震災後も頑張ってた民主党
その頑張りを不意にして、日本を壊した安倍内閣
2010年から2019年まで何があったか全く覚えていない
20世紀については「80年代」「90年代」って呼び方が普通だけど、21世紀以降って「00年代」「10年代」ってあまり聞かない気がする
スマートフォンの登場でデジタル社会にが原始に戻った
PC時代に築いてきたマナーやブーム、そしてコミュニティが破壊された
ヒカキンが神となり、安倍が実質天皇になり、アフィがマスコミより検索上位、国民は右傾化した
ケンモーは全敗した
開幕早々巨大地震からの放射能ドバー
日本の衰退を名実ともに国民に実感させた10年
日本おわたがはっきり分かってきた分岐点、2020以後加速だろうなあ
スマホの時代だったよなスマホが日本に到来して今までのジャップのガラパゴスコンテンツが一掃されたいつも日本を直してくれるのは欧米のおかげ
言うほどしんどさはない
だけど希望もなく破滅への階段を登ってただけの時代
基礎年金のカネ突っ込んで収益性がないジャップ大企業の株を買い漁った時代
文化、ファッション、音楽とか10年ぐらい何もかわってないどころか劣化してるよ
311とともに日本の瓦解が誰にでもわかる形で始まった年代
日本の国富も希望も未来もすべて下痢便垂れ流された鬱くしい時代でしたね
ジャップのご冥福をお祈りします
民主政治の想定していないバグが世界中で次々と同時多発的に起こり、
ファシストを排除するために作られたシステムがファシストに良いように乗っ取られ、
世界中がそれに振り回された時代だったな、と思う。
あと、グローバル資本主義が明らかに行き詰まっているにも関わらず、それに代わるものを
誰も生み出せないままダラダラ過ぎてしまった時代だったな、と思う。
(コービンやサンダースたちが方向性は示したけど思ったほどには支持されず、
結局流れを変えることはできなかった)
残念だが2020年代もそんな状況が続くのだろうね。
誰もかれもが事大するようになったよな
上級はアメリカに事大し
ウヨビジネスの台頭からも分かるように庶民は上級に事大するようになった
この20年間、諸外国に比べ日本の競争力は確実に落ちているが
いい歳こいたオッサンが若い頃より生活レベルが落ちたり変わってないとしたら
それはお前の人生が間違ってるだけだ
2010年代とはちょっと違うが、平成という時代を俺なりに総括してみると、
「昭和の社会を動かしてきたシステムが次々と破綻を来たし、あちこちで『昭和』の
矛盾や問題点が噴出し、それをどうにか解決し新しいものを生み出そうと、多くの人々が
もがき、試行錯誤し、それなりの成果を上げたりもしたが、彼らの力が弱すぎたのか
『昭和』の力が強すぎたのか、ついに『昭和』の圧倒的な力の前に敗れ去り、
『昭和』の壁を越えることができなかった」
…そんな時代だったと思っている。
2010年代は言わばそれが極致に達した時代だった。
「令和」という言葉を初めて聞いた時「まるで『昭和』のパチモンじゃねえか」と感じたが、
思えばあれは「我々は『平成』を鎮圧した」という、『昭和』による勝利宣言だったのかも知れん。
スマホ黎明期から成熟期
世界総ジャーナリスト化
一夜によって神にも罪人にも可変可能
SNSによる人間関係の再構築
世界的な知識、情報のフラット化
こんなパラダイムシフトは今後四半世紀はないと思う
ネットの進化とSNSの登場が社会をよくするかと思いきや、逆に劣化させてしまったのが痛かったな。
ちょうどツイッターやらが普及し始めたのが10年前だったと思うけど、当時はまだネットや、
ひいては日本社会にもそれなりの希望を持つことができたんだけどね。
FBが火をつけたアラブの春なんてのもあったし。
今やどこもかしこも組織の金にものを言わせた工作部隊に支配され、完全に奴らの手のひらの上で
踊らされてる始末だし、まさか実名でヘイトやデマをまき散らす奴がここまで多いとは
想定してなかった。
いくら個人や有志の力で頑張っても、これではどうにもならん。
3.11さえなければ・・・とも思ったが、大震災も原発事故もなく、日本以上に政権交代の
伝統があった米英ですらあの体たらくなんだよな。
地震がマジでとどめだったな
まああれなくてもどっちにしろって感じだけど
衰退する平成という時代の最後を締めくくる大地震と原発事故
昔からどこの国にもあった左右の非対称性が、いよいよ埋め合わせ不可能なレベルに
達してしまったな。
一番ひどいのは日本だけど、外国もさほど変わらん。
右派ポピュリズムがまず中道リベラルを叩きつぶし、次いで穏健保守を駆逐し、
最後の切り札だったはずの左派ポピュリズムすらも制圧してしまった。
最早世界は完全に奴らの手に落ちて、怖いものなど何もないんだろうな。
より強いストーリーを持つもの語るものが時代を動かした
何よりナラティブが重視されて嘘も真実もそこに喰われて意味を成さない
スマホの台頭とSNSかな
便利だけどなんか嫌な世の中になったわ
不景気なんてこの30年近くずっとそうだし、社会問題だっていつの時代にもあったが、
単に景気が悪いとか社会が混乱してるとかいう以上に、それらが良くなりそうな兆しが全くない、
「今はダメでもこれからは良くなるかも知れない」という明るい展望が全く見えない、
ってのがかなり痛い事態だな。
さすがにこんなこと、今まで経験したことがない。
>>56
90年代の失われた十年知らんの?
