赤羽一嘉国土交通相は17日、観光支援事業「Go Toトラベル」について「若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行は控えていただく」と述べ、割引対象から除外すると表明した。東京発着の旅行を除外したことには「断腸の思いだ。一刻も早く都民に観光を楽しんでもらえるよう環境づくりに取り組む」とした。
どうすんだこれ お前ら馬鹿みたい(実際バカなんだろうけどw)に騒いでいるけど、
大多数が夜の街や20・30代の若者(週平均で全体の68・8%)なのでノーカウント。
トレンドは完全に収束方向だから、4週間後には0人になるだろう。>>1
東京コロナの新規感染者数(各日、速報時の人数)
日 人数(週平均) 経路不明(同) 60代以上週平均
03金 124人(075・3) 040人(33・1) 05・1 |~|::::|::::|::::||::::|::::|::
04土 131人(085・9) 046人(34・6) 05・9 |~|::::|::::|::::||::::|::::|::::|:
05日 111人(093・1) 053人(36・6) 07・3 |~|::::|::::|::::||::::|:
06月 102人(099・4) 042人(39・1) 07・1 |~|::::|::::|::::||:
07火 106人(106・9) 047人(41・9) 07・1 |~|::::|::::|::::||:::
08水 075人(108・0) 034人(43・9) 07・0 |~|:::
09木 224人(124・7) 104人(52・3) 07・1 |~|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|::::|::
10金 243人(141・7) 101人(61・0) 07・9 |~|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::
11土 206人(152・4) 101人(68・9) 08・3 |~|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||:::
12日 206人(166・0) 092人(74・4) 09・7 |~|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||:::
13月 119人(168・4) 064人(77・6) 09・7 |~|::::|::::|::::||::::|::::|
14火 143人(173・7) 064人(80・0) 10・4 |~|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::
15水 165人(186・6) 087人(87・6) 12・9 |~|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|:::
16木 286人(195・4) 137人(92・3) 14・6 |~|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::::|::::||::::|::::|::::|::: 旅行業界は「マイクロツーリズム」とかいう造語(?)使って
地元に近い観光地やリゾートで楽しんで貰おうというイメージだったが
安倍内閣がいきなり「民族大移動」を叫びだしておかしくなってしまった
東京はずした時点で自民党にとって意味のない政策になってしまったからな
もうやる気ないよ
ちゃんとしたトラッキングアプリ作って、個人情報登録&行動履歴の開示を条件に補助するとかやらんと駄目だろ
団体旅行って何人からだよ
5人以上なら形骸化するし、2人以上ならカップルも使わねえよ
なんか、野党が「go toの時期が遅すぎる!」とか言ってるっていうニュースを昨日見たんだけど
国民の為にやってる事じゃないから中身なんかどうでもええねん、バーカ、バーカ
>>16
ガイジかな?
全国民にスマホと通信SIM、それとCOCOAの履歴提示義務の法律に加えて、専用の申請フォーム作ってからそういう事できるんだけど、何年後?
もう今更やめられないんよ 感染者数が過去最高になりましたね
それでは旅行に出かけて下さい
だからなんで「やる」前提で進んでんだよ
中止だ中止
そもそも「収束してから」やるんだと言ってたろうが詐欺自民が
旅行会社としてもツアー団体とれないの辛いだろ
バスもさほど動かなさそうだな
>>30
じゃあComeToにして、海外からたくさん呼ぶか >>16
まだ人口の15%くらいはガラケーor携帯持ってないし
この人たちにスマホ配って コロナ流行中くらいは最低限の通信費を国で負担しないと >>27
いやぁぁぁ!
若者が感染を拡げてるうぅぅぅぅ!
クルーズ船のときはどうでしたかねぇ? 中間業者に儲けさせるのが目的だから細かいことは気にするな
やる意味なくねw
中抜き完了でもうどうでもよくなったか
一都三県大阪北海道豪雨被災地
25歳以下の若者と高齢者
以上は除外
最低限ここまでやらないと駄目だと思うけどだったら延期になるわな
50人のバスツアーとかだろ
5人くらいなら問題ない
二階案件・お友達案件だからセーフ
1.7兆円の中抜きさえできれば、いいんやw
一般国民の旅行なんてマジでどうでもええやんで
官僚って本当に頭いいの?
