米調査機関ピュー・リサーチ・センターが登録有権者を対象に行った調査の結果は、バイデンへの支持は掲げられている政策や過去の実績に対する評価というよりも、トランプに対する反感を表わしたものである可能性が高いことを示唆している。
調査は7月27日から8月2日に登録有権者を対象に実施。回答者のうちトランプまたはバイデンを支持していると答えた2028人に、「支持する理由」を尋ねた。
バイデンを支持する理由を「トランプではないから」と答えた人は、56%にのぼった。
2位の「リーダーシップがある/実績」を挙げた人は19%で、かなりの差がついていることが分かる。3番目に多かった理由は、「人柄・性格」(13%)だった。
一方、トランプを支持する人の回答をみると、より多くの理由が挙げられている。最も多いものから順に、「リーダーシップ/実績」(23%)、「課題への対応/政策」(21%)、「バイデンではない」(19%)などとなっている。
そのほか調査では、米国の有権者のうちバイデンを支持する人は53%で、トランプ(45%が支持)を8ポイント上回っていることが分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3663256af5c0e8324b8832a2052b99fcb0d29064 じゃあロムニーならよかったのか、
ブッシュJr.はよかったのか?と
もしブッシュJr.じゃなくてアル・ゴア政権だったらどうだったか
一方ジャップは「他にいい政党が無いから」アベに票を入れてた
トランプもそうだけど、バイデンは老害だろ
アルツハイマー病の心配はないのか?
アメリカってあんなに人材豊富な国なのに大統領決めるときの2択がこんなことになるんだね
やれやれ
これじゃあ4年前と一緒じゃないか
「ヒラリーじゃなきゃ誰でもいい」
>>7
ほんと不思議だよな
三億人から選び抜かれた人材がトランプかバイデンって(笑) うらやましいよな。
安倍じゃないっていう条件ですら誰もいない日本と違ってさ
分かるわ。あの間抜けズラと品の無い話し方にはウンザリ。
安倍も全く同じ
どんだけ野党嫌われてるんだか
内閣支持率下がっても自民党安泰だし
トランプ就任は何かの間違いで
アメリカの国際的な摩擦は全部トランプのせいで
鶏頭の爺さんは任期の途中で降ろされるハズで
アメリカは・アメリカ人は悪くないって世界中にキャンペーンしたのに
それでも支持4割・・・!
このヤバさ
他の人よりマシ(そう)だから
欧米も日本とさほど変わらない
それでいいんだよな
トップが変われば新陳代謝して、少なくともそれ以上の悪化を防げる
日本は、安倍もバカだが、取り敢えず他に変えるって発送がない国民もバカ
気持ちはわかるけどな
うちも安倍ちゃんじゃなければ猫でもいいわ
あのトランプの豪放なもの言いはいかにもアメ公って感じで好きなんだけどな
>>11
バイデン、コロナにかこつけて討論会から逃げ回ってるらしいな 安倍じゃないからと同じだわ
心底嫌われるとこういう反応になるよな
そもそもトランプが大統領になったのも他にいなかったから
もう民主主義国家のリーダーなんて誰もやりたくない
どこも消去法で仕方なく選んでる
バイデンもなんだかんだで金持ち優遇政策とるだろうな
>>28
別にやる必要ないしな
トランプが勝手にこけるの待ってればいいだけだし 国設得れ部大統領と違って、議院内閣制でトップを政権与党のみが決める日本と比べても意味ねえだろ。
しょうもねえ。
>>40
「直接選ぶ」と打ったつもりが。
自分のほうがしょうもなかった... ハリスって人の繋ぎ位ちゃうの?副大統領で経験つませて四年後は...みたいに 有色人種で初の女性大統領て触れ込み
つまりトランプが落選したタイミングで支持者の56%は支持する理由が無くなるのか
>>44
だけどトランプが落選するってことは、ほぼ自動的に来年から4年間はバイデンが大統領になるということだから
鳥頭でなければ4年間は同じ理由で支持するんじゃないかな
もちろんその4年間のうちにバイデンがトランプより支持できなくなる可能性はあるし
もしそうであるなら2024年の大統領選がバイデンvsトランプになった場合は後者に利があるけど・・・
ぶっちゃけその場合バイデンは間違いなく一期で降りるよね、トランプは落選してもいけしゃあしゃあと再起を目指しそうな性格してるけど コロナは風邪だから消毒薬飲めば治るって発言して
未だに謝罪一つしてないからな。
トランプは歴代の大統領で一番のゴミだろ
「ビフのアメリカ」
まさか実現してしまった悪夢だったな
アメリカの分断を決定づけてしまった
ポリコレ云々言ってトランプ支持してたネトウヨが居たのはもはや黒歴史になるだろうな
ポリコレは確かに嫌われているのかもしれないが、分断はもっと嫌われる
アメリカは再び偉大に(Make America Great Again)なれるかもしれないが
皮肉なことにその事業はトランプさんに引導を渡すことから始まるだろう
アメリカもいよいよ人材が居なくなってきたんだな
日本の事笑えんぞコレ
>>48
一番のゴミはぶっちぎりでイラク戦争のブッシュjr.だわ
消毒薬なんてイソジンと変わらん >>50
同感
でも秋に、アメリカは少なくともきちんと再生への道には乗るかもね とりあえずバイデンの勝ちはほぼ動かないとして
結局問題は今年の上院改選と2年後の中間選挙の上院改選だろうな
民主党にとってはこっちの方が重要だろう
もちろん下院は2年で必ず改選なのだからもっと流動的だけど
こっちはむしろ流動的過ぎて長期戦略の立てようがない
案外今年はトランプさんが勝って(かつ醜態をさらし続けて)くれた方が
民主党は上院逆転の選挙戦略を立てやすいかもしれない
これは困ったジレンマだよねw
寡頭化したアメリカ民主主義を体現したブッシュJr
一族をアメリカ元老院の一員にしたかったトランプ
>>11
討論会で勝つと落選のジンクス。
ゴアとクリントンが勝って落選。 バイデンって小物な顔してると思うの俺だけ?
