ふつう蕎麦だよな
蕎麦だろ 赤いきつねを鍋で作るとめっちゃうまいからやってみて
まだこんな低レベルな争いしてたのか
どん兵衛は鴨だし蕎麦という高みに到達してるのに
どん兵衛食った後に赤いきつね食うとめちゃくちゃ美味く感じる
やっぱ東洋水産だわ
油揚げとかき揚げを交換して欲しい
油揚げ旨くない
個性が強すぎる
プラスで他の具材あるなら赤でも分かるけど
あの甘ったるいので麺食うのキツいんだが
蕎麦のコロッケみたいな揚げ物なしのやつ作って欲しいわ
カップラーメンもカップ焼きそばも色々と進化してるのに
うどんとそばは全然だよな
そもそも麺で勝負が付いてるだろ
きつねうどんとたぬきうどんで勝負すべき
緑のたぬきのかき揚げは後乗せにする気ねえのかあれ?手に油がつくんだけど
トップバリュのきつねうどんが完全に同じ味
しかも99円
どん兵衛だとうどんと蕎麦どっちが本来のいいところ出せてるかと言ったら蕎麦だよ
うどんが食べたい蕎麦が食べたいで赤や緑買わないだろ
いくら対立煽りをやって売上を伸ばそうとしてもアベノミクスによって共倒れになるんだろ?
市販されてるダシ染みおあげの旨さにはまれば
そらうどんしか選択肢になくなるよ
おまえらもくってみろ安くて6枚も入ってやがる
緑のたぬきはペヤングに似てチープだが無性に食べたくなるときがある
どん兵衛はストレート麺とかやりだして改悪してから食わなくなったわ
お揚げがジューシーだからね
たぬきとかいうゴミが勝てるわけがない
かき揚げ不味いしな出来の悪いスナック菓子
その点キツネは完成してる、あれ一杯で満足感が有る
おあげとかき揚げだったらかき揚げのほうがお得じゃね?
ほいよ、アチアチ豚汁うどん最強伝説ね
赤と緑で争う必要なんて無いんだよ あのカリカリ不味いから要らない
蕎麦もあげにすりゃいい勝負するだろ
かき揚げ食いたくて緑を選ぶって事は無いわな
スーパーで100円のかき揚げ買ってオーブンで温めて蕎麦に突っ込むわ
>>2
どん兵衛がみるみるクソ化していったので相対的に赤いきつねの重要度が増した >>10
マジレスすると麺の食感は変わるけど旨くなる訳ではない 甘ったるいお揚げと気持ち悪くなるかき揚げのようなもの、どちらもあまり好きじゃないので
具なしバージョンを作ってほしい
そばはアレルギー持ちがいるからうどんが勝っただけ
味はそばの方が良い
去年もきつねの大勝利やったやん
赤いたぬきは話の種に食ってみたらええで
揚げ玉も入ってて若干くどいけどな
そばは面が細いから崩れてるんだよな
しかも天ぷらが糞まずい
圧倒的うどんだわ
>>33
PB関係なく実勢価格99円じゃね?
コンビニで定価で売ってるの見て逆に驚くくらい でも結局黒い豚カレーの方が美味しんじゃね?カレーだし
カップラーメンは東洋水産がぶっちぎりで美味いからな
>>57
やっぱそーか
数年前は議論の余地なくどん兵衛圧勝だったが
いつの間にか
あれ?ってなったわ 多分日曜日の番組なんだろうが
最近Twitterでボロクソに言われてる武田鉄矢が思い浮かんだ
店で食うなら断然そばだけどカップ麺ならうどんのほうがいい
不味そうだけどこれ美味い?
年末にスーパーで95円で売ってたから久しぶりに買った
まだ食べていない
そばの方はどん兵衛が甘ったるいんだっけ?
食べてて気持ち悪くなってくる
まさかキノコ派で緑のたぬき派の俺がマイノリティだったとは
>>2
禿同
緑のたぬきは買うけど赤いきつねは買わない
蕎麦旨し これが最強だろ
80円だし
なんで赤いきつねはどん兵衛と戦わないの?
怖いんか?
赤いキツネとか家にあっても腹が減ってどうしようもないときでも食うか迷うレベル
緑のたぬきなら食う
トンキンのうどんって死ぬほど不味いからな
赤いきつねのが数倍ましなレベル
ほんと関東のうどん屋が西日本に進出したら1週間と持たんぜ
きつねうどんはこれ
どっちかというとそばのほうが好きだから意外だったわ
世間とはわかりあえないわ
鴨だしなんかお前らに好評だけどだいぶ前に食ったときはスープが臭くておいしくなかったぞ
>>96
金ちゃんシリーズにまだ鳴門金鶴使ってるん? カップ麺ってラーメンやうどんはそこそこ再現できてるけど蕎麦は本物とは違いすぎるしな
全く別の食べ物
緑のたぬき派なんだが緑の方が人気だと思ってた ああいう安っぽいかき揚げがいいんだよね却って、お店では食えない味
愛媛には金ちゃんきつねうどんがあるからな
徳島製粉だけど
アレルギーだからそば食べられない(`;ω;´)
そばの味って何に近いの?教えてケンモジサン
どこで買っても同じカップ麺だと思ってないか?
