興味ないが投票率からして興味ない若者が7割なのになんか違和感しかねえんだよな
そもそも全数の若者で言えば総理のこと8割も知らなそうなんだが
高齢者向けの政治アピールして高齢者の票を稼ごうとしてるんじゃなかったのか?
そもそも新内閣の支持率アンケートに答える若者の絶対数が少なく、
まともに答える層は「まあ支持するでいっか」というノリなのか
若者全体的の支持率が高いとは考えにくい
立教の学生だけど
とりあえず男は自民党支持の人は多いよ
理由はハブられたくないから
iPhone持つのと同じ理由
ネットと礼賛番組を見てるかどうかの割合だな
twitterヤフコメYouTubeまとめサイト辺りを見てたら終わり
朝日までサンプリングを恣意的に弄り出した
調査精度を下げてまであんなハゲに媚びたいのか
選挙メインの高齢者が下げたらアカンな
やってることが強権なイメージが強すぎる
若者の支持率が上がったところを見るとパンケーキ効果絶大
俺も20代の時は自民党に入れてたな小泉フィーバーで
そのあとはネットの嫌韓ブームでまた自民党
いわゆるB層というクソ間抜けが自分だった訳だ
自分はそうじゃないと思ってたのにな
> 朝日新聞社は17、18日に全国世論調査(電話)を実施した。
> 菅内閣の支持率は53%で、発足直後の前回9月調査の65%から下がった。
> 日本学術会議をめぐる問題で、菅義偉首相のこれまでの説明について63%が「十分ではない」と答えた。
説明責任を果たさないから、菅の支持率が-12%もダウン
1か月も持たない短命政権
そして金を払ってるのに大学にも行けず
新卒の就職にも失敗して奨学金の返済だけが残る
それでもスダレを推し自助を叫ぶコロナ世代の若者
玉川のおらん間にスダレヨイショに熱心になるモーニングショーってホント油断ならんねw
そりゃそうだろう
印鑑廃止してオンライン申請にされたらジジババは嫌だろうから
例えば創価学会のような団体が
世論調査が来たら答えるようにと
若いメンバーに指導してたら
数字はどっちへ動くと思う?