京都アニメーションが手がけるアニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が、日本テレビの映画枠「金曜ロードショー」で10月29日、11月5日に2週連続で放送される。深夜アニメとして他局で放送された作品で、金曜ロードショーで放送されるのは極めて異例。放送が発表されると、SNSでは驚きや歓喜の声であふれた。なぜ異例の企画を実現したのだろうか? 金曜ロードショーを担当する日本テレビの北條伸樹プロデューサーに聞いた。
◇他局で放送された深夜アニメでも
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は、「第5回京都アニメーション大賞」の大賞を受賞した暁佳奈さん作、高瀬亜貴子さんイラストのライトノベルが原作。金曜ロードショーでは、10月29日午後9時に、2018年1~4月に放送されたテレビシリーズを石立太一監督の監修で新たに再構成した「特別編集版」を放送。11月5日午後9時に、2019年9月に劇場公開された「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-」を本編ノーカットで放送する。「特別編集版」としての放送はテレビ初で、「外伝」は地上波初放送となる。
かつて軍人として戦ったヴァイオレット・エヴァーガーデンが、依頼者の思いをくみ取って言葉にする自動手記人形となり、さまざまな依頼者のさまざまな感情に触れ、人の心を理解していく……というストーリー。感情を持っていなかったヴァイオレットの心の成長を丁寧に描き、京都アニメーションによる美しい映像も話題になった。
元々は深夜アニメではあるが、老若男女を問わず大きな反響を呼んだ作品ということもあり、幅広い層に愛されている金曜ロードショーで放送されることになったという。
「他局で放送された作品、深夜ということは関係なく、非常にクオリティーの高い素晴らしい作品だと思いましたので、金曜ロードショーで編成させていただくことにしました。老若男女、多くの方に見ていただけたらと思っています。『外伝』を放送するのであれば、その前段も見ていただきたいという思いからテレビシリーズの特別編集版+外伝という2週連続の形にさせていただきました」
◇劇場版の放送予定は?
放送が発表されると、ツイッターで関連ワードがトレンド入りするなどの盛り上がりを見せた。北條プロデューサーは「発表当日は長時間にわたり、ツイッターのトレンド上位にとどまり、想像以上の反響をいただきました。SNSでは『ぜひ多くの人に見てほしい!』という声であふれかえり、この作品の力を感じました」と手応えを感じたようだ。
同作は、劇場版アニメ「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が2020年9月に公開され、口コミで話題になり、興行収入が約21億3000万円を記録するなどヒットした。
今回、「劇場版」は放送されないが、北條プロデューサーは「予定はまだありませんが、『金曜ロードショーで物語の完結までぜひ見ていただきたい!』という思いはあります」とも話しており、「特別編集版」「外伝」の反響によっては「劇場版」の放送も期待できそうだ。
「なぜ放送するのか?」の答えは作品の中にある。ぜひ、その目で多くの人の心を動かした名作を見てほしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f57e88f982e09a0299e8f58d05d98ec09c76b35f 人生経験が豊富な俺がすべて観た感想
どこで泣くの?
どこで感動するの?
以上です
>>5
面白くはないけどTVシリーズはけっこう良い作品だったよ いやアニメとかしらんし
ウルトラヴァイオレットに変更せよ
深夜アニメとしては並レベルだけど一般向けとしてはかなりウケたんだな
絵柄が綺麗で人を惹きつけたのも大きそう
感動作っていうから見てみたら特に泣ける要素はなかった
作画は綺麗だけど他より抜けてるのはそれくらい
>>6
お前の脳みそ空っぽなんだな
かわいそうだわ ジブリも死んだしこれから葉京アニが一般向けアニメを作っていけばいいよ
完結編の冒頭だけ見たけど子安のキャラの作画がヤバかったわ
手紙を通じて人々の心を繋ぐアニメと思ったら元軍人の美少女がオッサン相手に無双する厨二アニメだった
麻薬生産してたキモオタどもが炎に焼かれながら作った糞アニメだっけ?