グダグダすぎてこれが国のトップなんてはずかしいんだけと
令和の毛沢東だからな
マジで強行しなくて良かったね
やったら山梨とか医療脆弱で東京に近いとことか本当に危なかったよ
まず収束してないんだから中止しろが前提
やるにしても税金でやる以上除外が多くなると破綻してるわ
中止だよ
団体がダメなだけで、夫婦とか家族くらいならいいんでしょ
クラスター化して何十人が全滅になると批判されるからそうするわな
地方に広げてるのは団体客じゃねーだろ。個人ばっかりじゃん
そもそも今時団体ツアーなんてやってんのか?
もういいから自民に票入れるジジババをこの世から消してくれ
>>41
旅行代理店とか感染者が出てもノーリスクノー尻ぬぐいの業種が一番乗り気だからなあ
現地の観光地は期待と戸惑い両方あるのに 二階の旅行会長としてのプライドでしょうか
止まれない男
団体旅行の定義は?
今のツアー的にこれ結構複雑だぞ
むしろ高齢者を対象にせな死ぬやろ
何がしたいんだよw
票田の高齢者だけ例外にしたのがありありと分かる
地方のおっさんが遠出して旅館でただじっとしてるのを推奨する企画
存在が謎
時期尚早だったから企画から見直したいって言えばいいのにプライドだけ高いガイジだかに間違いを認めることができない
コドオジ政権だわ
>>1
ネイティブアメリカンだから日本で見聞きする誤った英語にすげーイライラするわ
GOTOって行け!って命令形だからすごい不自然に聞こえる
自然に言うなら、take a trip か To travel だろ。 キャンプ場でテント泊したいんだけど補助してくれる?
ツイッターで「go toキャンペーンしなきゃ人が死ぬ!」とか正義の暴走させてた人々
もうジジババがどんどん死ねば良いよ
そもそもこの国の人口多すぎるんだよ
2000万人ぐらいで丁度良いし
アベノマスク
特定の業種30万中止
GOTO
もうやめちまえ
>>1
ここに当てはまらないボリューム層は氷河期世代だろうけど、国が放置してきたせいで活力はない
30代ゆとりの俺は若者かどうか微妙だから控えとくわ
トンキンだから他の地域に迷惑になるし 30代は若者じゃないですよね?
60代は高齢者じゃないですよね?
トンキンwww
まさかトンキンで自民党に投票したやつはおらんよなw
40代だがフェリーでバイクのツーリングに行くので利用させてもらうわ
お前ら宜しくな
コロナが収束した時に怪死しますって言って
10年ぐらい延期すればいいだろ
馬鹿かよ
経済を回さなくてはいけない
これやって経済まわるとおもってるゲエジおるん?
大宮発着とか横浜発着でそこまで別に行けばいいだけだろ?
友達のいない中年ケンモメン歓喜やん
ケンモメン安倍支持に傾倒か?
>>27
旅先でセックスしまくるのが羨ましくて腹が立つからじゃないの? 発着対象外って東京経由はすべて無理じゃん
逆に高くなるわw
キャンペーンの前倒し言い出したゴミをまず始末しろよ
その後に改めてキャンペーンの中止を宣言しろ
羽田とか東京駅使ってもいいの?
使えたら意味ないよな
団体作っちゃイケないんだから当たり前だろ
家族までだろ
こんな直前になって政策の詳細いじるって全然煮詰められてないじゃん。官僚と調整できてないのか?
完全中止ならまだ分かるよ?
>>51
ふるさと納税とかも馬鹿が考えたような制度だったし、こんなもんなんだろ
野心の強い馬鹿だけが官僚や政治家を目指す国だ この後に及んでプライバシーがーとかアホなん?
