Bernie Sanders 'must reconsider' Joe Rogan endorsement, says LGBTQ group Human Rights Campaign says podcast host Rogan has ‘attacked countless marginalised groups at every opportunity’ Bernie Sanders “must reconsider” his acceptance of an endorsement from Joe Rogan, the president of the Human Rights Campaign said on Friday, given that the comedian and podcast host has “attacked transgender people, gay men, women, people of colour and countless marginalised groups at every opportunity”. In a statement that followed a flood of progressive protest over the endorsement, which Rogan made on Thursday, the HRC’s Alphonso David said Sanders had “run a campaign unabashedly supportive of the rights of LGBTQ people”. But, he said, Rogan had among other remarks “compared a black community to Planet of the Apes” and “dehumanised transgender people by misgendering them and promoting misinformation”. The Joe Rogan Experience is one of the most downloaded podcasts on iTunes and Rogan has nearly 6 million followers on Twitter. His podcast attracts high-profile interviewees. In September 2018, for example, the tech billionaire Elon Musk smoked marijuana on the show, an act which sent Tesla stock prices tumbling. Rogan has also faced criticism over interviews with far-right figures such as Proud Boys founder Gavin McInnes and the conspiracy theorist Alex Jones. Sanders, who was interviewed by Rogan last August, is a frontrunner for the 2020 Democratic nomination to face Donald Trump in November. Some observers said Rogan’s announcement that he would “probably vote for Bernie” was a win for the Vermont senator, showing he can win back white male voters who propelled Trump past Hillary Clinton in 2016. Rogan, who claims to “lean FAR more left than right”, has said he voted in that election for the Libertarian Gary Johnson. Rogan spoke about Sanders and 2020 in an interview with the author and columnist Bari Weiss. Asked who he would “vote for in the primary”, he said: “I think I’ll probably vote for Bernie.” He added: “He’s been insanely consistent his entire life. He’s basically been saying the same thing, been for the same thing for his whole life. And that in and of itself is a very powerful structure to operate from.” Sanders, a lifelong democratic socialist and independent, tweeted video of the exchange. It prompted a progressive backlash. Rogan’s views on transgender issues ? regarding UFC athlete Fallon Fox, for example ? have attracted widespread controversy. His reference to the Planet of the Apes emerged in the fallout over his remarks about Sanders. つづきは2以後 https://www.theguardian.com/us-news/2020/jan/24/bernie-sanders-joe-rogan-human-rights-campaign In a 2013 podcast, Rogan discussed seeing the film in question in an African American neighbourhood. “We get out, we’re giggling, ‘We’re going to go see Planet of the Apes,’ we walk into Planet of the Apes,” he said. “We walked into Africa.” Rogan also said “Planet of the Apes didn’t take place in Africa, that was a racist thing for me to say” and said his trip to see the film had been “a positive experience”. But the HRC was not giving him or Sanders a pass. “We should always be willing to educate individuals who operate from a place of bias,” David said, “but we should not directly or indirectly validate or celebrate them. “Given Rogan’s comments, it is disappointing that the Sanders campaign has accepted and promoted the endorsement. The Sanders campaign must reconsider this endorsement and the decision to publicise the views of someone who has consistently attacked and dehumanised marginalised people.” In an earlier statement, a Sanders aide said: “The goal of our campaign is to build a multiracial, multi-generational movement large enough to defeat Donald Trump and the powerful special interests whose greed and corruption is the root cause of the outrageous inequality in America. “Sharing a big tent requires including those who do not share every one of our beliefs, while always making clear that we will never compromise our values. “The truth is that by standing together in solidarity, we share the values of love and respect that will move us in the direction of a more humane, more equal world.”
とんでもない不平等と戦い勝つために大きな連携が必要で そのためには価値観を共有しないものとも協力するとのこと サンダースのいう「とんでもない不平等」には女性差別やLGBTQ差別は含まれないらしい
実際サンダースないわゆる「リベラル」ではないんだよな 生粋の左翼で
この辺が民主内の選挙でヒラリーに勝ちきれなかった所以でもあり魅力でもある
思想の是非はさておき、女性やLGBTって無視できない票数持ってると思うけどな レイシストよりも
>>5 性差別より経済格差のほうが問題だって言ってんだろ 米英(日本も?)の左派はどこもかしこも 差別を徹底的に批判し、差別に批判的な穏健派を引き込むことで勝てると主張する中道派と むしろ差別主義的な右派を引き込むことで勝てると主張し、差別主義者よりも中道派のことを嫌う自称社会主義者 この二つに割れてしまったね・・・
アメリカ人はこういうポリコレにうんざりしてるからな
>>10 日本じゃレイシストは投票に行かないからな レイシストっていうか陰謀論寄りの人だよな スノーデンがサンダース支持してるからその流れでの支持かな
>>13 有色人種には死活問題だけどな そんでそれはもうマイノリティではなくなりつつあるから >>13 特に五大湖周辺の労働者がね 元々民主党の地盤だったのに前回はあの辺をトランプに持ってかれて負けたから 取り戻そうとしてるんだろ サンダース陣営がウォーレン叩きを組織的にやっていること サンダース本人がウォーレンに「女性は勝てない」と言ったことをバラされたことで サンダースはむしろ開き直って差別主義者に迎合し始めた模様
