「eFootball? 2022」アップデート配信(バージョン1.0.0)延期、
および「eFootball? 2022 Premium Player Pack」販売中止のお知らせ
現在、配信中の「eFootball? 2022」(対応機種:PlayStationR5、PlayStationR4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、SteamR)に関しまして、
2021年11月11日に予定しておりましたアップデート配信(バージョン1.0.0)を2022年春へ延期すること、
またアップデート(バージョン1.0.0)後にのみゲーム内で使用できるアイテムをセットにしたスターターパック
「eFootball? 2022 Premium Player Pack」の販売を中止させていただくことをお知らせいたします。
本作「eFootball? 2022」は、基本プレー無料で配信し、段階的、継続的なアップデートを実施していきながら、
より多くのお客様に楽しんでいただくコンテンツにすべく、制作を進めてまいりました。
2021年11月11日には、自分だけのオリジナルチームを強化して遊ぶ新モードの搭載や、
モバイル端末の対応を含んだアップデートを配信するため、スタッフ一同鋭意制作に取り組んでまいりましたが、
様々な部分において、お客様のご期待にお応えできるクオリティでお届けするためには、
更なるお時間をいただく必要があるとの判断に至り、この度、配信を延期させていただくことといたしました。
https://www.konami.com/efootball/ja/page/update_announcement 親関係なく優秀な実力あるヤツは逃げ出す社会主義傾向の国ですしおすし
リリース前にチェックする人いないのにビックリするわ
テストプレイとかしないの?
>>3
スマホとのクロスプレー意識しすぎてクソになったってなんかの記事で見たな アプデとか金にならんからな
コナミ経営陣の判断は素晴らしい
任天堂とか全くソフト出さなくなったし、ホワイトな企業ほどコロナで開発し辛いんだろうな
>>8
そもそも未調整ゲームを出してること自体おかしいんだが。 ほんと日本の音楽映画ゲームアニメ等のエンタメって国内でやっていくしかないんだな
海外展開やらないんじゃなくてやれないんだな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/11/05(金) 20:09:32.26
バグゲーすこ
音ゲーもクリエイター逃げ出しまくっててオワコン臭半端ない
パワハラ企業の末路やな
ウイニングイレブンから生まれ変わった結果がこれなのか…
追い出した反動がデカすぎる
てか今は無能しか居ないのか
もうスポーツクラブだけやってたら良いよ
いまさらコジマ呼び戻せないし
元からゲーム嫌いなんだろ
それがゲームを通して伝わってくるよ
作品性とでも言うんかな
無料で騒ぎを見る分にはバグゲはいいよな
定価で買ってバグまみれだと笑えんか
コナミの技術力ってめちゃ高い印象あったのに今そんなんになってるのか
スクエニもドラゴンの島とかいうチンカスインディーゲー作ってるし
日本のゲーム業界どうすんだよ
コナミは技術力よりもスマホで目先の利益を追うことをとったから
そのツケが回ってきた
>>11
だったんだけどコロナでジムが大赤字なのでゲームに戻ってきた >>32
コジプロがあった時代の話だな
FOXエンジン作った頃は評価されてたのに 毎年マイナーチェンジverのサッカーゲー買ってる奴なんなの
ハード毎に1本買えば十分だろそれ😅
2008年辺りまでスポーツゲームの天下取ってたイメージ
>>44
小島と一緒に触れる人が抜けて弄れなくなったんじゃなかったかな >>45
それが毎年バカ売れしたらウハウハだったのに
今やFIFAにボロ負けっていうね フィットネス屋がゲームを作る時代かやっぱ無理かもな
保険屋がゲーム機作ってるのも不思議だが
ウイイレ6でオープニングにQueen流してた頃がピークだったな!
本業スポーツジムなんだからゲームなんてどうでもいいだろ
小島抜けて、ソシャゲばっか作ってんだから技術力皆無の企業だろ
ハイパーオリンピックのAnkimoバグ動画が公式に
セガもそうだけどブランド殺すの流行ってるの?
