1931070731190719↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/07(火) 20:31:50.71
福島産の食品は検査して安全だとわかってるのに、危険とか言ってるやつって情弱だよね。
>>3
事故前までは放射性廃棄物レベルだけど事故後出荷されるようになった美味しい桃を食べる情強 かつてのソ連の様に基準値引き上げて安心安全と言い張ってる汚染食品だから安いに決まってる
食べるとき皮剥くし関東の葉物野菜よりはよっぽど安全だぞ
駅前とかで軽トラで乗り付けたおっさんが国産として売ってるやつじゃん
盗んだ桃を訳ありとして出してるのがほとんどだけどな
>>15
最近は個人店とかこういうとこから仕入れてたりしそうだよな >>12
セシウムは栄養として果肉に入り込んでんだよ
セシウムは無味無臭で桃の味に影響無いけど 江川紹子とかおしどり叩いてたあの界隈も
福島産食ってるアピールなんか全くしないからな
福島の桃はピカさえなければ最高級でくそ旨いんだけどなあ
訳あり品はほとんどが盗品だよ
通報しても良いレベル
>>3
コロナのザル検査見て同じこと言える?www 観光客向けの果樹園直売所がリスク分散で出品してるんじゃないかな
農協や市場に出してる果樹園なら販売先の心配無いから出品なんてしないはず
そういや八百屋だっけ?飛び込みの訪問販売いなくなったよな
震災直後はよく桃を売りに来てたけど
ビジネスモデルが知れ渡って撤退したんかな
加工して売ればわからんしコスト安いから利益出るだろ
盗品だな
そのうち朝の情報番組で特集組んでやるんじゃないか
>>3
全部検査なんて不可能だからな
大きいところは知らんが、中小市場じゃいちいち確認や検査なんてしねえぞ 福島の桃去年食ったけど美味かったぞ
路上販売のやつはマジで盗品だから買うなよ
>>12
海外基準でガイガーカウンター持ってったらあっちこっちで鳴ってたけど ユーチューバーが農産物試験に持っていくまでがセット
>>41
桃は桑折だからな
そもそも原発から100km離れてるし 大して安くなくてワロタ
福島のアンテナショップ行った方がいいわ
桃のチューハイ好きだったけどここ最近は意図して避けてる
直接口にいれるものを泥棒市で買うとかありえないだろ
>>43
数字読めてる?
小数点はもう学校で習った?
というか悪質だよなこのサイト
この程度の量で初級者向けには検出しましたと言ってしまうってのが
事前処理も微小な物質を扱う環境には到底見えないし どこでもそうだよ
他県の桃は298円
福島産は100円(それでも売れ残るから国産としか表記しない)
青果店のおっちゃんが墓参りのお供え用(食わない)に安いからある一定需要あるんだとさ
メルカリはじゃがいもとかめっちゃ安く売っててびびる
>>67
産地による
南相馬とか沿岸部ならまだしも >>1
いつのツイートだよ
毎年同じネタでスレたてるなよクズ
死ね >>62
安全の指標になるよ
わざわざべクレてる桃食べんでもええがな
ワイは西の安全な桃食べるからw 捨て値だな・・・
フクシマの桃といえば
震災前は1個で2000円とか6000円とかしてたのに
東北の方で取られた山菜がメルカリとかヤフオクに出てたけど
基準値を大幅に超える放射線が検出されたとニュースになってたばっかりやん
おまけに盗品やないんか?
食いたいやつは食えばいいし、食いたくないやつを非難するのは間違ってる
>>76
盗品転売は
サザエとかアワビとかの密漁でちゃんと都内の漁港に卸してる
桃の場合は桃泥棒なんかできねーだろうし
汚染桃を農家から棄て値で買ってんだろ 福島産の桃を叩いてる奴は食ったことない貧乏人の妬みw
どうせカップラーメンを毎日食ってだろうね
実に惨めだね
いやいや金もらって引き取ってあげるまであるわ
福島産は絶対手出しちゃいけない
自分の周りで売ってる桃より高いわ
腐ってもブランドものだな
事故前ならこれ食ったやつのうんこも放射性廃棄物だろ
検査してないので安心して食べてください by自民党
震災前から福島の桃は業務スーパーとかで20個500円とかで投げ売りされてたぞ
理由は単純に硬いから
桃って原価いくらだよ
元がぼったくりすぎなんじゃねえの?
