洗剤につければ全然使えるけど
やっぱ機能性が低下するのかな
7枚400円位のなら開店直後には残ってるだろ
みんな箱から買っていくから
コストコ行けばユニチャームの200個入りが売ってるのに
3月から増産してくれるらしいから安倍ちゃんを信じろ!
まあ行ったことない奴は年会費払わないといけないからだいぶ割高になるけど
内側にキッチンペーパーでも敷けばいいんじゃね?
まぁ僕はノーガードだけど
>>9
でも噴霧だろ?
効果薄くなるで
界面活性剤への着け置きガベスト マスク着用者は厳罰だ
甘んじてコロナウイルスの洗礼を受けよ
漬ける>拭く>噴霧
な
エタノールなんかは時間稼げないから
効いてないかもしれないね
したがって界面活性剤がベスト
ストッキングをすっぽりと被るとよい
非常時なのでみんな許容してくれるぞ
念のために「マスク枯渇!誰かください」と張り紙を服に貼り付けておくこと
朝からドラッグストアに並んでるジジババおってびびるわ
数えたら俺も残9枚だった
一枚で3日もたせてるから1ヶ月近くは大丈夫だな
あと洗えるガーゼ式は1つ別にあるからこいつで乗り切る
1週間もすれば余裕で買えるようになるって思ってたけど全然売ってねえな
コロナ前に運良く買ってたからあと2週間分はあるけど不安
俺は今日10箇所回って10枚ゲットしてきた
花粉がきつかった
完全にマスクが外出時のドレスコードみたいになってるよな
自作するしかない。ガーゼやティッシュで作れるから調べてみろ
洗濯洗剤でつけ置き消毒して使い回せよ
まさか捨ててないよな
アコレに普通に売っててワロタ
朝から薬局並ぶやつ(笑)
使い廻しの場合、洗面器で台所洗剤薄めて1時間浸けて軽く押し洗い、洗剤に一時間浸けて押し洗い
レンジで5分後自然乾燥。これで駄目なら何やっても駄目と諦めてる
自作布マスク洗って使ってるから無尽蔵
花粉の大きさは髪の毛の4分の1くらいだから布でも少しは防げる
>>30
繊維の中まで入ってるのはつけ置きのが確実だぞ マスク買えないやつは
おれが発明した方法教えてやるわ
鼻の穴にティッシュ詰める
分厚いフィルター付けたのと同じ
口呼吸はしないようにな
それをマスクで隠せばばれないし完璧
使い捨てフィルターとして、
キッチンペーパーでくるんで使ってみるのはどうだろうか?
新宿住みだけどスーパーやコンビニのほうがマスクあるわ
17時頃近所のマルエツ行ったら白元の7枚入りマスクあった
半年分くらい備蓄あるから買わなかったけど
マスクって要は咳とかくしゃみの広がりを抑制できればいいんだろ?
マフラー巻いとくだけでいいんじゃね?
今日、ドラッグストア4軒回ったけど、一箱も買えへんかった
マスクは別にいんだよ大した効果ないし
問題は消毒用アルコールだ
まじでない
>>61
そうだよ
だから政府が何でもいいんで口を覆って
公共の施設や交通機関を利用することって
宣言すればいいだけなんだけどな
何もしないよなアイツら 全く買えないからノーガードだぞ。
今日、床屋で咳したら待ってた別の客が席を外したんだが、なんか失礼だよね。
ジョギングしたら今日は日差しが強かったので日焼けで顔が赤いので風邪引いてると思われたのか。
煮沸で即死なんだから1枚ありゃエンドレスでいけるだろ
>>63
だからアルコールにこだわるな
界面活性剤で無効化できるんだからさっさと作れ
台所洗剤10ccに1Lのぬるま湯
大量に使えるぞ
0.5%でもいいらしいから大五郎に20cc 先週号のフラッシュで工事に使う防塵マスクも売り来て困ってるって記事があったよ
職場から毎日一枚拝借するが使わないから日に日に貯まってくわ
>>1
なんでメルカリせんの?
一箱1万円しかせんよ?
