働いてないから関係ないんだよなぁ
上からですまんな
>>6
絶対これになる
あてにせず2000万円どころじゃなく4000万円は貯めろ 期待してない
万が一怪我か病気でカタワになった時の障害年金用だよ
絶対に期待してはいけない
月5万程度まで減ることを覚悟しておけ
もう30年後には日本破綻してるだろ
50年後には日本ないかもな
もらえるだろ
昔絶対破綻するからって言って払ってなかった奴が
老後目前の今泣いて追加で払ってるもん
そう簡単に破綻させないし老後は思ってるよりすぐそこ
主の憎まれるものが六つある、否、その心に、忌みきらわれるものが七つある。
結局、労働人口が少なくなるから、定年撤廃されて死ぬまで働くだけのこと。
今は底辺扱いされてる警備員や清掃の仕事が大人気になる。
何故なら他の仕事では老人は底辺扱いされて居場所に困るから。
>>6
政府公式の漫画で時代に合わせて金額変えていくって書いてあったしな 現時点で国民年金は崩壊してる
厚生年金も崩壊するのは時間の問題
人生100年時代って言ってただろ
あれが事実上の破綻宣言だ
家賃払いながら生活できないから仕事してるけどホームレスって人が増えそう
ちゃんと貰えるから安心しろ
支給開始年齢は90歳になるが月に5万も貰えるから安心だろ
すげえのは老後2000万という話が出てきても、国民はどう備えてどう頑張るか何もできずに「金を貯めておけ」としか対応できないところ
つまり、なんもできないんだよ
逆に聞きたいがどこから年金が湧いて出るど思ってんだ
その歳まで独身孤男で
精神保って働き続けられるのかな
2045年(25年後)には1.4人で1人を支える構造になるから
そのぶん貰える金額は大幅に下がるよ
そのままじゃ生きていけないだろうね
減るけど貰える
しかし今後日本が没落するのは確定なので社会インフラに頼らず生きられるようにしないと
時代は早期退職
45過ぎたところで会社に残れる人、残れない人を選別
定年まで勤められるのは前者だけ
>>35
生活費を二分に
給料は二馬力
結婚したほうが良い 結婚してても高給取りならいいんじゃね
最悪なのは子供育てて家のローン帰し終えたあとに老後の資金がないの
老後ビル清掃で食いつなぐのはしんどそう
あと子供が栄一郎になるパターン
実際 個人型確定拠出年金てどうなの
SBIかイオン銀行でやろうと思うけど
>>31
いや真綿で首を絞められてる
まだ大半が気づいてないだけ >>37
すみません。私給料1馬力ないんですが。。。 貰えるだろうけどくそ安いことは覚悟してる
65までには分譲のローンを完済して固定費を安くして細々と生計を立てていく予定
2000万の前提は十分な厚生年金とローン返済終わった持ち家が前提だからな
お前らそれある?
>>30
割と余裕
ある程度独身で超えると「あ、ゾーン入ったな」ってわかる
そこからは早い >>37
生活費は子供産まれて増加、教育費マイホームマイカーローンがのしかかる
給与は変わらず、だろ 俺の年代(40代後半)で支給開始が70歳、金額6万円に減額だろう
30代の奴は開始が75になってるんじゃない?
それ以降の世代は団塊が死滅してるからそんな変わんないと思う
はあ?議員年金税と公無員年金税を納めさせて戴くの間違いだろ
>>9
貯めたところで日本円がゴミになったら意味ない 金持って無い限り、大多数は悲惨な人生になるけど、
それで全滅するってことはないから、悲惨なりに何とかなるもんだよ。
2000万どころか、年金崩壊の可能性あり
国際的な査定で、持続性は最低ランク
死ぬ気で5000万貯めて、定年と同時にスーパーインフレ発動
これから毎月10万貯金しないと2000万貯まらない
生活保護ほしいわ
実質あと50~30年後だろ?