列車の上の戦闘シーンで銃持ってるのにヴァイオレットちゃんに打たない敵兵のシーンは圧巻
ありきたりな話だけど子どもがいる親なら泣く確率が高い話あるし
山田尚子が関わってる回は秀逸
京アニ「復活第一作は……メイドラゴンだああああ! おっぱい揺らせぇ!」ボインボイン
これ笑ったよな
しょせんそんなもんしか作らないんじゃ
別に京アニが立ち直る必要もないし
映画観に行ったけど、少佐が生きててほんとにガッカリした
同じクールにやってた宇宙よりも遠い場所に完全敗北してたよな
京アニ放火事件があったせいで神格化されて今更持ち上げられてんの気持ち悪いわ
日テレはオタクに擦り寄ってくるな
いつも通りジブリコナン細田でも流してればいいだろう
>>8
へえやっぱアニメのことはオタクに聞いて正解だったわ
これからもアニメのことがあったらオタクに聞くからよろしくな 姫様文通と娘への誕生日手紙がカットされないなら見る
>>34
放火事件があっても相変わらず精神障害者向けの性欲駄々洩れアニメ作ってるの見て
同情する気も全く失せて笑ってしまった >>1
かつて軍人として戦ったヴァイオレット・エヴァーガーデンが、
依頼者の思いをくみ取って言葉にする自動手記人形となり、
さまざまな依頼者のさまざまな感情に触れ、人の心を理解していく……というストーリー。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
が好きな人は、これも良いからNHKオンデマンドで見よう
◆100分de名著 アレクシエーヴィチ (1)「証言文学という“かたち”」
「私は大きな物語を一人の人間の大きさで考えようとしている」と語る著者は一人ひとりの苦悩に徹底して寄り添う。
沈黙、いいよどみ、証言の忌避、男性たちの介入や検閲…記録を妨げるものは多々あった。
彼女はそのプロセスをもありのままに記録し『500人を超えるその記録はやがて「多声性」を獲得』。
『証言同士が浄化し合い響き合うことで、魂の奥底から照らし出されるような新しい文学の「かたち」が生まれた』。その魅力に迫る。
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチによる名著『戦争は女の顔をしていない』。
2015年度ノーベル文学賞の受賞理由
「アレクシエーヴィチの作品は、『ポリフォニックな作品で、現代の苦しみと勇気にささげられた記念碑である』」 >>6
どこで泣くの?→最初の10分間にあるTVアニメ版10話で見られた回想シーン
どこで感動するの?→特筆感動するシーンなんてのは無いものが
家の仕事をないがしろにして出ていったおかげで尻ぬぐいさせられたぞこいつめ なシーンは良かったな 本音は
『スタジオジブリが最近パッとしない!
細田守は爆死ケモナーアニメしか作らない!
テレ朝に新海誠作品の放送権取られた!
(↑これが一番大きい)』
から、コナンとルパン以外
金ローで放送する新作アニメが無くなってしまった
>>42
URLはググって読んで欲しい
◆「戦争は女の顔をしていない」(スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ/岩波書店) - これまでのあらすじ。
旧ソ連軍の従軍女性の話
…ただ普通とちがうのは、すべて著者スヴィトラーナ・アレクシエーヴィチがヒアリングした従軍女性の証言で埋められていることです。500ページも。それ以外はありません。
…話の内容は様々です。凄惨な戦場の描写もあれば、恋の話や家族の話。彼女たちひとりひとりの戦争、それが青春だった人生がごろりと差し出されているようでした。
…途中こんなくだりがありました。
…(p198-199)
ふと「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の11話(原作「青年と自動祝人形」)を思い出しました。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のヴァイオレットも従軍した女性です。
戦争後に自動手記人形という職を得て人間性を獲得し、元上官のギルベルトとの恋を成就させるお話なのですが、
人間性を獲得して行く過程で自分が見た、行った行為に関して悩み傷つくシーンはあるものの、
この本で語られる話のようには掘り下げられてはいません。主題が恋愛物語なので当たり前なのですが、
もし「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が恋愛物語ではなく、従軍女性とその後という側面から語られたとすれば、
ヴァイオレットどのように生き、何を語るのだろうかと、妄想をせざるを得ませんでした。
原作、アニメともに今後も掘り下げられることのないだろう、
もっと深い彼女の過去や戦場の記憶を少しでものぞいてみたいなら、ぜひこの本を読んでみてください。 そこまでするほどの作品じゃないと思うけど
こういうこと言っちゃダメな雰囲気あるよな
よりによって何でこれなんだろうな
ストーリーも陳腐で全く泣けないし
この前金ローでやった君の膵臓を食べたいは視聴率2%を叩き出してたな
大丈夫だろうか
テレビ番組が全然見られないからってアニオタに露骨に媚びてない?最近のテレビ局
鬼滅の刃の二番煎じ狙ったのバレバレ
視聴率出るか心配
エヴァと発注されたけど勘違いしてこれになちゃった♪
映画じゃなくてテレビを編集したものなの?