長年無所属で、銃規制にも反対してた、差別主義者のジジイが 大統領になりたいがために民主党に入り込んで2割の支持を固めた派閥を形成 生粋の民主党所属の人間を共和党側、中道エスタブリッシュメントと叩く 山本太郎なんぞよりよっぽどやばい
経済的困窮を無視して綺麗事を語る連中のせいで更に軋轢が増す悪循環だからな 負の連鎖はどこかで断ち切らないといけないんだよ
差別はよくないことなのは間違いないが・・・ トランプと決戦することになったとして 南西部のヒスパニック系の多い地域や東西海岸部の住民が 幾らサンダースが彼らにとって理想的な候補じゃないからといってトランプに入れるというのも考え難いし 南東部や中西部の住民はどうしようと共和党に入れるだろうし むしろラストベルトの労働者に受けること言った方が勝率が上がるんじゃないかとは思うな
>>14 レイシストは自民や維新、元自民の石原や小池に投票してきただろ >>18 性差別主義者はふつうに、トランプに投票するんじゃない?w >>5 ↑こういうバカウヨに嫌気が指した若者に支持されてるのがサンダースな そもそも平等なんてあり得ないと日本の首相もそんな考えだし
要はアメリカ版ゴミウヨのデマ撒きが始まったんだろ 富を独占したいクズの手下
ジジイだからよくわかってないんじゃないの? その点SNS使いこなしてるトランプはジジイなのにすごい
>>29 演説の動画見たことないの? 雰囲気が完全に山本太郎と一緒 >>18 己を曲げない精神は大したもんだが貧すれば鈍してないかとも思う >>14 の、サンダース陣営がやってたウォーレン叩きのソース ウォーレン叩きを指示する内部資料が暴露されて、最初は運動員のせいにしてたけどあとになって認めた https://www.politico.com/news/2020/01/14/sanders-admits-anti-warren-script-early-states-098786 Sanders camp admits anti-Warren script was deployed in multiple early states Sanders initially attributed the talking points to rogue staffers, and supporters launched an online campaign to convince people the document was fake. 嫌儲でも最近は似たような「左からの」ウォーレン叩きのレスがいくつか見られたけど アメリカのサンダース信者のつぶやきをそのまま日本語にして 垂れ流してる奴らを真に受けたものと思われる さすがサンダースさん 確かにレイシストはフェミニストよりずっとマシだわ >>5 何が女性差別だ笑わせるな GBTを差別し続けているのがフェミニストだろ >>27 逆やろ 左翼にポリコレの首輪付けさせて紐で繋ぐのが上級の戦略なんや その紐を振り切れる人達が現れたっていう朗報や >>10 女性っていっても、フェミニストやLGBTと同じ立場の連中ばかりじゃないからね いいねえ、どっちが勝っても面白いわ 日本も同じ 安倍が勝っても山本太郎が勝っても面白い
>>37 ポリコレ嫌いの女性ってのは結構居て 女性軽視の目立つトランプですら女性票を集めてたくらいだからな 暴力的な発言が支持される暗黒時代に入りつつあるね 人間の本性なのかもな
マジョリティにとっての経済的問題だけが是正すべきもので 他の不平等はどうでも良いという価値観 社会主義って結局そういうものなんだよね
>>13 ポリコレにウンザリしているのはアメリカ人だけでは無いね ポリコレ過激派に対するごく普通の世界的な反応だ マイノリティー内にも差別が有るとマイノリティー自信が気付いたら一枚岩になれない アメリカ国内もそんな状態だろう >>37 そういう層はトランプがすでにガッチリ握ってるんじゃなかろうか レイシスト層を取り込むプラス面より、 男女同権論者やLGBT、有色人種から幻滅されるマイナス面のほうがデカくない? >>43 経済問題が是正されればその他の問題も解消される 後、てめえの権利を押し通したいが為に他社の権利を侵害する可能性のあるようなものは後回しになって当然 法律守って生きてればいいだけなのに ポリコレはそれ以上要求してくるからうざいんだよ
そういう連中はそもそもトランプ支持だからねえ ネトウヨが立憲共産社民に票入れないでしょ
>>45 そういった女性はトランプを支持してるのではなく ヒラリーが嫌いだからトランプに入れたんだよ 女性だから女性票を集められるなんて思ってたら大間違いだからな >>18 その前に、ヒラリー支持であるフェミニストが組織的にサンダース叩きして排除したのが前回だ >>5 こういう馬鹿のせいでリベラルが嫌われるんだよな 性の問題とかぶっちゃけ何が正しいかわからんところがあるからな 取りあえず放置だわ
ポリコレの偽善にはもううんざりだけど、自分の貧困は国が救えというのが自称弱者の主張 こんなのゲスすぎない? ポリコレの偽善にはうんざりだし、再分配で貧民を救えなんて偽善にもうんざり っていう右翼の方がよっぽど一貫性があるわ まあ、逆に自称弱者は、ポリコレより差別を認める右翼の方が マシって思ってるわけだからお互い様なんだけどね そしてこうやって「○○よりは右翼の方がマシ」って思う人間が 数パーセントでも出てくれば右翼が勝つっていう
ウヨが勝手に支持するなら別にいいんじゃないか? そのためにこいつが差別を肯定したら終わるけど
ポリコレの教義に反した人間であろうとアメリカ市民なんだから 「(あなたとは価値観が違うが)あなたの支持は受け付ける」という態度が普通でしょ 支持を訴えてるんであって、思想改造したいわけじゃないんだから
経済的偏りを解消して余裕が出てくれば詮無い差別意識なんて消えてなくなるだろって考えだろ 構造主義的に考えれば、人権団体がレイシストのレッテル貼りをしてあげつらうより余程効果が期待出来る 問題は、サンダースが大統領になったら結局更に経済がめちゃくちゃになることだな笑 貧民や若者が期待するような社会主義的アメリカが到来するのは、いくつもの経済的カタストロフを迎えた後だ
>>23 自分の気に入らないヤツはレイシストと思い込んでいるね。テロリストと同じ思考だ 祖国に帰ったほうがいいぞ 左翼は日本ヘイトしかしていない。韓国と同じ言動を繰り返しているし、また再び有権者を騙そうとしている>>23 >>5 含まれる訳が無い 女性差別より特権貴族と一般平民の格差が酷いのだから 右翼でも極右は再分配に肯定的なんだよな 再分配に否定的なのはネオリベと宗教ウヨ
>>53 極左はそれをわかってやってる 公平と平等を取り違えてる人間は頭がおかしな奴だと思っていい >>55 なんで数パーセントで勝った気になっているんですかねぇ そんな「現状肯定の言い訳」をしてるから 弱者はいつまでたっても負けを受せ入れるしかないんでしょうねぇ こういう臨機応変なとこかっこいいな 不倫ごときで平謝りしてる場合じゃないよ
>>47 経済的な分配こそ、他人の財産を分捕り侵害することが必然で、後回しになるものなんだが? 性自認に自由を認めることで他人の財産を奪う可能性なんて、再分配よりはるかに低い 再分配は他人の自由を必然的に侵害して成り立つということへの自覚がなさすぎるわ >>58 サンダース1人でアメリカ企業つぶすとか幻想もいいところ 株式市場にじゃぶじゃぶ金流さなくなるから一時的に株価は落ちてもバブルは解消される 「ポリコレガー」 の言ってることの半分も理解できねぇ こいつらも結局とんでもない不平等から目を逸してるだけだしな
そもそもが経済政策や福祉政策の他にLGBTQとか人権団体も取り込もう というのが風呂敷広げすぎなんだよな
>>60 そういう話じゃねーんだよ 差別を肯定するなんてサンダースは言ってない >>67 キリストは分けあたえろ言ってるんだから別に問題ないだろ >>65 そりゃ数パーセントでしょ実際 オバマはロムニーに全国の得票では4ポイント差をつけて勝ったが ヒラリーはトランプに得票では2ポイント差をつけた勝ったけど選挙人獲得数で負けた この2パーの人の動きでひっくり返ったのが現実 猿の惑星だの俺らはアフリカにいるのかよって モロすぎてつまらんな もっと隠喩で差別してんのかと思ったわ
>>74 その数パーセントが左派に行くはずだった右翼票とでも言いたいのかな? かこつけだな 俺を救う為に他人の経済的自由を侵害するのは許されるが 他人の平等権を守るために俺が不快になる(自由を奪われるほどの被害はない)のは許されないポリコレだ! こんなゲスな主張なりたつわけないじゃん なんでこんなナチュラルにわがままになれるのかわからん あらゆる公正さを無視する右翼の方が一貫性があるだけある意味よっぽどマシ
差別を肯定したらメイン左派層が離れる 差別を肯定せず多様な支持を得るという まぁでもそれぐらいやってくれよ
ジョー・ローガンとかいうコメディアンがバーニーサンダースを支持してるらしいな
>>80 もう「ポリコレガー」はいいよ とんでもない不平等に対する話をしてるから >>68 いや、絶対にショックは大きい これまでで最も反グローバリズムで統制経済的な大統領になるんだから ていうかアンタの書き込みの意味がよく分からん バブルって何のことだと思ってんの >>85 今の株価はPE30に近いづいてるからバブルの領域だぜ >>52 それとサンダースがウォーレンをいじめていいことになんにも関係ないでしょう サンダースを好きな人って未だにヒラリーと戦ってる感じがする イギリスでは引退決定のコービンの支持者が いまだにブレアと戦ってるからそれよりは最近の話だけど もうこういうのは開き直っちゃった方がいいよ いちいちまともに対応してたら何の活動も出来なくなる
>>67 再分配しないなら政府は一切不要 議員も官員も存在する価値が無い一人も在無くていい >>80 平等権等という権利わ存在しない また造語症の無教養ネトウヨか >>86 おれもそれはそう思うわ 問題は、もう社会経済がバブルありきの構造になってきてしまっていること 株が、社債が、住宅価格が、常に上昇し続けることを前提にシステムが組み上がってしまっている バブルが解消したらそれだけでとんでもないカタストロフになると、俺は思ってる >>91 だからそれがバブル崩壊だから トランプはガンガン市場に金流して無駄に釣り上げてるからね 副作用もでかいぞ >>67 性自認の自由を認めることには反対しているのは 宗教右派とフェミニストだけだが? サンダースは4年前もそうだけど黒人コミュニティの支持はどうあがいても得られない だから今回の発言で支持が減ることはない
>>91 でもそれって結局は手術を怖がってるがん患者みたいなもんでしょ このまま信用創造の暴走を放っておけばバブルはどんどん膨らんでいくし 弾けた時の衝撃も更に大きくなる この根本的な欠陥にメスを入れる人間がいなければそれこそ人類はお終いだよ >>90 平等権でググったら?いくらでも使われてる例がでてくるけど 「法の下の平等」は平等権ではないとか言ってごまかすのか? それこそネトウヨ以下だぞ、無知を恥じないのは サンダースが大統領になったら とりあえず米国株暴落だろ 持ち株どうすりゃいいの
