グーグルが提供する「GoogleTrends」 のデータ
このデータは、あるキーワードにおける検索ボリュームを「人気度」として指標化し、各種キーワードと比較できるツール
呪術廻戦の人気は映画前の鬼滅並みに
売上の勢いも歴代2位
1巻のピーク時の週間売上と当時の累計売上
183,035 2,161,818 - 鬼滅の刃 1
*90,204 1,064,353 - 呪術廻戦 1
*72,450 1,432,927 - 進撃の巨人 1
*51,474 *,527,573 - 七つの大罪 1
*43,751 *,214,138 - デトロイト・メタル・シティ 1
*42,943 *,126,560 - メイちゃんの執事 1
*41,026 *,729,560 - orange 1
*39,837 *,349,213 - 青の祓魔師 1
*33,996 *,261,777 - マギ 1
鬼滅の記録を破り、史上最速の64日間で1億再生達成
2020年10月3日、配信開始
2020年12月5日、1億再生達成
呪術廻戦 現在1億8000万再生
https://www.bilibili.com/bangumi/media/md28229899/
どうすんのこれ・・・
1000話記念やぞ
尾田くんが歴代一番盛り上がると言ってた最中に・・・
これただのピエロやろ・・・ 呪術が鬼滅になるのは無理だろ
王道で万人向けでわかりやすい鬼滅と違って
呪術はいちいち難解すぎる
青学が駒大に負け、ワンピが呪術に負け、安倍が菅に負ける
権威が失墜していく・・・
そのうち
手塚みたいに才能ある新人が
芽を出す前に潰して回りそう
>>9
既に全世代の男女に人気が広がっています
全盛期の進撃の勢い超えてます ワールドトリガーとDr.STONEの二期楽しみだわ
>>9
難解な要素はないだろ
作者ルールをベラベラ説明してるだけだし 尾田くんはもっと才能ありそうな新連載は止めてサムライ8みたいなのばかり連載させたらいいのに
>>16
それあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか? 北野天満宮の神様の子孫が五条悟らしいな
絵馬で見た
鬼滅のマーケティング終了したからかしらねえけど一気にこれに移行したな
露骨すぎじゃね
>>9
鬼滅の作者が鬼滅亡き後に
尾田くんをぶん殴るのに推した作品だぞ 尾田くん
1000話で周りが総力あげてお膳立てしてるのに、、、
何やってんの?
恐ろしいのが鬼滅の興収の勢いが衰えないってこと
ジャンプ強すぎる
ワンピって四皇海軍黒ひげ天竜源一郎なんも片付いてないけど尾田くん死ぬまでに描ききれるの?
>>28
アニメ化前の時点で呪術は鬼滅より売れてた 呪術は作者に濃厚なチョン疑惑があるから無理だろw
Drストーンも南朝鮮だしな、、、
(´・ω・`) ジャンプそのものがもう乗っ取られてるのかもね
??くん「昨日テレビでワンピースが漫画ランキング1位だったぞ」
中二病100%すぎて無理
普通の人ならそのナンセンスさに耐えられないでしょう
鬼滅 → 他人の呪いを解いて回る聖人解放者
呪術 → 呪いをかけて呪いの力で呪いを集めるチャラ高生
同じ暗さの話でも特に主人公周りが暗すぎて親が嫌うタイプ
俺、鬼滅よりもハイキューの方が面白いと思うんやけど
尾田くんぶん殴るのに電通さんハイキュー推してくれんかな
>>36
オープニングが朝鮮人監督でなえなえだ
作者は韓国人じゃねーのか? >>36
そもそもアニメの監督が韓国人だぞ
だからネトウヨは見れないw ひとつの章が長すぎて、今の目的がなんなのかわからない
尾田くんそのうち
こち亀枠になりそう
200刊がんばってな
>>44
別会社にする必要はないけど月間ワンピースでいいな この作品の呪術てのはハンターで言う念、ジョジョで言う波紋だから別に呪いがどうたらは関係ないよ
15万人にアンケートとした面白い漫画はワンピがギリ勝ちしたぞ
ヒロアカってアニメガチャSSRなのになんでこのポジションなれなかったの?🤔🤔🤔
ワンピースって富士山みたいになってきたな
ナンバーワンとかいってるわりにけっこう踏破しやすいみたいな
たまにジャンプを立ち読みするけどワンピースはもう何やってるのか分からんわ