震災後まもなくに高速のSAとかで売ってたけどまだ訳有品扱いななわけ
特価品には罠がある
生命かけてまで買おうと思わない
反出生主義者で子供を作るつもりなんてないからこういうのでも平気で食べられる
桃ってドコ産関わらず当たり外れ激しいから買わない
見た目じゃわからんし
路上販売とメルカリは盗品だろ
ガンガンに取られてるんでしょ
>>43
組織1kgに対して300Bqのセシウム137が体内にあると年間内部被ばくは1mGy=1mSv
つまり公衆被ばくの線量限度でもある1mSv/年に達するには体重60kgなら60x300=18000Bqを摂取する必要がある
(現実には実効半減期によって数値がもうちょっと下がる)
そのサイトによるとももから検出されたセシウム137は0.247Bq/Kgなので
福島のももを72874kg食べると放射能による健康被害が認められるかもしれない なんか新しいブランド付ければ普通にスーパーで売れると思う
パワー桃とかどうよ
福島の桃安い!ってよく買って来てた母親の事思い出した
癌で死んだんだけどね
まあ木になる果実だから比較的安全だと思うよ
桃とかなら袋掛けて育てるし
キノコやら地べたに生えたりする奴がやばい
>>110訂正
現実には実効半減期によって数値がもうちょっと下がる
→ 現実には実効半減期を考慮するので数値がもうちょっと上がる 農薬とかもごくわずかなら残留しても安全じゃん
放射能はごくわずかでも危険なのかい?
軽トラやリヤカーで売ってた怪しいやつがメルカリに流れただけじゃねえの?
>>1
ほう
これが放射能汚染まみれの桃かー
微妙に黒ずんでるね >>3
4日ルール
1000人規模のライブ解禁
移動制限解除
緊急事態宣解除
さぁすべての根拠を示してくれゴミ >>110
ガイガーカウンターってセシウムさんだけじゃなくて他の放射性物質も計れるの?
例えばセシウムさんだけ検出されるようにしてプルトニウムは感知しないようにするとか 桃をたくさん食べさせると
体からももの匂いがするらしい
いただきものの福島産の桃を家族で食べた
美味でした
>>133
内部被ばくで計算してるんだが
そもそもシーベルトという単位の意味を理解してたらそんな突っ込みはありえ無いはず この国の検査なんて一切信用しない
そもそも現場でまともにやってると思うか?
さくらんぼも盗まれてたけど、あれってどこで販売されてるんだろうな
まあ、こいつが盗んだわけではないからな
盗品を知りませんでしたーって仕入れれば原始取得や
ふるさと納税で福島の桃買ったは
たらふく食うの楽しみすぎる
正直でよろしい
最悪なのは加工して産地も明かさないまま食わされてること
畑なんて付きっきりで管理してるから大丈夫だよ
それより雨続きで育たないのが問題
>>159
ひらがなで書かれると違うほうしか浮かばない わざわざ福島産を食う必要がない
触らぬ神に祟り無し
>>159
がいがーかうんたー2までもってないの? >>43
やっぱ出るんだなぁ
>>110
一見お前のレスは科学的だけど
放射能汚染は偏在的だからね
10g食べても
汚染粉塵や汚染金属片とかを食べて体内に入れれば終わりヨ 言うてお前ら外食とか加工食品とかで福島産食べてるじゃん?放射能怖い言うて日本にへばりついてんの滑稽だよジャップ?
昨日池袋でも桃売ってたな
関係あるのか知らないけど
この前メルカリで出品されてた山菜が基準値超えで問題になってたよな
>>110
ありがとう
君のおかげで買う決心がついたよ 今日駅前で桃売ってる露店があったがそうゆうことだろうな
農協に渡しても二束三文で買い叩かれるんだからメルカリで売った方がマシなんだろうな
>>110
後付けで収まるように引き上げられた基準値とか意味あるの? 福島大2年の上石(あげいし)美咲さん(20)は福島産の桃を全国にPRするミスピーチキャンペーンクルーの1人。
昨年夏、関東地方のデパートで試食販売をしていた。中年の女性から「おいしいねえ。これはどこ産?」と聞かれ、うれしくなって「福島です」と笑顔で答えた。
その瞬間、女性は口に入れた桃を吐き出し、立ち去った。
ショバ代1割と運送費たぶん700円を計算にいれると相当安く売ってるな
こういうの買い集めて
ベルれてるか検査したら面白そう
その辺のスーパーでも知らん顔して売ってるじゃん
ポップには書かないけどバーコードのところに小さく書いてある
>>3
どこの機関が検査したんだよ?
検査しても事故前の指標使わないなら買わないわ 盗品でなく?やましいことないのにわざわざメルカリ通して出品する?
