と妙な名称になってる訳で
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H62-7TH6)
2021/12/08(水) 01:47:23.36ID:2RJsBe/wH
資産どうこうは関係ない
借金のカタに差し出せるわけでもないんだから意味などない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-KNPn)
2021/12/08(水) 01:47:47.16ID:/bhqFJp80
国民の方がMMT理解してる奴多いだろ
学者や政治家は現実見てなくて机上の空論でディベートの勝敗のお遊びしてるだけ
それはそれで研究の為に必要だが政治は現実みてMMTを今行って運営してる事を理解すべき
ただの経済理論なのにそれを政策と無理やりこじ付けて詭弁に使ってる奴は日本をどうしたいのか聞きたいわ

国民でも厄介なのがMMTは政治家が批判してるーって権威主義者なのが厄介
麻生叩いてるのにMMTの時だけは麻生に付くからな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce7f-Z6Z9)
2021/12/08(水) 01:49:46.89ID:lRmB6ED/0
ダウンロード&関連動画>>


麻生大臣「日本の借金は円で借金してる。ヨーロッパは自国通貨ではなくEU発行のユーロで借りてる。従って日本は外国に借金してない。日本をギリシャと一緒にし『膨大な借金をしてるから大変』とぬかしたアホな野党の元総理(菅直人)がいたが、そうならない」
N高政治部 41:35


麻生太郎A「後世の借金増やすのか。」平成24年

麻生太郎B「刷って返せば良い。簡単だろ。」
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f887-1ANq)
2021/12/08(水) 01:57:16.73ID:0RyADPP+0
お前10年結果出してないんだが、そろそろ責任とれやゴミ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW faa2-7cHa)
2021/12/08(水) 02:01:02.23ID:vhc1BWVV0
>>51
MMTは政策じゃないよ。
MMTはそもそも世界中の人々が誤った貨幣観(商品貨幣論)を持って広変わり過ぎたから見かねたイングランド銀行が「それ違いまっせー」と貨幣の定義を発表しただけで、MMTは貨幣とは何ぞやと書かれているだけ。

日本を除く世界はコストプッシュ型のインフレ不況に困ってたからシカゴ学派のフリードマンの様な新自由主義が世界では合ってた。つまり新自由主義はインフレ退治の経済手法。
でも日本はその間ずーっとデフレーションなのにそこで新自由主義やったらデフレが悪化するわな

単純にオールドケインズ政策したら良いだけ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e3d-v359)
2021/12/08(水) 02:01:20.78ID:XEwLajxd0
>>49
米国は地方の力が強く中央の力が弱く中央銀行はずっとなかった
19世紀に一度中央銀行法案が提出されたが否決され廃案になった
1900年代初頭にこのまま中央銀行がないと不況に対応できないと
危機感を覚えた銀行家や学者たちが、中央銀行を作ろうと画策した
その時点で先進国で中央銀行がなかったのは米だけ
ただ一度中央銀行法案が否決されているので今回も否決されると長期間出来ないことになる
なので連邦準備制度という一見中央銀行と関係ないような名前にして法案を提出し可決させた
実際は中央銀行でした、ぼくらの陰謀wです、というのは銀行家連中がすぐに明らかにしている
少数が陰で隠れて決めたという意味では陰謀ではあるが、意図や目的を明確に説明している点で
オカルト的な陰謀論とは一線を画する
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-KNPn)
2021/12/08(水) 02:02:47.98ID:/bhqFJp80
>>54
その通りで政策に無理やりこじ付けて詭弁を使う奴だらけなのが問題
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-hjD0)
2021/12/08(水) 02:04:25.35ID:Y9Xr06/fM
バブルを発生させてしかもそれをハードランディングさせたアホな政党があるらしい
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e3d-v359)
2021/12/08(水) 02:07:45.37ID:XEwLajxd0
自民は財務省まんまの『財政健全化推進本部』(最高顧問麻生)に
新しくプライマリーバランス撤廃、積極財政の『財政政策検討本部』(最高顧問安倍)が出来たか
なんだかんだで議論の幅が広い
残念ながら経済に疎い立憲にこの動きは出来ないだろうな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32ad-wVd4)
2021/12/08(水) 02:08:14.95ID:2ApDXx7i0
>>55
アメリカ人が銀行を警戒していたのは直感的には正しかったんだよな
まあしかし結局は世界中に金融システムが根を張る事になり
我々は信用創造というネズミ講の中で生きる事を余儀なくされた訳だが
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 24d2-Ksgu)
2021/12/08(水) 02:12:54.28ID:v04nTUSx0
麻生は孫を国会議員にして出世させたいから財務省に屈服したんじゃないかって三橋が言ってた
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b48c-hppm)
2021/12/08(水) 02:13:57.00ID:vIu1AKte0
>>52
今と言ってること真逆で草
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d414-GbN2)
2021/12/08(水) 02:14:34.97ID:NPwCJzaC0
>>11
子育て世帯への支援ばかり強化して一番損するのは独身または離婚された男だぞ
女は健康な子宮さえあれば精子バンクや受精卵もらって子育て世帯になれるが
あぶれた男はただ家畜のように働いて税金とられるだけになるぞ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ff5-Z6Z9)
2021/12/08(水) 02:15:30.14ID:ZbRPtYII0
中抜きで毎年いくら無駄にしてんの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-D0k5)
2021/12/08(水) 02:19:48.47ID:5KylYi7w0
>>3
ジャップの土地や建物なんて誰も買わないものを資産と言ってるんだから滑稽だよね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 797c-MvvV)
2021/12/08(水) 02:27:53.37ID:qtar160y0
これに関しては麻生が正論
MMTみたいな詐欺に騙される情弱が自民党議員に居る事が衝撃だわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2f3a-A/zr)
2021/12/08(水) 02:30:00.08ID:8fnhB9Em0
財政健全化は富の再分配を渋る口実ではないぞ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-U5p/)
2021/12/08(水) 02:34:54.29ID:3Rit9xwCa
それを実質破産してるというのでは?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53a2-BvFy)
2021/12/08(水) 02:41:20.42ID:2nlgj2MS0
財政健全化した結果大不況なんだけどね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c9-4ess)
2021/12/08(水) 02:45:12.19ID:S1LasC4t0
こいつ何も考えず発言するよな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-+fex)
2021/12/08(水) 02:46:20.07ID:lqnWe6WqM
>>68
不況だけど財政健全化はされてない定期
なお財政健全化しようとするから不況になるという因果関係の説明は一生受け入れられない模様
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-wVd4)
2021/12/08(水) 02:46:57.86ID:CMjXrnYZ0
一時期嫌儲にも掃いて捨てるほどいたが、どこに消えたんだ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf09-TsmS)
2021/12/08(水) 02:50:41.30ID:doQSM1LB0
>>44
MMTの分析に基づきMMTerの処方箋を早く実行しないとヤバいよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ec9-YXkL)
2021/12/08(水) 02:52:53.45ID:XHQ/jQDL0
>>65
麻生も以前は金刷れば全部解決するだけの話って言ってたんだがなw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5c8f-67iN)
2021/12/08(水) 02:55:34.42ID:k5cCr3bQ0
働けるのに働かない金使わないジジババ増え続けるからずっと不況になる
テレビでじじばばに商品売るような番組つくったほうがいい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aca2-AaWU)
2021/12/08(水) 03:02:32.49ID:Sd8HURJS0
>>4
麻生が首相のときは通貨高で滅んだ国はないとゆつてたよね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba56-Z6Z9)
2021/12/08(水) 03:26:48.61ID:DyMMAozO0
金を垂れ流して
労働力とか資源を無駄に使ってるから
どんどん零落している
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba56-Z6Z9)
2021/12/08(水) 03:41:32.57ID:DyMMAozO0
一般庶民にはあくせく働いてもらわないとならない
だから政治家や官僚は簡単にカネを出さない
財政健全化といって納得させる

反対に電通やお友達にはバラ撒きまくって票を買い
同時に資本主義システムを維持する
非効率であろうと気にしない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a4d2-RJa5)
2021/12/08(水) 03:59:17.52ID:7qUY4ohq0
麻生は昔と今じゃ全く違う人間だよな、総理時代に叩かれた事根に持って政治してそう
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2fd0-xnWJ)
2021/12/08(水) 04:02:43.21ID:E+riDjRC0
米山もMMTはダメって言ってるし
この点だけは太郎に賛同できんな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c89-Z6Z9)
2021/12/08(水) 04:07:36.35ID:avXEH/jv0
いつまで生きてんだこの爺
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bd2-ey6k)
2021/12/08(水) 04:09:59.94ID:JmLO2u2U0
知らんけど供給能力の問題なんじゃないの
連載13回全部読んで来いよ
https://diamond.jp/articles/-/230685
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a4d2-RJa5)
2021/12/08(水) 04:12:45.73ID:7qUY4ohq0
>>79
麻生MMT信者だったのか知らなかったな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4637-Hkmp)
2021/12/08(水) 04:24:53.89ID:hRWf50vK0
【悲報】政治資金で麻生太郎氏は高級車リース336万円、稲田氏は義理チョコ27万円、高級飲み食い、温泉ツアー、タニマチ代
http://2chb.net/r/poverty/1638857544/l50

