どこでもタバコネタはさすがに食傷気味
そういう細かいところを聞きたい
ペットボトルは平成じゃね?
昭和は1リットルのビンだろ
ペットボトルっていつ頃普及し出してきたんかなあ
全然記憶にないわ
ゆとりだけどバカチョンカメラ使ったことあるし、公衆電話も缶切りも使えるからマウントおじさんの扱いに困る
ポケベルは無い
ビールのボトル缶というのかなんか分からなかったけどデッカいのが自販機に売ってたな
書いてて気づいたけど酒の自販機って今ないんだな
自販機ではないが
1.5Lの缶ビールが普通に売ってた
樽って呼んでたな
ポケベルで思い出した
昔いとこのねーちゃんがガラケーでポケベル打ちとやらを披露してくれてクッソ速くてビビった
ナウなヤングはピンボールとか可動筐体とかプレイ出来ないの?
電車内でタバコが吸えた。映画館でもタバコが吸えた。病院でもタバコが吸えた
1.5Lペットボトルの自販機なんてあったかな…(・ω・)
昭和生まれのおっさんだが見たことないぞ
1Lビンコーラの自販機はおぼろげながら記憶にあるw
平成一桁生まれだけど確かに昔は1.5Lペットボトル売ってたなw
1本で330円とかした記憶w
スーパーで買えば半額で買えてビビったw
1.5Lペットボトルのケツが丸くて水平にするためのパーツがはまってたよな
紙パックの自販機が多かったな
缶の自販機に憧れてた
駅の自販機は大体細い缶しか売ってなかった
いつの頃から350mlが並ぶようになってたね
学校帰りに通り道にある酒屋からファンタの大瓶を失敬して自宅側の
駄菓子屋に持っていって30円もらって王将アイス買ってた