ジャンプの編集部って独立採算ならボーナス1人1億もらえててもおかしくないのに勿体無いな
日本型経営の被害者
呪術おもろいけど呪霊のデザインがワンパターンなんよ
デザイン外部委託とかできんのか
呪術面白くて俺は好きだけど
ワートリみたいな陰な方向な人気な気がする
>>9
だからそういう理由とかどうでもよくて万人に人気になってるデータ出されてるんだから個人の感想なんて無意味でしょ >>32
最終回でみんなこの世界の住民すべて仲間でしたーこれこそ「ワンピース!」
って(みんな実はなかよし)ネタバレするんだから生きていないと困るだろ >>63
北米人気最強(日本より売れてるとは言ってない) 鬼滅より厨ニ臭いから駄目そうと思ったけど意外と伸びるもんだなあ
果たして高齢者やファミリーが楽しめるんだろうか
抜かれるとかじゃなくてワンピースはもう凡作に成り下がった
呪術は無理だろ
青のエクソシストと同じで失速するニオイがする
そもそもバスターコールで謝罪したワンピースが他作品を電通だのステマだの言う資格があるのかよと
呪術は呪術で面白い。鬼滅は鬼滅で面白い。
それぞれ違った面白さがある。
だがワンピース。お前は空島までだ。あとはクソ。
>>45
韓国人の声優もいるのに今さら何言ってんだよw 呪術だけはステマ不可能だろ
って思ったけど、普通にネトフリで長期間人気上位だし
どういう層に受けてるんかホント分からん
鬼滅無産ババァが呪術ガーって抜かしてるの本屋で見るわ
12月に300万以上売れて在庫がスカスカになってしまったらしい
重版間に合わなくて次の入荷は1/17だって
在庫がスカスカになるということは更に伸び代があるということ
本当に鬼滅の卵って感じだよなあ
12月売上(11/30ー12/27)
12,885,121 鬼滅
3,362,265 呪術
1,420,487 鬼滅外伝
987,806 ネバラン
869,053 ハイキュー
>>76
「鬼滅が楽しめたならこれも」って勧めてる率やたら高いよな
ある意味鬼滅以上に変な流行り方 鬼滅はクソほども面白いと感じられなかったけどこれは普通に面白いな
ナルトとハンタとブリーチを足して割った感じ
呪術は既視感のあるキャラや展開のコラージュかつストーリーがないからノンストレス
なろう系が好きな奴が好きなんだろうな感
ワンピ!呪術!鬼滅!チェンソマン!ネバラン!ハイキュー!
これだけ話題になる作品多いのにいまだに黄金期の再来とか言われる気配すら無いのはなぜ?
まさに裸の王様だったな、尾田くん!
完結が近づいているのに
ワンピースのつまらなさが公になって残りをどうする?
>>85
完結が近づいてるて言っても
今のワノ国終わって
すぐラフテル言って
世界の謎暴いて
世界政府と最終決戦とかになっても
数年かかるやろ
それまでに呪術も終わってそう 呪術、キライでは無いけど「学園モノ」なのが受け付けない…
違和感しかなかったけど
ハンターやらBLEACHのパクリだし
アニメは朝鮮人監督だし
これ要は韓国アニメじゃん
きめつみたいには売れんわ
全部パクリじゃん
ワンピって未だに少年誌読んでるゆとり30代のこどおじ直撃なだけだよな
ドラゴボみたく海外やホビーの広がりもないし
鬼滅みたくおじいちゃんおばあちゃんと孫が話すみたいな全世代性もない
せっかくだしハンタをリメイクしてくれ
前のアニメが糞過ぎた
>>83
ジャンプ本誌がオワコンだから
本誌でコミックを売る時代から今はアニメ配信でコミック売る時代に変化した
それに真っ先に成功したのが鬼滅ってだけ 呪術は鬼滅と違ってストライクゾーンが狭いから無理だよ
3位の進撃が意外
最終回近いからか
島の外あたりからの話が好みで興味あるんだけど、1巻から買う価値あるかな
はじめの方陳腐だなぁと思ってスルーしちゃってたんだけど
作者がTwitterやってて失敗すれば炎上確定だから駄目
きめつの作者はかしこい
呪術マジで単行本無いの
鬼滅も無いけど呪術も無い
もっと刷れよ
このままの引き伸ばしダラダラペースだとワンピ連載中に
尾田くん死亡で未完とかあっても不思議じゃないな
漫画家なんて突然死多そうだし
呪術はパクりな上にチャンピオン臭いのがなあ
これが面白いというやつはチャンピオンの漫画でも面白いっていうわ
>>98
陳腐ってとこにキレたんか?