自分の命と小銭どっちを取るん? 俺も外出もしないのに300枚ぐらいある
花粉症で昔買ったやつ
賞味期限とかないよな?これ
気付くのが遅かったな
昨日まではアマゾンで50枚以上入りの箱入り結構買えた
>>63
もうネットでも2~3日前は普通に買えたスピリタスも転売品ばっかりになってきたぞ 水道水で気が済むまでやさしく洗う→ベチョベチョのままラップかけてレンジオート→ラップはずしてレンジオート→部屋干し
レンジが最強
未開封の箱が何箱かあるのはわかっていて
普段は箱のやつを使っているんだが
部屋の中探したらそういう小袋の開封済みがいくつか出てきてワロタ
春になると仕舞って使わず冬になると新たに買い直していたようだ
しかしなんで使い捨てマスクを洗って使わにゃならんのか
やはり転売屋家宅捜索してマクス没収すべき
あと40枚くらいだけど1枚につき1週間使ってるので全然へーきへーき
周囲の目があるから義理でつけてるだけだし
レンジと言ってるけど、花部分の金属は大丈夫なん?
ちょっとくらいの範疇なのかも知れないけど、試す気にならんわ
>>57
すまん150枚だったわ
あれ中身ユニチャームだかんな コストコだって朝イチか閉店前緊急入荷でしか買えないぞ
毎日は出てこないし
>>71
界面活性剤って皿洗う洗剤とかでいいのか? 毎日朝市でジャップが店に並んでる
ほとんどパニック状態でドン引き
コンビニには比較的あると聞いたけど、今日10位回って何処にも無かった。
早朝や深夜に行けばいいの?
>>1
在庫400枚あるから売ってやろうか?
1枚5000円で >>91
そうなんだ
最近売ってないとか聞きますけど
売っているなら見に行ってみようかな明日 先週からかなりの咳が出てるが
マスク買えないからそのまま満員電車とか乗ってるわ
悪いとは思うがどうしようもない
中国にマスクばらまいた馬鹿自治体の役所回ってマスクしてなくて咳してる職員見つけたら怒鳴りつけてる
市民にコロナ移すなテロリスト
まさか不織布を洗って使う日が来るとはなぁ
意外と綺麗になった
低音当て布てアイロンしたらわからないよ
>>107
怒鳴りつけつつ咳ツバも飛ばしまくってくれ 洗って使うのが正解だと思った
マスク探しやってると買うための移動代のほうが高くつくよ
マスクは使い捨てが正しいよ
諦めてキッチンペーパーで作れ
花粉症まで枚数保たないんだが??
コロナいい加減にしろ
>>111
いやまさに
何の気なしに入ってあるときもあるし探すのはやめた マスクって感染予防には何の役にも立たないんだろ
至近距離だと数秒でエアロゾル感染するウイルスにマスクってガイジかよ
>>1 のマスクはBFEって書いてあるから花粉用だぞ。
ウイルス対策にはPFEってやつが必要だからな。 飛沫感染と飛沫核感染はある程度防げるから
多少の効果はあるんじゃね
洗剤めんどくさいから軽く水洗いして鍋で煮てるわ
80度でも死なないって見たけど沸騰グツグツに耐えてたらコロナの勝ちで諦めるけどインフルは死ぬだろ
症状がある人の咳やくしゃみの飛沫が飛ばなくなるじゃん
エアロゾルもまだ断定的ではないし
いやマスクしてようがしていまいが風邪や季節性インフルエンザの罹患率に有意差はないって研究出てるから
なぜ新型コロナなら予防できると思えるのか
これから花粉症も出てくるからマスクはさらに入手困難になるわ
転売規制するだけで解決するんだろうが全くする気ないみたいだし
>>113
新型コロナ最初のころ中国で鍋でマスク煮てるのをゲラゲラ笑ってたんとけどな。お前ら中国さんにごめんなさいしとけよ デアゴスティーニ[週刊マスク]創刊
毎号マスク7枚がついてくる!