バブル崩壊
イランイラク戦争
ソ連解体からの地域、民族紛争激化
オタクや少年犯罪からの漫画アニメ弾圧
1995の阪神淡路震災からのサリン
チーマーのオヤジ狩りやら援交
平成デフレ不況 格差が固定して階級社会が出来上がった
20年代はそれが顕在化してくるだろうな
マジで何の文化も生まれなかったな
ゼロ年代も糞だと思ったけどアレ以下があるとは
>>57
確かにあの頃もろくな時代じゃなかったが、当時はまだそれまでの遺産や貯金があったし、
「今までのやり方はもう通用しない。だからこそ新しいことをやっていかなくちゃ」
「苦しい状況だが、この逆境を耐えしのげばそのうちどうにかなるだろう」という感じだった。
今はもうそんな空気はどこにもないでしょ。 平成という時代の限界が露呈した時代でしょ。
それと同時に平成という時代の化けの皮が剥がれた時代でもある訳だし
冬の時代だったな
いきなりだもんな
リーマンショックから立ち直ることも許されない国
90年代 テレビ
00年代 ネット
10年代 スマホ
>>60
2000年代の終わり頃に
「00年代は毎年同じ年を繰り返してるうちに気づいたら10年経ってしまってたような気がする」
と言ってた人がいたけど、2010年代はそれ以上だったな。
何しろ10年のうち7年が安倍の天下だぜ。 >>65
平成生まれ=ガキって未だに思ってそうでヤバいw 退廃のゼロ年代。
崩壊の10年代。
ゼロ年代は、社会に自己責任論と、大勢に逆らう者への嘲笑、被害者意識が横溢した。
そのため、厳罰化が進行し、夜郎自大な精神、下と見た人間や国への蔑視が生じ、社会問題が進行していった。
ネトウヨが隆盛を極めたのもこの時代。光市事件の懲戒請求をやってたのは、大概ネトウヨだろ。あすの会は、ネトウヨと共に成長した。
ゼロ年代がマシだったとかいう奴もいるが、10年代の問題は、全てゼロ年代に原型があるぞ。
まだ2010年代は終わってないぞ
2001年~2010年 00年代
2011年~2020年 10年代
こう数えないと数が合わなくなる
>>64
ネットもスマホもその前の年代に登場してたけど
10年代に次の年代に発展しそうなものが何も出てこなかったのが気になる >>70
AI、iPS、デザイナーズベビー この辺りだろ 1997年の立花隆の『インターネットはグローバルブレイン』など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは00年代後半のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。
しかし、この2010年代以降はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった
人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達
これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。
今や完全にネットは巨大資本の下部となった
ネットの終着点がまとめアフイ、YouTuber、文字だけ動画、Twitterなどでの分断対立、SNSマウント、トレンドブログなの?悲しすぎない? [541636285]
http://2chb.net/r/poverty/1574654935/ 2010年代は日本が壊れた10年間
特に安倍政権によって崩壊
>>73
集合知は結局書物だったと言うヲチ
しかもネットのソースがソースにならんし 戦後20世紀はマジで日本の絶頂期
21世紀に入ってから
崩壊が始まった
21世紀の始めの頃は20世紀の余喘があったが
小泉政権が始まった頃から駄目に成る
安倍政権で息の根を止められた
2010年代は最悪の10年間
2chがクソつまらなくなった年代だった
特に5chになってからが酷い
人は減ったのに業者か知らんが変なの増えたわでろくなもんじゃねえ
代わりに動画配信が充実したりはして良かったけど
後の歴史家から日本の2010年代は
日本の衰亡が始まった10年間と記録されるだろう
安倍政権と謂う最悪の政権を選んだ有権者達
自分達の国を打ち壊して喜ぶ
ネトウヨと呼ばれる悲惨極まる馬鹿達
2020年代は更に完全崩壊に向けて加速度が増して行くだろう
震災 津波 放射能
SPEEDI隠すわ誰も責任とらないわで
この国の本質がさらけだされた
超絶円高円安株為替操作
ガイジ木偶総理最長任期
完全に反社に国乗っ取られる
大晦日にやってたゲンロンの宮台と東の2010年代を振り返るの面白かった
2010~2016を振り返るので終わってたけど2017以降もまたやってほしい
2010年代は二つの大震災と人類最悪の原発に日本は見舞われる
東日本大震災
それに伴う福島原発大事故
そして
安倍晋三大震災
悪夢の10年間だった
00年代はまだネットの力も弱かったし、今ほど工作部隊に完全支配されきってなかったからね。
だから何だかんだで安倍や自民党を引きずり下ろすこともできた。
もちろん、ハッキリ言ってろくなものじゃない、糞みたいな時代ではあったが。
ジャップランドに関しては00~10年代は
東北の震災以外は特記事項なしな感じになりそうな気がする
日本だけでなく世界的な傾向だが、民主主義がここまでオワコン扱いされる時代が
来るとは思わなかったな。
もっと言えば「こうすれば勝つ・こうすれば支持される」という民主政治のセオリーが
通用しなくなってしまった。
テクノロジーはドローンや小型高性能録画装置の市民への普及があり今後より「小型で安価」が期待できる
情報インフラはスマホの高速通信の使いたい放題が次の過大
エネルギー分野では電池の小型で大容量化がより改善し自動車やスマホ、高齢者支援に活躍してくれるはず
しかし最大の収穫は医療分野
20年代は再生医療の実用化によりガンや神経細胞損傷の治療が進歩するはず
宇宙開発はネクストデケードかな
全てのツケが表面化して
未来への期待値がゼロになり
皆頭を使わなくなり
金以外の物差しが消えて拝金になり
そのツケは文化を崩壊させ
あんモラルが横行し
バカはそれに従い
スマホが全てを加速させ
全ての終わりが見えてきた時代
文化的に完全に停滞してた時代
10年前の音楽やアニメから全く進化してない