https://avex.jp/onepiece/eternallog_sp/
ONE PIECE Eternal Log “EAST BLUE”
TVアニメ第1話~61話の「EAST BLUE編」をすべて収録!
ルフィたちの冒険をこれ一つで楽しめる永久保存版の大容量Blu-rayシリーズ!
品番:EYXA-13205~6
発売日:2021年1月22日(金)
価格:\ 19,800(税込)
形態:Blu-ray2枚組
仕様:描き下ろしオリジナルスリーブ/解説ブックレット
スペック:16:9 デジタルリマスター版
映像・MPEG4 AVC 720×480i、音声・Dolby Digital 2.0ch
ソース
https://twitter.com/onepiece_DVD/status/1318438734971371520
永久保存版
大容量Blu-rayシリーズCDディスク
#ONEPIECE Eternal Log
/
16:9ワイド映像を実現?
本日は旧マスター版との
比較映像をご紹介
\
東の海編全61話収録の
“EAST BLUE”は
大好評予約受付中ですイイね
下向きの三角形商品情報
https://bit.ly/33K2gDJ
#OP_dvd
東映アニメーションがなぜガイジか盲目でも一発でわかる画像がこちら
動画
>映像・MPEG4 AVC 720×480i、音声・Dolby Digital 2.0ch
正気か
意味わからんと思ったら下ぶった切ってるのか
本編もずっと切られてるの?
>>10
そりゃ原作側はバスターコールしたくなるわな ┌─┐l‐-、_ _,..-ー‐-、._
ヘ |:::::::::| |:::::::| _,-'´ `-、 /\ /\
く:::::::::| |:::::::::| |:::::::| / _,..-ー─‐-、_ \ /:::::/ /::::://\
\:::::::V:::|, -ー└-┘//-''"´ ̄ ̄ ̄`` ‐-、ヽ___ /::::://\/::::://:::::/
_,..-ー-、/ 「::_,-''"_,-ー''/|l""ヽ ̄`` ‐-、 `‐、:::::/:::::/_-''"´ ̄``‐-、
/ \ / ノ::::::::::/ | |::::|l|ヽ::::::\ \ / \
/ に 心 ヽ/ /::::::::| | l:::| | |:::::::\ Y 障 た |
| | /:::::::| ,,,=≡, ,≡=、、|:::::::| | |
| な ま | 人:::| l゛.,/・\,!./・\|:::|ヽ | 害 と |
| |、 ヽ⌒| :⌒ノ/.. i\:⌒ |⌒l | |
|. る で | '``‐-、.__| ,ィ____.i i /- '´ ∠ 者 え |
| |. ヽ / l .i / | |
| な 障 > ヽ ノ `トェェェイヽ、/ | で 体 |
| | ヽ `ー'´ / | |
| ! 害 | _-ーl''"´|`‐- _,-''/` ‐-、 .| も が |
| | / |:::::::::| /::::::::::| \ | |
| 者 | / |::::::::::| /::::::::::::| \ \ /
\ | | |::::::::::::V::::::::::::::::| | ``‐-、.___-'´
``‐---ー''"´
東映は潰れたほうがいいわ
こいつらがゴミしか作らないせいで長らくアニメ映画が消費者から敬遠されてただろ
こんなの買う人いないと思われてるんだろ
買うにしても歯医者とか子供が退屈しないように一日中ながしてるようなところ向け
こういう超長期放送系のアニメって前話揃えるの滅茶苦茶覚悟いらない?
最終的に車一台買える値段になるだろ。
スレの趣旨にあまり関係ないけど
話長いから総集編とかダイジェストとか
リメイクしてほしい
東映って凄い手抜きするよな
かといって力入れるところはやってるし
部門によるのか?
大好評なんだよなあ
文句つけてるのはワンピースも見ないオタクだけ
東映は悪くないよ
ウンコをどれだけ高精細に描いてもウンコだよ
むしろ惨めさが際立つだけ
ワンピース1話から作り直させたら?
引き伸ばさないでサクサク進めるし
尾田の構想どおりならサクサクやってたら完結と同時期におわれそうだし
尾田「東映くん見損なったけど直には言えんな…」
集英社「バスターコール出します?」
尾田「!!」
元の映像から上下を削って無理やり16:9にしたのかよ
ワンピースは2クール分づつ最初から作り直したらどうよ
尾田くんちょっと可哀想になってきた
なんて酷い扱いを受けてるんだろう?