まずお前が軽自動車に乗り換えろ話はそれからだ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-U5p/)
2021/12/08(水) 04:29:04.95ID:uzPIw6GJa
日本の財政ヤバいといわれれば全て円建てでお金をすれば大丈夫と答え
お金を刷りまくれば大丈夫と言われれば日本は資産と信用で成り立ってるギリギリとこたえ
要するに矛盾する答えを平気で答えてるその場しのぎにすぎない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-r5iX)
2021/12/08(水) 04:29:33.88ID:UqP9B2fhF
>>3
預金だろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df34-jgj/)
2021/12/08(水) 04:31:19.11ID:c4ucX0SO0
漢字も読めないバカもMMTがクソ理論だとようやく理解できたのか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Uvvc)
2021/12/08(水) 08:17:58.89ID:Oz97lXUs0
この系のスレでいつも思うのだけど
「MMT」って一体なんだと思われているのだろうか

「政府はお金(自国通貨)を作ることでいくらでも財政支出ができる」
「でもやりすぎるとインフレ・通貨安などの悪影響が出るのでそうならないように支出すべき」

というだけならそれMMTでもなんでもない単なる「管理通貨制度」の説明でしかないし
そんなもの否定する経済学者なんてMMTに限らずひとりもいないだろうに「
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-7V9v)
2021/12/08(水) 08:19:31.74ID:HwywtdFZa
ここで高市さんと西田さんが一言
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Uvvc)
2021/12/08(水) 08:21:19.12ID:Oz97lXUs0
>>54
descriptive prescriptive に関する話すら知らない
動画で見ただけで分かった気になっているとこんな変な勘違いを生んでしまうんだろうか

イングランド銀行の論文持ち出しているけど実際に読んでもないだろうな
貨幣の又貸し説を否定しているだけで
金属主義・商品貨幣論であることには一切変化がなくて
そのせいで論理的に支離滅裂になってしまっている代物を崇められてもねえ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Uvvc)
2021/12/08(水) 08:22:12.00ID:Oz97lXUs0
>>88
そいつらMMTでもなんでもないよ

まだ米山の言っていることのほうがMMTに幾分近い
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dc97-2OvI)
2021/12/08(水) 08:38:34.11ID:z687KC+w0
>>1
藤井聡が日本版MMTの数式とやらを高橋洋一に見せたら、これリフレやんけ、って言われて藤井本人も認めたって話か

藤井は政治的な問題からあえて偽装MMTやってる説あるけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3a-Z6Z9)
2021/12/08(水) 08:48:24.47ID:RRciBvTM0
あほうって政府が1000兆円硬貨発行して日銀に渡せば解決って言ってたからな
本質的に日銀が引き受けているだけで借金などではないという事はこいつ自身がゲロってる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 16dc-1kDn)
2021/12/08(水) 08:51:57.46ID:WVayDuRy0
>>92

日銀が持ってる分は返済完了だからw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4167-2OvI)
2021/12/08(水) 09:18:02.89ID:+cFYVZgQ0
>>88
8%増税時に西田昌司

「総理の周辺のリフレ派が消費増税に反対しているので私はあえて増税に賛成します」
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd8f-rKsP)
2021/12/08(水) 09:24:34.69ID:NKo7S6+r0
財政健全化は必要だろ
平時からアホみたいに国債発行してたら緊急時に財政出動する余裕がなくなる
MMTってずっと日本の国際的な地位が維持されるのが前提の理屈だろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bf5-rObA)
2021/12/08(水) 09:28:22.31ID:YaOVM2Nc0
>>88
西田昌司はガス抜き要員のゴミ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bf5-rObA)
2021/12/08(水) 09:31:02.16ID:YaOVM2Nc0
>>95
国債発行で金を増やし
徴税で金を減らす
バランスよくやればなんの問題もないんだよ
市中の金が足りてねんだわ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df67-2OvI)
2021/12/08(水) 09:35:49.47ID:YRq7uecx0
>>1
三橋氏の主張は財政リフレ=主流派。
MMTとはなんの関係もない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd8f-rKsP)
2021/12/08(水) 09:37:51.15ID:NKo7S6+r0
>>97
国債発行して上級にばら撒いて、微税で庶民から巻き上げるせいで市中で金が回らなくなってんだろ
今のやり方続けるくらいなら財政健全化して減税したり、社会保険料を減らした方がマシだわ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df67-2OvI)
2021/12/08(水) 09:38:08.43ID:YRq7uecx0
相変わらず経済学の基礎中の基礎である、
絶対優位と比較優位の違いを理解していない中野剛志

ロイター
@ReutersJapan
評論家の #中野剛志 氏は、「先に復活した中国や韓国の企業が世界市場を奪ってしまい、
日本が生産活動を正常化させた時には、もはや海外市場の取り分はないという事態が想定される」と語った。#新型コロナウイルス
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d67-2OvI)
2021/12/08(水) 10:11:26.81ID:gLQbgjNN0
翻訳ミスというよりは、この時は本気で無限に支出できると思ってたんだろうなw

・島倉原:レイは「年率40%未満のインフレであれば、経済はそんなにおかしくならない」とも言っていますね。
(MMTをめぐる議論で欠けている「供給力」の視点 | 令和の新教養)

・中野剛志
「日本や米国のように自国の通貨を発行できる政府は財政破綻(はたん)しないので、政府は好きなだけ支出ができる」
(朝日新聞デジタル 2019年5月7日)
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f667-2OvI)
2021/12/08(水) 10:31:02.32ID:1pjWOQFm0
そもそもMMTにはインフレの概念すら無いんだから、
インフレ率2%とか言ってるのは藤井三橋中野とかの財政リフレ派。

MMTの考え方によれば、インフレは完全雇用が達成されることにより発生するものではあるけれど、
むしろ完全雇用の状態に達すればもはや財政支出は必要なくなるため、インフレは起こらないとしている。

中野藤井三橋はこれ以上デタラメなMMTを広げるな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-KNPn)
2021/12/08(水) 11:14:26.74ID:/bhqFJp80
こういう個人攻撃にすり替える論法の奴が危険だから気を付けろよ
インフレ2%が基準になってるのは経済学の標準
デフレ化でインフレさせようとリフレーションを目指してるのは
財政リフレ派も結局PB黒字化の緊縮思考の発送で勝手にこじつけてるだけ

MMTとか財政健全じゃなくて個人攻撃初めてる奴は無視するべき
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/08(水) 11:43:17.10ID:mYSJ+PO+0
>>103
『個人攻撃初めてる奴は無視するべき』
正しくそのとおりで
>>102 みたいなID変えてまで連投している(ワッチョイW -2OvI)って単なる三橋貴明、藤井聡、中野剛志のアンチ。
こういうMMTスレや上記の三人に関連するスレでひたすらマルチコピペしている人だよ。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-ey6k)
2021/12/08(水) 12:34:22.37ID:DM/ZviGx0
米の借金かえしてもろたらええやん?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-Y3X3)
2021/12/08(水) 13:05:48.34ID:P6ETGXCw0
財政健全化しようとしない政府の国債を、低金利で買い支える金融機関なんてないので、
MMTなんて独裁国家でもない限り、元から実施自体が現実的じゃないだけ。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd89-mZ2e)
2021/12/08(水) 13:40:19.77ID:4mA5lLOS0
インフレ率の2%というのは、
これはMMTとは何の関係もなく、普通の入門レベルのマクロ経済学の教科書を見てもらえば
最初のほうに物価水準・インフレ率の計算にかかわる説明が出て来ますから、そちらを参照

まあ、MMTはインフレ率を目標とするような話はしていないですよ。日本には、一部にそういうことを言っている自称MMT派もいるんですけれど、ちょっと世界的にみても特殊な現象かもしれません。
というのは、MMTの考え方からすれば、特定のインフレ率を目標にして政府の支出や赤字を決定する、なんて少なくとも50年代から70年代の経験をもとに考えると、ムリで、無意味だからです。

ですから、引き金と実際のインフレの原因とは区別して考えなければならない。ミッチェル、レイ、ワットのMacroeconomics という大学向けの教科書の中心的テーマの一つがこうしたインフレに対する考え方でした。
MMTが常にこうした用語法をとっているわけではないのですが、これがいわゆるJGPの背後にある考え方(インフレ率は賃金利潤の対抗関係で決まる)です。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-hjD0)
2021/12/08(水) 15:07:54.12ID:WW4AtNIe0
早く破綻しちゃえよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-mZ2e)
2021/12/08(水) 16:12:03.51ID:iCYrxAtza
>>103
>>104
MMTでも何でもないものをそれらしく語る連中はガンガン指摘すべき。MMTerが一番迷惑しているし、何より理論的に不誠実極まりない

