>>2
デカすぎィ!define R5とかR6にギリ入るか? RTX3000の SPすらでてねえのに
4000を出すわけねーだろボケが
もう4000かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3000シリーズ出て半年も経ってないのに4000の発表とな
どうせどう頑張っても買えないのに新型出す意味あるんか?
>>13
この技術を使ったオープンソースで動画のモザイク除去が完成しつつある いい加減、日本でFE買えるようにしろやハゲ
アスクはMSIの保証期間を
アユートはASUSの保証期間どうにかしろ
>>1
マイニン規制はしてんだろうな
ハッシュレートいくつでんのよ どうせDLSSみたいにソフト側が対応してないと機能しない仕組みなんだろ
>>20
モザイク除去はマシンパワーさえあれば今の時代お手軽にできる >>27
対応はくそ簡単
かねだして学習させりゃいいんだから
特殊な技能不要 >>16
出ても年末か来年でTSMCの6nmって噂はあるな
7nmはライン空いてないので 34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/04/03(土) 10:49:34.55
古いPCゲームをFHDくらいに勝手にアプコンしてくれ
3000シリーズまともに供給できてねえのに何の話してるんだ
どうせゲーマーじゃなくマイニングの人が買いまくるんでしょ
>>36
本当それ
手当たり次第にマイナーチェンジバージョン出す暇あったら、ライン絞って供給安定させて欲しい NVIDIA HopperはTSMC5nm予約済みと以前から言われている
発売日は年末か来年だろうが
>>37
マイニングに必要な力任せの計算力ではなく
人工知能に割り振った仕様になりそう 3000シリーズでも対応してくれるよな?流石に大丈夫だろ?
やってることはAI利用した軽量高精度のアプコンと補完だから4Kに合わせた品質のテクスチャ使ってるネイティブ4Kより720p+DLSSによるコンバートの方が綺麗になるとは思えない
動作が軽くなるのは確かだから今の環境でフレームレートと画質両立するなら最善の方法だけど
高値で買えないから、こんなスレまた立てるほど頭おかしくなっちゃったか
あと数年は1080p支流でしょ
ゲームに4kが必要な時代なんて来るのか知らんけど
もう4000シリーズ出るのかよ
3080売ってるとこ見ないで終わったぞw
最初のRTX30xxを発売してまだ半年ぐらいしか経ってないじゃん
再来週とか嘘だろ
未だに20年くらい前の320x160のAV見る時あるけどそれがクリアになるのか!
>>56
ゲームの話だろ
動画が綺麗になるわけじゃない マイニング去勢したマイナーチェンジモデルに4000名乗らせる可能性はじゅうぶんある
3060だけ仲間はずれになるけどあいつもうクラックされてるしノーカンでいい
>>2
デカすぎて屋外設置か
アパート組はベランダないと無理だな マイニングしないし壊れたときに同等のものを休めに確実に手に入るようにしてほしい
TSMCの7nmラインが空いてないんだよなあ
最悪なのはSamsung5nm
最高なのはTSMC5nm
マイニングのせいもあって悪夢のような3000シリーズだった
TSMC5nmで作ったら値段1.5倍以上になるじゃん
小泉はプラスチックじゃなくてマイニングやクソデカ消費電力のGPUに税金をかけろ
PS1エミュに対応したらジャンピングフラッシュ4Kでできるの?
レイトレーシング技術でモザイク除去できるようになったら教えて
昔のサッカーの試合とかレースの動画も今の4Kレベルの画質にできるようにしてくれ
マイニング去勢はやりすぎだよな
3060のモニタ接続必須、PCI-E x8接続以上で制限解除はありだと思うよ
4Kトイレかと思った
くさい、きたない、きれがわるい、きみがわるい
みたいなやつ
仮想通貨バブルが崩壊して半導体不足が解消した頃にRTX6060辺り買おうかな。
RTX3090tiの 2倍くらい出てれば良いや。4K120fpsで足りてて8Kは2028年くらいまでいらない。
嫌儲ってスレ立つとそれだけで信じる奴多いんだな
バカとガイジが多いわけだ
マイニング利用してる連中にステルスアップデートかませや無能ども
>>28
除去ではない
あれはdlで似たような画像を当てはめてるだけだ マンコとアナルのシワと乳首のポツポツがキレイになるなら買う
未だにPCショップのグラボコーナー共産圏のデパートみたいだな
せいぜい1060が置いてある程度
VGA画質を4Kにする技術をボタン一発でできるようにしてくれ
地上波デジタルテレビのエンコードにAIを活用する動きはないのかな
地上波4k放送は相当先になるのは確実だから
現行の規格での画質向上が求められているはず
>>84
アプコンと言っても現行世代でも右下が左上になるくらいには違うぞ
これが次の世代で更に強化される