>>96 アメリカ南部の民主党支持の黒人に人気がないからな >>94 一番被害を被るのはCLOを爆買いしてる銀行だらけの日本 邦銀の十中八九が倒産して消える 並のバブル崩壊じゃ済まない 万人の権利としての平等の存在すら知らない奴が 他人をネトウヨと批判しつつ 自分の「経済的平等」を目的とする社会主義に熱を上げる これが嫌儲左翼の姿か 他人の平等権に無頓着で、ただの多数派の暴力を 求めるゲスな主張になるのも当たり前だな、、
ポリコレを空虚な建前と軽視するのは、間違いだと思うけどなぁ 少なくともミレニアル世代は、ポリコレの思考パターンを血肉にしてるやつが半分以上を占めるだろう
>>10 LGBTは兎も角、女は単純に半分持ってるからな。 >>100 元々アメリカ南部はどうあがいても共和党がとるやん 弱者と弱者がバトってる時代に平等権は古すぎるんだわ どっちかを立てたらどっちかが犠牲になるわけで どっちを擁護するか明確に打ち出さない曖昧な態度こそ欺瞞
>>100 バイブルベルトの南部なんて逆立ちしてもひっくり返らんだろ。 民主党支持の黒人に人気があろうがなかろうが。 アメリカの大統領選は地域総取りシステムだから確実に死票だぞ >>89-90 この連続する2レスだけで自称弱者のゲスっぷりが証明されててすごいわ 再分配がないなら国はいらないといいながら 再分配の目的である平等の権利には興味がない、知りもしない 単にてめえの勝手の為に再分配が欲しいだけ だから他人の平等権が侵害されても関係ないと思うんだろう サンダースはアメリカ北部のインテリ白人にしか人気がない
実際、レイシストを排除でなくレイシストに啓蒙するために政治家になってるのだから
>>111 そこがようわからんねえ アメリカ南部の民主党支持の黒人は 伝統的な民主党支持者なんだろうな 60年代以降の王道の民主党、中道リベラルの民主党 >>97 もう十分末期ガンだから 死んで生まれ変わるまで地獄に何年いないと行けないのかなーって感じ これには安楽死なんて選択肢も無いしな >>4 サンダースのユダヤ系という背景を抜きに語っても無知なジャップなだけ サンダースの集会見ても 黒人とかほとんどいないからねえ
>>113 けっきょく他人の財を強盗したいだけで、安倍と本質的には変わらんなw 自称弱者は >>115 それキリスト教的でかっこいいな わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである、ってやつだ サンダースはあんまり宗教への拘り無いかもだけど 嫌儲は、高学歴な<リベラル>が多い そしてこのインテリリベラルと、社会を資本家と労働者の闘争の場と見る<左翼>とは、折り合いが悪い 左翼は、打倒資本家!を叫ぶが、それでは富裕なリベラルも打ち倒される対象になる ケンモメンは漸次的改良主義者であって、血に飢えた革命主義者ではありません リセット願望を持つ、社会を憎悪する底辺がケンモメンを名乗るのはやめてください
>>112 そもそも民主党は南部の白人の権利を守って地盤としていたのに 公民権運動が起きた時に裏切ったから絶対に取れなくなってるもんな そもそも反差別は資本主義の論理、商人道徳が後押ししてきたものだし 市場経済を否定するマインドには生得的な「あるべき姿(ヒエラルキー)」を保守しようとする感情が潜んでる 比較的社会主義が強いヨーロッパの方がアメリカよりも「成金」を嫌うからね 問題は大企業優遇と市場経済の区別がごっちゃになってることだ
誰かと思ったらジョー・ローガンかよ 格闘技関連はまじで差別主義者多い
インテリの支持だけでは アメリカ大統領にはなれないのよ
>>121 ユダヤ人の考えた資本主義に歯向かうユダヤ人って構図がいかにもね これで暗殺でもされようものなら本当に神格化されそう >>64 やっぱり菅野完立憲カルトしばき隊って分かっててやってるよな あまりにもバカすぎて一般人から支持失ってるし >>128 これ つーか菅野を普通に受け入れてる人たちにレイシスト叩く資格ないし エリート主義を支持していることを隠して社会主義を叩く 自称リベラルとかいう新自由主義グローバリストの活動は分断作の一つ
サンダースもほなみと同じく男が女子便入るなってやってんのか >>UFCアスリートのファロンフォックスについて 広範な論争を集めています。 ヒェッ…女殴ってる性転換もおるのか
世界的にリベラルが弱ってるのはこれが原因 善良公平、人に優しくありましょうってのはいいんだけど、リベラルはそれを棍棒にしてちょいちょい人を殴る道具にするんだわ、嫌儲民やしばき隊みたいにな するとただのリベラルの言動がただ人を殴るための方便にしか見えなくなり、ネトウヨが増えて自民が強くなる、これが世界的に起きてる リベラルは本来、人に優しくありましょうってのを人に優しくしながら教えられるような高いレベルの人間、前天皇みたいな奴じゃなければ使いこなせないんだわな ホリエモンみたいな詐欺師が嗤いながら人道を説いてもムカつかれるだけで、逆効果になる 諭すというのはそれをやる側にまず信念レベルで根付いてないと、やられた側は騙されたようにしか感じない 前は宗教がその信念教育を担ってたんだがヘタってきてるのが問題なんだわな リベラル使いを武道みたいに何階層かに分けて見習いと習熟者を分けて考えるリテラシーが必要で、ただそこまで多数が行き着くまで人類に知性ないわな
ほんと「ポリコレガー」はうるせぇなぁ とてつもない不平等の話をしてるんだよ
>>133 よくもそんな駄文長々と書けるな とてつもない不平等の話をしてんだよ Twitterでよくみられるアスペルガー方向の発達障害や統合失調症陽性状態の人はまず精神病院に掛かった方がいい
ロールズやノージックの名前とかも普通に出てくる政治哲学スレが かつてのν速にはあった しばき隊がここで活動し始めたあたりから 「御託並べる前にネトウヨ殺せよ!」という過激活動家が目立つようになった お前らがやってる事はネトウヨと同じ事だと言うと「お前はネトウヨだろ!」と喚く 左のネトウヨとでも言うべきか 自称リベラルのファシストだね
>>133 そんなんじゃなくて 都市部の労働者が従来の地盤だったのに 長年労働者を裏切ったから支持が離れたんでしょ 前回トランプがラストベルトの州をとったのも 去年イギリス総選挙で労働党がロンドン以外の都市部を落してぼろ負けしたのも それを表してるでしょ 日本でも昔は社会党や民主党の地盤だった大阪が維新にとられてるのはリベラル政党が労働者のために 行動してこなかったからでしょ 自称リベラルが今度は「ポリコレガー」「ポリコレガー」と始めて とてつもない不平等と対峙することから話を逸しはじめる 自称リベラルは誰かな
>>130 それを指摘してもスルーするんだよねぇ… 意図的にやってるからだろうけどね トランプほど過激は認めないしてもトランプの標榜する政治スタンスは 大枠では米世論に求められてるからな それと対立しているという認知が広まるとヒラリーのように負ける
>>138 他人を縛りたがる自称リベラルが世界中で反動を生み出してるんだよな 「レイシストに関係なく貧しい人間を救う」みたいなニュアンスやん 要は日本でいう山本太郎と同じ路線
>>140 自称リベラルの話ね 既存リベラル政党の没落はあなたの仰る通り >>143 お前の理屈だと政権交代なんぞ一切おこらなくなるな >>139 トランプって極右のようでいて、 意外と女性や「合法」ヒスパニック移民から支持されてた サンダースがレイシストに同調したら、小をゲットして大を捨ててるように思える 人口の1割は潜在的LGBTなのにね 正直ポリコレとかあんまり関係ない 労働者がリベラル政党離れを興してるから負けてる それだけ
「ポリコレガー」「他人を縛るリベラルガー」 いい加減とてつもない不平等に対峙することから話を逸らすのをやめませんか? バレてますよ
ポリコレ批判に関してもベースは結局経済問題 タックスヘイブンとか過当競争の問題を無視してポリコレ案件を語ったって焼け石に水で何も解決しない 大衆はちゃんとその辺よく分かってる
>>152 とてつもない不平等って経済格差のことですよね??? >>148 なんでだよ 時勢の変化というのがあるだろ 政治スレって毎回なんか病気みたいなのが集まってくるのは何でなの
>>150 関係ないんじゃなくて労働者をおざなりにして綺麗事を語る自称リベラル達のせいで 労働者の政治離れだけでなくヘイトによる分断すらも助長してるんだよ >>154 レス乞食にアンカー返すなさっさとNGしとけ >>155 じゃあオバマからトランプが支持されたのも時勢の変化で 逆もしかりだな 確かに時間を眺めるのはいいことだ 資本主義の限界がきてるんだよね だからどの国でも経済格差の是正を一番求めてるわけ そこに目を向けさせないようにポリコレを叫ぶ自称リベラルが人類の足を引っ張ってるわけね
>>158 「ポリコレガー」も同様に主要な問題じゃねぇと 言われると都合が悪いんですね 各々を純粋共産状態に持っていきたいなら人類は技術を発展させる必要がある 精神論や根性論では文明は前には進まない
>>157 関係ねーんだよ 綺麗事も自称リベラルも政治離れも とてつもない不平等と対峙してこなかったんだから ソクラテス並みの知性と見識を持つ賢者も1票 馬鹿な猿と見分けのつかない愚者も1票
「ポリコレガー」「自称リベラルガー」 これらもとてつもない不平等と対峙することには一切関係ない
インフラは一人じゃ維持すら出来ないから寡頭政治には反対だな エリート主義はスノッブ向けの現実逃避
コービンの労働党なんて、 まさにサンダース路線の労働者様バンザイ 労働者以外はどうでもいいのでレイシストも許容しますってやり方でいて その結果ボロ負けしたのに それをサンダース路線の正当化に使うっていうのはどうなんだろうね
>>160 ポリコレだけ叫んでて経済格差とかどうでもいいって人を実際にみたことない ネオリベ支持のホリエモンみたいな経営者がそうみえる可能性はあるかもしれんけどさ 普通経済格差とポリコレは関連してる、同じ構造の問題だっていってるはず ナンシーフレイザーもJ.バトラーもそうやろ、つまりポリコレガー=藁人形論法 トランプはさすがに二選はないだろと思ってたけどサンダースのおかげで現実っぽくなってきたな アメリカリベラル息してる?
無能コービンのおかげで ボリスジョンソン圧勝でEU離脱確定だからな まあコービンも隠れEU離脱派だから内心喜んでるのかも知らんが
>>168 コービンが支持されなかったのは、 第一にブレグジットに対する態度が不明瞭だったから 第二に社会主義的政策によって経済にブレーキをかけられることが警戒されていたから だと思う そんなレイシスト云々で得票バランスが変わったりせんと思うなあ >>146 ちゃんとこれやりゃいいだけなんだがな これは差別を肯定することとは何の関係もない >>168 コービンは明らかに労働者がブレグジットを望んでいるのを知りながら 党内のグローバリストに配慮して離脱への賛否をぼかしたから 誰にも支持されないようになって負けたんだろ >>169 しばき隊 立憲カルト ここらへんはポリコレ最優先で経済格差はどうでもいい感じだけどな 欧米日の左派政党はどこもかしこもヌルすぎたよな やっぱり中共がナンバーワン!