おそらく財政出動でインフレを起こすことがMMTだと思い込んでる頓珍漢か、MMTで金儲けしたい人間のどちらかだろう
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c0af-Sxma)
2021/12/08(水) 16:13:47.77ID:1Rmqi/h10
こいつの転身ぶりはすごいな
財務省になにをされたんだ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 26fe-Z6Z9)
2021/12/08(水) 16:25:21.53ID:Q28rpFay0
MMTスレって毎回判をついたように同じ流れだな

MMTは間違ってる
MMTを理解してない、もっと勉強すべき
いやMMTは単に貨幣を説明したに過ぎない
MMTはこうだ!
それはMMTとは言わない
誰それがこういってる!
彼はMMTerとは言えない
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-BFek)
2021/12/08(水) 17:09:20.56ID:UYHNntt5d
>>89
維新とか支持してそう(わら)
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
2021/12/08(水) 18:46:40.03ID:BXwVF4im0
財務省HP
「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」
「日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい」

元FRB議長 グリーンスパン
「我々は常に通貨を発行することができる。自国通貨建国債のデフォルトはあり得ない」

ノーベル賞経済学者 ジョセフ・スティグリッツ
「日本は財政赤字を心配しすぎだ。本当の債務ではない。日銀の債務を帳消しにすれば日本の債務対GDP比は約40%下がる」

第35代アメリカ合衆国大統領 ジョン・F・ケネディ 
「財政赤字と政府債務はどんな規模だっていい。高インフレでない限りはね」
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2956-5x/J)
2021/12/08(水) 20:31:30.69ID:WKgmTeCr0
高橋洋一

財務省の外国格付け会社宛意見書でポイントなのは、「先進国であれば」という部分だ。
先進国というのはきちんとした経済政策をする国のことを指す。さらに噛み砕いて説明すると「インフレ目標を守る」のことだ。
だから、筆者が「インフレ目標までなら財政出動しても大丈夫」ということを、2000年代初めの財務省の文章ですでに書いていたというわけだ。

それなのに、MMT論者は 「先進国であれば」という部分を省いて「自国通貨建て国債のデフォルトはない」という一部だけを取り上げているのだ。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e09-2OvI)
2021/12/08(水) 20:49:13.07ID:Gt9smeqe0
>>1
MMTは財政政策で、targeted spending 「的を絞った支出」を指す。つまり、景気を刺激して
それで雇用を増やすのではなく、直接政府が金を出して雇用すればいい、という考え。
政府が金を出し、そして地域の自治体やNPOが雇用の受け皿となる。そして特に就労経験のないような人をOJTレベルでトレーニングする。
これによって、完全雇用を達成する場合、完全雇用が実現するまでは、あるいは実現してからもしばらくは、おそらくインフレになるでしょう。しかし一度完全雇用が達成され、それに見合う消費財の生産体制が確立すればその後、消費財の価格は安定する、何故なら、景気の波にかかわらず、JGPによって完全雇用が維持されれば消費支出は安定する。そして景気が改善し、労働市場がタイトになってくれば
このJGPの労働プールから労働者を引き抜くことができそれによって労賃上昇圧力によるインフレ圧力を緩和することができる。

これがMMT

MMTとリフレ派は実は正反対の政策。何故か、日本のMMT論者はリフレ政策をMMTとして紹介しているから混乱する。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e09-2OvI)
2021/12/08(水) 20:49:28.98ID:Gt9smeqe0
The Meaning of MMT
MMTの意味
https://publications.banque-france.fr/en/meaning-mmt

ハートレー(The Weakness of Modern Monetary Theory, 2020)が記したように、MMTは「反証可能な科学的理論ではない。
それはむしろ、進歩的な目的を達成するための無制限の政府支出が正しいこと――および実施可能であること――を信じた人々による政治的かつ倫理的な声明である」。

総じて、MMTは経済学についての時代遅れの手法に基づいており、MMTの意味は純粋な経済学理論というよりは政治的マニフェストのように思われる。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/08(水) 21:27:37.35ID:mYSJ+PO+0
>>115
MMTに改宗した浜田宏一氏が語る、財務省は頭の中を変えるべき
浜田宏一(リフレ派 イェール大学名誉教授)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67685
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Uvvc)
2021/12/08(水) 21:50:34.18ID:Oz97lXUs0
>>112
コクゾウムシよりも脳容量が少ない
思考しているつもりになっているだけの無知的生命呼ばわりとか
なんて酷い侮辱を
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/08(水) 22:04:00.74ID:mYSJ+PO+0
>>117 の記事にもあるとおり
日本のリフレ派にとっての最高権威と言ってもよい浜田宏一大先生がMMTに鞍替えしたんだけど。

リフレ派の皆さんってこの事について何かコメントした?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/08(水) 22:13:26.87ID:lE23yFdjM
>>119
浜田さんは最高権威ではないだろ
割りと最後尾で参加した人
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/08(水) 22:15:16.88ID:lE23yFdjM
昔からプロレス好きな爺さんだよ浜田氏

>首相、MMT「ちゃんと調理しないと危険」 浜田宏一内閣官房参与と面会
2020.2.18 13:01

>面会後記者団の取材に応じた浜田氏によると、財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に関し、毒を持つフグに例えて浜田氏が「20年間デフレに苦しんできた日本にとって解毒剤になる」と言及したのに対し、首相は「良い調理師がフグをちゃんと調理して食卓に持ってくるならいいが、そうでないと危険なことになる」と応じたという。
https://www.iza.ne.jp/ smp/kiji/politics/news/200218/plt20021813380011-s1.html
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/08(水) 22:20:42.06ID:lE23yFdjM
「頭の悪い財政派を釣るために金融緩和と財政をセットにして説得すればいい」←アベノミクス以前にはこう言ってた浜田氏w
そういう意味じゃぶれてないんだろうな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/08(水) 22:27:53.84ID:mYSJ+PO+0
>>122
>>117 の記事文より
「ただ、矢野さんの論文にはいくつか間違いがあります。日本は「大借金国」ではありませんし、日本政府は自国通貨を発行しているので破産することはありません。」

ここまで以前から言及していたっけ?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp5f-BlCe)
2021/12/09(木) 00:31:30.18ID:z7Hz4eu8p
いつも思うんだがなんで経済のケの字も知らないド素人が財務大臣やってんの?
日本の行く末を決定するんだからその道のスペシャリストにやらせろよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5189-hjD0)
2021/12/09(木) 01:19:05.02ID:svLqixMM0
>>10
アベノミクスを称賛していたインチキ経済学者じゃん
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9789-2OvI)
2021/12/09(木) 07:10:36.64ID:lZUALsKP0
>>117
MMTに改宗した浜田宏一氏が語る、財務省は頭の中を変えるべき
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67685

これ書いてるの例によってよくわからんテレビ制作会社あがりの記者だな。
どうせ経済学もよく知らない、藤井三橋あたり読んでMMTだと思い込んでる奴だろ

長野 光
ながの・ひかる

日経ビジネスニューヨーク支局記者

2008年米ラトガース大学卒業、専攻は美術。ニューヨークで芸術家のアシスタント、日系テレビ番組の制作会社などを経て、2014年日経BPニューヨーク支局に現地採用スタッフとして入社。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3589-2OvI)
2021/12/09(木) 07:20:21.33ID:IpxnEzGx0
三橋貴明
『アベノミクスで超大国日本が復活する!』徳間書店、2013年3月

三橋貴明 - Wikipedia
2009年の時点ではビッグマック指数という指数では適正な為替レートは1ドル80円台前半が妥当であり、
1ドル100円といった「超円安」の状態は暴論に近いと著書で述べている[50]。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
2021/12/09(木) 07:23:27.23ID:9HfdRMO10
浜田宏一イェール大学名誉教授がMMTを完全に認める
ダウンロード&関連動画>>

129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b022-lpxR)
2021/12/09(木) 07:27:34.61ID:5HsmjBnl0
財政健全化=税金 重税国家ジャップランド
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8edf-2OvI)
2021/12/09(木) 07:38:29.39ID:ZFg3evLu0
>>124
この界隈って専門外に口を挟むのがカッコいいと思ってるフシがあるな
専門家に論争を吹っかけて、国士気取り
西部以前の古きよき文壇ごっこ

藤井聡(土木,工学)
中野剛志(法学,政治思想)
三橋貴明(経済学部 二浪一留)

藤巻健史
@fujimaki_takesi

三橋さんと言う方の略歴もなにも知りませんが実務上もしくは学問上のバックグラウンドがある方ですか?私は専門分野のことは専門家から認知されている専門家からしか意見を聞かないことにしています。
名前が売れていることは耳を傾ける理由には全くなりません。脳手術についての私の講義を信じますか?