創刊号は280円
洗って使えるポリウレタン製の奴手に入れたけどマスク代だけでもう滅茶滅茶金使ったわ・・・
ていうか俺以外家族が買って来なくて消費する一方だから不安で仕方がない、俺が家のマスク数支えてるわ・・・ もうはよ終わっていつもの俺の花粉症どうこうで終わる毎年恒例イベントに戻ってくれよ・・・
予防目的じゃなくて体裁を繕う目的なんだろうけど
ウイルス9日で死ぬらしいじゃん?
いちおうジップロックで個別に保管して10日目にレンジで加熱して再利用するつもり
強盗みたいだけどバンダナとかで代用すればよくない?
中にガーゼやティッシュ等入れて、それを入れ替えて使えば良いのに
まあこれでもマスクの消毒は必要だろうが
あと、不織布とかはまだ手に入るだろ
婆ちゃんの見舞いに病院行ったらマスク無いと面談出来ませんって言われて
じゃあマスク売ってんの?って聞いたら下のコンビニに売ってますって言うから行ったら売り切れでムカついて帰ったらその日の夕方息引き取ったわ
売ってねーのに無いと見舞いもできないって頭おかしいだろ
インフルや風邪ならともかくコロナにマスクなんか効果ね~だろ糞看護師
>>141
2回煮沸消毒してるけど問題なく使えてるよ マスクは基本使い捨てだぞ
あれは不織布の帯電性を使ってウイルスキャッチしてんだからな
アルコールはキッチン用のアルコールスプレーで代用している
アルコール濃度45%だけどしないよりはましだろうと
不織布マスクを洗濯して使うんだ。
①風呂桶などにお湯・洗濯用洗剤・洗濯用ワイドハイターを適量入れマスクの束を優しく手もみ洗いする
②お湯で数回よくすすぐ
③形を整えて部屋干しする(脱水して無い為床が濡れるので浴室内などに干す)
④しわが気になるレベルならアイロンを低温で当て布して軽くかける
あとは乾いたものをジップロックに入れ随時使用する
しわがなければ④は不要だ
>>151
ちなみにこれをやると不織布のフィルター機能は著しく落ちる
しかし、この不織布マスクは隙間からいくらでも外気が入ってくるのでフィルターを通過する空気は思ったより少ない
なのでフィルター機能云々ではなく他人からもらいにくい、自分からミストを出さないことのみを目的としたリユースだ 消毒の為に煮込むより蒸し上げた方が、
繊維へのダメージが少なくて長く使えそう
マスクは気休め以下って散々言われてるだろ
飛沫が嫌ならマフラーでも巻いとけ
>>155
鍋での煮沸と電子レンジ3分の2通りをやってみたが結果はあまりかわらなかった マスクなんて余程高性能じゃなきゃ無駄だから
相手に飛沫を飛ばさないためだから気にするな
>>131
結果的にはマスクに効果あるって思う人が沢山いたら拡散は防げる
ただでさえ無自覚での感染も報告されてるのに 200枚くらいはあるけどあってもかかったら意味ないんだけどな
本当に糞転売なんか利用するくらいなら
ハンカチ三角に折って強盗スタイルで通勤するよ
探す為に移動して出歩く事で感染するリスクも増えるね
やはり中国がやってきた事を馬鹿にしないで参考にした方が良い
次にいつ手に入るか分からないから
捨てるなんて選択肢は無くなったな
全部洗濯して再利用よ
咳とかの飛沫をふせぐだけのものだからそれで十分かと
昨日開店直前のスーパーに行ったらめちゃめちゃ人が並んでたわ
前の人に聞いたらマスク買うって言うからついていったら在庫ないの
在庫の有無にかかわらず連日並んでるみたいね
界面活性剤って洗剤やせっけんだろ
薄めて漬ければいいのん?
わかった!
マスクがなくなっても大丈夫だぞ。
お前が咳をしまくる。
→周りはお前を避けるので感染リスクが減る
→咳をすることでより多くの空気を出すので、ウイルスを吸い込まなくなる
帰宅したら鼻ちーんしてイソジンでうがいしとけ。
俺なんかマスク買う金すらないから大丈夫。
個人商店とか絶対に店頭並べずに倍の価格で転売するだろ・・・
>>150
たっぷりかけて時間かけるといいらしいよ >>165
マジにできるよ
熱湯消毒してハイターで手洗い後に乾かしてビニル保存 洗って天日干ししとけ
9日干しとけばウイルスも死ぬ
おっれ、毎日外出2時間それ1週間使い回し
除菌消臭スプレーしゅっしゅと日干しで再利用
残り50くらいあるけど心配やん?