子供向けの消耗品としか、思われてないんだな
数字だけで判断するもんでもないと思うが、720×480iってDVD以下じゃないの?
ワンピースのアニメは引き伸ばしひどいからな
漫画とは別にアニメはモブキャラのセリフを入れて時間稼ぎする
過去編とかそういうの省いた編集バージョンが望まれる
コナンのリマスター放送でも同じことして叩かれてるのに
>>8
コナンといい昔の4:3ソースに対して敬意みたいなものが全く無いんだよな
今は16:9だからとばっさり行く神経 >>7
ドラゴボでもこれやって不評だったんじゃないか おまえら文句いってるけど買う気どころか発売してるのも知らなかっただろ
つまりどうでもいいんだよこんなの
NHKの未来少年コナンもあれだけど、これは更に上を行くんだな
>>49
圧縮はAVCだからDVDよりはいい
しかし、上下クリッピングしてインターレースで収録というのが謎すぎる
多分映像について何も知らない素人が適当に仕様決めてる これ容量以外の画質や音声はDVDだろ
上下を切ることをリマスターと言うのか?
東映アニメーションって確か作画枚数がかなり厳しく制限されてるんだっけ
だからどのアニメも低クオリティ
ワールドトリガーもそう
>>32
嫌儲だけは味方でいるべきだろ
マンとファミリー層は鬼滅なんだぞ?
俺たち愛に恵まれなかったモメンは
どう考えても尾田くん側に立つべき
仲間として戦うべき ワンピごとき例えufotableがやっても変わんねーよ
鬼滅と一緒にするなよ?
720×480iって
実質720×240p以下だよね
東映「信者はなんでも買うだろw騒いでるのは買わないヤツw」
上下削るのはダメだろ
左右が黒塗りの疑似4:3のほうがまだいい
>>8
コレクター向けではなく全部一気観したい人用だろ?
そこまで気にならないわ >>90
むしろ詳しい奴がわざとやってるだろこれ
上下カットすればカットした部分のノイズやらの修正をしなくて済むし
画質も落とせば雑な修正でもバレないからな 消耗品業界がこっそり容量減らして値上げしてるのが悔しかったんだろう
上下カットで手間を省いて大儲けさ
画面一杯に映ったほうが良いと思ってるんだろうな
ワイドテレビが流行ったころもアスペクト比歪んでたの普通に見てたし
なぜか4:3にしたら怒られたし
いや、ほんと
ワンピース叩きをやめてくれないか?
不愉快ですわ
長編アニメ円盤はコレクターアイテムやろしな熱心なファンくらいしか変わんやろうし怒るるわな
まあ鬼滅もいつかはこんな風に叩かれるんだろな
お前らたたければ何でもいいんだろ
>>7
何この下手くそな絵
俺が描いた方がマシだわ DBとかufoにリメイクせたら
相当儲かりそう
ワンピースは話自体ゴミだから無理だが
ホムセンのワゴンで売ってるアニメDVD並みの適当さで笑ってしまった
ゴムゴムのwwwwwwwwwwwwwwwwwクソ画質wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>126
原作と作者に関してはないだろ
もう終わってるんだし
アニメやグッズとか粗製乱造始めたら周辺は叩かれるかもしれんが もう集英社は東映にアニメ化を依頼することはないだろうな
ufo鬼滅
ボンズヒロアカ
IG黒子ハイキュー
こういう実力ある会社に任せた方が結果出るって分かったから
久々にアニメ見たけど全盛期のドラゴンボールより進まなくてびびった
>>8これ公式がやってんのかよ
ここがお買い得ポイントですよ!みたいな宣伝でクッソわらたああ
さすがのJAP商品らしくなってきたな BDなのにDVD画質www
解像度低すぎワロタ
しかもトリミングして映像削ってんだから救いがない
そりゃ尾田先生もキレるわ
これはキレていい
>>115
是非はともかく心まで障害者になるな!は
やたら頭に残る名コピーだと思う レトロゲーみたいに横帯のほうがマシだろ
インターレースといいマジで頭おかしいんじゃねぇの
>>100
枚数制限はもう殆ど無いぞ
年間アニメで原作に追い付かないよう脚本を引き伸ばしてるからウンコになるだけで
ワンピのワノ国なんかは作画自体は凄く良い >>148
ゾロとサンジが6年ぶりに再会したらしいな ワンピースとドラゴンボールはUFOでも無理
鬼滅みたいな下手糞な絵だから、アニメで化けた
あぁ上下切るやつか
今やってるコナンもだけど元のままでいいじゃんって思う
すんげえケチがついたコンテンツになってしまったな
慢心、環境の違い
そりゃあ、バスターコールでアニメはクソって言われたら、
やる気も無くなるだろ。
>>117
フルとかワイドとか謎オプションいっぱいあったよな 今どきリマスターなんて珍しい案件でもないのに
これまでのノウハウとか失敗例とか何も踏まえてないのがよく分かる
ワンピアニメって引き伸ばしあんの?ドラゴボと違って引き伸ばす必要なさそうなんだが
>>155
あれって東映なのか
まあ元々版権持ってたからやっただけやろ 尾田くんが病んだのufotableのせいだろ...