エレン奪還編とか陳腐やなぁと思わん? >>98
今やってるアニメ今のとこまったく面白くないけど
いつから面白くなるんだ アニメの出来ってめちゃ重要だよな
制作会社って原作者は選べるの?
鬼滅ロスの受け皿になってる感じがするが
鬼滅のアニメ途切れずやってればここまで売れてないと思う
まぁここでうだうだ言っても
昨日の漫画総選挙で国民15万人の投票で1位はワンピースって判明しちゃったけどなw
呪術?w番組で紹介もされなかった雑魚がなんだって?
地獄楽
チェンソーマン
奴隷遊戯
怪獣8号
推しの子
サマータイムレンダ
スパイファミリー
きるる
ハイパーインフレーション
アビスレイジ
姫さま拷問の時間です
2.5次元の誘惑
↑これ全部ワンピより面白い漫画ね
>>104
私がメクラツンボゴミムシでした
まことにごめんなさい >>39
呪術そういうストーリーなのか
いかにも韓国人的ストーリーだわな 呪術ってナルトをブリーチでやってるハンタという感じ
深夜にアニメやってるのを見かけるがアニメの出来はいいな
中高生には鬼滅よりいいだろうけど子供と親世代には合わないやろ
>>95
呪術廻戦の作者もTwitterやってないから賢いな 鬼滅は終わってしまったけど
呪術はおそらく長くやるから新しい看板にできていいでしょ
>>109
10年前は漫画≫アニメだったから
アニメ会社からオファーがあってジャンプ編集部が決めるって感じだから
原作者が興味を示せばある程度配慮してくれたそうだ
ナルトはアニメーターに詳しかったから、当初構想されてたスタッフを解体して大物を率いたって話だし
だけどニセコイあたりからアニメの宣伝効果に気づいて
アニメをTV局とアニメスタジオに丸投げせず自ら製作委員会に投資するようになって
製作委員会での集英社の出資率は上がってる
今やジャンプアニメにはワーナーや東宝といった大手映画会社も参加するようになったし
アニメの宣伝効果って凄いんだろうなって思うわ >>122
チェンソーの作者はやってるな
妹設定でやってるのがクソ寒いしアニメ化でのコメントも嫌い
チェー牛のこの漫画わかる俺カッケー感は異常 そろそろ東映いらないんじゃないか
あそこは尾田くんの糞アニメだけ作ってりゃええ
ネトウヨ以外の全方位に受けてるとか神作品だろ
ファンになるわ読んだことないけど
殆どの漫画はワンピースよりましだと思うよ
今まではワンピースへの忖度でつぶされて表舞台に出れなかった漫画家も多かったんじゃないか?
今後ワンピへの怒りや憎悪が加速していきそう
大手振るって歩けなくなるよ
能力バトル系はもともとバトルものが好きな層にまでしか届かないと思うな
あと服装がみんな黒くて華やかさが足りない
鬼滅キャラと呪術キャラをズラッと並べたとこ想像すると圧倒的に鬼滅の方がキャラグッズ作りやすそう
ONE PIECEって他に強い漫画がなかった時代の「空き巣」に過ぎなかったね…
ワンピースってジャンプ界の安倍晋三だよな
忖度だけで売り上げが維持された
>>134
百害あって一利なしだからやらない方がいい
尾田くんはTwitterやってないのにイキリまくりだけどな >>136
それもどうかな
尾田への忖度のせいでつぶされた漫画家も多かったって落ちじゃないのか >>36
ドクターストーンの作者は韓国の最高峰の漫画家なのにその扱いなのか
一生この島国には一流の人間は集まらんな
国費留学ギャアギャア言ってるから国が没落する
もう来る価値のないアジアの斜陽国家だって分かってない >>133
鬼滅も原作で初めて柱勢揃いした時は人気出そうなキャラ一人もいないと散々酷評されたからなー
時流に乗ればなんとでもなる >>136
いや普通に馬鹿がこの世で1番多くてその層にクリティカルな漫画だから流行った
それに水戸黄門ウェーイヤンキー文化アンパンマンイズムって流行らないわけないじゃん >>125
10年前?