5月いっぱいまでの在庫しかないが安倍のせいでそれまでに収束しそうもないな
>>173
都会は暇な老人と転売屋が買い占める
その辺うろついてるだけの老人なんて手ぬぐいでも巻いてりゃいいのに
転売屋は感染して死ぬよう祈ってる マスクは使用済みのやつ取っといて
無水エタノールと精製水混ぜた消毒液で消毒して再利用かなー
洗ってヘタレたら二枚重ねてすればいい
マスクしてたらどんなのしてるなんて他人は見ていない
マスクが通貨になるくらいパニックになったらマスク強盗に転売屋の拠点荒らされるだろ
>>95
いいよ
確実にぶっ殺すならハイターのがいいけど生地荒れが激しそう >>72
マジでワークマンですら簡易的なのは売ってない
フィルター交換式のゴツくて元の値段が
高い奴は売れ残ってるけど ヤフオクのマスク取引件数やばいな
あれでは在庫が底つくわけだわ
何が転売禁止だよ
俺と一緒にメルカリでマスク転売してるやつにかたっぱしからネガコメントしようぜ
いいストレス発散になる
マスクしててもドアノブやつり革を数秒握るだけでも感染するから大丈夫さ。
転売屋はいかに手持ちのマスクを使いものにならなくするか
っていうことを考えておかしな情報を流してるからね
ひっかかるなよ
>>194
体に優しい洗濯洗剤で十分だよ
食器洗いやハイターはあかん
あと天日干し >>1
不織布をマスクの大きさにカットしてマスクと口の間にかませとけ なんならコロナはかかってもしょうがないが、問題は花粉だって100回は言ってる
職場で備蓄してないのか?
いつも職場のを使わせてもらってるわ
台湾見習わないとな
消毒液はいつになったら買えるねん
何でエタノールみたいな汎用的な薬液がこない品薄になるんじゃ
容器や充填能力の問題なんか?
俺もあと200枚くらいしかないから不安でしょうがないわ…
みかけたら販売個数ギリギリまで買うようにしてるよ。
あんたら使い捨てマスクを洗って再利用してるってむちゃくちゃ貧乏人臭い事やってんだな吹いたわw
自分なんて今日も60枚入りのマスクを雑貨店で買って来たわ。あと数ケース売れ残ってたから明日も買っておいた方が良いんかね。
キッチンペーパー折って使い捨てマスクのゴムだけ
ホッチキスして使い回せばいいじゃん
近所の薬局でエタノールは発注かけてもこの三週間入荷0って言ってたよ
>>210
金持ちなら単価100円以上のマスクを買っておけよ
60枚入りとかなんて貧乏くさい 洗面器(非金属)を用意する
↓
適量のハイターを入れ水で薄める
↓
使用済みマスクを数枚入れて消毒
↓
1時間ぐらいしたら水で洗浄
↓
洗濯ネットに入れて洗濯する
↓
干して再使用
>>160
足りてるならともかく、そうやって無駄に消費する奴が必死になるから
転売屋も買い占めて、結果必要な人に行きわたらないんだろ
ちょっとは考えろよ >>168
界面活性剤は油分の付着の除去やから意味ない
80℃以上の熱湯に浸せばウイルスは死ぬぞ 花粉がいつ飛んでも良いように毎年1箱は用意してる
おかげで備蓄だけで今年の花粉シーズンは乗り切れそう
あと一月くらいで供給復活したりしねえかなあ
おれもあと十数枚
マスク在庫が少なくなったから洗って使っているんだけど、デオコで洗ったマスクして街を歩いたらデートしている気分になって勃起した
デートしたことないけど
大体使い捨てマスクは洗濯して何度も使うように出来てないんだわ
だから洗濯しちゃ駄目
使い捨てのものを使いまわすんだから
やっちゃ駄目なことくらい考えろよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/02/23(日) 21:06:59.48
ダイソーの30枚入りが15箱あるけど
流石に1年後は終息してるよね?