午後0:21 2020年4月18日
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-7TH6)
2021/12/09(木) 08:22:33.53ID:Pb/iN0Zra
>>130
俺としては専門家信仰の方に痛々しさを感じるがな
専門家の言ってることならの「誰が」や、専門家に
任せて放っておけばいいの無策で原発がどうなったか
この島の猿どもはもう忘れたのかと
話を聞く聞かないの取捨選択や、論戦wと称して
時間取らせようとするやつらに対する拒否の目安には
使っても仕方ないと思うけどさ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-7TH6)
2021/12/09(木) 08:23:47.30ID:Pb/iN0Zra
↑取捨選択と言っても、全てを通す物理的な余裕がない
という観点な、「こいつは専門家じゃないから
話を聞かなくても間違えてるに決まってる」は愚かの極み
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ec9-V6RP)
2021/12/09(木) 08:27:17.64ID:kR9A2ITr0
こいつが自分で小難しい本を読んで経済学学んでる訳ないからその時その時の側近に吹き込まれたことをオウム返ししてるだけだろ

ナチス発言もな
それは安倍ちゃんがSNSとマスコミ統制で実現したから同じ人間だと思うが
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Uvvc)
2021/12/09(木) 08:32:07.22ID:W8yVHWNp0
マンキューの教科書を読んで
「ここに書かれていることは正しい」
と思えないと「専門家」になれないんだよな

正常な理解能力のある人間にとってはあまりに厳しすぎるハードルだ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b022-lpxR)
2021/12/09(木) 08:32:46.93ID:5HsmjBnl0
マンガばかり読んでるバカになると言われるが麻生の事だった
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 40df-2OvI)
2021/12/09(木) 08:33:22.11ID:gXZsy59/0
>>111
そもそもMMTの定義が人によって違うんだから、はじめから議論になりゃしない

主流派経済学にマウントとるまえに、
誤った解釈のしようのない数学という言語に定式化せよって話です。
プロの人達が相手にしないのはそのためなんですから

主流派「モデルをつくれ、話はそれからだ」
MMT「現実の生きた経済を非現実的な仮定を置いた数理モデルなどというものに当てはめようという発想自体が間違っている」
主流派「それだと社会科学じゃねえから」

主流派=社会科学
MMT=政治運動、文学
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
2021/12/09(木) 10:16:07.58ID:9HfdRMO10
>>136
へーw
じゃあ法学や政治学も社会科学じゃないんだなw
そもそもMMTって、経済財政の仕組みを会計的に説明しただけだし
誰かが銀行から金を借りた時に貨幣が発行されるという事実を説明しただけ
数式を使うなら、
国内民間収支+国内政府収支+海外収支=0
というマクロ経済の恒等式がMMTの基礎だ

通貨発行権を持つ政府が自国通貨建て債務の累積が原因でデフォルトするすることはない
という単純な事実を認められず騒ぐ財政均衡主義のガイジw
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-7V9v)
2021/12/09(木) 10:23:16.74ID:CScZwloMa
会計上黒字の会社でも
倒産するときは倒産する

そんなことすら知らないMMT
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee4e-ey6k)
2021/12/09(木) 10:24:54.93ID:TXQKrUYP0
>>11
独身底辺が子供作らないと少子化解決せんが
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-b7YH)
2021/12/09(木) 10:25:37.28ID:KQp97SlOa
>>11
金刷った分を使うなら別にいいだろ
ETF買い上げとか証券口座から出てこない使い方のほうがよっぽど不健全だわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
2021/12/09(木) 10:27:16.34ID:9HfdRMO10
>>138
ほら、家計や企業と国家の会計を一緒にするキチガイw
通貨発行権を持つ政府にとって、自国通貨建ての負債は政府が発行する通貨そのものだからさ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-7V9v)
2021/12/09(木) 10:28:19.08ID:CScZwloMa
>>141
きみ、うるさいよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e95-PP5C)
2021/12/09(木) 10:34:26.50ID:9HfdRMO10
財政破綻論者にとっては通貨発行や管理通貨制度という概念がないからな

政府も家計や企業と同じで、集めた金を財源として使う主体という世界観w
だから政府が赤字を出し続けて負債が膨らんでいくと、どこかで債務の持続性が失われて
債務返済の財源が調達できなくなってデフォルトしたり、預金封鎖や大増税で民間から貨幣を激しく奪い取って債務償還するしかない
という考えになる
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b89-hjD0)
2021/12/09(木) 11:13:22.99ID:91ZNOWCr0
MMTは概念的に合ってるだろ
ただJGPは政策の実効性として???
井上智洋氏も言っていたがブルシットジョブズみたいなものをやらせても仕方がない
それなら直接給付の法が良いし

それが気に食わないっていうなら日本にもあるような給付型職業訓練みたいなものもある
そういうものに変えたほうがいい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-7V9v)
2021/12/09(木) 13:05:09.55ID:CScZwloMa
経理の専門家が勘違いして
経済政策に口出しみたいなもの
MMTはいきりすぎなんよ

経理はしょせん経理ですから
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 14:29:46.36ID:qWSldyQvM
>>123
それ自体高橋洋一のトートロジー作文だしな。
頭痛は頭が痛いと同じ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 14:37:53.82ID:qWSldyQvM
>>145
田中秀臣さん曰く付きMMTが学問として一番おかしいのは会計学の部分とのこと
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 14:46:29.53ID:YaOSdMhjF
麻生は小泉政権の頃から自分が首相になるまでは財政出動と増税がセット。


麻生総理の増税に向けての前向きな国会答弁と附則104条についてまとめました。財政出動と引き換えに3年後の消費税増税というロジック。
麻生内閣での経済財政諮問会議での増税議論はこちら→https://togetter.com/li/1252516

平成21年度税制改正法附則 https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2009/explanation/pdf/P532-P538.pdf

改正所得税法の付則104条 https://kotobank.jp/word/%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E%E6%B3%95%E3%81%AE%E4%BB%98%E5%89%87104%E6%9D%A1-889945
麻生内閣が09年の通常国会に提出し、成立した消費増税の必要性を盛り込んだ規定
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dc09-2OvI)
2021/12/09(木) 14:53:16.49ID:DkdPjL3d0
藤井聡
「国土強靭化、たかだか13兆円とは言えアベノミクスの1年間だが正しい対策進んだ
さらにリーマンショックも麻生太郎の15兆円が組まれた」
2019年2月23日

15兆円の財政出動の裏側で3年後の増税(附則104条)法的措置をスルーする藤井
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dc09-2OvI)
2021/12/09(木) 14:54:00.20ID:DkdPjL3d0
MMTって、公共事業と増税って過去自民党がやってきた経済政策の補強に使われてる節があるんで、リフレよりもシンパシー持ちそうな議員はいるでしょうね。
というより、国内MMT自体が自説正当化にMMT利用してるだけなんで
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 14:55:21.66ID:7ncke8iv0
>>126 >>146
記事を書いた記者が誰であれ、財務省の外国格付け会社宛意見書要旨の作成者が高橋洋一なのか黒田東彦なのかいずれにしても、浜田宏一大先生も『自国通貨建て国債を発行できる政府は財政破綻しない』と認めた訳でしょ?

積極財政派からしたら、MMTの是非よりも『自国通貨建て国債を発行できる政府は財政破綻しない』と理解してもらう方が重要な訳だからね。

>>117 の記事文より
浜田宏一
「ただ、矢野さんの論文にはいくつか間違いがあります。日本は「大借金国」ではありませんし、日本政府は自国通貨を発行しているので破産することはありません。」
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 14:57:33.97ID:7ncke8iv0
>>149
藤井聡は普通に増税について批判しているけど?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 14:57:34.20ID:YaOSdMhjF
下野してからの麻生は民主党政権に増税させるだけだから財政出動を言う。

8%増税の後2014年の4月~8月あたりで麻生がMMT似の財政出動を語る動画があったな。結構拡散されてたやつ。10月に10%増税控えてたからだろう。

ところがその後延期を重ねて5年も延ばしちゃったもんだから【財務省基準では】もう増税を先行させないと財政出動とか言えなくなったんだろう。
コロナ禍での支出もあったしな。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 14:59:50.60ID:qWSldyQvM
>>151
財政破綻しなくてもインタゲを越えるインフレになったら財政破綻より悲惨、と言われたら反論できんだろ。
MMTでインタゲ無理だし。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 15:01:30.48ID:7ncke8iv0
>>154
そんなあなたに『ビルト・イン・スタビライザー(景気の自動安定化装置)』
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 700d-Z6Z9)
2021/12/09(木) 15:02:09.81ID:BfmMAJJg0
お前が盗んで健全にならないからまず自民党とお友達どもの関係者家族どもを皆殺しにするべき
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 15:02:13.27ID:YaOSdMhjF
>>152
藤井の増税反対って最近だろ
もともと麻生と同じで増税と財政出動がセットの人だよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 15:03:00.66ID:YaOSdMhjF
>>155
素人が手出すもんじゃない
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 15:06:10.08ID:7ncke8iv0
>>157
デフレ下(ディスインフレ下)では増税するべきでない、むしろ減税するべき。
とりわけ消費税増税なんて愚の骨頂。