途中で切った覚えがあるから見てみるか
亡くなった方々には申し訳ないんだけどテレビ版はクソ退屈で先の読めるお涙頂戴感動物語で全然面白くなかった
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/10/24(日) 18:44:28.26
なお作者 >>49
映像がキレイ(3Dモデル使った破綻のない映像)
なお、カメラワークや演出がクソゴミなのでそこ以外語るところ無し 諸星すみれが少女役で出てた母親からの手紙回以外覚えてねえもん
死んだカーチャンから娘に手紙が届く回は泣ける
同じ京アニのクラナドでも死んだ両親から娘に手紙が届く回があったけどあれも泣けた
今はBSやCSで映画専門チャンネルやネットで視聴できるサブスクあるのに途中でCM入る番組見たいか?
アオハル系の絵とかこういうお涙頂戴系はあまり好みではないかな
でもこういうのは売れる要素だよな
>>54
さすがにそれはオリンピック裏だから参考記録だろうけど
それでも歴代最低レベルは狙えると思うね 映画見に行ったとき特典の絵ハガキ貰ったんだけどイラストでモロネタバレしてて萎えたわ
劇場版はヴァイオレット独特のギャグセンスが見られる
てかヴァイオレット・エヴァーガーデンの劇場版は反戦的なシーンが散りばめられてるから見ておいていいかもよ
特に向こうの村人を殺しまくった兵隊の一人をやっていた主人公が
今や若者が皆戦地で死んで帰国せず老人や女子供しかいない村に逃げ込んで
そのことを思い出す度に罪の意識にさいなまれる青年の姿は反戦ぽくていい
キレイでかわいい女の子だから成り立っているだけで
これチー牛に替えて作ろうとは思わないでしょ?
つまり中身の無い作品
ハイ論破
このあと7時からBS12でパトレイバー映画版やるけど見る?
(´・ω・`)青葉の動機って最初はED入る時に全部ぶち壊すクソ歌って言われてたよね
(´・ω・`)まったく同時期にやってた宇宙よりも遠い場所は逆にEDの入り方最高によかったのに
美少女が放火で大切な人を亡くして心を失ったが少しずつ取り戻すお話だぞ
>>1
放送に先立ち、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」シリーズの“大ファン”である東野幸治のコメントが公開された。 アニメだからって押し付けてくるオタクもクソだけどオタクが好きだから感動しないって逆張りするやつもクソ
どうせ女子高生がギリギリパンツ見せずにキャッキャウフフするアニメなんだろ
>>81
テレビシリーズの総集編から放送されるみたいだぞ
>『外伝』を放送するのであれば、その前段も見ていただきたいという思いから
>テレビシリーズの特別編集版+外伝という2週連続の形にさせていただきました」 >>79
おっさんならパンプキン・シザーズみたいにまた殺し合いの世界に放り込まれる 最後に犠牲になったスタッフの一覧出して
ご冥福コメントしたらバズりそう
とか思ってるんじゃね?
知らんけど戦争帰りで駐車場の警備員の仕事もないみたいな話だろ?
