てかボーナス、給与から税金引くのやめろ、若しくは減額しろや
期限付きで2年間とかそんくらい出来んだろ
ANAとかこの数年のインバウンド需要で相当蓄えあるから3年は大丈夫だろう
JALも大丈夫だと思うが他は軒並み潰れたり大手2社に吸収かもな
安倍ちゃん「航空業界支援の為に5000億円準備したぞ!」
謎団体「国から5000億任されたから3000億を航空業界に配るぞ!」
航空業界「国から2000億貰えた!ありがてぇ!」
JALって半額で給与1ヶ月しかないのか
給与は渋いと思ってるうちの会社と同じなんて
所詮ボーナスだからゼロでもしょうがないでしょ。
基本給減りますとかリストラしますだと話は違うけど
02210306210206ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。
日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC
仮に国内がなんとかなったとしても欧米はコロナワールドなんだろ
中国行くか?
中小企業はボーナスどころか基本給すら満額出せない
まだ羨ましい限りだと思う
コロナ口実に便乗カット。
夏のボーナスは去年後半コロナ前の業績なのに何でボーナスカット?
JALはともかく公庫金を入れたANAが出るのはすげーわな
ニートが騒いでいてワロタ
働いていないんだから貰えるわけねえだろ
1ヶ月て少なすぎだろ…これはきつい。
一回財政破綻してるから仕方ないが…
乗る用事があるんでサイト見てたんたけど全然値下げされてないのな
なんで??と思ってホテルパックで探すと激安
仕組みが良く分からん
ざまあwww
ANAは新卒のとき俺を落としたクソ会社なので潰れてOK