位置情報管理して対策してしろよ
>>102
今までの政府の政策、アベマスクやGOTOに比べたら
お肉券とかよっぽどましじゃねーか 野党の自民叩きのおかげでGETできた10万のほうがよっぽど経済まわしてるわ
感染拡大しても
我々は宿から出ないでいただきたいと申し上げたのに聞き入れていただけなかった残念だ
ぐらいで済むからヘーキヘーキ
>>27
教育勅語カルトの自民政治家は若者が楽をするのを嫌う >>115
なんで無能政策をどれがまだまともだったか順位付けする必要があるんだ?
全部無能なんだから一律全部ダメでいいんだよ 中年男が単身で旅行して偶然隣部屋になった、、、何組もね
GOTOは経済支援と同時にコロナ拡大支援でもあるからな
あのまま終息してたら良い経済支援だったんだけど一転して意味が変わっちゃったのはついてないな
誰も行かなくても委託料、キャンペーン費用、配布チラシ費用、事務手続き料などで税金中抜きするからいいんだよォ!
>>129
自民党議員が団体旅行しても
団体とは言い切れないでセーフにするから人数の定義はない だれがいくのか?
バカが行きます
普通の神経してたら自粛するんだろうが
低知能達はGOTO=コロナ終わったと受けとるんで平気で行きます
安倍のメンツのためにどれだけ形骸化しようと決まったものは仕方ないで通すんだよ
めっちゃ複雑で笑うw
東京の人と神奈川の人が一緒に言って支払いは神奈川の人とかどうすんの?
>>51
安倍政権は忖度した連中しか出世しないからな
これだけ長期政権ならもうカスしか残ってないだろ
それに情報と権限持ってるのが強みで人間の頭脳にも限界はあるだろ 感染者増えているのにさらに増やす政策
検査も絞るらしいし政府はコロナ拡大が狙いか?
割引だから行くってやつはそんないないだろ
行くやつは行く
ただプチ贅沢するかもしれない程度
GOTOで観光地が閉鎖して対応w
旅行しても観光しないでホテルから出ない、部屋から出ないで過ごしましょう
食事も部屋で大浴場はなるべく使用しない様に
このまま自粛し続ければ観光業と地方は間違いなく死ぬ
gotoやればワンチャン全国クラスター化するけど上手く行けば観光業並びに周辺産業は命拾いする
どっちを選ぶかは明白だよね?
地方の中年(数人まで?)だけが対象なの?
なんの意味もないゴミ政策じゃん
>>150
一応家族とか限定のつもりなんじゃねえの 単独旅行という建前で実は団体旅行と言うのはありそう
明日県内の旅館に家族4人で泊まりに行きます
民宿応援割引なしだと12万だったのが8万で済んだ
都民の皆様は都内だけで遊んでてね
これつけた予算の変更せずに
東京除外だの若者老人除外だのやってるから
対象狭めれば狭める程中抜きやりたい放題になるよね
密にならずに旅行に来て欲しいんだから、
お盆、夏休み、連休は除外、平日のみ補助
有給取得して会社休んだら更に補助倍増
とかにすれば観光地も満員電車も分散するし良いと思うけどな
これもう後出しで何言われるかわかったもんじゃないし
東京以外でもキャンセル相次ぐんじゃないか
今さら中止できないとか言ってたけど自らキャンセルしてもらう狙いか?
対象外になったやつは安倍さんに見捨てられた反日パヨクな
ここまで制限するんならもはやキャンペーンの財源を直接観光業界に配ったほうがいいでしょ
なんで最初から単身or家族ってしなかったの?
旅行なんて放っておけば大人数になるじゃん
この行き当たりばったり感はすごいな
政治家にはバカも多いのは知ってるが高学歴エリートの集まりのはずの官僚や専門家が大勢頭悩ませてこれか
個人の問題じゃなく組織としてまともに機能していないというのも大きいだろうが
成田発着にすればいいという人いるけど、成田まで行ったら片道2時間はかかるし、
そのメリットがたった2万円じゃ、乞食じゃあるまいし、使えない
こんなバカどもが国家うんえいしてんだぜ?
