福永活也@冒険家食べ歩き弁護士@fukunagakatsuya
【募集】
誹謗中傷に困っている人、無料で発信者特定から損害賠償請求までしますので、ご相談ください!
5月25日 22:53
いいね:7,011
リツイート:2,740
続き
福永活也@冒険家食べ歩き弁護士@fukunagakatsuya
この手の案件を一つの主力業務にしたい若手弁護士がいるとします。着手金20万円でと待ち構えていたら1年で1件しか受任できないかもしれません。でも無料でとなれば、1日で100件受任もできます。
①20万+1件の経験、②0円+100件の経験。どちらを取りますか?っていう、仕事・成長の仕方の一つの選択肢
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
どうすんのこれ・・・
ふざけんなよ・・・
ワイの遊び場を返せ!
いよいよこうなってきたか
>>6
いや違うぞ
中傷被害者全員が対象 原発→過払い→これ
新たな飯の種が見つかって良かったね!
スレ立て人のち~んが嫌儲に立てたスレに本人しか見れない「ツイートアクティビティ」のスクショを貼りち~んのアカウントが発覚する
i.imgur.com/BEWgUwx.jpg
ツイート内容から本名が特定される
i.imgur.com/6qXzAl1.png
i.imgur.com/xng7NNz.png
facebookのスクショが嫌儲に貼られた瞬間に垢消し
i.imgur.com/6N6ErRb.jpg
ついでに卒アルも開示される
i.imgur.com/B5JRCY6.jpg
ち~ん、1ヶ月に渡って嫌儲から消える
ち~ん、ケンモメンに向けたTwitter垢を開設、「facebookの上野結花さんは独身だが私はプロポーズを受けた、お前ら童貞ケンモメンとは違う」と謎アピール
i.imgur.com/E9ivbu7.jpg
>>16
片っ端から訴えまくられて完全に死ぬだろうね これから安倍ちゃんやユーチューバー、芸能人を誹謗中傷してる書き込み見つけたらガンガン通報していくのでよろしく
おまえらもそれそれネットから解放されて現実を生きような
では^^
これ一番戦慄してるのは全部応訴しないとなプロバイダだと思う
ブサヨガーやらチョンモメンやら
言い掛かりつけてくる輩を
片っ端から
お願いして
賠償請求できんのか
訴訟費用は取らん代わりに成功報酬は全部弁護士の物になる感じかな?
相手への制裁は出来るから頭に来てる人には良いかもしれん
>>20
開示請求に強いプロバイダが人気出そうだな 5chは海外企業かつ海外サーバーだから面倒なはず
Twitter日本相手ならどんどんやれ
そんなことしなくても、まもなく全板開示予定ってニューススレなかったっけ?
>>34
匿名が最大の売りである掲示板が
匿名捨てるわけがない
日本の法律適用されないわけだし 5chは匿名といってもログ取っていて
本当に犯罪に該当する書き込みしたら
しっかりと警察に突き出しているわけだし
心配するな、誹謗中傷せんなら開示されん
>>34
あほ 開示請求したあとに、本人請求が待っているわけだけど、そこは有料ってことだろ
嫌儲公認弁護士唐澤先生のシマ荒らすとかあり得んわ
許可取ったの?
開示請求されただけでは大したことないっていうのはあの弁護士から教わった
無料で100件もやったら同業からうざがられそうだけどな
自由には相応の責任が伴うのです
ツケを支払う時が来ましたよ皆さん
こういう風に威嚇として法律を使う世の中になるなら訴訟で負けた場合には数百万の慰謝料払わなくちゃならないくらいのリスクが必要だよな。
現行制度だと善悪以前に訴えた者勝ちだろ。
すでに唐澤がやってるだろ
いまごろ参入してきても遅いで
>>1
嫌儲に影響があるといっても
実際危ないのは併用してるj民ぐらいじゃないか? >>1
これ、実際に開示できなかったり、請求前の相談料で揉めて
利用者が弁護牛のことをネットでかたる⇒弁護士に訴えられるのコンボが見れそうで楽しみ 開示請求なんて定型的な業務100件やってもろくな経験にならんだろ
流石に成功報酬は取るってことだろ
完全無料だと弁護士会からBANされるぞ
新しいビジネスだな ネット監視して誹謗中傷されてますよとセールスしにいけば仕事ゲットだもんな
>>32
5chは裁判で争うことなく仮処分でも開示するから
弁護士にとってはむしろ雑魚過ぎるサイトだぞ 実際どのくらいから慰謝料請求できるんだ?
誹謗中傷ってデブだのブスだのハゲだの小学生の悪口みたいなのから殺害予告、殺害予告、脅迫まであるだろ
弁護士A「無視してネットを断ってください」
弁護士B「無視してネットを断ってください」
弁護士C「無視してネットを断ってください」
弁護士D「無視してネットを断ってください」
弁護士E「無視してネットを断ってください」
弁護士F「無視してネットを断ってください」
弁護士G「無視してネットを断ってください」
弁護士H「無視してネットを断ってください」
弁護士I「無視してネットを断ってください」
弁護士J「無視してネットを断ってください」
弁護士K「誹謗中傷問題は解決可能ですを」
これ他の弁護士にとってはビジネスチャンス奪われるに等しいダンピング行為だろ
57202705205705党】河井克行前法務大臣のパソコンから現金配布先リストが発見される ─選挙違反事件めぐり [ramune★] (661レス)
上下前57202705205705e9(1) AAS
自民党・河井案里参議院議員の去年の選挙をめぐって、現金の配布先を示したとみられるリストが、
夫の克行前法務大臣のパソコンから見つかっていたことが分かりました。
検察は1月、案里氏陣営でのウグイス嬢買収事件をめぐって、河井議員夫妻の自宅などを捜索しています。
関係者によりますと、現金の配布先を示したとみられるリストが、克行氏のパソコンからみつかっていたということです。
検察はリストなどを基に、地方5720270520570557
>>1
司法サヨクなんかありきたりな事しかやらんやろ テレビ・ラジオCMやってる法律事務所の新しい食い扶持が見つかったか?
本人バレしても匿名で個人を攻撃するのは誹謗中傷に当たるから
今までのようにはいかないんじゃないか
デマで加害者に仕立てられた被害者を誹謗中傷して
自分の個人情報を開示させられる奴が出てくるはず
サラ金の過払い金訴訟と同じスタイルだろ?
相談料着手金無料の
これでサラ金側も好き勝手できなくなったし、こういうのはいいと思うわ
高市の目指す法律も自動的な開示が目的でその先の法的に罰する事は考えてない
テレビ新聞雑誌は元々制作者が分かっているので今と何も変わらない
匿名で意見を表明していた人たちへの委縮効果を狙った法律だろうな
>>79
>高市の目指す法律も自動的な開示が目的でその先の法的に罰する事は考えてない
>
>テレビ新聞雑誌は元々制作者が分かっているので今と何も変わらない
>
>匿名で意見を表明していた人たちへの委縮効果を狙った法律だろうな
これ酷い悪質な荒らしはいまでも開示できるからな
だから政府の言ってる事がもうおかしい >>43
この手のばかは
なんで自分は違うとか思ってるのか >>73
ハイエナ商売だよなー
法整備されたらCMうちまくりだろ これ死ぬのはパカ弁じゃね?
唐澤は知名度十分でyoutuberになったからノーダメだろうけど
唐澤先生のシマを荒らしてタダで済むとは思えないけどな
信者が総攻撃してくると思う