スターバックスコーヒーは日本国内で2020年1月より段階的に紙ストローを導入しはじめ、3月には1500店舗で紙ストローを導入開始した。
それにより年間2億本のプラスチックストローを削減するという。
しかしこの紙ストローとプラスチックの容器が逆の方が良いというツイートが話題になっている。確かに言われてみれば、
プラスチックを使っている量からしたら、ストローより容器の方が断然多い。紙の入れ物でも問題無いはず。
何故容器はあえて透明のプラスチックで、ストローだけが使いにくい紙ストローなのだろうか。
プラスチックストローの導入はそもそも海や川に破棄した際に動物や魚などの生物が飲み込む危険性があるため
プラスチックストロー廃止運動が広まり、それに乗っかったのがスターバックス。
日本でもすかいらーく系列の店舗はストローを廃止している。某コンビニはストロー無しで飲めるように工夫している。
こんなツイートに対して「逆とは言わず、両方とも紙にできるのですれば良いと思います」、「ポイ捨てゼロなら紙ストロー要らないのでは」、
「(紙ストローは)少し置いておくと、ふやけて使い物にならなくなる」、「脱プラと言うより、ストローを無くす事が目的になってますよね(笑)」、
「環境保全でなく、企業イメージの向上」、「紙の味が混ざって凄い不快です」などのリプライが付いており、
16000リツイート、8万いいねと拡散している。
確かに紙ストローは使いにくいし唇にくっつく。要するに不法投棄が無くなればいいだけの話ではないだろうか。
https://gogotsu.com/archives/57722
>>1
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け! フラペチーノとか中が見えなくなったら飲む奴減るでしょインスタ映えしなくなるから
やってる感だよな
イメージだけで売ってるハリボテ企業らしい取り組みだと思います
>要するに不法投棄が無くなればいいだけの話ではないだろうか。
じゃあなくしてみろよっていう
カフェでもコンビニでもホットは紙でアイスはプラスチックだよな
なーにが海の生き物が誤飲する、だよ
知るかよそんなの
紙コップで直に飲めばおk
ストローもコップのふたも要らん
ウミガメの目にプラスチックストローが刺さってる写真から起こったムーブメントだからストローを紙にする事に意味があるんだぞ😉
論理的な事言ってんじゃねぇぞ🤗
今更過ぎるがツイッターソースでスレ立てやめろよ
なんでもありになるだろ
こんなストロー遭遇したことないわ
どこの店舗なん?意識高い系ぶるならここ行くしかないな
紙ストローの耐久性のなさは異常
30分もたないだろ
ゴミ箱でもプラコップはあんまり潰せなくて嵩張るし
いいと思う
そもそもストローなんて障害者以外は不要だろ
縁に口つけて飲めよ、宇宙人じゃあるまいし
>>1,2
ゴゴ通は嫌儲でアクセス乞食してるクソサイトという事か
とりあえずNGBE 既に試してダメだったのでは?
紙にそこまで耐性あるのか謎
そもそもプラスチックストローが環境に与えるダメージ大したことねンだわ
しかも紙ストローが湿気ないようにビニール袋にいれて保存してるんだろ?
本末転倒だよ
>>12
これな
>「ポイ捨てゼロなら紙ストロー要らないのでは」
こういう事言う奴も
論点がまるで分かってない スタバのコーヒー飲んだイケメンのチンポを咥えておしっこ飲めばいいんじゃね?
プラスチックどころか紙もいらない
ホットは紙だよな
セブンはアイスも紙にし始めたけど
>>24
不思議なもんで口つけて飲むとまずいんだよなあ
セブンのコーヒーの蓋とか >>36
持ち運びたいときはどうすんの?