マジンガーやアラレの頃からずっとだろ 尾田への怒りや憎悪を冷めさせないためにも鬼滅は必要である
鬼滅や呪術の人気に火が付いたってのもあるけど本質はワンピの人気が落ちてきたって感じか
年末年始暇だからアマゾンプライムで見たけど
パクりがわかり易すぎてなかなかひどい出来だったわ
>>143
鬼滅は白黒だったのがアニメ化で華やかさ増したけど呪術は本当に画面が黒いんで視覚的なパンチが足りない
バトル好きにはたいした問題じゃないかもだけどキャラ売りしたいなら重要なとこだと思う >>36
お前は顔文字つけるとしたらこれだろ?
( ´;゚;ё;゚;) 呪術は男にも女にも受けなそうな初期三人組のヤンキー女が誰得なんだと思った
オーソドックスな能力ものだな
ワンピースは偉業を成し遂げた伝説の作品だからどうでもいいだろ
鬼滅は終盤にかけて人気になったから今の爆発的なブームに繋がったんだと思うんだよな
呪術はちょっと早過ぎる気もするけどな、人気にならないよりはマシなんだろうけどさ
週刊で追ってると番外編やら時間軸が前後したりやらで話がわかりにくい
>>68
それが本来なんだから何の問題も無い。オッサンしか待ち望んでないハンタの方が負債 鬼滅は子供とその親、その祖父母世代が食いついた
呪術ではそれは無理
ワンピも呪術と似てる
子供と親と祖父母まで同時に魅了できない
鬼滅はできた
この違いが爆発力の違い
昨日のさんまの番組でさんまがナミの役割わかってなかったのが悲しかったよ
設定語りが多すぎる
過去編ながながやるのも勘弁して
とっとと終わらせとけばレジェンドになれたのに
所詮二流か
ワンピ刷る暇あったら呪術刷れや
娘がどこ行っても買えねえって嘆いてんだよ
こないだの人気投票でワンピ1位にしたの見苦しいにも程があるぞ尾田くん(ジャンプ編集部)
ワンピの中身だけの問題じゃなくてもう時代遅れなんだよ
同時期に連載してた作品みんな終わってて加齢臭しかしないだろ
>>9
キメツなんて糞詰まらんものでも話題、人気作と言えば馬鹿共が金出してくれるからなw 2011年に約4800万ドル脱税してたそうです。
翌年以降はニューヨーク市長に「寄付」。
Sony received nearly $48 million in tax breaks in 2011 and 2012 after
"donating" to New York's #Cuomo
外部リンク:www.lohud.com
どこもグローバル企業と偉い人との癒着が酷いようで
221: 2015/04/20(月)04:23 ID:CG8tFTgxO携(1) AAS
>>220
うわぁあ・・・
222: 2015/04/20(月)06:21 ID:QUqcrSzj0(1) AAS
SPEの流出は間違いないし、内容もかなり致命的だと思うが
続報なかなか出てこないよな
オバマが、ソニーは被害者だから叩くな!みたいなお触れ出してたりして
223(2): 2015/04/20(月)06:49 ID:PWuTrnaD0(3/7) AAS
ベン・アフレックが、祖先が奴隷を所有してたことを隠すようにテレビ番組の製作者に頼んで、
その通り隠した内容で放映されたことも、流出文書でバレた
外部リンク[html]:www.independent.co.uk
ベン・アフレックは普段慈善家として人道的活動もしている w ワンピースめちゃくちゃゴリ押ししてるのはサム8と被るな
ネットで見たような感動話とか悲劇とかそんな話の寄せ集めみたいな感じ
呪術は100ワニみたいに工作し過ぎて駄目になる典型だな
無能電通のせいで映画~コラボ、ゲームなど展開する前に潰される
同アニメのufotable制作のfateシリーズにて間桐慎二役を演じた神谷浩史(ムヒョロジのエンチュー役等、サイコ役に定評がある)に童磨役の声優をお願いしたい。
>>9
鬼滅より話に救いが無いからな、鬼滅は犠牲出たけど目的は達成する事が多いけど呪術は結局上手くいかないし >>150
その辺はアンデッドアンラックも致命的だよな
なんだよあの漫画家キャラ
もうキャラデザは他の人に頼めばいいのに 本当に面白いかどうかは後世が判断してくれる
時代で売上は違うんだからしょうがない
今のワンピは惰性でしか読んでないが、ワンピが今グランドライン入ったくらいだったら絶対に鬼滅より売れてる
なんかワンピースはこち亀枠に収まってきたな
特別面白くもないけど何か連載されてるっていうか
鬼滅も面白いけど日本中が熱狂するほど面白いかと言えば決してそうではない。
ただ単にジャンプ陣のマーケティングが上手くハマっただけ
ニジュウとかいうアーティストもマーケティングで爆発的な人気になっただけで歌が物凄く良いわけでもアーティストがめちゃくちゃカワイイわけでもないだろ?