鬼滅の刃なんてとても古いタイプの漫画で
本来、昔の週刊アクションに載ってるような
漫画。
ワンピースは従来のアートより進化したもっと新しいアート。
尾田くんは
最近、嫌儲板に来ているようだから
漫画マニアからそうでない人、ワンピースで育った世代も多く男女比ほぼ半々の嫌儲板で
我々と議論してみませんか?
4:3だと、端っこがちゃんと映らないぞ!不良品か?って言われるからしゃーない
上下カットは意外と気にする人少ない
そんなもん
お、オワくん… >>8
たぶん初見なら気にならんだろうけど
ファンならそりゃブチギレるか >>115
これ精神障害抱えてる人はどーすれば?🥺 今の5ちゃんって尾田くん呼びのガイジしかおらんのな
NHKのコナンと同じ上下カットのFHD対応だな
あれも最初は文句ぶーたれる一部ヲタがいたけど今はモーニングショーの玉川も毎週楽しみにしてるほどだぞ
「シャンクス…腕が…!!」
↓
>>7
バックの卑猥な形したモノは一体なんなんだよ 解像度に関してはDVD品質なのはいいんだよ
ワンピースはデジタル撮影だから撮影までのデータを紛失しているならマスターの画質はSDより上にはならない
ワンピース嫌いだけどイーストブルー編は評価してるって奴多いのにな
東映ガチで篩掛けに来てる
尾田くんの要求はワンピは世界一売れてるのだから世界一のクオリティでアニメもやらないとおかしいってものだろ
鬼滅のufoとか明らかに上質なクオリティでやってくれるところが羨ましくて嫉妬狂いしてんのよ
ワンピースは東映で良いんだよ
鬼滅はアニメが良かった
ワンピースは原作が良かった
これ引き分けじゃね?
アニメガチャ最底辺でこれだけ売れるとかやっぱワンピすげーわ
>映像・MPEG4 AVC 720×480i、
これでそれやられたら確かに起こる人がいるだろうな
見損なったぞ
尾田くんやたら仲間の絆強調してるけど現実世界で仲間に恵まれなさすぎだろ…
数々のアニメがオリジナルの画角でリマスターされてんのに
なんでこの仕様にしたんだ
フル画面の方が見栄えがいいと思ってのことだろうか
大炎上したバスターコールは展示会やるって発表されてたな
ステマも然ることながらコンセプトに対してクオリティが伴ってない事も燃料になったのに
尾田くん、見損なったぞ
これもだけどSD画質のアニメにアプコンとかバカかと思う
編集してる奴は資料的価値を見いだす気が無いのか
>>208
帯込みの映像にすると今度は4:3の画面で見たときに超額縁になるぞ ワンピースアニメ エイベックス
鬼滅アニメ アニプレックス(ソニー)
なるほどね
無駄な視覚情報が削減されて脳に優しいクールジャパン
ワンピースは、なげーんだよ
アニメくらい手抜きさせろや
ドラゴボ改はオンエア上下カットだったけど、ソフトは4:3だったよな。
攻殻機動隊SACは今売ってるの上下カットだよな。
このアニメでここまで人気なら凄いやん
鬼滅が東映なら
>>224
東映じゃなくて東アニな
京アニでも育ってる アニメーター一新して和の国編はじめたらしいけど最初から引き伸ばしと使い回しだらけだったってマジなのかな
>>63
鬼滅アニメなんて全部引き伸ばしされてるのに全然違和感ないからな
ワンピはアニオリの話もひっどいしアニメスタッフの力の入れ方が違う 引き延ばしとアニメオリジナル部分の削除されてないのか
オリジナルソースもいれときゃいいじゃん
どうせクソ画質なんだからおまけディスクにデータでつけとけ
ワンピ信者がもしワンピがufotableが作ってくれたなら評価も違ったからって言い訳してウケる
変わんねーよカス
ハンターハンターでもアニメリメイクされて数年放送してたんだから
莫大な利益産んだワンピースなら一から書き直しでアニメリメイクするのも企画通せるだろうに
画面の比率が変わっちまったもんは仕方ないんだからそのまま収録しろよ