マスクよりも消毒用アルコールとか塩化ナトリウム?みたいなやつじゃないのか
マスクは既にかかっちまった場合だろ
200枚あるけど夏には収まるよな?この騒動
足りると思うけどなんかふあん
花粉症だけど諦めたわ
電車乗ってるときに反対側に座ってる7人ともマスクしてスマホいじってたから俺はマスクもスマホもしない
普通のマスクは70枚あるんだけどそれが切れたらN95に切り替えるわ
目立つけど
>>216
ハイターはやめろって
マスクは肌につくものなんだよ >>199
そうなのか
食器用洗剤でするとこだったわ >>193
メルカリって運営に通報とかできないのか? 伊達メガネもいるらしいぞ
目ン玉に浴びるとやられる
メガネは安いスミスのシューティンググラスを使ってる
飛沫直撃以外防げないけど
感染する感染するって
こっちはね
花粉症なんですよ
花粉症の時期はつけてるけど
2週間おきくらいしか交換しないから
今年も大丈夫そう
100均で煮るために鍋買ってこようか本気で悩んでる。
リングフィットアドベンチャーが売ってないよ。運動して免疫力あげたいのによぉ。死ねよ転売厨
今日ホムセンへ行ったらマスクどころかガーゼまで売り切れだったわ
今朝薬局に開店前から並んだら買えたぞ
箱は一瞬で売り切れて買えなかったが7枚入りは買えた
アルコールでコロナは死ぬけど死なないウイルスも普通に居る
マスク使い回すならアルコール吹きかけるだけじゃなくてちゃんと洗って消毒しろよ
ノーガードで咳もくしゃみもしてるわ
嫌な顔されるけど買えない状況を継続してる政府に文句は言ってほしい
今日も子連れの母子にしぶきが飛んだと思う
すまんな(´・ω・`)
100均に不織布売ってるぞ
とある商品として。
まあ探してみ
もう60才以下は敢えてかかって免疫つけろってことだろ
アベノウィルス対策ってそういうことだろ
安倍内閣の方針だろ
厚労省とかクルーズ船とかの対応で明らか
何十万人死ぬかね
東日本大震災の死者の十倍は軽いだろうな
まじ市中でも枚50円クラスだな
N95でもなんでもないやつが
俺も残り10枚ちょいしかないな
来るもの拒まず去る者追わずでノーガードにするしかないか
つーか電車でマスクしてないやつマジでムカつく
後ろから思いっきり殴りたい
さっきドラッグストア行ったけど除菌と名のつくものは品切れバカリだな
ハンドソープやウェットティッシュも除菌じゃなくても残り少ない
電車でマスクしてないやつ
周りからこの野郎殺すぞと思われてるからな
たぶん騒動おわったら
おばちゃんがこれどうしよう
って途方に暮れる姿が出てくる
>>256
月1,500円なら悪くない気がしてきた まさかだけど医療機関はマスク足りなくなるってことは無いんだよな
最近寝る時するマスクを綿のやつに変えたら紙のマスク全然減らなくなったわ
1日一枚使ったとしても120日保つわ
いまんとこアルコール除菌ウェットティッシュはパニックになってないな
ダイソーはまったくみないけど
これも制限かけたらうれるでw
>>266
そのうち在庫なくなるよ
優先的に回しても本拠地の中国が回してくれないし あと59枚だわ
花粉症の時期は乗り切れるが
この調子だと今年一杯でも不足が解消されると思えないな
実際には不足してるわけじゃなく転カスが死蔵してるだけだろうけど
まともな値段じゃないと買う気がしない
使い古してる汚いマスクしてるやつが目立つようになってきた
ウスノロマヌケって感じ
アレコレ消毒を試みるのはやめろ
静電フィルターだからダメになる
再利用したいなら10日間陰干し隔離すりゃいい
メルカリで転売してたけど、手許にいくらか残しとかないとヤバイなと思い始めた
なんか直感だけど若い貧困で助けてあげたくなっっちゃうタイプに見える
言えばすぐ数千枚やるよ
自宅に何万枚と置いてあるから
煮沸消毒したあとにドライヤーで乾かせばいいんじゃない?