それと一緒なんだよ。マーケティングがハマれば瞬間最大風速は凄いかもしれないが、結局それだけで長くは続かない。
20年以上漫画界の頂点に立ち続けた超国民的漫画に対してポッと出の漫画が本気で勝てると思ってたのか?
単純に漫画が面白ければデビュー当時から話題になっていたはずだが、実際は完結の一年前に話題になり出しただけ
そして急に話題になって急に買い出した読者が増えたから全巻売れただけで各巻トータル売り上げではワンピースに及ばないのが実際のところ
ここ1、2年売れた程度でワンピース越えましたって?馬鹿言っちゃいけないよ
話の壮大さ、作り込み、面白さどれを取っても勝てやしない。
これだけヒットしても結果はワンピが1位。もう一度言う、ワンピースが1位。これが現実
>>123
呪術はハンターやブリーチのワンシーンそのまま見ながら描きました
って言われても納得しちゃうパクリコマがゴロゴロあるからなあ >>143
外見以上に、全員キチガイにしか見えないのが…
鬼殺隊の常識としては、柱の面々の方が正解なのは読み返せば分かるが
初見ではどうしても炭治郎視点になってしまうので
殺せ殺せ言ってるアブナイ人という認識だった
むしろ、義勇の手紙で丸っと信用しちゃう鱗滝さんの方が異常 >>183
広げられない風呂敷より全然マシだけどな
まぁ尾田は頭良いから綺麗に畳むよ >>180
鬼滅の人気にジャンプ陣のマーケ戦略は殆ど関係無い
もしそんなに上手く行っているなら何故ワンピに同じ手法を使わないのか >>184
ワンピースが1位
分かったか?
もう一度言うぞ?ワンピース1位 ゴミワンピは最終目標に真っ直ぐ進んでる感が皆無だからダレる飽きる興味無くす
こんなのが一番売れた漫画とか恥だわ
>>187
ワンピースは最初から売れてたからマーケティングどうのより漫画としての実力が全然違う
マーケティング戦略というのは売れてないものをあの手この手でいかに売るかが争点だからね >>189
ワンピースは1話から全くブレてない。1話どころか読み切りの段階からね
尾田は1話から伏線張りまくってる。アホな読者は気付けないだろうがね
少しは考察動画とか見たらいいよ。尾田は読者の理解が追いつけないほど伏線張りまくってしかもちゃんと回収してる
エースの死やその他も全て尾田が最初から思い描いていた通りのストーリーだからな。全然ブレてないから 新年のあいさつtweet比較
鬼滅公式 39000RT 160000いいね
呪術公式 16000RT 95000いいね
アニメ銀魂公式 5800RT 28000いいね
ワンピ公式 5600RT 26000いいね
だってよ
鬼殺は幅広い世代にウケたのが分かる内容だったけど、呪滅は正直面白さがピンと来ない
これからはなろうの時代とか言ってたら普通にジャンプが復権してて笑うわ
呪術は難解でもなんでもなく作者の説明を受け入れるか受け入れないかだし
鬼滅より腐女子の割合がでかくなりすぎて読めん
呪術は作者がわざと王道を外した内容にしているそうな
本来は伏黒恵を主人公にしたかったのこと
>>199
チェンソーにしろ周りが予想するような展開にはしたくないってだけの厨二高二の系譜だからなあ
話に救いがないというより単に悲劇性出すための救いのなさを演出してるのがわかるし >>199
伏黒は生い立ちとか含めて読者目線一番はっきりしてるよね
虎杖は主人公なのに謎が多くて不気味なとこあるし 呪術の世界の力関係でいったら
鬼滅が五条
呪術が漏瑚
ワンピがナナミン
ってとこかね
>>199
真人の言動は青年誌的なエゲツナさだし
主人公の能力は敵が持ちそうな不穏当さがあるな ぶっちゃけ運もでかいよな
鬼滅の次のジャンプ作品アニメ化ってことで放送前から注目されていた
俺がブラクロの作者だったらぴえろを恨むわ
ステマしまくってるよな
進撃初動ですらこのマンガが凄い大賞からだったのに
今は賞すら関係なくゴリ押し
SNS文化が浸透し過ぎて流行簡単に作れるようになったんじゃね?