ずっと一貫して主張し続けているけども?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 15:08:00.87ID:7ncke8iv0
>>158
法人税や所得税の累進性の強化なんて一般的なインフレ抑制政策でしょ?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 15:10:32.48ID:YaOSdMhjF
>>159
8%増税の頃は言ってなかったぞ。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 15:13:28.42ID:7ncke8iv0
>>161
2012年に3党合意する前から自分の著書でも主張していたけど?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 15:16:48.34ID:YaOSdMhjF
>>162
当時全然見なかったぞ。
西田昌司が「政府内の新自由主義者が消費増税に反対しているのであえて賛成する」と言ってたから歩調合わせてたんだろ。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 15:29:55.83ID:7ncke8iv0
>>163
7年前(2012年)の藤井聡 消費税増税を食い止めようと学者生命を懸けて臨んだ参議院公聴会
ダウンロード&関連動画>>



動画の概要欄より
現在は内閣官房参与を辞任し、安倍内閣に対し怒りに燃える藤井さん
7年前(2012年)の参議院公聴会に増税を止めるべく乾坤一擲臨んだ際の動画です
参与に就任する前の、藤井さんです。
「今更言うな」「辞めてから言うな」って言う声もたまに聞こえるけど
果たして本当にそうなのか。事実を追ってきました。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 15:32:10.28ID:7ncke8iv0
>>163
【藤井聡】日本で まかり通っている虚事(そらごと)
ダウンロード&関連動画>>



参議院予算委員会公聴会(参院H24.03.22)より、藤井聡教授の部分
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ゲマー MM6e-R5bg)
2021/12/09(木) 15:33:55.53ID:NlrCurQmM
>>11
配った分、国内消費に回るなら十分効果あるのだが?
配った先から国外投資に消える大企業より遥かにマシだわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-Ux3u)
2021/12/09(木) 15:38:01.33ID:HoJihKT80
資産って言ってるけど殆ど民間のだから
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 15:52:20.56ID:YaOSdMhjF
>>164-165
2012年だったら三橋ブログでは野党自民党ですら増税反対してたことになってる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 15:53:24.07ID:YaOSdMhjF
麻生が政治家は本音と建前的使い分けてナンボの人間だから周囲もそうなるんだろうな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c095-aLR3)
2021/12/09(木) 15:53:52.59ID:yujfcFNc0
わかってんなら外貨捨てるように扱う外交改めさせろよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 16:12:05.29ID:7ncke8iv0
>>168
2014年の増税の際に藤井が言った事は
「内閣官房参与になる前でも、なった後でも一貫して増税に反対している。
しかしながら官邸で自分一人だけ反対運動していても増税を止められなかった。
だからせめてもの消費税増税後の負のインパクトを最小限に留められる様に、財政出動の拡大を広げるべく内閣参与に留まって反緊縮財政運動をしていく」

その決意の元に内閣官房参与で活動していたが、消費税増税後も安倍政権は財政出動を拡大する気配すらなく、極め付けに2019年に消費税10%への増税を前年の2018年に事実上決断したので、藤井は2018年12月末を以てして内閣官房参与を抗議の意味を含めて辞任した訳である。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 16:39:44.10ID:heF4PpnyF
>>171
>>163でも書いたけど8%増税当時、増税反対してたのは西田昌司が新自由主義者と呼んだリフレ派だよ。

新自由主義者=リフレ派というのは後の動画で視聴者の疑問に答えるコーナーで「新自由主義者とはリフレ派の事ですか?」と聞かれて「そうです」と西田が答えてたよ。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 16:40:46.61ID:7ncke8iv0
>>168
ちなみに2014年の消費税増税は三橋も藤井も一貫して安倍政権を批判した。
その結果ネトウヨ系の一部から「安倍政権を批判するなんて裏切り者だ」などと逆に三橋や藤井が批判された。
それでも三橋や藤井は消費税増税に反対し続けた。

その一方で上念司や倉山満などのいわゆる“リフレ派”の面々について言うと。
「消費税増税しても金融緩和を続ければ問題ない」
などと早々と手のひらを返す様な主張をして消費税増税を容認していた。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 16:43:37.26ID:7ncke8iv0
>>172
消費税増税後の経済予測 三橋貴明VS岸博幸・上念司
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25051395

なんだこれは?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 16:43:47.45ID:heF4PpnyF
>>173
いやそれこそ藤井も「増税しても国土強靱化で公共事業やれば問題ない」と言ってたろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 16:47:31.38ID:7ncke8iv0
>>175
『せめてもの「消費税増税後の負のインパクトを最小限に留められる様に」財政出動の拡大を広げるべく内閣参与に留まって反緊縮財政運動をしていく』

誰も問題ないなんて言っていないぞ?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 16:54:47.29ID:ZjJr2MIgF
>>176
藤井の発言がその一文だけな訳ないでしょ。
上念だってそんな程度言ってるだろうし。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 16:55:25.78ID:ZjJr2MIgF
「バーンとやれば問題ない!」とか言ってたよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 16:56:31.60ID:7ncke8iv0
>>177
とりあえずソースもってこいよ。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-g2hc)
2021/12/09(木) 16:57:42.06ID:ZjJr2MIgF
>>179
探すの面倒
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 17:02:22.61ID:7ncke8iv0
>>180
こっちからしたらわざわざリフレ派(上念司)のソースを出してやっているんだぞ?
【朗報】麻生「自民党にもMMT信じてる人がいるが日本が財政破綻しないのは資産があるから。財政健全化が必要」  [647032164]YouTube動画>6本 ->画像>3枚
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 17:06:30.21ID:qWSldyQvM
>>181
そういうのが好きなんでしょ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 17:11:13.19ID:7ncke8iv0
>>163 >>172
これで消費税増税に反対していたつもりなの?
【朗報】麻生「自民党にもMMT信じてる人がいるが日本が財政破綻しないのは資産があるから。財政健全化が必要」  [647032164]YouTube動画>6本 ->画像>3枚
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 17:16:59.34ID:7ncke8iv0
>>182
リフレ派の消費税増税へ掌返しした言動を三橋や藤井になすりつけるなんて、いくらなんでも歴史修正主義が過ぎると思うよ?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-akP+)
2021/12/09(木) 17:41:03.52ID:dTOHh32g0
コイツは財政破綻論がなくなると親戚の外資系水道会社に売国できなくなるから嫌なんだろとしか思えんな
前は言ってること真逆だったくせに
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 17:49:05.96ID:7ncke8iv0
>>180 >>182
リフレ派の皆さんへ
>>174 の動画について総括してもらえますか?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96df-BKkW)
2021/12/09(木) 17:55:52.23ID:qJpkmLMi0
MMTと財政健全化は全く別物だろうに
完全に財務省に良いようにすり替え論理に使われてれいわ死ねって感じ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 18:13:30.54ID:qWSldyQvM
>>186
観てないけど画像の部分だけで言えばそりゃそうだろ。
個人的には海水に砂糖混ぜても飲み水にはならんから嫌だけど。
消費増税しちゃったら金融緩和だけするか更に財政出動も足すかのどっちかだろう。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5956-v359)
2021/12/09(木) 18:33:48.74ID:RKge46770
麻生はその都度どちらでも選べるように選択肢を残しているんだろうな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 18:39:31.21ID:7ncke8iv0
>>188
それで“金融緩和だけ”行い続けたアベノミクスってどうなりましたか?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-1Zg3)
2021/12/09(木) 18:55:43.46ID:vZykugv0r
>>11
デフレなら無意味にはならん
無駄な金なんてものは無い
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3b-gvBC)
2021/12/09(木) 18:56:05.46ID:WcBBQJ5uM
ベーシックインカムは生産量が落ちるからダメ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3b-gvBC)
2021/12/09(木) 18:56:27.81ID:WcBBQJ5uM
>>190
失業率低下
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-1Zg3)
2021/12/09(木) 18:56:53.57ID:vZykugv0r
>>183
金融緩和しても実際に需要が無ければ景気には寄与しないとか、
まともな脳みそ持ってたらわかりそうなもんだけど
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3b-gvBC)
2021/12/09(木) 18:57:19.27ID:WcBBQJ5uM
>>194
成長率が上がらないのは11年間まともに原子炉使えてないから
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 19:00:15.28ID:qWSldyQvM
>>190
財政出動だけ行った小渕財政や麻生財政よりは良くなったな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 19:30:07.46ID:7ncke8iv0
>>193
なお雇用形態(非正規低賃金労働が全体の40%)
>>196
良くなったところって?
実質賃金なんかダダ下がりしているけども?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 19:47:22.61ID:qWSldyQvM
面倒くさい
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 19:51:15.14ID:7ncke8iv0
>>128
やっぱり浜田宏一大先生ってMMT肯定しているじゃんか(笑)
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 19:51:34.26ID:7ncke8iv0
>>137
本当に同意。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 20:08:56.99ID:qWSldyQvM
浜田氏「頭の悪い財政派を釣るために金融緩和と財政をセットにして説得すればいい」