ドラッグストアで超快適マスクとかいうバカ高いやつ買ったで
たった60枚で2800円
まさかみんな1日1枚使い捨ててるんじゃないよな?
1枚で2~3週間は持たせられるだろ、衛生的な観点は知らんが。
>>258
違う車両行けば?
マスクないんだもんしょうがないじゃん すげえ奴って1日3枚とか使うんだよな
もったいねえ
マスクが売ってないっていうけど、街でマスクしていない人なんて殆ど見ないぞ?
俺もそうだけどみんなストックが数ヶ月分あるんじゃないの?
>>138
最後の一枚が散った時、おいら死ぬんだ… 意地でもマスクしないわ
こいつら311の時もマスクしたり雨にビビってそうだな
一番厄介なのは、無駄な普段使いでマスクが無くなってしまって
いざ咳が出だしたときにマスク無いって状況になってそうなんだよなこいつら
>>1
今日渋谷のスクランブル交差点横の薬局で売ってたわ トイレットペーパーとキレイキレイも買っといた方がいい?
今日3枚も使って捨てたわ
マスクなんてそんなケチケチ使えるかよ
ゴーグルはみんなしないのな
俺は花粉症だから毎年この時期はマスクとゴーグルが必須
普段の花粉の時期は午前と午後で使い捨ててたけど今年は1日保たせるしかないわ
毎年冬から春の花粉時期に掛けて使いまくるから大量に買い溜めしてて助かったぜ
あと60枚ボックスが9箱ある
供給不足は解消されんよ無理無理
割高でも今こそ決断するべき今後はもっと市場価格も上がり入手困難になる
会社に行ったらオバサン連中で熾烈な買い占め量オークションが繰り広げられてて草
反社かよ
50倍に薄めたハイターで消毒、漂白すれば5回ぐらいは使える
10分ぐらいつけ置きしてから押し洗いすると型崩れしにくい
今から食品加工の工場にバイトで潜り込むという手もあるぞ
ああいう工場は職業柄マスクは必須だから使い捨てのマスクが必ず支給される
ただしこの手のマスクは飽くまでも唾液飛散を防ぐ為の物なのでウイルスを防ぐ機能はほぼ無い・・・
>>313
合法的に売ってるもの買ってなにが悪いか 1日1枚ってのも無根拠だろ
1枚を1ヶ月使えばええ
マスクなんて一回も使った事ないぞ
広めない為に使うんだろ?
カネねーのに人のことなんて気にして生きてられるか
あんたらがそこまでマスク無い無い言ってるからテンバイヤーデビューしたくなって来たわ(笑)
いくらで売れますかね?例えば今日買った60枚入り500円のマスクを4千円ぐらいで売れますかね?
もう売ってないから自分で作ったは
面倒やけどガーゼと白のゴム紐で普通に作れる😾
>>321 大きなお世話だ釣れた(笑)てか、ネラーってガラケーから書き込むと必ず突っ込んで来るんだよな(笑) 60枚備蓄してるけどまだ使わない
タイミングはいつか見定めてる
ベンザルコニウム塩化物液てやつのボトルが出てきたんだが効くの?
コンサート行ったら、ホールの出入り口でマスクしてない人にマスクを配布してた。自分はマスクしていったから貰えなかった
マスク貰えば良かったわ
連休で時間があるのでとりあえず洗濯洗剤に重曹足して熱湯ぶっ掛けて放置してみた
今干してるけどなんかバサバサしてそう
騒動の前に買っといたの余ってるから住所カキコよろしく
>>328
エンベロープウイルスに対する効果は他に比べて劣るという評価 使いもしないマスクが大量にあるわ
3年くらい前に何でか忘れたけど10箱くらいもらってしまった
メルカリに出したら売れるんかなこれ
amzonも転売屋価格以外ほぼ出回らなくなった
コロナの蔓延も花粉もマスク不足も政府の失策だよな
(´・ω・`)年末にしこしこぴゅっぴゅしてティシュー足りんくて部屋出るのめんどくて
(´・ω・`)マスク使った自分を殴り殺したい
ホームレスが元気にホームレスしてるからまだ大丈夫 西成のホームレスがヤられ始めたら日本終了
俺も残り180枚になってしまった
これじゃ1日1枚でも半年しか持たない
>>336
土曜日までは追加追加で結構売ってたのにね
日曜日は白元のピンク色のがたまに単発で出てるぐらいだったみたい 花粉で鼻がムズムズし始めてドンキに買いに行ったら0だった
どうしろと?