上下カットはアホだわ
初代プリキュアのリマスターは4:3のままめちゃくちゃ画質よくなってたのに
ユーフォが1話から作り直してやれよ
テンポよく3倍くらいの速さで
>>101
ほんとこれ
嫌儲は負けてる側につくべき >>229
なら両方収録すればいいだろう
容量的には余裕なんだから >>136
4:3そのまま収録しときゃいいのになんで余計なことするんだ 上下カットするくらいなら4:3で画質だけ上げてくれりゃいいんだけど?
WOWOWのドラえもんマジクソ
>>234
正直ワンピースは気合入ってるシーンは観れるし全然良心的だと思うけどな
原作に追いつかないレベルで延滞させるの大変だろう BDなんてちょー最新技術なのに画面比率も選べないのか
>>257
制作側が乗り気じゃなければ作画手抜くだろ
どこがやっても同じだよ 映画でもたまにこういうのあるな
死霊のはらわたとか上下カットしてんじゃねぇよボケと思った
ジャンプアニメを芸術的なウンコ作画と間延び尺稼ぎで表現してきた偉大な会社だろ
インタレで上下カットすると縞の数が合わなくて面倒だったような
え?
こんなことしたら本編も色々変な事になるんじゃないの
なんか凄まじい無能が「お、こうすりゃいいじゃん。俺あったまいいー」ってやって「ヨシ!16:9になってるな」って通した予感
上下で20%くらいカットされててワロタ
アホだろw
4:3だとガキが見向きもしないってのがあるんだろね
古いアニメの象徴だし
それを除いても絵が汚物すぎる
東映も東映やけど
ぶっちゃけアニメがどうこう言う前に原作のキャラデザや作画どうにかする方が先やわ
あれが精一杯の実力ならともかく最初はちゃんと描けてたんだから
試しにワンピースのアニメ見てみろって
スリラーバーグで初めて糞になるから
つまり、そこまでの700話近くは面白いんだよ
>>256
プリキュワはフィルムだからね
デジタル作画でもSDはゴミ 未来少年コナンも碌でもない事してたな
あれで完全に見る気なくなったし
アニメ版ワンピースの嫌いなところはゴムゴムの効果音
「ゴムゴムのー!」ギュルギュルギュルギュル↑
「ピストルー!」シュルシュルシュルシュル-↓ズドーン
「っうし!」ッパシ!
音が気持ち悪いんだよ
>>269
BDは最新技術じゃないし規格策定時には当時のH.264のハードウェアデコードの都合も
あってかなりピンポイントなエンコードの縛りがあるよ
ただアスペクト比4:3はサポートしてるはずだけどね >>90
BDの枚数を減らすための努力だろ
ビットレートもかなり落としてる筈 東映の長いアニメは進むに従って線の数がどんどん少なくラフになっていくんだよね
これもまた東映のビジネスモデルだから仕方ない面はある
売り出しは上手いんだが、使い捨てにする感覚が
すこしあるよね
尾田くんは可哀想だな
ufo制作になるまで書きませんとかゴネてくれよ尾田くん
まあ完全版とか愛蔵版とか決定版とか称して何度も出し直すためやろなあ
HD版も4:3収録版も後から改めて出すだろ
>>277
4:3のモニターはまだEIZOとか出してる
せっかく画面ぴったりに再生できるはずなのに コナンも今やってるNHK版は画角変えてたのか
録画はしたけど同じもんだと思ってアマプラの方で見てたから初めて知った
鬼滅が東映でアニメ化されてたら画風も画面構成も馬鹿正直に原作の通りにして空気になってたんだろうな(´・ω・`)
多分だけどこういうの買う人って
細かいことはどうでもいいだろ廉価版で文句言うなよ
>>261
BD規格にオーバースキャンとかマスキングの設定が欲しいな ドラゴンボール改と比較してる奴いるけど別モンだぞ
あっちは上下カットしてる代わりに左右書き足してるし、何より解像度はHD
その世界中のゴミどもが割って割って割りまくるからこういう阿漕な商売をせざるを得ないのでは?