なんか石原伸晃とか山本一太系の顔だよね?
もともとヒラリーが嫌すぎてトランプだったはずで
それすら得票率では大差でトランプさん負けてる
しかも任期中に支持率が50%超えたこともないわけで
つまりもともとトランプさん自体がかなりネガティブな理由で選ばれている
もちろんバイデンもそうなるのかもしれないけど
アメリカの分断の統合という意味では
白人層にも一定の人気がある一方、黒人層などともつながりがあるバイデンってのは
ベターな選択なんだと思うよ
安倍を支持する連中の言い分と同じじゃん😜
必要にして充分🤗
>>64
ヒラリーは7月のベンシルバニアでは支持率32%、不支持率は52%だったからね
一方のバイデンは同州での支持率が不支持率を10ポイントも上回ってる いつまで人格攻撃にすり替え続けられるか怪しいものだと思う
本題のグローバリズムvs保護主義の話されたらヤベーよ米民主的には
でも何故かみんなトランプが再選するの知っている
アメリカファーストの効果は支持率に出てきにくいの知ってるからね
トランプ支持なのに不支持のポーズを取る偽善者の多い事w
>>45
そもそもトランプは負けても負けを認めずホワイトハウスに居座るといわれてる 民主主義馬鹿すぎて習近平さんも笑いが止まらないだろうこれ・・・
>>72
そんな度胸があったらデモに怯えてシェルターに隠れたりしないだろ
だけど「ホワイトハウスを退去したら殺される」という偏執病に憑りつかれて居座る可能性は微レ存 >>52
かなり優秀だが、FOXといえど誤差が大きくなる場合があるけどな
評価がもっと高いマリスト大やモンマス大、WaPo/ABCの調査結果は、いずれもバイデンが10ポイント以上リード >>74
逮捕されるし、トランプオーガニゼーションも解体されるから、居座り続けるぞ
息子たちも逮捕される可能性あるしな >>77
そこにも書いたが、CNN/SSRSっていう538で低評価な調査結果なんだけどな‥‥
CNN単体のものはB+と最低限満たしてるんだけど >>63
そっちは自民が与党になってクソ政策を続けている時にこそ決まり文句としてピークを迎えたから違う
現時点で「消去法でトランプ」なら同じだとは思う >>79
それな
消去法で政権交代を続けるなら
少なくとも腐敗は防げるし、消去されないための努力も促せる
与党(今のトランプさんや自民党)を消去法で信任してしまったら選挙の意味が無い それで対立候補を支持できるのは偉いな
日本人には絶対できないからな
要は次の大統領選は
トランプが好きか嫌いかの選挙だからな
4年前もヒラリーが好きか嫌いかの選挙だったし良いんじゃない?
どうせバイデンは二期やるつもりないだろうから、4年後に本命出せばいい
何度か指摘しているように、それまでは上院ねじれたままだろうしね
逆に共和党は上院多数を死守して(もちろん下院も奪還して)本命出すことが求められる
共和党はもうQアノンの党になってるからな
トランプが落選した後も厳しい
ニクソンから立ち直れた共和党のゴキブリ並みの生命力を俺は信じるよ
まあレーガンが必要だけどな
>>85
そもそもトランプが当選する前から厳しい
だからこそトランプが勝てた
今後もスター性勝負のギャンブル勝負に出るしかない レーガンやトランプは確かに天性の大スターだからな(比喩ではなくw)
決定的な違いはレーガンが「外」に敵を作ったことに対して
トランプさんは「内」に敵を作ってアメリカ分断しちゃったことだろう
これがtactical voting
戦略投票です
ジャップにはわからないか
>>9
二大政党制で
それぞれ各党の党内で勝てないと本戦に出ることもできない
つまり民衆がどれほど支持してても党内での支持が高くなきゃ駄目 アメリカの場合は
保守とリベラルで投票先は最初から固定されてるからな
あとは接戦州にいる中間層の判断だけ
米中経済対立は日本にとってチャンスだろ
第3勢力として両方とビジネスができる
日本はトランプを支持すべき
オバマ支持のデーブスペクターは出すな
バイデン出したの本当にミスだな
コロナでトランプ余裕勝ちと思われてたからやる気なかったんだろうけど