なんか考えがあってやってるのか知らんけど、その割には新しく出したモノ軒並みコケてるけど
>>49
10年前から来たのかな
今のソニーはエンタメの会社だよ
映画、音楽、ゲームが主力だぞ、保険云々皮肉られてたのは10年も前の話
平井が事業改革して株価も事業も伸びた プログラマーに逃げられたらゲーム開発は悲惨な事になるんだよなぁ
小島と一緒に出て行ったか
小島切って成長したコナミすごい!でホルホルしてた馬鹿どもが買い支えてやれよ
ゲーム嫌いなんだっけ?特許手放してスポーツジム経営だけやってろよ
steam史上最低評価比率叩き出してたからな
技術軽視して目先の利益に走ってるとことかまんま日本の縮図だよ
開発技術者を軽視した末路だな🤗
バグまみれで信頼失墜って初歩的みすですよー
IPはあるから桃鉄みたいに技術の必要ないゲームで耐えしのぐしかないな
汎用エンジンのUE4すらまともに扱えんて
マジでろくな人材残ってないんだな
開発がダメなら営業で取り返せばイイ
販促ガンガンやるべき
メタルギアソリッド流用のサヴァイブは普通だったのにな
オンライン戦争FPS
「Call Of Duty/Vanguard」発売記念
賞金400万争奪ゲーム実況者対抗戦
『こっどふぇす本番
加藤純一軍vs釈迦(川上力)軍』
(18:00~放送開始)
hps://www.twitch.tv
コナミって今何で稼いでいるんだ?まったく思い当たらんのだがやっぱゲーセンなのか
小島アンチだけどこれに関してはざまぁとしか言いようがない
大ヒットゲームを量産してゲームのジャンルや基礎を確立したのは
専卒やら三流大中退やらのはぐれ者達
今は東大京大などの高学歴を沢山とって
リマスターやバグまみれの欠陥品ばかり
>>73
エンジンからアセットから何から何まで流用すりゃそりゃあな
それでもVから2年以上かけてあのクオリティやボリュームだし
メタルギアシリーズに携わってサヴァイヴ作ってた連中もBEMANIのVRとか全然違うことやらされるから社内のリソースなんて能力や実績考慮せずグチャグチャでしょ 日本は過去に築いたものを
ゆとり、氷河期世代が主軸になって
全てを駄目にしてる
パワポケにお布施しようかと思ったけど
様子見てからにしよ
ラブプラスを終わらせた残念企業だがラブプラスEVERYの閲覧モードを延命させくれてるのだけは評価したい
今コナミは入社難しいみたいね
自分が入ったときは名前書ければ入れる大学からても余裕で入社してたが
>>39
あつかましいなー
そんなにジム大好きでゲームみたいな陰キャの遊びが嫌いなら
ジムと一緒に心中すべきだろ あのゴキブリみたいな挙動直ってないの?
ゲームとしてでなく嘲笑という意味でむっちゃ面白かったけど
コナミってスポーツジムの運営会社だろ?
ゲームなんて言う『副業』の事何てどうでも良いんだよ
スマホゲーのCMで操作不要でサイコ~とか言っててアホかと思ったわ
このリソースをぜひとも家庭用ボンバーガールに費やしてほしい
エンジン変わったとか色々あるだろうけどウイニングイレブンなんて20年以上作り続けてるだろうにどうしたんだよ
ウイイレ酷かったからなぁ
1vs1でシュートしてもマジでゴール入らなかったわ
現プロデューサーのk氏が据え置きゲー嫌いだから
ユーザーをどうにかしてスマホゲーに誘導しようと編み出した高等戦術
>>9
イオンがマイカル買ったときに放出したやつが元だっけ?