完全に70歳からの支給に法律で決まるだろうからあんまり心配してないわ
プール均等割に姿を変える。
つまりリーマンが損をしつつ、全員の額がショボくなり全員不幸になる。
或いは人頭税に切り替わる。
もしくは新札が1.2倍で交換となる。
まあ70歳まではダラダラバイトで食いつないで
あとはナマポで一生安泰
70歳で独身で年金ほとんど貰えない身ならナマポ申請即通過だしなんも心配しとらん
もうじき70歳からになるのは確定してる
75歳から80歳になるからな
80歳まで働けって事だろ
國民年金2万くらいになってそう
医療費は高齢者も3割負担になるだろうな
ソロで生活は絶対無理やで
>>70
いとこが公務員なんだけど同じ経済状況であったとき独身の方が生活保護含めたセーフティーネットが受けやすいらしいね
これは介護度もそうで既婚者は介護度が落ちる 75まで生きた親族が一人も居ないモメンどうすんの?
>>19
5メートルおきに警備員が突っ立って清掃員が掃除してるディストピアだな 死ぬまで働く、働かないといけない世の中を胴元である政府が目指してるってことは
こちらも早期引退を目指す攻めの姿勢でいなきゃ60で引退なんて到底無理だって
年金は絶対にもらえる
ただし年金だけで生活できるとは誰も言っていない
>>58
じゃあ外貨も持っとけばいいだけの話しだろ
頭悪いな >>19
とおもうじやん?
今もそうで覚えられなくて困ってんだぞ 年金ってそもそもの起こりはどういう理由があったの?
国民は自分で老後のことを考えて貯めておくということが出来ないから強制的に徴収して老後に返すわ、ついでに運用してやるから増えるぞ良かったね
とか?
年金なくてもやっていけるだろという精神論が蔓延してる時点で気付けよ
それより重税がどれだけこの先に酷くなってるか
そっちの心配もあるんだよな
仮にこの先も自民党政権が続くなら、もらえると思う
ただその頃には円の価値は半分になってるというオチ
で、老後4000万必要になってる
そのためにみんな株とか買って対策してんねん
親が年老いてやがて死んで葬式や税金で100万単位の出費がこれかどんどん増えていくねん
人生はあまくないで
出来ないと言うんなら嘘をついた自民に責任を取らせるべき
>>86
使わずに貯金するんだから日本円で持っておく必要はないだろ 定年退職前にリタイアする予定だわ
俺らがジジイになる頃定年何歳になってんだか分からないしな・・・・
>>87
もとは戦前の海軍の恩給
今の公的年金は「長生きしてしまった時の保険」 あと数年で定年という概念がなくなるだろ
死ぬまで働け
ナマポより先に失業保険や年金を現物にした方がいい
ナマポ系は自由度が無いと生きられない人もいるが失業保険や年金貰う層は生きるために貰ってるだけ
子供減ってくのにまかなえるわけねーじゃん
氷河期なんてすげえ憎まれるよ「あいつらが生まなかったのになんで世話しなきゃならねーんだ」って
>>42
毎月1.2万円程度の資金拘束を60歳までやれないような底辺以外はやった方がいいよ >>87
もともと旧日本軍の軍人恩給が起源
戦後GHQ指令で一度は軍人恩給は廃止されたんだが、GHQの日本撤退後にこっそり復活
今までの支給総額は50兆円を遥かに超える
もちろん軍人恩給支給のために、一般国民のための年金資金が活用されたことは言うまでもないw 今から貰える奴が2000万マイナスなんだぞ
今現役のやつはもっと貯めとかんと耐えれん
安楽死が当たり前になっててボケたら終わりみたいな地獄になってそう
生徒じゃないのこの人?
あんただれ?
ジャニーズの人?
体かじっちゃうぞだろ?
いじめたいだけなら警察いけ
自営業者に対して社保が無いから大変と言う人がいるが、自営業だと年金を天引きされないので、けっきょく同じくらいになってる気がする
みんなのって言ってただろ?