>>176 不平等と対峙することか 話を逸らすなよ >>169 それがでもヒラリーみたいな政治家になったら如何にウォール街と上手くやっていくかって感じにならざるを得なくなるでしょ バトラーみたいな理論化と実際の政治家じゃリベラルでもだいぶ隔たりがあるよ >>178 とてつもない不平等って経済格差のことですよね??? 労働党は離脱派と残留派の分断が激しすぎてね…… 保守党も最初は同じ状況だったはずだけど、国民投票の結果が出てからは一気に離脱派に統一されていった あそこの統率力が異常
>>169 ポリコレは平等権に根付いた主張なんだから、それこそが再分配に対しても根拠になるんだけどね てめえの勝手で再分配を主張する自称弱者はポリコレや平等権を目の敵にするからね その結果トランプに富裕層減税されてんだから、話にならん無能ぶり ここで論理だが 「不平等と対峙するためにレイシストにも支持を広げる」ならば 「不平等と対峙するために反レイシストにも支持を広げる」にも なるわな 「ポリコレ」も「ポリコレガー」も最早主要な話ではない 話を逸らすな
>>169 そりゃ表立ってそんな事を言うメリットが無いんだから言わないでしょ 言うだけならタダなんだよ でも実際はご覧の有様ってだけでな >>175 よく見てる 労働党内のグローバリストに後ろから常に鉄砲撃たれているから 勝ちようがなかった だから俺も立憲とは最初から主戦論者だ。山本太郎は独自路線でいくしかない ただジョンソンのEU離脱は庶民の思ってるのとは違って、コービンも指摘しているように ショックドクトリンだろう。イギリスも皆保険まで危ない ここで「ポリコレ」だの「ポリコレガー」だの言ってる奴らも 救ってやろう
>>1 の詳細 「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある ↓ Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた ↓ 5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く ↓ Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた ↓ そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード http://www65.atwiki.jp/culturebraingame ↓ 次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報 ↓ Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結 ↓ JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう ↓ Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される ↓ 田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に >>180 バトラーみたいなポリコレフェミってヒラリー大嫌いじゃね あんなネオリベ放置のアホしらんわって態度 例えるなら共産か社民支持のフェミ活動者と、小池さんがんばえーって言ってた自己実現系女性の違いくらいある >>175 離脱派が嘘つきまくって離脱賛成が最高に伸びた国民投票ですらEU離脱反対派が48%もいた そして大昔から保守党のほうがEU離脱派が多いのに 労働党支持者もEU離脱を望んでいるのなら、48%の反対派ってのはどこから来たんですかね・・ >>175 まるで消費税への態度をぼかし続けるどこぞの党首みたいだな ここに足りねぇのは 「ポリコレ」「ポリコレガー」の話をせずに 不平等の話をする奴だな
こう言った組織には常にソロス資金が流れ込んでる ANTIFAにも キング牧師は周りからベトナム反戦運動には言及するなとアドバイスされていた リンドンジョンソンを敵に回すわけにはいかないから この流れを黒人の指導層はずっと引きずっていて、常に民主党右派の下駄の雪化している それでもさすがキング牧師、ベトナムについてとうとう言及。その一年後暗殺
民主党のキチガイどもに配慮してあまり言わないけど サンダースって元からポリコレとかアイデンティティ政治には反対だしな 政治的に正しい人たちに特別な配慮を求めるみたいな利権屋リベラルには嫌われてる 黒人にサンダース支持が少ないのもそれ 黒人は聖なる特別な名誉マイノリティで 永遠に賠償を要求するみたいなw
>>195 そういう話じゃないだろうに 差別は肯定しないがレイシストからも支持される貧しい者を救おうとする政治家 あなたは支持をしないのですか? うーんなるほどー、サンダースの言い分も理解できなくはないけど、これはちょっと支持できないわー
ってかしばき隊って反ポリコレだよな 女とか守られる対象であって主体じゃない、ただのモノってのが大前提 こいつらただの民族右翼だから、朝鮮民族右翼が日帝ネトウヨと衝突した案件 なのに、しばき隊=ポリコレとか言ってるアホがいることが問題
>>190 そうなのかな笑 小池さんとヒラリーは選挙の時期が近かったのもあって印象が被るわ >>200 もう「ポリコレ」も「ポリコレガー」もしばき隊なんちゃらも 主要な話じゃなくなっただろうに 野党系の支持の低い人間がネトウヨに媚びて余計支持を失うっていう黄金パターン、 アメリカでもやってんのな
アイデンティティ政治の先には隘路しかなくて行き止まり サンダースはWe are the 99% とかそれ系なんで 利権屋さんからしたら99%にまとめられると困るんだな 金主の上級も困るしな 人権団体を迂回する形で上級から金が流れてんだよ.
>>173 個別の要因についての意見はだいたい同じだよ レイシストの話だけじゃなくて労働者バンザイ(社会主義)の話もしてるじゃん>>168 でも コービンの、社会主義的な主張だけが全てで他のことはどうでもいい 最大の問題であるEU離脱にすらあやふや、もちろん周りにレイシストがよってきてもどうでもいい、 そういう態度が全部ダメ >>202 こんなところで真面目に議論はしようがない 基本、自称リベラルもアホウヨもモノを知らない 歴史や今現在の政治の裏とか サンダースは明らかにソロス系のグローバリストには都合が悪いよ だからこの間もウオーレンが差別されたと嘘で炎上させようとしたし、今回もその流れ もう少ししたら、ロシア云々も言いすから >>206 意味分からんな 不真面目な話は難しくてよー分からんわ サンダースだけガチ ウォーレンはインディアン利用のポリコレ力で成り上がったうさんくさいババアだろ さすがにガチインディアン団体に怒られてやんの
>>197 そういうことですらスレタイみたいにしてリベラルを叩くネタにするってことだよ 差別は認めないけど、レイシストに支持される弱者救済って何(哲学) それ建前だけ差別反対とかいってるだけで、暗黙の裡に差別認めてるんじゃね
差別はいかんな、でもまず弱者救済しよっぜ、レイシストだって歓迎だよ ↑ これ三島由紀夫か天皇主義右翼じゃねえの
>>213 実際差別を肯定せず レイシストから支持されてんじゃねーの なぜか。貧しいものを救うからだ >>210 コソボ空爆支持の汚点があるのでサンダースが本物かどうかは半信半疑だが 有力な候補の中では選択肢がそれしかない 本当ならギャバ―ドで行くべきだが この路線って内部不和で必ず崩壊してるのに誰も学ばねーんだよな
>>216 どんな人でもレイシストの支持はいらんっていうなら分かるよ サンダースは私はレイシストじゃないってだけいってる、それは分かる レイシストでも貧しいなら救うよっていうのは意味わからんし 実際サンダースもそうはいってないよ サンダースはいらんっていってるけど、勝手にレイシストが支持してる、それは分かる レイシズムと貧者救済は論理的に両立しえない、それを両立しえるか、あるいは貧者のが優先ってにおわせるのは間違い もう短絡的な馬鹿が多すぎて頭痛くなってくるが そもそも候補が支持される要因というのは その候補が言ってるあらゆる政策が肯定されているわけでも その政策の中身においても100%肯定されているわけではない こんなのは当たり前の話だろ 短絡思考をやめろ、馬鹿ども
>>220 勝手にレイシストが支持してるんだろ サンダースは「貧しいものを救う」と言っている たから貧しいものを救う 「差別を肯定する」など言ってない だから差別を肯定などしない 言ってないこと読み取りすぎだわ >>219 内部不和って言っても創られたものだからな 古くはヘンリーウオレス 彼がどんな目にあったか こんなグローバリストのプロパガンダに乗ってはいかんのだよ まあアメリカ人で乗ってる人は少ない ウオーレンが差別されたといいだして、逆にウオーレン金返せ(個人献金の)運動が起こってるくらい >>225 だから俺はサンダースはレイシズム肯定してないっていってるだろ 文章読めないのか コービンはサッチャー死んだら大喜びマンにまで見放されたからな とんでもないことになってしまった あれ系の進歩的リベラルにとって離脱派の労働者はレイシストなので守るべき対象じゃないんです