金曜ロードショーで青春ブタ野郎劇場版も夢じゃないな
軍の殺戮人形として人を殺しまくってた罪深い女が
不器用ながら職人の仕事を手伝って人マネをしながら
ありがとうありがとう言われるマッチポンプみたいな話だからな
恨みを買っていたらそれまでのテーマだけど そういうのは知らんフリして描かない
オタクは泣けるシーンで茅原実里を流せばいいと思ってるから
日本郵政が公式にしてもええやろくらいの完成度ではある
少なくとも配達員には全員見せてほしい
10/31が衆院選のXデーと言われていた最中の放送決定だったからね
オタク層の組織固めの一環だったりして
ええやん
絵が綺麗なのに感動する人もおるやろうし
ヴァイオレットちゃんの真摯さに感動する人もおるかもしれんし
見て損はしないアニメと俺が太鼓バーン押そうw
>>102
茅原の歌は全てぶち壊すから嫌いなんだよ >>106
鼻につく曲流れるが
声優が歌ってたのか
そらゴミだわw 細かく描かれてるだけでストーリーはくそ中の糞の中のウンコだったな
>>106
外伝のエイミーは評価良かった記憶あるから場面にもよるだろ
他は……だけど ランボー好きには刺さると思う。
実質ランボーとトラウトマン大佐の関係と同じだからな
なんでお前達はみのりん嫌ってるのか?w
かやのんと間違うからか?w
2時間で13話分とか無理じゃね?
戦闘シーン全カットとか?
>>113
映画やないの?
ああ映画じゃヴァイオレットちゃんのええとこわからんかw まあ映画であるモノととから知るのも多いしええんやない?
>>115
1週目はテレビシリーズの特別編集版って書いてるだろ?
13話で4時間以上あるものをどういうふうに削るんだろうな 主人公が親指立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは良かった
ロボットにしてまで自己犠牲精神を植え付けたいのか?
正直外伝は良かった
劇場版はうんこだけどヴァイオレットが報われてたからまあ良し
てかユーフォニアムの3期無くなったん?
驚きのベタさとひねりのなさと臭さ
だーまえとか比にならん
これ見て泣いた人がいるなら純真ピュアで、
今まで苦労しらずで誰からも愛されてきた温室育ちに違いない
>>122
基本は一話完結エピソードなんだから
いらないエピソード削りまくるだけだろ >>122
俺なら戦闘人形は少佐が好きで括って
人の心を知る方に時間かけるけどなあ どっちかというと特攻野郎Aチームみたいに戦場帰りが力で人助けする話
民放放映だし別にいいんじゃね?
NHKが放映ってんなら賛否語るのも理解するけど
劇場版で少佐が引き篭もって出て来ないシーンはイライラしたわ
ちんこだけど
きっと一番人気だろうけど10話の最後ヴァイオレットが泣き崩れるとこで俺も嗚咽したわ
見たらまた泣いちゃう自信ある
>>142
あの少佐がするわけない
っていうかしないなら目の色の宝石買ってやらなきゃええのに
ヴァイオレットちゃんが生き残ってずっと思い続けるとか
ほいではないよなあ >>129
これは否定するヤツおるけど、恐らく初期プロットでは
エヴァは人型のアンドロイドだった
(随所にそれを彷彿とさせる要素が残っている)
最終的には『感情が無い人間』という事になったが、
クライマックスの腕が千切れて破壊されるシーンだけは
この作品の肝であり、絶対に変えられない部分なので
戦争で両腕を失くして義手を付けた少女という事になった 京アニはエスマ文庫の質があまりよくないからなー
あとメイドラゴンとかなんで京アニがアニメ化したんだろ
大佐エンドのがヴァイオレット幸せだったんじゃ
(特典の冊子見る限り)
京アニのピークはハルヒ
良原作をアニメ化すれば
いいアニメを作れるのにな
ユーフォーテーブルに負けるとは予想できなかった
日テレ 金ロー視聴率
01/08 パラサイト半地下の家族 10.3%
01/15 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序TV版 7.4%
01/22 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破TV版 7.4%
01/29 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版 7.9%
02/05 名探偵コナン・時計じかけの摩天楼 9.4%
02/12 カイジファイナルゲーム 8.3%
02/26 スター・ウォーズ・スカイウォーカーの夜明け 8.8%
03/05 ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 7.6%
03/12 Fukushima 50 11.8%