そりゃ落ちぶれるわ
ワイ35歳有楽町勤務和光市民、ウキウキで沖縄旅行を計画
神奈川県民や埼玉県民が羽田空港使って移動するのも東京発着だろ
>>30
マジで在日だけが対象になりそうな流れだな けんもちゃんアホだから
団体を複数人の意だ味と勝手に解釈してそう
>>180
インバウンド!インバウンド!と自民が観光を優遇した過去があるから 東京の人は海外旅行へ行くイメージがあるし
実際、地方の観光名所に行く都民の割合はそう高くないみたい
だから東京はずしは想像するほど打撃ではないぞ
生まれた時から練馬大根に散々馬鹿にされてきたからほんま気持ちええですわ
つかいい加減に表に出てこいやゴミ
なにこそこそ隠れてんだ
子育て世帯が旅行代理店のパック旅行に申し込むのは排除?
お友達にお金投入することが目的だから
後はどうでもいい
>>178
氷河期は仕事が休めないので旅行なんて行けないぞ そもそも感染症蔓延中にこんな事を企画すること自体異常
あくまでツアーパッケージがおいしいから
団体、集団になるよな
当初からパックに入ってるなら電車代にも補助が出るってことからして腐ってるからだった
これで感染拡大したらどうするつもりなのか
因果関係は認められないと言い切るのか
>>1
原発後の民主のほうがはるかにマシだった
安倍やめて下さい >>51
言っとくけど、今の官僚って内閣人事局によって安倍政権が選んでるからな 別にGoToあろうがなかろうが旅行行く奴は行くからな
トンキンは金持ってんだ
俺は毎週gotoキャンペーン使うつもりだからライバルが減るのは助かる
治療薬やワクチンできて簡単に対処できるようになったやったー、となってGo to用意して、
直前になって薬効かないのが出てきたみたいなトンデモ展開が発生したのならともかく、
何も開発できてない一時的な鎮静化でしかない中で除外条件設けておくこともせず前倒しまでしてやろうと企画した連中全員無能すぎて生かしておく価値ないでしょ
現場は地獄やろね
まぁ安倍ぴょん支持してんだったら自業自得
ついに利権対象者にすらやってる感で誤魔化しだしたか
そろそろお仲間に潰されるんじゃね下痢
人が動けばコロナも動く
このまま毎日感染者出てたら感染しない奴いなくなりそう
キャンセル料払えよ
旅館のおじさんにもキャンセルで発生する食材とかが
無駄になった分の金払えよ
まさか、キャンセル料をかっぱらう為に判断
遅くしたんじゃねーだろうな?それじゃまるで強盗
トラブルキャンペーンじゃねーか。あと、大臣は責任とって
辞任しろ。あと、せめて謝れや。迷惑かけたんだからよ
税金泥棒したいだけで誰も旅行行かなくても成功だからこんな事やり出す
>>171
どうでもいい話だが
羽田も成田もそこまで行くまで時間変わらないよ
東京駅から出てる成田行きバス乗ればむしろ羽田電車で行くより楽かも むしろお友達にさえ渡ればキャンペーンなんて糞どうでもよくね
これひょっとしてケンモメン大勝利!?
という空気にはならないのが面白い
GOTO深夜徘徊支援してくれ
100円自販機では50円でジュースが買え、コンビニの袋入りガーナポップジョイチョコが108円のところを54円にしてくれ
ほんと、むしろ経済の足ばっかり
引っ張ってる。感染拡大も野放しだし
>>210
つーかもう全員死ね
首括って死ね
としか思わん インフルで25人休んで学級閉鎖だけど残りのメンバーでイオン行くぞー!!