>>228 サンダースは差別を肯定などしていない それだけだよな >>230 だからサンダース個人に関しては差別を認めてないって何度も言ってる 当たり前の大前提 その上で、サンダースを支持するっていいながらレイシズムを語る連中はおかしいって話だよ >>231 いや、知らんから サンダースが言っていることは貧しいものを救う それを支持するかは勝手なんじゃね 支持者に差別主義者がいるどころじゃなくサンダース自身が差別主義者って主張してるのが 前の選挙戦のときから一部ではいたんだよね コービンも内部から差別主義者っていわれたけど それよりも酷いだろ 上級&利権屋にどんだけ都合悪いんだよ
>>232 知らん事はないだろ レイシストだけどサンダース支持!って連中は批判されていい それもまあしょうがないっていうのは間違ってる だから北一輝の話も類縁なんだよ、北一輝も二・二六の将校も肯定されるべきなのかっていえば、それは違う レイシストだけどサンダース支持ですって人を君はどう評価するのかって話、君自身のことだよ レイシストが勝手に支持してるだけというなら レイシストの支持コメをリツイートなんてしなければいいだけじゃん 「リツイートは支持の意味ではありません」的な言い訳がくるわけ? 後でそれを批判しているわけでもないのに成り立たないよね
共産党だって昔はさんざ日共産は差別主義者って言われたもんだろ それなのにしばき隊みたいのとつるんで馬鹿じゃね
>>234 なんで俺が政治や政治家ではなく支持者を評価しなきゃならねぇんだ 俺は貧しいものを救い 差別を肯定しない政治家を支持する >>235 ほんまそれ 貧者救済なら何でもござれってのは違う サンダース個人がレイシストだとは思うわんけど、少なくともネオリベと同じようにレイシストはいらんっていうべきだとも思う >>235 サンダースは差別を支持肯定してる なんてツイートをリツイートしたのか? 宇都宮けんじも近いな 都知事選当時だって”ヘイトデモ”でさえ普通に容認する立場をとってたからな だからしばき隊系に超嫌がらせされたかどうだかは知らないけどさ
レイシズムを許さんのと、レイシストを許さんのは違うだろ 罪を憎んで人を憎まずを地で行ってるだけかと 自分が権力持てばレイシストを改心させられる自信があるんだろ 意識が高すぎる人は往々にして凡人には理解できないもんだ
>>238 君自身のことを聞いてるのに逃げてんじゃねえよ 例えば、北一輝はどう評価するのか、サンダースを支持するレイシストをどう評価するのか 俺はどっちも思想史的に観察すべき対象であっても、アナキスト極左の俺の立場からは批判すべきって思う 君自身をごまかすなよ つーことは枝野国賊はレイシストに加担したことになるよね。
>>243 不平等と対峙する 貧しい者を救う 差別を肯定などしない という政治の話から話を逸らしてんのはそちらだよな? >>237 美濃部都知事が3選を断念しようとしたのも 同和対策をめぐる社会党と共産党の対立がきっかけ ところが石原慎太郎が出馬すると「ファシストに都政は渡せないと」と前言翻して薄氷の勝利 >>246 俺自身の答えは書いてるのに 君自身の答えから逃げてるのは君 政治的に不平等および差別反対ってのは俺の立場 だからレイシズムを肯定しつつ経済格差だけを問題にする連中はおかしいっていってる >>241 ヘイト容認かどうかの話じゃなくて まず貧しいものを救うって話じゃないの? あとはケースバイケースだろ 差別は肯定しないっていくら言っても 自分らが正しいと主張することを丸呑みしない奴はレイシスト認定だからしょうがないんだよ サンダースそのものが名誉白人のユダヤ人男性でポリコレ対象じゃないんだな 支持者に多い白人の若者なんかもレイシストなんだよ 前の選挙戦からそう言ってきたんだから そもそも隙あらばそういうレッテルを貼りたいの
>>249 いや、関係ないだろ お前のレイシストサンダース支持者に対する考えなんて それこそどうでもいいよ >>250 お前ってほんまに、自分自身の差別意識から逃げてるよな 貧しいものを救う、当たり前だろ その上で、レイシズムと格差の構造的暴力を問題にしないのかって話なのにさ ID:QQrhI2Ky0ってマルクスどう評価すんの
>>253 俺の「意識」にまで仮定して踏み込まないと攻撃できないのか 貧しいものを救う 差別を肯定などしない ここから話を逸らすつもりはありゃしません >>255 なら、差別を肯定する連中はあかんよな それすら認めないのか >>256 誰も差別を肯定する連中の話なんてしてないから 貧しい者を救う 差別を肯定などしない 話を逸らすな いじめは良くないと思うし認めたくないけど、一番の問題じゃないからいじめっこ批判もしない いじめは大問題、原則的に認められないから批判する この間にはすげー差があるわ
「差別よりも貧困対策」系の言動する奴って 結局差別を否定する言動はしないからな 逃げ回りすぎて引くわ こういうやつは自分だけの平等を求めて、万人の平等権にはなんら目を向けない 単なるわがまま、差別意識を「差別よりも貧困対策」って言動に込めてるだけ
>>258 いじめは肯定などしないがいじめっ子も救う お前の話逸しと これにはすげー差があるわ サンダース支持者には フェミだったけどヒラリーじゃなく ちょっとフェミは脇においておいて 身の回りの生活から良くしていきたいみたいな人も多いからな そういう態度さえ絶対許さないレイシストだってのがいるんだよ
>>257 簡単な話をずっとしてる サンダース支持だけどレイシストの連中を、君はどう思うのかってだけ どうでもいい勝手にしたらいいって話なのか、それともレイシズムはダメって話なのかどっちってだけ 君自身から逃げるな >>259 まず レイシストも貧しいならば救うと 言えない奴が なんだって? 何が引くって? いじめっ子って罰される側の存在じゃん 加害者と被害者をぐちゃぐちゃにするただの倫理観の欠如では
サンダース本人に踏み絵を迫る行為自体が何らかの政治的意図があるわけだ トランプも4年前の予備選で KKKのデビット・デュークから支持表明されたときに、TVキャスターから対応を正されて 「俺はあの人のことをよく知らない」ととぼけて見せた
>>262 どう足掻いても話は逸らせねーよ 支持者?知るかよ 貧しい者を救う、差別を肯定などしない だから支持する >>260 いじめっ子救うなよ せめて、いじめやめさせてから救えよ そんな言い分で、いじめられた当事者の生が守れるわけもない コービンは結局レイシストの離脱派労働者を守れなくて歴史的大惨敗になっちゃったんだよ
>>5 アメリカのガチ左翼にはアイデンティティ・ポリティクスを切り捨てにかかってる人たちもいるからね 曰く、分断しか生まないアイデンティティ政治ではアメリカ国民の結集を訴える右派には到底勝てないと そもそもLGBTだのをダシに市民の分断と中流層の切り崩しを図ってるのがアイデンティティ・ポリティクスだからね 主張してるのがまるっと資本家の手先なんだからサンダースが乗るわけがない >>268 え? いじめっ子を救わないの?見殺しにするの? 構造環境、いずれの原因かあるにしろいじめっ子だって救う 被害者を救わないなど誰も言っていない 言っていないことをまた捏造する 話を逸らすな 話を逸らすな >>271 発狂するな、落ち着け 俺はいじめっ子は、いじめを辞めさせて救えっていってる 差別主義者には、差別をやめさせて同時に救えって言ってる 君は差別されてる側、いじめられてる側への当事者意識が欠如してる 貧しければ差別して良い、いじめていいわけじゃないんだよ >>259 万人の平等権って何?そんなの不可能に決まってるじゃん LGBT差別なんて解決しなくてもそうそう死にやしないだろうし今までだって我慢してきたんだろうから今後も出来るでしょw いじめを例にしたのは分かりやすくなったね 「差別より貧困」の主張の輩は、 結局誰もかも救うという美名でいじめっ子=差別主張者を免責したいだけじゃん
大衆というものを守ることを忘れたらいかんのよ いまでいう99%という奴だ マイノリティである上級大富豪は同じマイノリティを盾にして その後ろに隠れて裏から活動家を動かしてんだよ
>>272 貧しさから救わなきゃ いじめを辞めさせることも救うこともできないと 言い続けてきたのはリベラルだな だから貧しい者を救う 差別もいじめも肯定しない これをやってこなかったのが今までの左翼だな だからやる者を支持する いい加減話を逸らすのは終わったか? 弱い者たちが夕暮れ、さらに弱いものを叩く その根本の、文化および経済的ヘゲモニーを同時に問題化せよ どちらか片方だけに特化して、貧者なら差別して良いってわけじゃない
>>274 言ってないことを捏造したら 話が逸らせのか? 貧しい者を全て救う 差別もいじめも肯定などしない 貧しい者もいじめっ子もいじめらっ子も 救えなかったのは誰だ? >>277 お前の御託だと 貧しい物もレイシストも被レイシストも救えない いじめを肯定しない(が、経済格差が先だ) いじめを批判する(経済格差も同じだ) この間の違いは本当に大きい、サンダース自身は後者だと思う けれど支持者の中には、ID:QQrhI2Ky0みたいな前者の連中もいる そんな人でも、救われる社会になるといいわ
大統領になったら手のひら返して反レイシズムに振り切れればいいだけだがなれなかったときの事を考えると悲惨だな
>>281 支持者を裁いてる暇があったら 貧しい者を救って いじめっ子もいじめられっ子も救われる 政治をする人間を支持するんだな お前は話を逸し過ぎだ レイシストレイシストいうけどそのレイシスト認定がガバガバすぎる 日本でいうなら童話利権を永遠に続けていかないとダメだって考えに従わない人はレイシストっていうのだからな 結局大切なのは利権ですから 最終的にはそこの綱引きしてんだよ