麦らぁ...
>>306
だろうね
間を持たせるためにずっと睨み合ってそう 画面が狭っくるしいしシネスコサイズみたいに左右延長できんのかね
背景屋が頑張るだけだろ
最近の東映はグッズ系で殿様商売しすぎ今年は特に酷い
一回痛い目見た方がいい
>>316
廉価版みたいだね
安いんだから我慢しろ的な 映画の3Dブルーレイに限ってはシネスコからビスタにするのありだと思ってる
もう16:9にスクイーズにすればいいじゃん
大した絵じゃないしゴム人間だから引き伸ばしても変わんねーだろ
480とか240とかいう数字を4K8K時代にも見ることになるとはね
>>294
Mpeg2のインタレースだったDVDがビットレート不足気味だったからそれよりはたぶん画質は良いと思う ワンピースって漫画もアニメもゲームもゴミで後何が残ってるんだよ
480pソースの上下を削ってアプコンして480pに落としたら、完全に劣化でしか無いじゃん。
360px分の情報しか無いんだから。
フィルムだと左右に多少余りがあるし、16mmでもSDよりは情報量があるから、
ワイド化でもリマスターの意味があるんだけどね……。
UFOテーブルのアニメはだいたい見たが
人間やモノの不自然のない物理的な動きを得意としているから
ワンピースには合わないと思うよ
尾田くん
これもうバスタードコールされてもおかしくないぞ尾田くん
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Ⅵ.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '.
あえて糞アニメとして作る事によって原作への批判を逸らせようとする東映の気遣いがわからんとか
尾田くん…見損なったぞ
アマプラに無いしおま国で見れねえしもしかしてこれの為なのか
アレと比較するとあまりにも惨めだな
尾田くんがバスターコールしたくなった気持ちが分かる
フィルムじゃなくて最初からデジタルだろ?
そうなるとリマスターってなんだよ
ゲームも糞
やる気ないなら海賊やめたら? 一番怒ってるのは集英社だろうな
東映なんかにアニメ任せずにまともなところにやらせてりゃ今頃収益が1桁違ってたと切歯扼腕してるだろう
原作に追いつきそうで引き延ばすくらいなら初めから作り直せよ
集英社がアニメ会社作ったらいいやん
それか適当に買収して管理しろ
この手のリマスターはたまにあるんよ…😭
何を思って上下削ってるんだろうねこやつらは😭
バスターコールで陰口じゃなくてさ
正々堂々と言えや尾田くん
どうでもいいじゃん 誰も欲しくないだろ?
補填で鬼滅あげたら大喜びだぞ
>>179
opだけならいいけど本編ともなるとぶつ切りは気になると思うよ 尾田って鬼滅の刃になんかしたの?