03/26 バイオハザード 7.3%
04/02 ハウルの動く城 14.0%
04/09 ゲド戦記 8.8%
04/16 名探偵コナン異次元の狙撃手・スナイパー 10.4%
04/23 名探偵コナン天国へのカウントダウン 10.0%
04/30 るろうに剣心実写版 12.0%
05/07 タイタニック前編 10.3%
05/14 タイタニック後編 12.0%
日テレ金ロー 視聴率
05/21 アラジン実写版 12.7%
05/28 スタンド・バイ・ミー 8.2%
06/04 ボヘミアン・ラプソディ 11.1%
06/11 グーニーズ 8.9%
06/18 ザ・ファブル 11.1%
06/25 ピーターラビット 9.4%
07/02 おおかみこどもの雨と雪 9.4%
07/09 バケモノの子 9.9%
07/16 サマーウォーズ 10.7%
07/23 君の脾臓を食べたい 2.4% ※横で五輪開会式がLive放送
07/30 ワイルド・スピード ICE BREAK 7.7%
08/06 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~ 4.5%
08/13 もののけ姫 13.8%
08/20 猫の恩返し 9.1%
08/27 風立ちぬ 10.2%
09/03 ジュラシックパーク 8.6%
09/17 ロストワールド/ジュラシックパーク 8.8%
09/24 インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 8.8%
10/01 インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 9.2%
10/08 今日から俺は!!実写劇場版 11.2%
10/15 「みんなが選んだルパン三世」第1弾TVシリーズセレクション 7.6%
10/22 「みんなが選んだルパン三世」第2弾 「ルパン三世 ワルサーP38」 %
10/29 ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版 %
11/05 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 ―永遠と自動手記人形― %
11/12 アナと雪の女王 %
11/19 アナと雪の女王2 %
>>161
地上波死んでるな
こんだけ視聴率低いからオタクアニメなんか放送するんだろう 作画だけは深夜レベルじゃないので外人からの評価は高かった
>>76
「さよならの朝に約束の花をかざろう」ね
やってほしいしホントに超名作だし
一般層にもおすすめできるし映像も超美麗だから
みんなに絶対見てほしいけど、知名度がね…
岡田麿里の作品がいつか話題作になれば
その流れで上映される可能性はあるかもしれないけど イマイチなデキだった
昔の男が生きててくっつくはありきたりすぎる
>>168
岡田麿里好きじゃないところあるから期待してなかったけどかなり良かったな
ああいう雰囲気のハイファンタジーもっとつくられても良いのに 絵は抜群に綺麗
ストーリーは普通
演出や表現は陳腐
うちのおかん普段アニメなんて見ないのに何故かガンダムシードと京アニの弓道のアニメは見てた
>>172
気持ちの流れはできないけど
普通に短くしてるのあるやんw
まあ編集次第やろできるとは思うw >今回、「劇場版」は放送されない
劇場版じゃねえのかよ
オタクの泣けるアニメって邦画やドラマと同じくらい陳腐だよな
>>119
そうだよだから京アニはとっくに青葉許している なんか設定やストーリーが幼稚すぎて途中で見るのやめたわ
例の泣き落とし回を見せたくて必死なんだろうけど一番最初から順々に見せていかないと何が泣けるのかわからんよね
でも山崎貴の糞映画みたいに手軽に感動の押し売りをしたいから総集編で強引に持っていくと
日テレて本当にクズだよね
>>181
オタクとバカにした後お前が感動する映画言ってみろよ?
絶対言わんぞ?こういう人をバカにする奴 主人公が踵を鳴らして敬礼する場面がいちばん面白かった、それだけ
>>181
ほれ、お前が思う陳腐やないを言ってみろよ?みんな待ってるで?
お前のお勧めを >>190
言えるぞ
シャッターアイランド
つぐない
アニメなら四畳半とピンポン >>181
お前は人を馬鹿にして自分が好きなのを言わんのか?ん? >>197
お前アニメばっか見てるからまともな洋画見たことないだろ笑 >>198
いやーらき☆すた前は洋画見てたから
まあ仕事で洋画見る暇なかったんやが
結構見てるでw 第一シリーズ見てたけど二話で退屈になって切っちゃった
あの後面白くなるの?