>お前は話を逸し過ぎだ ジャンプヒーローの決め台詞みたいで草
>>283 君自身から逃げ続けてるのを辞めようか 俺自身は差別および格差反対って自分の立場を示してるのに、君は腹の内をみせない でも、だれでも救われる社会になるといいねって、ほんま思う 今のお前とこれ以上対話する意味はなさそうだけど、君が君自身や差別と向き合える状況になったらいいな >>287 いや、政治家ではなく支持者を裁いて 話逸してんのはお前だよね つまんねーことしてないで話を逸らすな ジャンプわろた レイシストでもサンダース支持!ってのはおかしいわ、どう考えても論理矛盾しとる レイシストでもネトウヨでも貧者優先ならOKってあかんやろ とりあえず差別やめて、同時に貧者救済もしようやって話なのに
「ポリコレガー」と騒ぐやつも なぜか支持者の性向を裁きだすやつも ましてや韓国ガーしだすやつも 全て主要な話ではなくなった とんでもない不平等と対峙する 貧しい者を救う これをする政治家を支持する
貧しければ、「余裕がなければ」他人を差別しても仕方がないみたいな 嫌儲のレス特有の発想はそもそも理解できない。何もかもを経済のせいにし過ぎでは? だいたい、アメイr家では2018年の民主党が圧勝した中間選挙ですら 所得が高いほど共和党支持が厚い傾向は当然ながらそのままだしね
いくら理屈を言ったところで、 有色人種が「しょうがねえな~」とレイシスト・サンダースに票入れるかなぁ そもそも投票に行かないってのが、一番ありえそうだ
>>282 予備選を勝ち抜けると正直思えないけど、万が一指名獲得した場合 ブディジェッジを副大統領候補にすれば LGBTや黒人対策で弱点を補強できるんじゃないだろうか >>288 支持者じゃなくてお前自身の話を聞きたいのに 一向に自分自身と向き合えない君ことだよ お前って何なの、ってだけ 今のところ向き合えないみたいやからどうしようもないけど、お前も救われればいいねって思う >>292 で、そんなこと言ってるやつは いじめっ子といじめれっ子 差別する人間とされる人間を救えたのか? 別にポリコネや人権政策に手を入れて変えるとも言ってないんだよな それは一旦置いておいてとにかく経済格差是正って言ってるだけで
こいつだけやっぱガチだな 民主の中のやつらもこいつが大統領になってしまうのなら トランプでいいと考えてる節がある
>>295 俺は政治や政治家からの話題逸しには付き合わん それが俺の話なので 何言っても無駄ですよ 貧困を解決したい奴の支持をまとめようとしてる状況で、 差別反対の条件を追加してヒット数を絞り込む必要が あるのかという問題だな。 いろいろ言うと結局何言ってるか分からなくなるから 経済のシングル・イシューで攻めるのが正解だと思う。
>>298 困窮してる連中に差別はやめろと押し付けた結果が前回の大統領選だもんな ポリコレ棒振りかざしてる連中がトランプ大統領を誕生させたんだっていい加減反省してほしいわ >>301 なかなか自分自身の立場と向き合うのって難しいよな、せやけど貧困と差別はセットやと思うで 俺自身への警句としてありがとう、3時やから寝るおつかれー こいつ出たら多分勝つわ 死ぬ前に屑どもを皆殺しにするという意思を感じる 共和支持者も一定取り込むだろう
>>296 いじめっ子が救われるっていうのがどういう状況かもはっきりいってわからんが そんなメッセージが発信されること自体、いじめられっ子にとっては救いがなくなるよね どうしてそこまで被害者と加害者の峻別をなくそうとするの? 加害したいから以外の理由を読み取れないんだけど? 貧しい者を救おうとも言えない >>303 や>>282 のように 戦略的に考えることも できなかった もうそういう左翼はいらんのよね >>304 ポリコレは関係ない トランプは反オバマを掲げて当選した しかし実際はオバマを踏襲した サンダースはガチの反オバマ反トランプ政策をやるきでいる つまりウォール街の殲滅 どんなゴミでもクズでも票は票だからな 善人の票だけ集めても勝てんから
>>304 合理主義のアメちゃんが移動と通信伝達に難儀した時代の化石である選挙人制度を続けてるのがおもろい Joe roganのポッドキャストはよく見てるがぜんぜんレイシストじゃねーよ 騒いでるのは過激なSJWだけだ
>>308 それで原理原則を手放したら自民党と連立を組んだかつての社会党のように衰退する。 >>307 まずなんで言ってないことを読み取るんだ? 加害したい?誰が? 貧しいものを救うことはいじめを肯定することなのか?むしろ逆だよな? 逆のことをなぜ読み取る? 世界が面白くなってきたよな 差別主義者の影響力凄すぎ もう我慢しなくていいんだぞ 嫌いなら大声で嫌いと言え
>>308 おまえとは逆に 自分らの貧困さえ救えれば、他人の権利はどうでもいいと主張する左翼なんていらん という人間もいるわけだから 結局、左翼なんてもの自体いらないってことだろうね 無理だろこんなの >>309 ポリコレを全面に押し出したヒラリーが惨敗したんだから ポリコレが無意味どころかヘイトを煽る害悪だってのは証明されてんだよ しかもオバマの逆張りで有名なトランプがオバマを踏襲?またまたご冗談を >>313 せっかく戦略的だと褒めてんのに 自民と連立することのどこが戦略的なんだよ >>313 でもたかが支持者だろ サンダース自身がレイシズムに加担するならまた話は違ってくるが Joe rogan氏はLGBTQを支持してるが 幼少期の性転換手術や、性転換した元男性トランスジェンダーが女性としてスポーツ出場するのに反対してるだけ これを過激なLGBTQ団体が叩いてるだけ
>>316 言ってないことを勝手に読み取って 案山子を立てる 「自分らの貧困さえ救えれば、他人の権利はどうでもいいと主張する左翼」 がどこにいた? 話を逸らすな 「ポリコレガー」ガイジも いい加減本題から話逸らすなよ
人気商売で一人一人客の素性をチェックするのは無理だよな
>>317 どっからどうみてもオバマの踏襲 トランプの当初の公約は金利を上げるで 実際やったのは金利下げ圧力 つまりオバマの踏襲 お前こそ目先の行動に目が曇っている つうか当選後のコメント直前まで株と為替は逆行してたんだよ トランプが実質的にオバマの踏襲を宣言したから 官製バブルが継続した なんか殆どはJoe roganが差別主義者という前提でスレが進んでるなw スレタイ速報なのはわかるがちゃんと自分で調べたほうがいいぞお前ら
>>314 いじめられっ子といじめっ子を救うってのはそもそもどういう状況なの? 通常の感覚では、同等ではないよねこの2者は 救われるのはいじめられっ子で、いじめっ子は罰せられるか少なくとも矯正の対象 お前は救うというあやふやな言葉のもとに悪を覆い隠してるだけじゃん >>10 女性やLGBTが困ってることをリストにして順番つけたら「差別」よりも「格差」が上になるよ 格差よりも差別に困ってる奴なんてそれこそ金持ちの階級だけ 格差を減らしてから差別も減らせばいいだけのこと そもそもレイシストの多くが貧困白人って言ってる時点で格差が差別を生んでるって言ってるようなもんだしな 格差を減らすことはそれ自体が差別を減らすことでもある ウォーレンのババアは正直驚異にみられてない サンダースだけガチで とにかくこいつだけはあらゆる勢力総出で当選させないようにしてる
>>328 犯罪者を「矯正対処」としか見てないって そもそも左派じゃねーんじゃねーの? 人間性無さ過ぎだろ 日本の場合は自民が強すぎて野党なんて本気で政権とりに行く気があるか謎だけど アメリカの場合は民主も当たり前のように政権とれるポテンシャルがあるからなあ 原理主義者にしか支持されないような戦略は悪手だろ 間口を広くしなければならない
ネトウヨは貧乏人っていうレッテルは 貧乏から救えばネトウヨを辞めさせられるってことだしな 反レイシズムの処方箋として貧困経済政策はありでしょ
トランプより少しでも左にいればその票が総取りできるんだよ 前回の主張だとこう ーサーーーーートー トランプとサンダースの間にいる層が悩むことになる サンダースが取るべきポジションはこう ーーーーーサートー 二者択一の場合、左派はトランプに投票するわけにはいかないからどうせサンダースに入れる そんな連中は無視して右に寄るべきなんだよ
オバマの政策ってのはようするに バーナンキとつるんでリーマンをQEで粉飾すること トランプはそれを終わらせることを期待されて当選したのだが 踏襲した ヒラリーが落ちたのも(まあ票では勝ってるが) ヒラリー自身の資質よりこいつ当選してもオバマ政権と同じじゃんとみられた
>>329 そういう話でもねーんだよ 差別を肯定などしない とんでもない格差と対峙し戦う そして格差と差別は関係がある アメリカでは白人の8割がレイシスト扱いになってる感じだからな
>>320 > サンダース自身がレイシズムに加担するならまた話は違ってくるが レイシストで有名なユーチューバーの支持を自慢して人権団体に批判されるも開き直ったあげく「レイシストに支持を広げて勝つ」と発言するってのはそういうこと(レイシズムに加担)だよ。 >>330 それ、サンダース支持者がよく言う嘘だよね 民主党内左派の政策への批判を去年一年間ウォーレンは一人で引き受けてたんだよ 逆にサンダースは病気や支持率低迷で誰も脅威と思ってなかったから批判されてない それでウォーレンが最近落ち目になって、一方で病気から復活して 1年ろくに批判を受けなかったサンダースが一気にウォーレンを抜き去って さらにそのサンダースがウォーレンにエスタブリッシュメントのレッテルを貼って蹴落とそうとしてる ウォーレン側がキレて色々こじれてるのも当然だと思うんだよね レイシスト上等だろ キチガイ利権屋からレイシスト認定されることは逆に名誉なことだよ