ずっとイケメンを連れ歩くわけにもいかんだろ >>1
でもまじで最近ゴミうるさいから捨てやすいかどうかは重要なことだわ >>27
その>>1はNGにしまくってもすぐBEID変えてきやがるぞ
嫌儲で一番ゴミだと思った >>42
イケメンに勢いよく小便を飛ばしてもらえばいいじゃん
イケメンの小便力も上がるから一石二鳥 冷たいの紙コップに入れて時間経ってふにゃふにゃしたら文句言われるから
>>1
逆に紙でふたをぴっちんするセブイレやマクナルのコーヒー奴を紙でやれよハゲ コゴ通のことFOXはなぜか嫌がってたけど僕はなんとも思わないけどなあ
>>53
100均の紙コップでもそんななるわけないだろw 民度の低い欧米は紙ストローだのレジ袋有料だの押し付けてくる前に
ペットボトルのリサイクル率をどうにかしろよ
日本は90%近いのにアメップは20%、ヨーロップも40%しかリサイクルしてないんだぞ
紙コップにすると中身が見えないから購買意欲削がれて売上下がるんかな
逆にするとかそれより外で飲むな
自分の家で水筒にでも入れて持ち運べアホ
自分の湯呑み持ってこれに注いで下さいっていえばいいじゃん
>>18
ツイッタネタがないとマンネリ化が激しくてな… セブンイレブンが紙ストローになってたけど
プラのストローで飲んだほうが断然うまく感じる
生分解性プラスチックにするとかそっち方面にシフトしろよ
紙ストローが使い勝手悪過ぎて外でアイスコーヒーのテイクアウトしなくなっちまった
最近コンビニコーヒーですらストロー置いてないとこあるからな
なぜ両方紙にしろってならないのだwww
もしくは欧州で広まりつつある瓶持ち込み形式を広めろよ
違う違う
そんなこと言ったらペットボトルとかありえなくなるだろ
それより亀の鼻の穴に入るか入らないかが大事なんだよ
意味のない苦労を分かち合うことで問題解決したことにするやってる感が大事なんだから
カップを紙に変えればいいとかいう身もふたもない正論はやめていただきたい
>>68
いまはコロナ対策でやってくれない
前はどんな器にでも入れてくれた https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59811290R00C20A6EA1000/
>廃プラスチックから作る再生プラスチックは中国や東南アジアに輸出する。
>外出自粛で廃プラの発生が増え、再生プラの生産も伸びた。
>だが海外での雑貨や家電部品向け需要は減少。
>「4月の輸出量は前年同月比15~20%減、5月は半分になりそうだ」(専門商社)。
>買い手が減り「一部で安値競争になっている」(再生プラのメーカー)。
再プラは中国や東南アジアで売れるからと舐めプして日本の消費者に有料でレジ袋を買わせてるが、
中国や東南アジアで売れなくなると原油価額が上がった場合日本でプラスチック作っても損だからと供給能力無くすぞ。 スタバのコップを自販機のゴミ箱に突っ込んで詰まらせる馬鹿が多いわ
全部紙にしてくれ
セブンイレブンの紙ストローは紙の味がしてマズくなる
スタバはどんどん高くなってるし
注文間違えるし
ヘーゼルナッツシロップなくすし
上場廃止するし
店内騒がしいし
良さがなくなってきてる
冷たいコーヒーのカップは透明じゃないといけないみたいな風潮あるよな
なぜストローが槍玉にあげられてるかと言うと、日本人女性監督により撮られた「ビハインドコーヴ」と言う「コーヴ」へのアンサー映画で取り上げられ非常に強いインパクトを残したから
>>17
あれって本当に自然に刺さったのか怪しく思えてきた >>1
> gogotsu.com
業者BEさん、アフィやら仕込み杉
↓
cdn.taboola.com
static.doubleclick.net ブルボンのルーベラで代用できねぇかな
コーヒーに合いそうだし
やってる感の極みやな
ストローやビニール袋とか少ないものほど悪役扱いされがち
直飲みで、ええやん。
グビグビっと。
ぷはぁ~っと。
スタバについて言えば
そんなの突っ込みたいなら自前タンブラ持ってけよ
安くなるし
確かにプラ容器を紙に変える方がプラスチックの削減はストローの何倍だし
紙コップはもはやプラスチックのコップと同等の強度のクオリティだしそっちのが地球に優しいよな
紙ストロー微妙だから紙にするなら紙コップにしてほしいわ
ストローを動物とかが飲み込んでしまうのが問題なんだろ
何でストローだけ槍玉にあげられてるのかマジで分からん
プラスチックごみ削減の為にレジ袋有料化します(ダイソー)ワロタ
白人様が考えたことや決めた事に逆らうなよジャップ!
