1位「地方公務員」(15.6%)
2位「国家公務員」(13.4%)
3位「トヨタ自動車」(9.9%)
4位「花王」(5.7%)
5位「キーエンス」(2.6%)
5位「ソニー」(2.6%)
7位「パナソニック」(2.0%)
7位「任天堂」(2.0%)
9位「楽天」(1.4%)
9位「三井物産」(1.4%)
9位「伊藤忠商事」(1.4%)
9位「富士通」(1.4%)
リンクモンスターは10月30日、「企業の羨望度」に関する調査結果を発表した。調査は9月にネット上で実施し、20~69歳の男女1000人から回答を得た。
https://news.careerconnection.jp/?p=103825 嫌儲来ると貴族になれるから公務員のケンモメンは多い
でも今の公務員ってめちゃくちゃ残業が多いんだろ?地元の市役所も毎日23時頃まで電気付いてるぞ
つまんね~国やね
無能な老害のが給料高いみたいだし
今公務員なってもどうなのよって
ITエンジニアはこの国では使い捨ての奴隷なんだけど
ただ楽がしたい腐った国民感情がはっきり表れてるな
あとトヨタですらオワコン企業ってこと知らない馬鹿多すぎ
そりゃこれから中国みたいな国になるんだから人気出るだろ。公務員=エリート、高収入、賄賂貰い放題になるんだから。
去年9月だかに障害枠で送ったら40才ギリ記念にだがなんと書類通って面接の連絡来たけど怖くなって辞退したらコロナが出てきて俺の選択は正しかったなと思う
嫌儲でおすすめされる職業
ライン工、ビルメン、営業、清掃員、土方、ガソスタ店員
嫌儲で寄生虫、奴隷、土方、税金泥棒と叩かれる職業
公務員、薬剤師、プログラマ、エンジニア、教師、政治家、官僚、医者、学者
小中高生のなりたい職業、親が子どもについてほしい職業
公務員、エンジニア、プログラマ、医者、教師、薬剤師、学者、youtuber、スポーツ選手
韓国人がどれだけ必死に公務員になろうとしてるか見てみろ
日本はまだまだ甘い、これから雇用地獄になって公務員の価値が暴騰するぞ
公務員に憧れるのって年収500万とかの底辺だろ?クズ同士仲良くしとけよ(笑)
妻が元地方公務員。
俺と結婚して退職したけど
また別地方の公務員に幸いにもなれた。
国家公務員は「国家」からくるイメージが先行してただけなのがバレてきたな
7位の社員だけどまじでいいわ
午前中はほとんど遊んでて午後2時間くらい働いて年収1,000万超えよゆー
公務員は企業名じゃねえだろ
トヨタ自動車、花王、キーエンス、ソニー、パナソニック、任天堂、楽天、三井物産、伊藤忠商事、富士通のたった民間10社で地方公務員と国家公務員の合計を超えるじゃねえか
3位以下の総合職はなかなかなれるもんじゃないしな
地方や国家一般は多くの人にワンちゃんある
日本で働くとか馬鹿だろ
どこの会社でもパワハラする側に回るのが勝ちなんだよ
>>35
公務員は優秀なんだろ?海外に出稼ぎ行って稼いでこいよ >>22
あほ…
もっとも薄給でもっとも激務じゃん 基地外クレーマーにクソエンカウントするからコスパ悪すぎるわ
年末の役所が仕事納め終わって以降の日に、管理する自治体外郭団体中枢事務所が入ってる大きめな公園行ってみ
何故か閉鎖した門内奥まった片隅にレクサスやらポルシェやらずらっと並んでるぞ
まったくうらやましくないという
そりゃ成長しないわけだ
>>33
パワハラするのは、それ以上のプレッシャーが中間管理職にかかっているからだぞ 2chだとIT関係が人気だけどそのIT関係も官公庁案件取れたら大喜びしてるザマだもんな
既卒ニートだけどなんとかコッパン公務員に内定貰えたわ
助かった
>>18
> 小中高生のなりたい職業、親が子どもについてほしい職業
> 公務員、エンジニア、プログラマ、医者、教師、薬剤師、学者、youtuber、スポーツ選手
この国に長く住むと、税金泥棒が一番コスパ良いって判るんだよね
政府の公的事業を多く請け負う政商の経営者にのし上がるのが一番オトク感がある 貴族の子弟も公務員になってるからな
やはり地位も権力もあるポジションは最高
職の貴賤は年収だけじゃねえわ
人民搾取型の社会主義さらに植民地主義国家という
世の最悪を集めた政体になっちまったなwww
これで高度成長のレガシーが完全になくなったらどうなるの?
公務員階級が特権と搾取を守る為に言論弾圧に舵を切る可能性はかなり高いと言えよう
渡航禁止の前に、英語の独学と脱出能力を鍛えないと詰むぞこれwwww
言うほど地方公務員か?
サビ残だらけで終わってるだろ
野豚搾取の是非が分水嶺でしょう
ゴミンスを生かしたらジャップ搾取の真の家畜植民地国家が誕生する
>>43
> >>33
> パワハラするのは、それ以上のプレッシャーが中間管理職にかかっているからだぞ
マネジメント能力皆無なのに、年功序列やコネ・ゴマスリで無能なまま管理職になったからプレッシャーを感じるだけ、自業自得。 今年2月に県庁退職してメーカーに転職したのは完全に間違いだったわ
公務員もピンキリ
ワイの部署は残業代は100%出る
忙しくないときは毎日5:15ダッシュ
>>47
田舎の県庁だとその地域で一番立派なビルじゃないか? >>62
女子校の教師をやってる人が言うには、生徒と目があっただけで面倒くさいことになるから、
授業中はずっと反対側の壁を見て講義してるんだと コロナの影響ほとんどないもんな
給付金の窓口以外は
公務員ほど他人の芝生は青く見える職はないだろ
残業代が出ねえとかそれなりの企業なら有り得ないからな
人生の墓場かな
つまらない人生をおくりたいならどうぞ
安定のある職場はつまらない。
その内つまらない生活の中でスリル求めて、教師のように盗撮して捕まるのがオチだろう
人間ある程度のリスク抱えて刺激がないと腐るだけだよ。
非正規とか派遣、バイトの方がヒリヒリした人生歩めるよね