>>326 それは単にバブル崩壊の貧乏クジを引きたくないだけでしょ トランプにとって経済政策はあくまでも再選の手段でしかなく そのためであればバブルであろうと好景気を演出したい訳だからな オバマケアからイランからイスラエルまでオバマの逆張りしかしてないのがトランプ >>341 もしガチで格差是正をウォーレンのババアが標榜するのならば それこそサンダースに一本化だろ 自分は副大統領にでもなって後がまを狙えば 票割りにわざわざ出てくるようなやつは財界の工作員と見られてもしょうがない >>336 QEはバーナンキが出口までちゃんと導いただろ サンダースのスタンスは正しい 対上級の時とかは別にネトウヨと同じだっていいのよ 左右の対立に拘りすぎるのは上級の思うつぼ
>>343 だからトランプはウォール街とオバマ政治をぶっ壊すで当選したんだよ なのにやってることが真逆なわけ オバマケアだの目先のことなんぞ本当どうでもいい 運動の過程で獲得した補助金とか優遇措置を死んでも手放さないだけじゃなく 新たな差別を作り出してさらに開拓しようとする人たちにとっては都合が悪い サンダースの政策はそういうピンポイントに利権屋が喜ぶようなもんじゃないからな 大学無料化とかマジョリティの白人が優遇されてアホな黒人は関係ないから差別だーみたいな主張 ヒラリーなんかが好かれるのはそういう利権擁護の立場だから
このスレでJoe Rogan氏が差別主義者という前提で語ってるやつは一切調べずに喋ってる情弱か 誰でも差別主義者認定する過激なバカ
>>346 俺は右も左もない、上と下がある、ってのは嫌いだけどね これは右にも言える 右も左も下を救う これは左にしか言えない >>345 していない バーナンキのハゲはそのままイエレンに押し付けて イエレンも何も出来ずパウエルが引き継いで パウエルは一応出口を模索したもののトランプの圧力で出口諦めた ECBも同じようなことになってる つまりQEをやったどの国も出口を成功させていない サンダースはMMTなんていうアホ政策は真っ向から否定して とにかく税で格差是正をやると明言してる こんなの成金どもからしたら悪魔以外のなにものでもない
なにかを得るためにはなにかを捨てなきゃならないということだろう。 一番大事なのは格差是正なのは明白だろう
>>331 こっちは逆にいじめっ子といじめられっ子が同じように救う対象っていうのが全く理解できないんだけど それが左派の証ってことなの? 出れば票は増える 問題は予備選 ここで凄まじい妨害にあうしあってる
>>347 富裕層減税を掲げてるトランプがウォール街をぶっ壊すとかちゃんちゃらおかしい話だけどな そもそも格差是正を願って共和党に投票するような 論理破綻した間抜けなんていくらでも騙せるだろうが >>357 だから公約はそうだったんだよ 当時のチャートを見てみりゃ良い 反発したのはあいつの勝利宣言のコメント後 財界に迎合を示した >>340 でもこのJoe Roganってレイシストではないって意見もあるけど 具体的にどういう差別をしたんだ? >>354 「同じように」とは? 貧しさ、構造的問題からは当然救う >>352 たしかにそれはサンダースのまともなところなんだよなあ 日本でサンダース=山本太郎みたいなこといってるれいわヲタはここの点は理解してないだろうね 税金は財源ではないとかバカなこといってる奴らだけの問題なんだけど >>359 コメディアンだから人種ジョークみたいなのをよくした それで人種差別主義者だと言う過激な連中がいまアメリカには少数いる >>363 それで民主党員になるなってはわかるけど支持者であることも許されないってのはなあ そこまで民主党はバカではないだろうけど もしそんな意見を真に受けてたら民主党は未来永劫共和党には勝てんわ >>364 てかローガンは昔からずっと民主党支持者だって公言してるし 過激なSJWに反対してるだけで差別主義者のレッテル貼ってくるやつがいるんだよ >>360 いじめがそこにあると認識しておいて対応策がそれなの? 構造的問題とやらがない場合はどうするの?空振り? 構造的問題とやらがある場合はある場合で 先にいじめっ子が救われるまでいじめられっ子はそのままなの? いじめは悪という当たり前の前提が欠如してるから、そういうおかしなことになるんでは >>358 それって結局オバマの逆張りで当選したけど ウォール街には逆らえなかったってだけの話だよね なんか女子中学生の「あの子は私と考えが違くてムカつくから仲良くしないで」みたいな話になってるな 一部の過激な連中だろうが
>>366 そこにあるいじめの話はしてないな 俺は救うべきだと思うが、それがいじめかどうかはそれぞれ言い分があるだろう それよりもな? いじめを無くすと言いながら 構造的な対策もせず いじめっ子もいじめられっ子も救えなかった 左派の責任が問われてるんだ >>369 だからそれはオバマを中心に見てるからそうなるだけで 単にウォール街に屈服したってだけの話でしょ だったらブッシュ政権はどうなんのって話 Joe Rogen podcast ほぼ毎日聴いてるけどレイシストではないでしょ 黒人ゲストも呼ぶし アホではあるけど
大体バーニーもユダヤ系でローガンもイタリア系だからな この二人を差別主義者のように言うこと自体のしょうもなさ これトランプ陣営かウォーレン陣営の工作なんじゃないかと疑いたくなる
>>374 ウォール街と結託してアホなことはじめたのはオバマ >>377 リーマンショックはブッシュ政権がやらかしたでしょ ローガンが過激な左翼から差別主義者認定される一因になった 元男性は女性アスリートになるべきじゃない 発言がこれ ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>18 いちいち揚げ足とりしてたら勝てるわけないんだから何も間違ってねーじゃん 女性やマイノリティあるって属性だけで選挙出れりゃそれでいい人間とは目指すとこ違うんだから まぁサンダースは前から左のトランプって言われてる人だからw 黒人有権者に何故か不人気なのもこの辺が影響してんだろうな
高橋洋一がちょっとでも近づくと山本太郎は人気ガタ落ちするのに 安部さんにはべったりくっついても一切人気落ちないのが凄えよなw
>>6 いいねえ 元々左翼はリベラルも非難していて別物だった ちかごろはいっしょくたになっているようだが >>1 またこのデマ屋のクソ低学歴パヨクか ジョー・ローガンのどこがレイシストか言ってみろよ低学歴 サンダースがイスラエルの入植政策を支持してるのって本当なの?
別に選挙の時点なら何言ってもいいよ。滅茶苦茶な右派に勝てるなら滅茶苦茶な左派でいい。当選した後によろしくやってくれるのなら
>>5 トイレや風呂でちょっと不便でも死なないけど貧困は死につながるからな 山本太郎もそうだが なぜか不安になって右派とも仲良くできるんですよアピールするのをやめろ
上にもあるがローガンがレイシストは言い過ぎ 過激なポリコレ原理主義者とでも言うべき連中に絡まれたるのは事実だが
>>12 日本はやってないぞ ネトウヨは単なる嫌韓だろ 嫌韓は単純にネトウヨがバカなだけ 差別問題でもない サンダースは大局観があって有能だな トランプに勝つことを考えるとポリコレなんて有害でしかない
>>379 真っ当なこと言ってるじゃん 何でもかんでもレイシストはおかしい 結局誰が大統領になっても戦争するのがアメリカだから意味ないよ
放っといても分断が起きてしまうのが左の弱点 競争のように無茶な理想を掲げあう
>>18 それってトランプになってるだけでは? 左翼、差別のミックス トランプに勝つ為にはなんでもするって事だろ 安倍に勝つ気のない奴等とは違う
完全に山本太郎じゃん これは本気だ。 間違いなくアメリカの大統領になる 今政治に必要なのは 「生活に不安のないなんの苦労もせずにのうのうと生きてるプチブルどもの正義ごっこ」 ではなく本物の革新だよ
おまえらの大好きなサンダースは差別主義者だったんだねw 嫌儲は差別主義者w
YouTuberってどこの国も差別主義者が多いのかな そういうのがうけるんかね 本音だとみんなそういう感じなのかな
>>408 地上波じゃ言いにくいことでもyoutubeなら言えるしな 実際本音に近い部分だろうね 行き過ぎたポリコレ原理主義がトランプ大統領を誕生させたと言っても過言でない トランプは確かに馬鹿だが最近のサンダースへの絡みを見るにつけヒラリーも別の意味で高慢ちきな大馬鹿
「アイデンティティ政治」は、 資本家が市民を分断させ上下の闘争を潰すための政治思想ってのは もう教養のある人間は見抜いてるからねぇ 俺は4年前からずっと提唱してたけどようやく嫌儲でも常識化してきたか 要するにリベラル(not左翼)ってのは資本家に首輪つけられた肉屋を支持する豚なのよ その構造において、しばき隊や立憲はわかりやすすぎた 自民党も左翼ではなくリベラル。 アイデンティティ政治を利用して経済弱者から経済強者への資本の逆再分配が本質。 グローバリズムって要するに資本家による労働力のダンピングが目的だからな 自由ってのは常に強者のためのものでしかない 当たり前だ。自由な社会では強者がひたすら弱者を搾取するだけなのだから。