タピオカとか鬼滅とか
ステマしまくってるけど呪術廻戦はいいとこブリーチレベル止まり
今成長期の子供からしたら
わかりやすい鬼滅にハマる
→少し背伸びした話と世界観で呪術
→大人っぽいチェンソー
の順でハマってく子が多いと思う
鬼滅と違って原作がつまんねぇだろあれ
俺でさえ高専読むまで飛ばしてたし
呪術は何やってるかよくわからん
こんなのゴリ押ししても今がピークでしょ
ハンタやBLEACHにリアタイでハマる層の令和の世代が呪術
ジャンプ開いたら該当すんのがこれなんだから読む子供多いのはしょうがないだろ
他の漫画はなんか違う
チョンステマ頑張ってるな
あんな主人公じゃ万人にウケねーよ
アナキズムで反政府的なパヨ漫画だもんな
そら「気付き」始める人が多い
10年後の呪術廻戦の立ち位置
今のゲットバッカーズのポジションだぞ
ワンピって内容だけで言うと群を抜いて出来が酷いからな
ステマが無かったらそんなもんよ
呪術作者は
鬼滅最終回の時は心からのコメントしてたのに
ワンピ1000話記念の時は適当なコメントしてたのが笑えたw
新年のコメントに連載陣ほぼ全員ワンピコメント強制されて思うところあるんだろうなw
ワンピは2年後で一回仕切り直ししてサブタイ変えて1巻とかにすればワンチャンあったのでは
>>36
鬼滅と呪術の比較動画のコメント欄で原作に旭日旗出てくるとか韓国人が喚いてたぞ 鬼滅にしろ呪術にしろ最終的にはワンピースが勝つのにこういうの恥ずかしくないのかね
>>226
うむ、まったく持ってその通りですな!
今のワンピースの極限までに書き込まれた素晴らしい絵面は
「ウォーリーを探せ」という絵本を連想するほどに素晴らしくて
読み返すたびに「あぁ、あのキャラどこにいるんだろうな?ワクワクするな!」って思うよね!! 今ワンピ読んでるのってよっぽど娯楽が無い馬鹿か脳が固まった池沼だけ
ワンピースはもう、さんまやキムタクにも飽きられたし、
今から、キッズが支持するわけもないし、ましてや腐女子が読むわけもないし。
ヤフコメで見たけど尾田くんは嫌な奴らしいね
まわりはめっちゃ気を使ってるんだって
>>141
日本の文化業界なんて海外の才能を取り入れるのほんと下手だからな
この韓国の漫画家もアニメ監督もその数少ない成功例なのに馬鹿は叩くからな >>226
つまらん時も連載してるから悪い
他の漫画はつまらん期間があれば即切られるのに
忖度ピース >>182
その辺も含めた演出だと思うけどね
柱以外のキャラも第一印象悪くて後から良い面が見えてくる描写が多いし >>230
なんだかんだ皆飽きてる
信者もファンもな >>230
普通に腐はついてたよ
鬼滅前は腐なしでも無双できてたから尾田くんがわざと切り捨てた >>231
クリエイターがいい奴である必要全くない >>92
それを実際に狙ってたとしたらかなりの成功例だな
で、実際に新たなビジネスモデルとしています確率されそう 内容的にたいして光るものが無いジャンプ漫画が立て続けにヒットする裏にはカラクリがあるだろ
芸能人からの発信が不自然に多い
尾田くん…ワノ国で1000話の盛り上げは無理あるだろ
>>136
明らかに昔の方が激戦区やろ
近年の方が空き巣の奪い合いや 呪術は鬼滅にはなれない
呪いの定義があやふや過ぎた
もう挽回できない
>>240
商売するならいい奴を演じるくらいはできなきゃあかん
尾田くんはワンピースで手広く商売してる(企画をどんどん認めてる)