西日本版が最強だぞ
冷凍さぬきうどんがとヒガシマルうどんスープが常備してあるからカップうどんなんて買う事がない
そしてマルちゃんで買うのは紺のきつねだけ
>>109
50円の麺買ってきて茹でたらこれでも乗せろ
蕎麦好きはカップ麺なんか食べない
うどんは腹持ちがいいし底辺食奴隷の食べ物
よってうどんが勝つのは自明の理
>>115
これこれ
うどん食うなら冷凍だよな
店よりうまいし 麺類はうどんが好きだけど
たまにセールで3品限りとかあると
緑多めに買うわ
やはり3分の勝利である
一時期にしんそば売ってたけどあれもうやんないのかな?
あれうまかったのに
>>112
ありえないことにうちの地域は東日本版が売ってるんよな
関西弁?って聞かれる地域なのにだ どん兵衛なんて日清ってだけで買う選択肢から外れるわ
カップ蕎麦なんて蕎麦粉1割程度だからな
うどんも蕎麦も同じだろ
どん兵衛の蕎麦買ったつもりが並べて置いてあった赤いキツネだったのに家に帰って絶望した
これが美味いけど量少ないのどうにかしろ
かき揚げ後乗せでサクサクがいいってたまに聞くけどあのかき揚げサクサクだとまずいね
べちゃべちゃのほうがいうまい
うどんはそもそもチープな食べ物なのでインスタント麺でも不満を感じにくい
蕎麦は高級だったりするからカップ麺のレベルだとがっかり感が大きい
そばはエースコックのわかめそばが予想に反してうまいから食え
どん兵衛は今の方が確実にうまいだろ
インスタント麺は慣れ親しんだ味の刷り込みが恐ろしいんだよ
クソまずいペヤングが支持されるのも味を変えてないおかげ
値段相応に「うまい」って言ってるだけだぞ、一応言っとくけど
どん兵衛がまずくなったから
赤いきつねの価値上がったよな
エースコックじゃないわ日清だったエースコックがうまい訳ないだろ
鴨が最強
緑いらん
きつねの揚げがいいんだわ
ところで関西はきつねとたぬきの具材が違うようだな
>>31
やったね須藤ちゃん!
ホモダチが増えたよ🐻 >>19
焼きそばもだしそば類はインスタント向きじゃないのはよくわかる でも消費者が本当に望んでいるのはたぬきうどんだよね
>>64
出たマイナー関西人
たぬきといえば天ぷらだよ >>152
これにキツネが乗ってりゃ最強なのにな
味自体はカップ系でもかなり好き 味が~てマジレスしてる奴いるけど
こんなん夜食やおやつ代わりだぞ
これが美味しいんだよ冬は
卵つけたらそれだけで豪華
カップ麺でそばって無理があるよな
そばの風味再現できんだろ
じゃあうどんのコシは?ってなるけどふにゃふにゃのうどんが好きなヤツ多いし
>>176
でもどん兵衛より売り上げは上なんだよなあ 蕎麦はどん兵衛だろ
赤いきつねと蕎麦どん兵衛で勝負しろよ
>>181
コシのないうどんが好きなんてば関西人だけ
うどんんはコシがあるほうが美味しい
きつねはひとえにあげの勝利だ 海外に行くときに重宝するのが豚汁うどんと牛すき
味噌汁的なものと牛丼的な汁物と麺類を一気に満たせる
ただしイスラム/ヒンズーあたりに行くときは持ってかない
豚汁うどんは意外に野菜も多く入ってる
冷めたときに浮いてる白い脂の多さでビビるまでがセット
>>167
たぬきといえば関東でも天かすでしょ
天ぷらやかき揚げは乗ってないよ 最近安売りしてくれないから滅多に食べなくなったな笑
カップうどんほどビールのツマミに最適なものはないね
天カス食ってるやつ自分が何食ってんのか実は理解してない
緑のたぬき好き
あの油で揚げた蕎麦の香りはたまらない
どんべいよりも香りがいい
カップ麺はうどんより蕎麦の方が好きだから緑の蕎麦派だったけど、俺がマイナーだったのか
驚きだ
赤いきつねは食ったことあるけど緑のたぬきは食ったことないな
赤いきつねの揚げは美味いからまだ存在価値がある
緑のたぬきの糞みたいな天ぷらはなんだよ、あんなの好きな人間いるのか?