いじめたいだけなら警察いけ
日本国は消滅しているから日本国の公的年金はないだろうな
企業は存続するだろうから会社つとめしてればいいんじゃないの
>>106
大日本帝国の残党のための制度なら廃止するのがスジだよな リーマンは大変だ
ほぼ帰ってこないであろう金を毎月給料から勝手に強制的に引かれる
払わないという自由がない
自分が1年でどれくらい支出しているか考えて、リタイヤ後どれくらい生きるか考えてみればいいじゃん
仮に年300万支出するとして、20年生きるつもりなら働かなくて済むには6000万貯金しておく必要がある
まじで老人の医療費全額負担と自由安楽死認めて欲しいわ
まず、定年退職と言うのがほぼ奇跡になる(´・ω・`)
企業年金が無いところは自分で積み立てしとかないと大変な目に合うの二本立てでーす(´・ω・`)
支給が70歳か75歳になるのは確実だよな
そんな生きられねーよ
絶対に貰えるよ、150兆円の年金貯金があるんだからな
仕事先の人らみてたら60手前で使い物にならんようになっとる
あんなの大量に職場におったら能力とことん落ちるぞ
支給年齢が馬鹿みたいに上がってるか支給金額が馬鹿みたいに下がってるかのどっちかやで
まぁ俺は夫婦で3-4000万は貯まると思うがその日暮らしの奴なんてたくさんいるだろ 死ぬのかね
支給額が1円でも貰えると成立するから無意味な質問だ
今のほうが大事
金より思い出だよ。
俺はばんばん使ってるね。
どうせもらえないからメンヘラのフリして詐病演技で障害年金ゲットしよう
生きていける金額は貰えんやろな
2000万なんて貯められんやろし
火炎瓶の作り方とかダウンロードして老後の準備しとくわ
年金は絶対になくならない
額が減り続けていくだけ
皆保険もなくならい
額が上がり続けていくだけ
>>70
何故年金に対して不信感あるのにナマポに対して信頼おいてるんだろ 引きやってた時に滞納して色々説教されたからな
もし寄越さねえとか抜かしたら許さんからな
>>6
ネトウヨはマジでこんな事言ってるからな
自分が養分になっているのに自民を擁護してるマヌケ >>141
厚生年金は元本割れの時点で破綻だと思う
銀行が預金を元本割れの額でしか払い戻しできなくなったら破綻なのと同じで 死ぬまでに1円でも支給すればウソじゃないんだろうな
80歳から年額1円とかになっても嘘じゃない
俺はもらえない前提で人生設計立ててる
資金1億円あるからそのうち半分を米国株でインデックス運用するつもり
市町村が合併する様に30年後は国同士が合併や吸収して日本がなくなる
もちろん年金もなくなる
次の選挙で山本太郎がある程度のポジションにいけるかどうかで変わる
むしろ退職金制度が破綻してる可能性ワンチャンあるかなと思ってる
間違いなくもの75にはなるだろう
もはや人参ぶら下げられた馬だよ
おそらく、かなりギリギリのところまで削られて出るとは思う。ただし定年は事実上無くなって、障害とか、要介護認定貰わないと出ないって感じじゃ無いかな?
鬱病とかでてきとうか認定してもらう輩が増えて社会問題になる。
もらう前に死にそうだから遺族年金で回収するために結婚したい
年金定期便きたけど、会社負担分をなんで載せてないんだ
アホはあれでこんなにお得なのかーって騙されんのか
>>11
うちのばあちゃんが月20万貰ってるんだけど一度も働いたことないって…
厚生年金収めてる俺たちは月いくらもらえるんだろうな… >>157
1ヶ月20万??そんなにもらえるもんなの? >>143
安部が好景気を装うために日銀使って株買いまくったが利益確定するためにはその株売らなくてはならないこと考えてないんだよね
外資は分野直ぐ逃げるよ このご時世まだネズミ講にひっかかる奴がいるのか
ジャパンライフ
>>158
もらえるわけねーだろ
俺らの頃は7~8万よ 40代半ばワシの今の定期便で年額55万ぐらいだからな
このまま後15年払うとしても月10万とか絶対行かんわ
利率はなくていいから払った分返してくれ
というなんの希望もない願いも踏み躙られるゾ
定年が80歳とかになるんでしょ
若い連中は可哀想だね
失政の犠牲者
今でもかなり問題化してるけど30年後には空き家の方が多くなってそうだし
意外と家賃なんてタダ同然の世の中になってるかもね
>>1
自民党に投票するバカがいるから諦めろ
自民党は公約で、頑張った人しか報われない社会にすると明言してるだろ
旧民主党が全員に7万円支給を公約に掲げたのに、投票しなかった奴らの自業自得 南海トラフ巨大地震からの復興を理由に出るとしても僅かだよ
>>13
夢見すぎ
70から支給はまず間違いないだろうな 支給開始年齢:80
月額:12~18万円
いいとここんなもんちゃう