マンガでもダラダラ展開でページを稼ぎ、巻数稼ぎをしてる
(一巻あたりの印税は億単位になる)
そんな拝金主義者があんなイキリ発言で損することもなかろう >>92
それは鋼の錬金術師一期でアニプレとスクエニが確率してる
15万部が150万部になる(雑誌も売れる)アニメ化効果として取材を受けたり講演してた >>252
あ、消えてるな
うずまき 呪術でツイッター内で検索してみよう! >>251
ガンガンのハガレン効果による部数の伸びは
150万部じゃあなくって最高で42万部だよ
ハガレンの最終回掲載のガンガンは15万部にまで落ちてたんだとさ
そりゃ売り切れて当然 >>246
近年のワンピがとてつもなく読み辛いのは確かだが呪術なんかが読みやすいかと言われるともっと読みやすいのがいくらでもあると思う 鬼滅の刃 劣化BLEACH
呪術廻戦 劣化BLEACH
ワンピース ゴミ
実質BLEACHの勝ちか
ケンモジが鬼滅とワンピースでバトってて呆れるしかない
進撃につづいて鬼滅や呪術みたいなのが売れるってことは日本人みんなオタク気質になってきてるのかな
昔はもっとこう明るくて王道で小難しく考えなくてもすむようなのが流行ってたと思うんだけど
>>259
進撃と呪術はともかく鬼滅はオタク気質からはかけ離れてる方だろ >>260
たしかに
雰囲気ダークだけどやってることはかなり王道だね >>259
それはコロナ前までの話だろ
今の時代はわあああって騒いでる奴がいると不快感持つぞ 今日新刊発売なのに
もう売り切れ続出してる
呪術お前もか
>>192
Twitterやってて、頻繁にツイートする世代にうけてるかどうかの目安にはなるけど
中高生とか5,6個複数垢持ってたりするから鵜呑みにはできないぞ >>267
やっぱ子供は尾田くんの漫画興味ないってことだな… 流行ってるとこに飛びつく層も鬼滅に移ったからワンピはもうフェードアウトしていくだけ
鬼滅も面白いけど日本中が熱狂するほど面白いかと言えば決してそうではない。
ただ単にジャンプ陣のマーケティングが上手くハマっただけ
ニジュウとかいうアーティストもマーケティングで爆発的な人気になっただけで歌が物凄く良いわけでもアーティストがめちゃくちゃカワイイわけでもないだろ?
それと一緒なんだよ。マーケティングがハマれば瞬間最大風速は凄いかもしれないが、結局それだけで長くは続かない。
20年以上漫画界の頂点に立ち続けた超国民的漫画に対してポッと出の漫画が本気で勝てると思ってたのか?
単純に漫画が面白ければデビュー当時から話題になっていたはずだが、実際は完結の一年前に話題になり出しただけ
そして急に話題になって急に買い出した読者が増えたから全巻売れただけで各巻トータル売り上げではワンピースに及ばないのが実際のところ
ここ1、2年売れた程度でワンピース越えましたって?馬鹿言っちゃいけないよ
話の壮大さ、作り込み、面白さどれを取っても勝てやしない。
これだけヒットしても結果はワンピが1位。もう一度言う、ワンピースが1位。これが現実
>>273
鬼滅はちゃんと書籍や映画で数字出してますが…?
ニジウ?あんなんマヤカシみたいなもんや 本屋巡りしたけど鬼滅も呪術もそろって売り切れ御免してたな
お年玉入った中高生やキッズが買ってるんだろうかね
>>273
二重はヒットする前に廃れた言われとるが
紅白(見てないけど)出る前に廃れたと