いい買い物だったな ゲームに対する姿勢とか保有IP持ち腐れにしてるとことか
ゲーマーに蛇蝎のように嫌われとるしな
・ゲーム → クソゲだらけ
・スロット → クソ台だらけ
・スポーツジム → コロナ
(´・ω・`) もう終わりだね
ゲームで稼いだ金を注ぎ込んでジム作ったとこまでは会社の方針なんだから別に良いと思うんだけど
コロナで赤字になったときに撤退を進めてたはずのゲームを頼りにして早々にジムの職員の首をきったとこがねえ
そんなのだからゲームもこけるんだよ
>>1
昨日のバージョン0.9.1のアプデでかなりバグ直ってたけどな
ゲーム性も良くなってたし 無料プレイだってんでやってみたらチュートリアルがムービーであっさり終了即実戦
は?と思ったらキックオフでCPUが全く手加減しない難易度で初心者にはハードル高すぎたわ、30連敗くらいしてからようやく初勝利
こら操作方法覚えないとと思ってもリスト出るだけだし数多すぎだししかも練習モードみたいなのないし完全に初心者お断り仕様でガッカリしたわ
映像とかはまあまあ良かったがシステムはひどすぎる
リアルに10年使えたFOXエンジンを開発した小島監督の功績
余りに大きすぎるだろ。。
FOXエンジンから次のステップに繋げられなかったのが終わりの始まりだよな
もう桃鉄主軸に頑張るしかないんじゃない
次も売れるか知らねーけど
プレイすれば面白いんだよ
ここで文句言ってるのは実際にはプレイどころが買ってすら居ない人達
>>122
買うも何もF2Pやぞ
そもそも現状モード少なすぎてやれる事あんまない 実際のことろ小島がメタルギアでやりたい放題してた時点で大分おかしくなかった?
あの頃だろ色んなタイトルが死滅して行ったの
>>32
小島軍団が強かった。ゲームエンジンも最先端
↓
小島軍団はコナミと喧嘩して抜けた。
↓
ゲームエンジンは使いまわしてたけど時代に置いていかれはじめた
↓
新エンジン作った
↓
そもそもリアルにする必要無いだろ
くにおくんのサッカーくらいにしとけや
ゲームが嫌いなのに他社がゲームで成功するのはもっと嫌いなんだよな
特許やライセンスでとにかく他社の邪魔をするって方針
ゴミみてぇな企業
>>128
執行役員まで登りつめても会社と揉めたらあっさり解任、窓際族に追いやられ社内プロダクションも解散なんて時点で小島に大した力や裁量なんてないの分かるだろ
そもそも原因なんて子会社だったゲーム開発部門がKONAMI本体に吸収再編されたり上月一族の馬鹿息子が会社経営に関わり始めたり、ドラコレの成功体験で金にならねぇ家庭用ゲーム軽視するようになったからだぞ 小島政権時に子飼い以外の技術者を追い出しまくったからな
小島政権のダメージが大きすぎる
>>137
3Dカメラがオブジェクトを透過できる特許のせいで、どれだけの3Dゲームが視点で不便を強いられたか >>88
バブル世代の怠慢しかないだろ。
職に困ってる氷河期&ゆとりはほぼ関係ないし。 FIFAっていう強力なライバルがいてよくこんな出来の低いもんリリースしたな
客取られるぞ
>>146
とっくの昔に取られてるから、基本無料ゲームに成り下がってるんよ この程度で十分だと判断してリリースしたんだろ?
胸を張って客を馬鹿にしろよ
ゲーム自体もゴミだけどタイトルもセンス無いわ
典型的な権力だけ持った無能のジャップっぽいタイトル
ラブプラスだっけ
あれもバグ祭りでシリーズ自体終わっちゃったよな
>>144
もう特許切れてるのにあんま変わらんよね? コナミは昔の財産を出汁に遊戯王とかいう専用紙幣を刷ってスポーツクラブの赤字埋めで手一杯
ステマとヒロイン詐欺だけでときメモ流行らせたクズの集団ならこんなもんだろ
優秀なゲーム開発者が今さらコナミに入社するわけないしな
元々も小島秀夫がいるから入ってると思うし
そして今回の失態で優秀な学生は間違いなくコナミなんか入らない
10年後とかにもっとやばくなると思うわ
もうFIFAと張り合うの止めてキャプ翼路線のパワサカで行こうよ
スイッチで出せば30万本は売れるやろ
バンナムと似た雰囲気
クリエイター色が薄く商業的な色合いを感じる
>>153
特許切れた当時WoTやってたけど
1~2週間ほどで対応して壁際が戦いやすくなったわ >>163
まじか
当時やってたDDONとかに実装してくれたら苦痛が少しは和らいだのに