釣れてるなw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 20:20:56.91ID:7ncke8iv0
>>201
なんでも良いけどリフレ派の皆さんに言いたい。
「金融緩和だけじゃインフレターゲット2%達成しない」
いい加減に認めて下さいね?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 20:26:46.56ID:qWSldyQvM
>>202
まぁ、たった2回のバズーカで消費税5%→10%にしても0~1%台だったけど消費税20%にして追加緩和してなければデフレになってたろう、それは確実w
それがどうかしたのかとしか思えないんだけど。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 20:31:55.61ID:7ncke8iv0
>>203
コアコアCPIだと普通にマイナスでデフレ化していなかったっけ?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a85-VzHI)
2021/12/09(木) 20:36:13.18ID:7ncke8iv0
>>203
いずれにしてもインタゲ2%達成しませんでしたよね?
異次元の金融緩和すれば達成できると語っていたのがリフレ派の皆さんでしたよね?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfb-PP5C)
2021/12/09(木) 20:38:47.53ID:MJ0XXPDXM
西田どうするの?
殴り合いのケンカ?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-KLtO)
2021/12/09(木) 20:39:26.60ID:t18IBS94a
ならまず中抜き止めて無駄に税金使うなや

オリンピックで電通パソナにいくら税金流したんだよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2956-mZ2e)
2021/12/09(木) 20:45:36.70ID:/4SGpYAr0
池田信夫
@ikedanob
「雇用保障で完全雇用になるまで財政赤字を拡大する」と明言しているMMTが、なぜか藤井聡の脳内では「インフレ目標3~4%の財政規律」に変換されるらしい。MMTにはインフレ目標なんて概念はない。
午前0:54 2019年5月22日
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2956-mZ2e)
2021/12/09(木) 20:46:19.76ID:/4SGpYAr0
しかし相変わらず西田や藤井辺りのMMT語りは酷い

藤井「インフレ率の調整には金融政策も重要ですから、金融政策も徹底的に進めるべきだとMMTは主張します」
(表現者クライテリオンのMMT特集の座談会)

聞いたことねえよそんなMMT
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM18-g2hc)
2021/12/09(木) 20:47:54.90ID:qWSldyQvM
>>205
そもそも増税していいと言ってないしw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2956-mZ2e)
2021/12/09(木) 20:49:35.61ID:/4SGpYAr0
MMTと日本版MMTとの違いは何か?

MMTは経済学の学問、ポストケインジアンから派生しているので、理論体系は矛盾なくある。
日本版MMTの人たちは現状の日本に財政拡大が必要ということだけを訴えている集団なので一貫した理論体系はない。彼らに限らずエコノミストと名のつく人はたいてい経済学を知らない

MMTの誤解を広めているのが藤井聡、三橋貴明、中野剛志、それにのっかてしまった山本太郎とれいわ新撰組。 いわゆる日本版MMT、財政リフレ派の面々
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Uvvc)
2021/12/09(木) 21:01:29.23ID:W8yVHWNp0
>>208
> 「雇用保障で完全雇用になるまで財政赤字を拡大する」と明言しているMMT

なんだそれそんなことを言っているMMTとかどんな頭していたらそんな勘違いが可能なんだ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-0eoo)
2021/12/09(木) 21:12:04.27ID:W2IhCR7Zd
>>194
まず賃金上昇が最優先だな
今のコストプッシュインフレで値上げを避けるために人件費を削ってたりするからな
デフレでもインフレでも賃金が下がるならインフレターゲットなんて机上の空論だわ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-hjD0)
2021/12/09(木) 21:15:40.83ID:/yOW0xlh0
>>211
経済学をまともな学問と捉えてる馬鹿がいるな
とくに日本の経済学は条件を整えて数式をいじってるだけの箱庭学問で現実ガン無視だぞアホ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-R9kx)
2021/12/09(木) 21:44:40.35ID:UrbDxAbuM
こいつを倒すのが景気回復の第一歩
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5487-PP5C)
2021/12/09(木) 21:49:10.40ID:f+VBXbAG0
21世紀の資本論
まぁ救いはこんな馬鹿な理論信じてる馬鹿が群を抜いた少数派ってこったな
麻生もMMT振りかざしてネトウヨ人気得てたけど、現実の台所事情見たら失禁しただろうなと
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6789-PC0v)
2021/12/10(金) 07:17:51.54ID:8xyQGVqD0
>>88
飯田泰之「高市早苗氏をMMTや財政をいくら出してもいいというようなextremistに仕立てようとする言説があるが、彼女は実際には現実的な財政拡大論者」
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdf-PC0v)
2021/12/10(金) 08:17:02.97ID:/HJsmeHL0
>>86
藤井聡(土木工学者)、ラジオ生放送で「罹患」の漢字を読めずに、何度も「らかん」と読んでしまう

アナウンサーも指摘できず苦笑い

おはよう寺ちゃん 活動中 | 文化放送 |2000/3/12/木

※建立を「けんりゅう」と読んだ前科もあり
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-iLWd)
2021/12/10(金) 08:36:34.55ID:Bh3ufdul0
>>217
今まで自分が言ってきたことがいかにいい加減だったか明らかになって
顧客が奪われそうだからって……
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdf-PC0v)
2021/12/10(金) 08:42:01.78ID:hBHSjwoJ0
>>1
オーストラリアで1990年代中頃に試みられたJob Compactが
あまり成果を上げられなかったことをもって
MMTの人たちが提唱する雇用保証の実効性を疑問視する声がある。
https://www.cambridge.org/core/journals/journal-of-social-policy/article/abs/job-guarantees-for-the-unemployed-lessons-from-australian-welfare-reform/B19BCCB03A31C9BD0CE078925F7D21D3
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-y1sJ)
2021/12/10(金) 10:23:05.97ID:J7a7rQRi0
>>220
MMTの唯一の弱点だろJGPは
実効性に疑問が呈されてるのはMMT支持者の中にも多い
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-8JJi)
2021/12/10(金) 10:33:56.40ID:o5AiqBJk0
現在進行形でMMTやってるからどんどん通貨安になってるじゃん
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-y1sJ)
2021/12/10(金) 10:42:03.74ID:J7a7rQRi0
>>222
通貨安はMMTはほとんど関係ない
マンデルフレミングモデルだと政府支出を増やすと円高に振れるとしているし
池戸万作はこの理論を挙げて為替の説明を試みているが、貨幣の中立性でそこまで為替には影響を与えないだろうと唱えている
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-y1sJ)
2021/12/10(金) 10:44:00.97ID:J7a7rQRi0
ま、現在のアメリカの状況がむしろマンデルフレミングモデルの後押しをしている状況

政府支出を増やすと投資が増えて自国通貨の価値が返って上がる
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f34-vGJL)
2021/12/10(金) 10:47:02.65ID:/P5WhmsM0
じわじわよりそのまま付け替えて新円発行しか無くないか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfbd-e+jp)
2021/12/10(金) 10:48:52.97ID:99rUUFZK0
G7過去20年で給料が上がってないのは日本だけ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8b-BxAT)
2021/12/10(金) 10:49:17.05ID:pW15Q9yg0
>>223
貨幣の中立性によって為替への影響が抑えられるというのはどういう理屈?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df22-xxfn)
2021/12/10(金) 10:52:56.33ID:S9NO+Vai0
またれいわ真理教狂信者の皆さんが発狂してるな
ネトウヨカルトはほんと頭おかしい
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-tXAn)
2021/12/10(金) 11:01:34.61ID:XdSN4hw90
こいつ何も分かってなさそう
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-iLWd)
2021/12/10(金) 11:05:42.60ID:Bh3ufdul0
>>227
妄想

>>221
恒常的ゼロ金利政策のほうが弱点だし
他にも問題は山積みだと思うが

>>222
・「MMTやってる」とはどういう意味なのか?
・どこの国が「やって」いてどこの国が「やって」いないのか?
・「やって」いる国同士で通貨安が発生しているのであればそれは「MMTやってる」かどうかは関係ないのでは?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-iLWd)
2021/12/10(金) 11:07:34.29ID:Bh3ufdul0
貼れるかな?

マンデルフレミングモデルとマンデルフレミング効果が同じ意味を持つと勘違いしている時点でお笑い

https://ameblo.jp/nakedcds/entry-11824015244.html
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-u2LQ)
2021/12/10(金) 11:26:56.35ID:fNRnflks0
>>228
れいわのどこがネトウヨじゃボケ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-y1sJ)
2021/12/10(金) 11:50:29.17ID:J7a7rQRi0
>>227
「貨幣の中立 性」とは「貨幣供給量の変化が物価水準を同率だけ上昇させ,相対価格,実質利子率,消費財の配 分を不変に保つ」ことを意味し,貨幣部門と実物部門が互いに影響を及ぼさない状態
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-y1sJ)
2021/12/10(金) 11:52:05.00ID:J7a7rQRi0
つまり

池戸万作に言わせるとマンデルフレミング効果と貨幣の中立性によって効果がそれぞれ相殺されるのではないかとしている
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-iLWd)
2021/12/10(金) 12:07:45.05ID:Bh3ufdul0
>池戸万作に言わせると

正しいかどうか半々でまったく当てにならないという意味か

土居史郎なら100%嘘だからまだ頼りになるんだが
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-PC0v)
2021/12/10(金) 12:15:12.53ID:KqRxiUa10
>>221
MMTはJGPをつければ雑な社会主義、つけなければただの主流派だからな