手前等みたいな下等生物は高貴なる生命体である白人様の言うとおりにしてればいいんだよ
海洋流出した場合は生分解性プラスチックにすればいいってもんでもないからな
アチアチの場合ストローは付けないんだからヒエヒエのときもストロー廃止すればいいだろと
微生物で分解されるプラスチックにすれば良いだろ
高いらしいけど
海辺の漂流ゴミって
アイスやパンの包装ビニールとかカップ麺の容器が多い気がする
あとガラスの破片が多い
ストローは浜辺まで流れにくいのかな
フェミ「プラストローのせいで海洋生物に被害が出てる今すぐやめて!😡」
スタバ「オッケーやめるね!🤓」
フェミ「さすが私たちのスタバ🤗オシャレサイコー❤」
スタバ「紙ストローにしてみたよ🥤」
フェミ「唇に紙がくっつく!紙の味が不快!😭死んで!😡」
可愛いからイルカやクジラが優遇されたのと同じで
もしかしてウミガメが可愛いからってだけの理由で
環境保護団体に利用されたんじゃね
たぶんオリンピックがあるはずだったから
会場の容器やストローを自然素材にして
街中のビニールを廃止して
やってる感したかったんだと思う
容器透明にしないと中身空でも居座るやついるからじゃない?
容器透明にしないと映えないから客も喜ばなさそうだな
亀のあの写真が全て
バカは容器の方がよっぽど使ってることに気付かない
意識高いのに、容器持ち込みやスタバ利用しない選択は?
海岸から10kmの地域だけ禁止にすればいい
内陸部関係ないじゃん
>>35
海へポイ捨てするわけじゃねーだろし
結局なんらかの過程で回収されて焼却処分じゃん
当初は海水浴とかの廃棄で鳥や魚がマイクロプラ食って生態系壊れるって話だったのに >>133
牛乳パックレベルのコーティングすれば余裕なんじゃないですかね
コストは知らん 紙コップ+紙ストローでいいよ
紙で吸えん奴はサムライ飲みでもやっとけ
ストローが刺さったウミガメのの写真が世界に出回って
それでストロー叩きのヒステリーがおこっただけ
大衆はそれがたとえ意味がないことであったとしても
目に見える形のやってる感があれば、それで満足してしまう
プラスチックストローが亀の鼻に刺さるなんて無理やりねじ込みでもしない限りありえないよね
大半の人間は海辺や川辺でストロー使わねえから巻き込むなよ
バーベキューしてゴミ散らかすカス共を機銃掃射しろ
ほんとに環境のことを考えて普及させたかったら
電通に金払って芸能人使って紙がお洒落だとアピールしてもらうこと
>>137
レジ袋削減とか典型的なやってる感だな
とりあえず対策しましたみんなが我慢してますってポーズが大事で実際の効果とかは指摘してはいけないやつ ストローなんか要らねーわ
フタパカッとあけてバリバリゴクンだろ
ペットボトルキャップの寄付と同じだな
ちょっと我慢することで
懐を傷めずにやってる気持ちになれる
本当に環境へ配慮して
工場止めたり排出規制すると
経済への打撃がすごいもんな
現代衣料を洗濯して干す度にマイクロプラスチック出まくりな気がする
海洋生物の保護運動は
企業や若者が喜んで寄付してくれて金になるって
むかし山岡さんが言ってた
そもそもストローだけで対策したつもりになってるのが最高に愚かだね
確かに使い捨てプラカップ使ってるのにストローだけ紙にしてもダメだな
蓋を紙にしろよ
ストローは絶対にプラスチックじゃないとだめだ