鬼滅の刃の話題になると尾田が責められてるけど
>>179
NHKのコナンは初見だが別に違和感ないけど昔の見てる人には不評だったりするんかな >>367
OPEDも気になるわ
ファンからすれば思い出詰まってるだろうし
俺も久々に見たら懐かしい気分になったわ こんなことが続いたら
心まで障害者になってしまうかもな
これでリマスターって半分詐欺だろ
オワコンワンピだからこんな扱いなんだろうけどさww
全てのシーンで適切なトリミングを検討しながら施したのなら日当を回収したいだろうがなぁ・・
UFOに作ってもらえよまず負けるだろうけどダサいからww
>>7
カードキャプターさくらは4:3のままでアプコンされてて評価高かったな 東宝のほうも、名探偵ピカチュウのジャップ版が糞過ぎて
アマゾンレビューがひどいことになってたし、これはただのジャップ仕様
>>7
これは尾田くん怒りのバスターコール発動ですわ >>384
せめて、プログレのマスターを探してくるぐらいはして欲しいよな
そんなもん無いのかもしれんが UFOで負けたら言い訳もできなくなるからたのんます集英社さん
アニメはあと3話で700話なのな…
1枚に10話入れても2枚セットで35巻になるから1枚に30話くらい入れてもいいと思えてきた
東映からするとステマバスターコールでディスられた意趣返しなんだろうなw
NHKのコナンもリマスター上下トリミングしてたけど
これするやつマジで頭おかしいやろ
レイアウト変わっちゃうじゃん
なに考えてんだろアホなのか
>>399
700話なのはBSのほうだった
地上波は900話超えてたw ガンダムSEEDの4対3版のブルーレイも出てないんだっけ?糞だなぁ
>>238
初期から関わってる作監ばかりだぞ
どこ情報だよニワカ
クレジットぐらい読めるようになれ ワンピアニメって予算が鬼滅の10分の1しかかかってなさそうだよな
>>386
クオリティで2クールと年単位どころか十年以上やってるの比べちゃったらかわいそうじゃね >>405
ガチファンはボックスどんだけ買えばいいんだ
単純計算15箱は必要だろ、よほどの強者だな 奇形がUFO使ったところでねww早く使って欲しい格の違いがはっきりするからww
>195
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲だよ
海賊船なんだから付いてて当然!
>>370
フィルム作品の場合ソースが4:3で見えていた部分きっちりじゃなくて、
アナログ的なブレを見越した余白というか耳みたいな部分があるんだよね。
そこを活かせば、上下の切り落とし量を減らせるわけ。
4:3のDVD版と16:9のリマスターBD版を比較しているblogがあるから、見てみると良いよ。
上下は切り落とされてるけど、左右は画像が広がってる。
しかも、マスターが35mmだから、十分HDに耐える情報量が保存されていたわけで、
択一にはならないにしてもリマスター版にも価値があると感じる人が多いと思う。 >>7
比率以前に絵がひどすぎだろ
左はナミに見えないし右はゾロに見えない >>7
トリミング以前にこの絵はなんだよ
小学生のお絵かきじゃん、、、 ワンピースのアニメ始まったのってGT終了より前だっけ?
その前にアラレちゃんリメイクがあった気がするんだけど。
もちろん、マニア視点なら4:3のままHDリマスターするのがベストなんだけど、
名作を後世に伝える(資料として残すのではなく、見てもらうという意味で)ためのリマスター、
という考え方も一概に否定は出来ないな。
プリキュアは気合入った作画なのに…
まさか東映にとってはワンピ<プリキュアなのでは?
元から下手糞だから横に引き延ばしてもあんま違和感ない
>>430
普通の2クール完結アニメなら安いけどな…
これはサザエさんみたいなもんだろ >>191
良かった!腕のないシャンクスはいなかったんだね! >>429
キャラデザ、ストーリーもオリジナルのプリキュアと原作付きワンピを比較する? >>246
未来少年のほうだろ
日本アニメーションも同じことやってる
世界名作劇場とかも >>419
アニオタどもは認めたくないんだよ。
効いてるってやつだ。 名探偵のほうのコナンがサイドにレンガ入れて放送してるみたいに4:3のままHDリマスターでいいのに
アニメ基本クソクオリティだけど、たまーにメチャクチャいい作画の時あるんだよな、最近だとカタクリ戦とか。
バスターコールで東映非難してステマしたくなる気分ちょっとわかったわ
>>429
原作からして子供騙しのつまんねえ漫画だし
ファンの知能指数も低いしどうでもいいんだろ ナルトに比べてワンピのアニメてクオリティ低すぎじゃね
カットもひでえけど解像度がDVD並みってのが1番ふざけてる
地デジや配信で見た方が圧倒的にきれいだぞこれ
なんのためにBD売るんだよ
東映でワンピース描いてるアニメーターって辞めたくならないのかね
クオリティより速さを求められてゴミを量産してる
専門通った結果がこれか?
上下カットはくっそ評判悪いのに未だにやる企画が多いのってなんでなの?
線が減っていく(手数が減る・コストダウン)のも、上手い人がやれば
まだ問題なく見れたりするんだが、東映は線が歪んでいくんだよね。
これは尾田もバスターコールしちゃうわ
東栄手を抜く事しか考えてないやん