>>379 おいおい。 これはフェミニストが普段主張してる内容じゃねぇか これでレイシストなら日本のフェミニストは全員レイシストだ ていうか日本のフェミニストならローガンの発言は全員支持する 日本のフェミニストは反トランスジェンダーだぞ でも民主党主流層からはそっぽ向かれるのは間違いないよ 黒人問題、LGBT 、ジェンダーフリーこれらが結局選挙には一番影響あるんだから だから長年無所属で活動して来たんだから
>>411 自由な社会は強者の為のものだから、自由はいらないと? ならば、生命身体の自由も返上するってことでいいの? 奴隷的拘束の絶対的禁止という人間にとって最高の自由がなければ 自称弱者さん達は奴隷になっても文句いえないんだけど? 自由が命を守ってるということがわからないんだね 外国人でもイスラム教徒でもヴィーガンでもLGBTでも認める平等な社会の行き着く先は、 「有能」か「無能」かが全ての能力主義社会 犠牲になるのは「無能」な一般人 選挙においては、有能なゲイより無能なホモフォビアの方が数が多いし、 どんなに有能なゲイでも複数票投じることはできない。今のところは。
>>411 ×グローバリズム 〇アイデンティティ政治 >>411 こないだの大統領選のとき明らかに感じたね。ヒラリーは結局資本家の犬だって隠しもしなかったね。サンダース応援してたのだが、ヒラリーだったからなぁ。 トランプ対サンダース、見たかったわ。 フランクリンルーズベルトは人類の4つの自由として 表現の自由、礼拝の自由と並んで、欠乏からの自由と恐怖からの自由というのを並べた これが戦後のマーシャルプランや日本復興の支援を支える理念でもあった 貧困からの脱却を自由という言葉で捉えるのがいかにもアメリカらしいが 自由は弱者の敵なんて思うようなバカで恩知らずなジャップは 戦後復興もせずに焼け野原でいつまでも這いつくばってた方が良かったんかな
>>379 これはフェミニストの主張と全く同じ フェミニストはトランスジェンダー女性の権利を一切認めていない サンダース叩きで吹き上がってる嫌儲の雑フェミ サンダーズの主張はお前ら有象無象の雑魚とまったく同じ主張や 勉強せぇ猿 「性自認を許さないフェミニスト」が主流や 当たり前や、男体フォビア(ミサンドリー)を肯定したのが倭フェミニズムやからな 体が女で性自認が男性で性的志向が女性の「トランス男性」は、フェミに叩かれないのがその証拠 「男性フォビア」ではなく「男体フォビア」なのがフェミニズム だからミサンドリーはセクマイ差別思想なのよ 多様性多様性って金科玉条のごとく言われるがその主張者たちこそ多様性に欠けてるんだよな いい大学を出て社会的地位があって裕福でリベラリズムを信憑するエリートが整然と揃ってる 「多様性」の基準はただ肌の色と性別が違うだけ そんな奴らが上から目線で「お前たちは差別主義者だ!考えを改めろ!」と宣うのにはいはいそうですかごもっともですねって諂うのが「政治的正しさ」なんですよ
ポリコレが行き過ぎたせいでうんざりされてるんだろうな。白人が着物やチャイナドレス来ただけで差別とか
民主党の内輪揉めは毎回凄まじいからなw その点共和党はどういう訳かうまくまとめるんだが民主党はなんなら共和党候補すら応援しそうな位にやり過ぎる傾向にある この辺はどうにかしないとw
>>10 こういう女性やLGBTを知恵遅れかなんかと思ってるのが一番のレイシストだよなw こいつらもブサヨ政党に騙される馬鹿ばかりじゃないんだよw つーかローガンとサンダースの動画が1100万再生だからな SJWがどれくらいいるのか知らないけど 確実に減る票よりも増えた票のほうが多いと思うわ ダウンロード&関連動画>> VIDEO 経済的平等を重視したらどうやったって女性蔑視にならざるを得ないよ 女は本質的に差別主義者なんだからしょうがない 精子を選別する性であって自分の子供以外を扶養することがない故に、格差抑制の思考が精神にビルトインされてないんだもの
今回だけはトランプを引きずり下ろしてもらわないといけない マジで色々終わっちまう頼むぞ本当に
サンダースは銃規制にも慎重やからな 強い男のアメリカ、男根中心主義っぽいよ
トランプといいサンダースといい高齢の爺ばっかなのどうにかしろよ。こんな生い先短いやつに やらせるな
これな 日本の野党も見習ってはいるんだが、頭の固いオールド左翼な支持者が野党の足を引っ張ろうとする
お前らって何でバイデンさんはあんま好きじゃないの? 副大統領もやった優秀な人なんだが
>>191 そら、離脱が決定的になったんだから、EUにとどまることを前提にして英国内に工場とか作ってた資本家(や働いてた労働者)は逃げた後だろう。 >>442 普通に2つの政府が併存すりゃいいじゃん >>293 そら、ベストを選ぶ選挙じゃなくベターを選ぶ選挙だからな >>439 アメリカ合衆国って内政では州の権限が強くて州ごとに政府有るようなもんだけどな。 ソレを外交では強力に一つにまとめる機関が必要だから大統領と合衆国議会がある。 だから州が○○候補を推してるって形にするために、死票が大量に出て全体の票数では勝ってるのに 敗退する理不尽な選挙人総取り選挙制度になる。 今でも地方民兵が戦車でバリケード築いて警官隊と対峙したりするからな まあデモだから打てない戦車だと思うが 米の中央銀行の名称はまったく銀行らしくない連邦準備制度(FED,FRB) 銀行は各州にあれば十分中央銀行なんて不要と言う声が強く19世紀に中央銀行法案を潰された 中銀ないと不況に対応できないと焦った金融家や経営者がだまし討ち的に 20世紀初頭に銀行をイメージさせないFEDという名称にして中央銀行制度を作った
>>434 サンダースも古き良きアメリカで生まれ育った世代だからな・・・内心今のポリコレ運動に抵抗感はあるだろう アメリカの貧困はジャップランドよりやべぇから まず貧困対策と国民皆保険が最優先やろってのは正論やろ
プロレスを分かってるトランプの方がまともだよ サンダースと同じ世代で政治家やってるようなタイプの人間がまともなわけがないだろいい加減目を覚ませよUSA
老人こそが社会に求められているんやな ポリコレ新世代はゴミw
>>411 もっと前から警鐘を鳴らしてた人はいたしポリコレの暴走もずっと前から揶揄されてたよ 左翼も気付いてはいたんだろうけど自分たちには耳心地よいから積極的に支援してただけの話 右派は批判しつつ敵失で勝手に左翼が落っこちるのをニヤニヤして見てた 日本の左翼は激バカだから最近になってLGBTだのにも乗っかり始めてますます支持落ちてる体たらく 共産党まで最近そちらへ乗り出したんだからnot左翼なんて注釈は無意味だよ、今さら後には退けないだろうしねw >>425 しかも白人が着物きたのに難癖つけたの日本人でも日系人でもなんでもなくコリアン系だったというw >>194 ふむふむ 黒人層のクリントン支持もその流れ? サンダースはクソw ワイはブースター派だからw 見た目の話だから能力のことは言うなよw
前回の大統領選から、民主党は生活の苦しい庶民を無視して、LGBTは男女どちらのトイレに入るべきかなんて話題に熱心になっている、と批判されてたから、 これはこれで、なしではなさそう
>>5 女性差別やらLGBTや移民の差別ばかり取り上げるのが昨今のリベラルや人権団体。 サンダースみたいな「古い左翼」からすれば、経済的格差やそれに伴う差別を 重視しないそいつらの方がいかれてるとくことになる。 >>414 実際に自由の恩恵を最大限受けてるのはブルジョワジーだな。 低所得労働者はお前の言う「身体の自由」さえ不十分なままだがな。 463 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/01/26(日) 14:05:40.50
>>457 マイノリティ層って自分たちの権利以外の問題では意外と保守的って言われてる。 大西広というマル経学者が、イラク戦争前アメリカに行って反戦運動を取材したが、 参加者のほとんどが白人かユダヤ系で黒人は人口比からすればかなり少なかったとのこと。 アジア系はもっと少なかったらしいが。 それで、自分の権利には敏感でも他の問題に関心がないのでは2級市民といわれても仕方がないって かなり辛辣なこと書いていた。昨今のリベラルが読んだら「差別だ~」っと激怒しかねない ことだけどね。 俺のイチ押しはブーティジェッジ マジモンの天才で適度なリベラリストで元軍人で38歳と若くてこの人が大統領になる所が見てみたい
>>5 貧困問題最優先ってことだろ 人権問題で真っ先に優先されるべきは生存権だからレイシズムは後回しになるのは仕方ない >>241 それでしばき界隈は鳥越をゴリ押したのか 結果は御覧の有様 市民派勢力の妨害ばかりしてるな彼奴等 この人バイデン抜いて民主党の大統領候補の支持率首位になったんだよね
481 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/01/26(日) 19:13:09.96
レイシストを仲間にしないと受からない左翼 終わってるな
何でもかんでもレイシスト認定したせいで左翼が少数派になっちゃったからね
>>321 それだけ読めばJoe roganはターフ()じゃんw 同じこと言ってる日本人も老若男女が差別者と罵倒されてるよ ラディカルフェミニズムとは一体なに…? サンダースいい事言ってるな 社会の分断を煽らず愛で包もうと言うのは素晴らしい考え 大統領の器だ
トランプvsヤン希望 それ以外はつまらん組み合わせと言わざるを得ない
>>485 レイシストを殲滅しろ、人として扱うながリベラルの主流なんだがな