理論的に詰んでるんだよ、日本版MMTは
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-PC0v)
2021/12/10(金) 12:15:37.86ID:KqRxiUa10
池戸式日本版MMTまとめ

・国債は日銀が買えばチャラ
・インフレ率2%まで財政出動
・ビルトインスタビライザーは割りとどうでもいい
・無税国家は可能(やるとは言っていない
・JGPはクソ
・BI最強伝説
・仕事が無いなら自営をすればいいじゃない
・海外版MMTerよりも俺の方が経済分かってる
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-y1sJ)
2021/12/10(金) 12:15:43.44ID:J7a7rQRi0
>>235
いや
おれのアイデアじゃないという意味で発言者の名誉を保つことで名前だしただけだぞ

アイデアとして妥当だろアホ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Safb-IOvE)
2021/12/10(金) 12:17:42.06ID:o3gy9AkJa
>>155
そんな都合のいいスタビライザーなんて実在しない
ビルトインスタビライザーなんて高校の政経の教科書にも書いてあるレベルの用語をドヤ顔で持ってこられましても
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7a2-KDgn)
2021/12/10(金) 12:19:17.31ID:bbZ45Rti0
誰かに聞いたことをちゃんと言えてえらいでちゅねー
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-y1sJ)
2021/12/10(金) 12:19:24.84ID:J7a7rQRi0
MMTの基本概念は

信用創造

機能的財政

租税貨幣論

この3つだろ

なに知ったかぶっこいてんだ?アホは
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-iLWd)
2021/12/10(金) 12:20:23.70ID:Bh3ufdul0
>>238
商品貨幣論もろ出しの時点ですでに最初から論外で検討する価値すらない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Safb-IOvE)
2021/12/10(金) 12:21:58.32ID:o3gy9AkJa
>>232
国家社会主義者だろ
左翼のイデオロギーを都合よくつまみ食いした右派だよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-iLWd)
2021/12/10(金) 12:24:29.68ID:Bh3ufdul0
>>241
「信用貨幣論」なら分かるけど「信用創造」をそこで持ち出すのは違和感しかないな
ラインアップとし考えても並びとしてちぐはぐだし

機能的財政も確かに重要要素であることは間違いないんだけどしかし正直微妙扱いされてるし
決済ヒエラルキーやSFCやMMC批判やJGPやOMFあたりも欲しい
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df22-xxfn)
2021/12/10(金) 12:26:37.35ID:S9NO+Vai0
>>232
ネトウヨカルトに洗脳された低学歴か
この馬鹿
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sddb-FNBV)
2021/12/10(金) 12:30:07.94ID:s2lxAi9dd
>>37
金・女・弱み握って黙らせるとか?
知らんけど
山本が今と真逆なこと言い出したら今の支持者かなり減ると思うけどな
何やってもマンセーするカルト自民党信者のことよく思ってない連中だろうし
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f09-PC0v)
2021/12/10(金) 13:48:11.58ID:lWrFMH4T0
>>221
JGPこそMMTの本丸。

就労、賃金保証システムのJGPに言及してるかどうか
してなければMMTとしては読む価値はない
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6709-PC0v)
2021/12/10(金) 14:06:29.63ID:rpm3N2aW0
>>1
アベノミクス(リフレ政策)とMMTの違い

フィリプス曲線に沿って失業率が下がればインフレ率上がっていくという考えは同じ。
リフレの場合は金融緩和と財政出動の両方やるが、MMTは財政一本足打法。

MMTの最大の売りは政府が国債を発行して行ってジョブギャランティプログラムを行い雇用を作っていくこと。
失業率を下げる職業的には、建設現場、介護、保育なんかに雇って行くって話ですが
現場で頭数だけ人手を揃えても上手くいかない様に、訳も分からん奴を政府が雇用して現場に丸投げしてもダメ

国債の発行の一本足打法にする事で、通貨発行権をほぼ政府が握り雇用に関しても、
ビジネスセンスが皆無な官僚にやらせてインフレしてきたら税率上げてコントロールしますっていうこと

社会主義をやりたいですってのがMMT。社会主義の偽装リフレがMMT
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-iLWd)
2021/12/10(金) 14:12:26.63ID:Bh3ufdul0
>>248
コピペに反応するのもなんだが

批判するなら少しでも真面目に情報収集する気にならないものなのかな
断片情報を聞きかじって妄想を膨らましているバカしかいないのはどうなんだ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-QfQP)
2021/12/10(金) 14:13:05.21ID:aG5m4RFh0
構造改革とは1950年代にイタリア共産党が言い出した革命の1段階前の手法のこと 保守の政策では無い

新左翼トロツキストの政策
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-QfQP)
2021/12/10(金) 14:15:54.96ID:aG5m4RFh0
アメリカ「お前ら内需拡大しろ😄ガンガン公共投資やってけ😁」

日本「おかのした😅バブル崩壊して景気悪いし どんどん財政出動していくで👍🏻」

財務省マスコミ世論「ダメです🙅‍♂国の借金ガーバラマキガー無駄なハコモノガー」

アメリカ「こいつら…どうしようもねーな😠せや😉構造改革や規制緩和でも進めてみるか」

日本「おかしのした😅増税+財政再建もセットでやってくで👍🏻」

アメリカ「やめとけ🙅‍♂そんな事したら景気がドン底に落ちて一生風邪を引いたじょうたいになるぞ😡」

日本「うっせーカス😤お前らの属国じゃない 国債売るぞ?🤪」

アメリカ「どうなっても知らんで😰」

日本「ヤバイ…景気悪くなっちまった😱デフレや…どうしよう…🤮」

アメリカ「上げた消費税を下げたらどうだ?😌」

日本「でも国の借金が大変だし…😅これから社会保障費も嵩んでいくから無理や👏🏼 トレードオフにするために
公共投資と教育化学技術振興費削ってくで😤」
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-y1sJ)
2021/12/10(金) 14:25:35.38ID:HUfHdndQ0
それなら税金要らないのではないか
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6789-PC0v)
2021/12/10(金) 17:23:39.32ID:o+bxh3iN0
日本の「無税国家」化は既に可能である

池戸万作@政治経済評論家・経済政策アナリスト

1.減税の効果は比例的に考える。(倍の減税をすれば、ちょうど倍の効果があるものとする。)
2.増税は減税に置き換え、符号を逆転させる。(増税と減税を逆転させると同じ効果とする。)

この条件の下で、内閣府の試算を用いて、無税国家は可能であるか、その懸念材料であるインフレ率に焦点を当てて、述べていくことにする。
なお、無税国家にするための財源は、国債発行(ないし政府貨幣発行)で賄えば良いだけである。

https://note.com/researcherm/n/nb9b182209c98
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8789-PC0v)
2021/12/10(金) 17:50:07.67ID:Bgtv+XTU0
ケインズは金融政策を認めているのに誤解が蔓延している理由は、マルクス主義に傾倒した戦後の日本の経済学者が、
ケインズ=公共事業中心主義(公共事業しか不況対策に効かない)という歪んだ認識を喧伝してきた事が大きいですね

ヘドロチックな土建利権ジアン界隈は現在進行形でそれをやっています
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-+cyb)
2021/12/10(金) 18:10:57.26ID:+19PJqeLM
>>217
そうは言っても高市が自分でMMTとか言っちゃってるんだから自業自得だよ。

これ安倍さんが悪いよね、変に西田昌司や麻生に花持たせようとしてMMTなんか引っ張り出してろくなことしない。
(肝心の麻生は増税先行でMMTすら却下というw)
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-+cyb)
2021/12/10(金) 18:14:23.47ID:+19PJqeLM
安倍さんは自分を戦略家だと思ってるんだろうけどなめられてるだけだと思うよ、とくに麻生にも
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f09-PC0v)
2021/12/10(金) 18:45:26.16ID:jo/BHL0s0
>>1
MMTの提唱者Mitchellの日本経済への理解はこんな程度

MMTの命名者で教祖の一人Bill Mitchell氏のあるエントリー*2では、以下のグラフで財政再建のために消費税率を上げると実質経済成長率が落ちると言う議論をしている。
【朗報】麻生「自民党にもMMT信じてる人がいるが日本が財政破綻しないのは資産があるから。財政健全化が必要」  [647032164]YouTube動画>6本 ->画像>3枚

1997年ではなく1998年に消費税率が上がったことになっている*3し、1989年の消費税導入は無視されている。

解釈も雑で、他にも考慮されるべき所得税率や法人税率の変化*4、消費税率引き上げ前の駆け込み需要やその反動についての言及が無い。
社会保険料の上昇や、家計消費に医療費など政府から個人への移転である家計現物社会移転受取を加えた現実家計最終消費と言うものがある*5ことすら知らない可能性もありそうだ。
1997年も2014年もその後の財政刺激策によって経済成長率は急回復したと書いてある*6のだが、2014年以降に大きな財政刺激策は無いので事実誤認もある。

