佐賀市でやろうとしてるのがもうあれだな
やるならせめて鳥栖市でやれよ
貴重な歴史資料燃やした佐賀県らしいなあ
反日ぐらいが
電通「カッペチョロ過ぎワロタwwwwwwwwwww」
地元の人が下から積み上げてできた下北沢なんて電通からは一番遠い町な気がするが
電通の実務能力って実は大したことないんじゃね?
本当にすごい会社なら本当に佐賀を下北みたいにできるやろ
とりあえず下北沢みたいにとか注文のハードルめっちゃ高くてワロタ
佐賀駅前だけ行ったことあるけど
道路がクソ広くて、その割に車がいなかったのが印象的
下北沢のある世田谷区より人口少ないのに
望みは高く果てしないのうw
下北って道狭いし高いビルもないし地方の商店街って感じだけどなにを目指すんだ?
あたまおかしい
ただの虚業広告屋に金を積んでも何も起こらないぞ
これで佐賀が下北に匹敵する街だという認識が広まれば、電通スゲーになる
正直いって、電通が山師にしか見えんけどね
イメージで語ってるよな
下北沢に住んだことなさそう
今の下北のイメージじゃなくて80-2000前半までの下北のこと言ってそう
武雄のツタヤ図書館と言い
都会から来たコンサルに田舎のおじいちゃんが騙されてる感がすごい
下北とか原宿みたいな個人商店の集まりが
街やストリートを形成してるモデルを作りたいってこと?
あれらは駅を中心に街が自然発生的に作られてて
そもそも地方とは街の構造が違うから難しいだろ
あんな糞ごちゃごちゃしたせまっ苦しい街の何がいいの?
かっぺの考えることはマジで謎
そら代理店に金積まなきゃ無縁だったコラボ連発しないわな
ロマサガもそうなのかな
ゲーム内の報酬はたしかに豪華だったが
まず下北沢みたいにしたいなら明大前と駒場東大前みたいな大学を誘致して新代田の環七レベルの国道をだな
一足飛びに下北沢を目指しても東松原商店街レベルで終わるだろ
ヤンキーが闊歩してそのヤンキーを狩る
元引きこもりの夜中にファイティングポースモメンが出没するような世界か
佐賀まで小田急線や中央線を伸ばしたらいいのでは?🤔
つまり・・・・・野獣先輩邸ってことか?
野獣先輩を招致すればいいってことやな
マリタンって屋号で店出しても誰にも気付かれなさそうなのでこっそりやろうかなぁ…
ロマンシング佐賀とかあったじゃん
あれらも電通案件?
はなわのゴリ押しとかも?