こういうのとか駅前に軽トラで乗り付けて売ってるやつとか怪しすぎて買いたくねえわ
農家直売とかスーパーとかじゃなきゃ
>>197
運送費安すぎ
近場でも1000円超えだから半分以上送料だよ
送料分引いたら1玉100円切ってる >>205
桃みたいな足の早い農作物なんか盗んでも捌く前に傷むから盗むだけ無駄
通販で売るのは農協通さないから自分で売ったほうが儲かるから 放射線出すのに
普通の輸送システム使ってやり取りするわけだろ?
やばすぎ
地元でタダ同然で売ってるのをメルカリに出せば数倍で売れるんだもんなちょろすぎ
3251080751320732↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com
>>110
桃だけじゃなくて普段から外食でいろんな「国産」採ってるんだから気が気じゃないわ
合計7トンで死ぬとか十分怖すぎるし場合によっちゃもっと変わるんだろ
事故以前だったらいくら食べても放射能による健康被害はゼロだったはずだ >>1
Twitterでバズってる系の宣伝ツイートって、必ず😭こういう泣きマーク入ってるのなんで? メルカリで放基準値超えの山菜が取引されてるってニュースあったのに買う奴いるのか
>>140
いやシーベルトは外部内部関係ないだろ
生体への影響なだけで >>227
アメリカに核兵器関連で通報すると家にガチで文書来るらしいな 5641080741560756↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com
そもそも果物とかそんなに喰うもんんか
俺は10年はまったく喰ってないがなんとも思わない
保存状態悪かったらすぐ悪くなるだろ
それにクレームつけても「訳あり」でだまそうって腹か
フクシマよりよっぽど昔のチェルノブイリ産小麦とかでも食いたくないんだから
一生避けられるだろうな
>>142
だな
今回のコロナの対応でよく分かったわ。
殆ど適当にやってるわ
クレームがなかったらカビの生えたマスク普通に配ってたしなw 関西在住だけど、たまーにイオン系列でフクシマの桃を見かけるけど売れ残ってるで。
関東には岡山、和歌山の桃は売ってないん?
>>174
俺もそう思ってる
だから皮をむいて食べる福島産の果物よりも
放射性物質入りのチリが葉裏や根本に溜まってる関東一帯の葉物野菜のほうが
よっぽど気を付けないと危険だと言ってる
>>228
72トンね 通販って高いよな
八百屋行けば山梨県産の桃が7個580円で買えるから必要ないわ、ちなみに都内な
>>252
アレ以前までは関西は西日本の桃あるから福島桃みなかったのにな
アレからはスーパーでもよく見るようなったが関東民は買ってさしあげろよ 4708080708470747↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com
美味しいのは事実なんだよな。福島産のフルーツって桃に限らず
押し並べて高品質だったよな。震災前まで大好きだったわ。東電死ね。
>>248
だね。外食で桃使ったデザート出ると怖くて食えない 絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/
人殺しに加担してる自覚あんのかね
マトモな社会でこれやったら犯罪だぞ
桃のゼリーとかああいう産地ロンダ出来そうなのは大体福島産っぽいから買わなくなったわ
>>43
ほう
そこまで処理してもセシウム残留してるとかやっぱチェルノブイリ超える被曝量は確かだわ ウチの田舎は福島ではないがとある近県なのだが
事故直後は裏山のシイタケとタケノコで物凄い数値が出たらしい
もう家人は誰も食わないから採れる時期には集落の人に開放してる
4655080755460746↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com
言うほど安くないんだよなぁ
岡山行ってみろだいたいこれの半値で売ってるぞ
桃10個1000円とか
さすが桃太郎推しの桃太郎県、桃いっぱいある
お前ら面白がってそんなこと書いてるのかもしれないけど盗品だろ
人の気持ち考えられないんだな
>>3
メルカリに出てるのは盗品とかワケあり品だからな(´・ω・`) 理由なく訳ありを強調して煽れば風評につながるおそれあり、農産品全般の価格に連動の因果関係があり次第JAや県が調査にのりだし対抗措置をとる可能性も視野に…
理由なく訳ありを強調して煽れば風評につながるおそれあり、農産品全般の価格に連動の因果関係があり次第JAや県が調査にのりだし対抗措置をとる可能性も視野に…
>>3
食品からセシウムが出るってことは
栽培地は汚染されてるってことだよな
農家が被曝しながら作った桃は
うまいか?
安くてうまくてハッピーか? そもそも福島の食品は全量検査なんぞしとらん。キクマコ界隈のデマだから。
この桃を食べた人のほとんどは、その後100年以内に死んじゃうよ
絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/
>>276
桃のヨーグルトとか311以降一口も食べてないわ
中国産の桃缶なら何度か食ったけど
セイコーマートなら自社ブランドの桃使用製品も
北海道のなんとか町産の桃使用って事で安心して買えるんだが こんな怪しいものに金だすってどう言う神経してるんだ