とりあえず大臣が東京もんのキャンセル代を国は払いませんと居直ったみたい
ソースはテレビ
せめて申し訳無さそうな顔ぐらいしろ
ほんとガッカリしてる人もたくさんいるはずだわ
>>223
そんな不気味なのどこも受け入れお断りやろw >>225
無症状キャリアがウェーイして撒き散らすから 旅行業界とかコロナ以前の業種は見捨てて、アフターコロナの世界で伸びそうな業種に集中支援しろよ
>>115
特定産地の引換券を税金で発行するのはWTOガイドライン違反 東京以外の関東のホテルに宿泊して東京で遊べと言うわけだな
次は夜の街関係者はgo to除外されると思う、でその次は無職は除外
出身地差別の次は年齢差別、そしたらもう職業差別しかないじゃないかw
マスクといいコレといい完全に思いつきを思いつきのまま出してくるよな
若者は何歳から何歳?高齢者は何歳から何歳?
わざわざ若者と高齢者っていうくらいだかは、当てはまらない中年とかの団体旅行はいいのか?
東京に勤めてる埼玉県民が家族で行くんだよ
待っててね
感染しても症状は軽いんでしょ?じゃあ平気だわー遊ぶわーって、移す可能性を気にしないのも結構いたから終わらん
全国でも感染者が増えちゃってる状況でこんな骨抜きになってもGOTOを強行するのって何か理由でもあるの?
とにかく執行しないと中抜きできないとかそう言う理由?
何これwww
てかさもう止めるという選択はねーのか?
>>238
普通の脳みそしてたら、これ俺がバッシングされるだろ!バカか!!!って思ったりできるんだけどね >>248
それ以前に旅行なんか行けるわけねえだろいい加減にしろ 参加者が少なくても予算は同じ
つまりぼくちゃんの懐がもーっとうるおっちゃうのぉ
都民は映画とかとしまえんのプールとか行けばええやろ、わざわざ地方なんて行くな。
10代~20代、もしくは30代~40代、または50代以上の人物
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
計画的な旅行でなければ突発的な旅行の可能性
も除外だな
税金をオトモダチに流したりキックバックさせたりするのが目的だから
実際に国民に旅行してほしくは無いんじゃないの?
前提条件
条件1:旅行する程度に金が余ってる
条件2:旅行する程度に休みが取れる
薄給社畜は恩恵に預かれない逆進性のあるクソ政策
小池とケンカしたから意趣返しだろ
ホントに器の小っちゃい男だよ
>>264
キャンセル料は補償しない!とかマイナス方向にだけやたら決断が早くてワロタ 電通・パソナ「うちに金入ればキャンペーン自体どうでもいいです」
つーかGo toの金で外国人観光客入れる体制作った方が儲かる
二階だってその方が都合良いだろうに
「事務委託費名目で金を流せればそれでいい。」ってのを隠そうともしない。
「夏までに終息する」という糞甘い想定をしていたこと、
その想定が覆った時の策を一つも用意していないのが、そもそもの問題。
自分が感染しなきゃ感染者増えてもどうでもいいって空気が危険
東京出禁ていうのもさ
東京の奥多摩はダメで千葉の市川はOKってのもおかしな感じするよね
どこにも行かないし、頼むから来ないでほしい
地元で大人しくしてれば要らぬ不健康を負わずに済むんだぞ
パソナと電通が得しただけ
ちなみにGOTOを強引にプッシュしてるのは二階ではなく菅ね
若者と老人除外ってどの層に対してキャンペーンなんだよw
若者駄目ならσ(゚∀゚ )オレ(46)も対象外かよ
感染しやすい若者は駄目
重症化しやすい高齢者は駄目
東京発の旅行は駄目
東京着の旅行は駄目
じゃあ誰ならいいんだよ
>>273
検査増やして、安全確認された人が動けるようにすれば
ピンポイント対策でよくなるのにね
検査絞って実態把握できないから、広範囲が巻き添えになる >>280
こんなもんで済むと思うなよ
明日にはさらに除外を追加だ 孤立した中年の一人旅・・・Youは何しに東尋坊へ?(´・ω・`)
>>22
誰も経験したことのない事態だから
感染拡大しても政権に影響がないという
意味不明すぎる論理 Gotoの悪用方法がネットとツイッターに出回っているんだけど
架空のホテルの部屋を作ったり、高額のギフト券を客に渡すというプラン
ホテルも客も儲かるようになって、回数制限はない。減資は税金から出る
これでもGotoキャンペーンするの?