とうとうメルカリで50枚4000円のマスク買っちゃった…悔しい
ドンキの40円の鼻と口書いてあるイラスト入りマスクも売り切れてたわ
ワークマンのネックウォーマーつけてるけど
3月以降もこれで外歩くのはなかなかアレだな
>>77
何年も保管してると劣化して
ゴムが黄色くなったりゴムの接着部が外れたりする
備蓄するにもローテーションで使っていかないと無駄になる 今日びマスクせずに電車に乗ってる奴は刺されても仕方ないな(´・ω・`)
アルコール消毒はパストリーゼがええぞ。野菜にぶっかけられる
まだ100枚くらいあるわ
普段からパチンコ屋に行くように買ってて良かったわ
花粉症でも無いから花粉症の奴にあげたりして喜ばれてる
安いマスクなんて不織布にゴムつけてるだけなんだし自作できるんじゃね?
ダイソーのヘアゴムとハギレとガーゼと針金あれば割と簡単に自作出来ると思う
無くなったら作るしかないなw
150枚あるけど嫁が午前と午後分けて2枚使えとうるさい。2ヶ月分と思ってたのにあと1ヶ月分になっちまう。
早朝のコンビニ3軒回ったら1軒だけ売ってたよ
5枚300円だったけど
>>210
一応買っとけ
中国産は手に入りにくなる あ
昨日コーヒーフィルターとか
買ってこようと思って忘れてた
滅菌ガーゼならまだドラックストアにあるから、ゴムひもをつけてマスク自作すればいい、
残り90枚くらいで不安
短時間使用のマスクは消毒して洗って干してるけど
なんとなく気持ち悪いからできる事なら使いたくない
いつも秋頃に150枚入り買ってるけど
今年は買えるのかな
それ余命9日って事だろ。。。 そろそろ使い捨てマスクじゃなくて
ガスマスクが必要になると思う
>>300
義務化するなら会社が用意しろっていえばええやん インフルエンザ対策で夏に購入した文の残りもあと11枚
土曜日に街に買いに出たがなんかビミョーなマスクしかなかった
この世には二種類の人間がいる
エリクサーを躊躇なく使える人間と使えない人間
マスクがないと殺される世界になってテンバイヤーも自分のマスクがなくなってマスク金持ちだけが生き残る世界へ
俺はマスクいっぱいあっても売ろうとは思わないな
山積みにしたマスクの箱を眺めて圧倒的セーフティを味わった方が健康上いい
いつになったら供給安定するの
近くのスーパーは減納どころか1つも納品されてないみたいだけど
列横入りしたババアがピッタマスク買ってて笑った、花粉症対策でもすんのかよ
これに懲りたら腐る物じゃないから、
年末の安売りしてるときに纏めて買っとけ。
花粉もインフルも毎年くるんだからな。
まぁジャップは歴史を学べないから来年には忘れてるだろうが
使い回しって人からの感染予防としては逆効果だよな?2日くらいだったらいいかな
あと150枚くらいか・・・
転売ヤーのせいで俺のマスクがない。許せない
手拭いで顔を覆うとかは駄目なのかな。
全共闘時代みたいに。
マスク売ってない時に限って人生初の花粉症の症状が一昨日から出始めたよ
先週80枚入り2箱買えててよかった
ウイルスには意味ないけど花粉とかホコリには洗って使えばいいでしょ
50枚で900円の売ってたから買ってきたわ
ぼったくりだわ
>>410
ユニ・チャームとか定価たと普通に2000円とかするぞ