また2014年の消費税率引き上げ後、雇用指標は変わらず改善していったのだが、MMTではそれをどう説明するのか?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f09-PC0v)
2021/12/10(金) 18:53:51.51ID:0Tdd9/oi0
>>247
国内のMMTerはJGPにはダンマリなんだよな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-iLWd)
2021/12/10(金) 19:04:49.13ID:Bh3ufdul0
>>258
「MMTer」はかなり頻繁に触れてないか
望月rickyにゅんとかそのへん

MMTと名乗っているだけのリフレ派残党はほぼ無視だけど
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df1d-yjVA)
2021/12/10(金) 19:12:10.87ID:sKa+v5D70
>>224
これ日本の場合も投資じゃなくて円決済が増えるから
円高に傾くよね
山本太郎が言ってることをやるとダメだみたいなこと言う人いるけど
逆で黒田の出口戦略は山本太郎の言ってることやらないと
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-Pqy+)
2021/12/10(金) 22:59:49.31ID:suHahbS7a
資産どうこうは関係ない
借金のカタに差し出せるわけでもないんだから意味などない
262(ワッチョイ df89-y1sJ)
2021/12/10(金) 23:03:01.55ID:KMJ8X3Dq0
未だに頭が悪い

弁済なんていくらでもできるって話なんだが?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-+cyb)
2021/12/10(金) 23:44:58.19ID:+19PJqeLM
>>259
自称リフレ派だっただけだろう。
リフレねことかリフレ女子とかw

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305154510
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1638890754/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【朗報】麻生「自民党にもMMT信じてる人がいるが日本が財政破綻しないのは資産があるから。財政健全化が必要」 [647032164]YouTube動画>6本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【韓国】韓国の公共部門負債が約150兆円に…3年連続で上昇 「財政健全化が必要」政府 [12/17] [動物園φ★]
民○党類ですが財政健全化経典です
【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★8 [ボラえもん★]
【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★5 [ボラえもん★]
【財務省】事務次官に矢野康治主計局長が昇格 省内有数の財政健全化論者 [ボラえもん★]
【財政】日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず★2 [ボラえもん★]
【正論】小沢一郎「財政健全化という考えは捨てろ。必要なのは財政出動だ、赤字国債を発行してでも経済を回せ」
【民進】岡田代表「この3年間の円安で恵まれていた間に安倍政権は社会保障も財政健全化も置き去りにした」
【公助から自助へ】財務省、財政健全化へ社会保障費削減の意向 「骨太の方針」に反映へ ★2 [ボラえもん★]
バカ「立憲民主党は緊縮だから糞!」��緊縮政党の何がダメなの?財政健全化を目指すっていい事じゃん
【自民・後藤田氏】安倍政権、できなかった政治責任を問う「インフレ率2%、財政健全化」 [クロ★]
【総裁選】麻生太郎氏「次の首相は財政健全化にしっかり取り組む人がいい」「一律10万円給付のような話はとても飲めない」 ★2 [ボラえもん★]
【岸田内閣】鈴木俊一財務大臣「財政健全化の旗は降ろさない。プライマリーバランス(PB)黒字化目標も堅持する」 [ボラえもん★]
【総裁選】<衆院選にらみ、財政再建を語らぬ4氏>財政健全化目標の先送り論まで浮上...識者「ポピュリズムで無責任」 [Egg★]
【財政】財政健全化新目標で議論本格化
【国会】財務相「財政健全化目標のためにも経済成長を」
【政治】財政健全化目標 “今のままでは達成厳しい“
【経済】新たな財政健全化目標設定へ 政府が検討に入る
【経済】えっ、また目標先送り!?国の新しい財政健全化計画
【財政健全化】消費税率「将来的に15%超」提言 関経連 ★6
政府、2025年までにある程度の財政健全化へ ターゲットは30年で20兆増えた社会保障
【均衡財政と消費増税】〔焦点〕「骨太」から消費増税言及消える、財政健全化に懸念の声
【財政】国の来年度予算案、初めて100兆円の大台を突破へ。財政健全化に向けた道のりは険しく
【政府】社会保障費抑制 医療の窓口負担75歳以上も2割?来年度以降の財政健全化計画の議論始まる
【正論】経済同友会「消費税10%で未来永劫大丈夫、というのは危険。財政健全化のためにさらに引き上げるべき」
骨太の方針案「働き方改革や外国人材の受け入れを進める」「来年10月に消費税率10%」「新たな財政健全化目標」消費喚起の経済対策を
ほんこん「自民党に石破と二階がいる限り自民党は支持しません」
ニュース速報で自民党に都合の悪いスレをコピペで埋め立てる人たち
梅田解放区のラップ。安倍自民党にとどめを全国土曜 ネット「後ろのおじいちゃん達に目が行っちゃいますね」「ニュース観てないのかな [Felis silvestris catus★]
【朗報】「同性婚」賛成派が日本人の7割に。若者は9割賛成。自民党支持層の中でも過半数が賛成。なんで認めないの?
【社説】女性蔑視ヤジ議員判明、説明もあきれ果てる…事後の対応を見る限り、自民党には差別的な価値観を押しつける体質があるのでは
パヨク「アベはバカ!自民党に天罰を与えてやる!😡」選挙ボロ負け後パヨク「なんで支持されないの~😭」
自民党に質問したいこと
これでも自民党に票を投じ続ける日本人 一体なぜ?
【統一選】自民党に票を入れるってことは統一教会を受け入れるってこと
街宣右翼は今回の統一教会と自民党に何か抗議してるの🤔
【美談】安倍元首相、統一教会が自民党に示した誠意を忘れてなかった
(ヽ´ん`)「誰が自民党に投票してんだよ!」田舎の連中だった。
厚労省が自民党に屈服 未成年が入店しないなど条件で居酒屋も喫煙OK
幸福の科学が安倍晋三の霊言行うも自民党に怒られひよって削除してしまう
自民党に逆らった静岡県の川勝知事は、全国ニュースになるようになりました
【悲報】山口県議会へ「統一教会との関係を調査する住民陳情」が出され自民党により不採択
【悲報】有田芳生「統一教会は逮捕されないように自民党に毎月1億円献金していた
【杉田水脈議員発言】野党「見過ごせない」自民党に処分求める [クロ★]
【悲報】トヨタ、キヤノン等の大企業、復興予算を自民党に還流していた🥺
立憲民主党の女性ジェンダー候補(最年少) 選挙に勝つため自民党に鞍替え →炎上
統一教会信者さん「岸田文雄は恩知らず!今までどれだけ自民党に尽くしたと思ってる!」可哀想…
【民進党】蓮舫さん「橋下はタレント議員の癖に生意気だな維新は自民党に擦り寄ってばかりいる」
ロンドンで賃上げ求めて50万人規模のスト、一方ジャップは賃上げしない自民党に投票した
【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」
【安保】美輪明宏が「安倍首相も自民党に投票した人もまず自分が戦地に行きなさい」と一喝!★25
安倍「えっ、じゃあなんで自民党に投票するん?嫌なら投票しなきゃいいだろ。投票された時点で俺の勝ち」
ネトウヨ「なんで子供に10万円配るんだよ!!自民党に投票した俺にも金をくれよ!!」。ネトウヨ大激怒
【悲報】日本人は自民党に洗脳されていた、各政党の政策に「自民党の政策」と表示を変えると10%支持上昇の怪現象
【悲報】日本ガチでネットの実名制&中傷で一発開示へ 今のうちに安倍と自民党に言いたいこと言って毛
共産党「いくら岸田文雄首相が「新しい資本主義」を訴えても「財界の政治部」である自民党には転換できない」
自民党に毎年24億円献金、経団連会長「何が問題なのか」と発言の報道にネットの怒り沸騰 ★5 [おっさん友の会★]
【民放労連】自民党に抗議「言論・表現の自由を脅かす」調査会が番組審議会の活動状況など質疑 [クロ★]
自民党によるウクライナ支援の増税、日本国民一人当たり20万円突破でプーアノン涙目 思い知ったか!
古市憲寿氏「頭悪いんじゃないですか?」 30年進展しない夫婦別姓議論、反対続ける自民党に苦言 [冬月記者★]
『BOOWY』高橋まこと「自民党に任せてたら日本は終わるよ!気付けよ!」「参政党なんてカルトに惑わされるんじゃねえよ!」
【国難】国政選挙なき3年間、最悪のシナリオはカルト自民党による改憲&緊急事態宣言からの「無期限独裁内閣」だ!
【悲報】自民党に頼もしいニューキャラ登場!原発担当の大臣が汚染水を「おすいせん」と繰り返し発言「おすいせん対策は」
【統一教会】「自民党に教団を切る覚悟はあるのか」韓国に住む日本人信者は怒りをぶちまけた [Canislupusfamiliaris★]
自民党に都合の悪いニューススレで必ず現れる「それでも自民党が勝つんだよなあ」おじさん 何こいつ…?🤔
【朗報】ビットコインさん10万ドルへ返り咲く。ビットコインを積み立ててるだけで勝てたのにやってない人おる?自民党に対抗せよ
10:01:42 up 89 days, 11:00, 1 user, load average: 9.16, 11.69, 12.48

in 2.0326950550079 sec @2.0326950550079@0b7 on 071523