>>6
人生経験豊富って
大半がこどおじの人生なのに?
籠ってないで部屋から出ろよ スタローンとかシュワルツネッガーとか
沈黙の戦艦とかの沈黙シリーズも見てるw
>>201
バイオレットエヴァーガーデンを見たうえでいかにまオタク向け泣きアニメで陳腐wって評価なんだがお前はこっちがあげた映画見てないから何も言えねーってことだよな 好きだけど劇場版で病気の子供が死ぬエピソード入れたのはやりすぎだと思った
そりゃ病気の子供が死んだら泣くに決まってるだろと
そこまで露骨にしなくても泣かせられる力持ってるだろと
またガソリン買うのが面倒になるのか
草刈り機の混合燃料に必要なのに🥺
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの10話を見た後でいいから
神と共に 第一章:罪と罰 という韓国映画を見てやってほしい
主人公が手紙を代筆して送り続けたというシーンを一蹴してくる裁判官が出てきてなんか笑ってしまった
話が絶妙に薄っぺらい
若者向けなのでモメンは見るなよ時間の無駄だから
えっちなシーンもないからな
>>206
えーお前のは最近やろ?見てないと何も言えねーなの?
昔の映画見てないお前がなんでのぼせあがってるのか知らんが
お前如きが映画の話できんの? 別に面白くないし泣けるって言われて見て泣けるほど出来も良くない
雰囲気だけだから話のガバガバさ加減には全力で目をつぶれないと結構キツイ
アニメしか見てないクソキモいオタクに絡まれてしまった
お前らが絶賛してるアニメって大抵すでに一般層に流行った洋画や小説のn番煎じや継ぎ接ぎパクリだぞ
大戦中はライデンシャフトリヒ陸軍の女子少年兵であり、ギルベルト直属の部下として単独で一個分隊に匹敵する戦闘力を持っており、「ライデンシャフトリヒの戦闘人形」の渾名で恐れられていた。
この時点で一般人「」やろ
>>214
じゃあお前のおすすめの感動した映画を言ってくれ
それでお前がまともな目を持ってるか判断するわ おすすめされて映画だけみたけどオタクが好きな設定詰め合わせセットとお涙頂戴過多で食傷気味になった
ひたすら無垢でやたらしたったらずのオタク向けアニメでしか見ないようなガキが臭くて仕方ない
ヴァイオレットもそんなに悪くはないけど、
放送時はよりもいとゆるキャンの2強に全部話題持ってかれて空気だったな
あの期はCloverWorksの処女作となるスロウスタートがいい出来してた
>>218
せやなー(題名覚えてないとか言ったら怒りそうやなw)
ダスティンホフマンのファミリーやったかな
マイケルjフォックスの摩天楼とか
黒人の24時間とか好き、エディマーフィーね 茅原の歌い方誰か指導しろよ
なんだよあの鼻声みたいな声
京アニ最後の作品だからってメモリアル的な意味もあるんだろうけど
それと作品の面白さは別だろ
>>218
クリフハンガーとか知ってる?スタローンね?w >>225
シャッターアイランドを最近の映画って言うからなんとなく察してたがまじでジジイだな
こんなんがアニメスレで発狂擁護かよwww こういう挑戦的な試みは大歓迎だよ
いつまでも同じ映画ばっかやってた以前が地獄
何十人何百人殺した罪(作中「火傷」と表現)を背負っても幸せになって良いんだよ
というメッセージがメインテーマやからな
よかったなぁ青葉
これほんとゴミだった
おまえらの好きな10話も、泣ける2ちゃんねるみたいな感じだったわ
>>237
ほんの少しでも世界名作劇場をバカにするな >>230
お前もお勧めな映画言ってみろよ?