>>278
46歳は若者と呼ぶには老けているし、おっさんと呼ぶには若すぎるな まぁ行かなくても、関係者だけで金をまわして税金中抜き出来れば
大成功なんだろう
成果とかどうでもよくてお友達に金配れればそれでいいんだよ
>>277
ああそういえば明恵アウトじゃん、あの多動性のバカにお墨付きをあたえる法案だと思ってたが動けなくなったな >>264
ここでいう本人とは宿泊する全員のことなのか? 東京勤務で千葉の東京沿いに住んでるけど、予定通り羽田からGo Toリゾートするのでよろしく。
東京在住でないことをいかに証明するのか
誰が確認するのか
東京在住で住民票は実家にある学生等は許されるのか
団体の定義は何か
団体かどうかをいかに確認するのか
高齢者の定義は何か
若者の定義は何か
高齢者か若者かの確認は誰がするのか
政府が政策として提示して広報しておきながら独断で直前に中止しておきながらキャンセルは自己責任というのは通用するのか
謎が謎を呼ぶ
こんなんもういつ自分の属性が対応外にされるかわからんしもう誰も申し込めないだろ
若者ってアクティブに動いてるからダメって論理なら本当に50代までダメだろ
50代のオッサンはつるんでウェーイするぞ
で60代からは高齢者で大抵なにかの疾患持ちだからこれまたダメな
まぁ、このまま除外ルールを追加していって
キャンセル料は自腹だから仕方なく強行するパターンを増やすのだろう
キャンセルしたって業者は儲かるし
国の懐は痛まず観光業と中抜きだけが得する計画
アベノGoToは100年後も語り継がれることになるだろうね
百合子は段階的に感染者数下げてくるだろうな
来週には収束に向かうだろ
>>299
これな
申し込みして払い込んでから条件追加されて
キャンセルもできなくて泣き寝入り
というパターンが溢れるわ >>288
持続化給付金もだが
わざと反社会的勢力に税金流しているよな >>285
宿側が本人確認することになんのインセンティブもないじゃん 興した時点で本来の連中に金は回ってんだろ五輪と同じだ
延期も中止も政府で無視できる分五輪よりドクソだが
これ突然「団体とは4名以上!いや、やっぱり3名!…いや、2名でも感染者がでたら割引はない!」とか言われたらアウトになる人もいるんでしょ?
申し込みたくねえw
政府はこれができればいいんだろ
>>307
宿には厚労省職員か地方保健所か役所かはたまた末端下請けかしらんが
コロナ対策(ビニール隔離や風呂の適正人数、配膳の個別等々)随時チェック入るから
違反してたらgoto対象外で補助金は受けられませんという事実上の罰則がある これだと性欲の強い40、50の看護師まーんが
全国各地へ感染広げることになるんじゃね
>>176
ついでに岩手にも行ってくれ
岩手で発症すれば盛大な火祭りで歓迎してくれるぞww 中年の団体旅行はお咎めなし?
俺らにコミットメントして来てね?
>>310
最大2万補助は5万使わないと無理じゃなかったか
まあ俺ももう何が何だか分からないから変更された可能性はあるけども >高齢者や若者の年齢や、団体の人数などの詳しい線引きは検討中としている。
まだ決まってないのかよワロタ
委託費は3000億だ
当然これの算出根拠である想定旅行者数が減ったんだから、
減額されるよな???
こうやってどんどん条件出していって
結局やりませんでしたってなりそう
そもそも五輪でムダ金つかわなけりゃもっといろいろ対策できたろ
五輪に絡んでたやつらは逮捕しろよ
アベのマスクといいマッチングアプリといい、
これ以上無駄遣いを許すな