言わないとお前の負けやで?w 大脱走
アラモ砦
ゴッドファーザー
インディジョーンズ
007
ピンクパンサー
アガサクリスティ
見てない奴とかおるん?w
>>230
おい、シャッター君はお勧めないのかよ? ヴァイオレットさんは義手が金属なので水に落とすと沈む
どういうアニメなの?
コマンドーっぽいやつなら見たい
これ感動の押し売り感あってきつい
これ好きな人は24時間テレビとか好きそう
>>171
青葉の事件なきゃ死んだままだったんじゃねーかな >>246
どちらかというとザ・レイドがいちばん近いな これさあアスペルガーの話だよなあ
たぶんこれだと思う
お客様が望むならどんなところでも駆けつけます
自動手コキ人形サービス
ヴァイオレットエヴァーガーデンです
>>252
レインマンとかポーカー全部よめるんやぜw >>246
帰還兵の話だからランボーだしタクシードライバーでもあると思う 昨日YouTubeでFUJIWARAが号泣してたの見たわ
>>6
逆だろ
さあ泣いてくださいと言わんばかりの演出で冷え冷えだった 非常階段つけてたら
あん死ななかったのに
ドア開かなくて死んだヤツら可哀想だ
初見なんだけどこれテレビ版見たほうがいいの?
流石に2時間程度じゃ意味わからんよね?
ヴァイオレットちゃんの心の無さに泣くんやけどその中にある心に
まあ感覚は十人十色やし
>>265
死ななかったのにじゃなくて、殺されなかったのにな
ガソリンで放火されるなんてどこも想定してないよ >>266
人の心がわからなかった主人公が数話で有能扱いされてるんだから
最初から気負って見るような作品でもない >>266
見れるならテレビから見た方がええで
子安もいい味出してるしw >>255
あんな気持ち悪い義手で手コキされたら萎えるわチェンジで 人の心をくみ取れない美少女が人と触れ合う事で人になっていくよな
じゃあヒロインが青葉だったら放置されてストーリーがなりたたないよね
青葉の奴はツルネをパクられたって訴えてるしな
これさ裁判で勝ったら映画完成しても上映無理でね?
絵がきれいなだけだからそこは鬼滅キッズにも刺さるはず(><)
アニオタはやたらと評価するけど一般人はポカーンだと思うぞ
両親の愛の薄さからすっかりひねくれてしまったお嬢様に侍女としてつかえるわけだが
お嬢様は秒でなつくしな
監督がやりたいシーンをただ並べただけでストーリーになってない
最初のアスペ設定のほうがおもろかったわ
女キャラ回でもらい泣きさせるだけのアニメ
アニメ一通り観ないと薄いだろ
アニメ流した後に映画流せよ
山田尚子さん京アニ辞めちゃってるんだよね
あの人いないとあと誰がいるんだろ、、
けいおんも大学編とかもう不可能になったなあ
女作者って欠損要素好きだよな、ハガレンも鬼滅もこれも
鎮魂って感じだけど
普通にアニメに興味なければ何も知らんわな
泣ける泣けるって事前に言いまくるの止めろよ
事前に泣けるアピールされた情報のせいで泣けなくなるんだよ
普通の話の中に不意に泣ける話が混じるから泣けるのに
前提としてこれ泣けます!って言われると死ぬほど冷める
劇場で観る予告の時点で見る価値ないって思ったんだが実は面白いのか?
ガス灯が云々言ってたような
ロリコン少佐の劇場版がなぜかヒットして評価されてる時点で
なんか違うわ
まんさん的にはあれがいいのかもしれないけど
そんな面白いのか
TVシリーズ最初の数話で切っちゃった覚えがあるわ
>「なぜ放送するのか?」の答えは作品の中にある。
キモイ
理由も何も
視聴率稼いで広告収入ウハウハ以外にないじゃん
絵は品質が高いが面白いか?というのが京アニっぽい感じ
全く見てないけど同人も見かけなかったところ
自動手淫人形とかいうエロいワード大丈夫なのか地上波
TVしか視てないが設定を使ったいわゆるお涙頂戴だったな
映画観てみようかと思ったら泣ける映画NO.1とか書いてあってやめるわ
今日日こういう宣伝マジで効果あるのか怪しい