共同購入ってなんの意味があるの?????
キャリーオーバーがあるときに全部買い占めるというのとは違うみたいだしメリットがわからん
宝くじ自体共同購入みたいなもんなのに
それを更に分配するって意味わからんな
最初40人くらいの150枚とかだったのにめっちゃ増えてるな
>>3
当たる確率は上がるし
億単位の当たりが出れば結構な金額になる
それとこれは宝くじ公式の自動分配システムだから持ち逃げもない 分配は運営が行うので持ち逃げ等の心配はゼロってマジ!?買うしかねえや!
やりたいけど俺のクレカが対応してない
夫婦共用のでやるか
ビッグバンが無かったらもっと買うやつ増えてたのかな
おお!共同で全部買い占めれば50%も戻ってくるやん!
お前ら宝くじをバカにしてたわりに実は買ってたとは失望したわ
例えば100人いたら、3億のクジが当たっても300万か。夢はないな
いま現状から100枚3万円買ったとして
100万以上の高額当選しない限り帰ってくるのは一万以下
この板じゃ反応が薄いのによく懲りずに何回もスレ立てるよな、こいつ
宝くじ買いに行ったらポイントカードとかも進められたし
色んな事して売上伸ばそうと必死なんだな
末等なくして還元率上げてくれ
宝くじってみんなで買うと結構当たるんだよな
海外だとシェアリング購入は常識的に行われてる
職場の人もみんなで買って1000万当ててたわ
俺は馬鹿にして参加しなかったから一人だけ仲間はずれで惨めな敗北者だ
めっちゃ後悔してる
キャリア決済ドコモだけじゃん
ワープアはどこまでもワープアなんだなぁとしみじみ
大した枚数買わないから共同購入やってるんだろうし10枚くらい買ったとして奇跡的に一千万当たっても数万しか貰えないじゃん
こういうのってそんな細々した金を当てるために買うもんじゃないだろ
どんな買い方しようが1枚に対する期待値は変わらないんだが高卒でしょうか?
あからさまに嫌儲で宝くじのスレが立つようになったんだが
これもう半分アフィだろ
乗ったろと思ったけど対応カード持ってないや
買って欲しかったら支払い方法なんとかせえ
どうみてもノミやるつもりの反社イベント
騙されるアホがおるんやろうな
親戚同士ですら共同購入高額当選はモメるのに
ましてや現物確認できない現物確認番号控えが出来ないネットで番号言われたってそれが本当かも確認できないそもそも運営に信用の積み重ねというものが無いとこでやるわけがない
>>46
ときどきあれが出てくるおかげで有料カード捨てられない >>48
公式がやってる共同購入なんだから宝くじと同レベルの信用はあるんじゃ 個人が身内で金出し合って買うならともかく公式の共同購入は2等以上が出たことがない
それでもいいなら買え
>>53
宝くじ公式が現物番号が手元にあってやっと最低限度の信用ができる程度の信用しかない 断言するけど
万が一当たったら絶対に持ち逃げする奴が出る
絶対にそうなる絶対に意地汚い泥沼の大喧嘩になる
競馬 農林水産省
競艇 国土交通省
競輪 経済産業省
宝くじ 総務省
パチンコ 警視庁
オートレース 経済産業省
スポーツ振興くじ 文部科学省
ヒカルや投資系YouTuberが1000万や2000万近い年末ジャンボを買っても当たりは出んかったやんw
換金率は大体30%くらいだったし、確率2000万分の1の壁は厚いぜよw
visaの楽天カード使えないってマジ?使えてたら買ったのに
>>60
YouTuberを信用するとかおめでたい脳みそしてんな >>57
自分で買った枚数÷グループの合計枚数=自分の分配率 共同購入って300円の当たりも10枚買わない奴に分配されちゃうの?
へえ、オフィシャルが提供してる共同購入あるのか
買わないけど
>>25
2500枚で1万円4枚当選、マイナス575,000円 還元率23.35%
やったわ。ほんと糞 メリットがまるで無いわけじゃなくて、理論値に近い回収率が見込めると思う。
パチンコで言うところの普通の購入が回らないハイスペックから、共同購入は回らない甘デジみたいな買い方かな。
3000円買えば600円ぐらい戻ってくると思う。
俺が代表して買っといてやるから俺んとこに金集めてくれ
>>69
300円を枚数で割って分配
1枚だけなら30円ぐらい返ってくるだけで計算通りの話で何の損得もない
それでも損だと言うのならお前が1枚だけ買えばいい 人が増えると旨味ないなあ
運が良ければ300円位儲かるかな?
だから何故か新規会員申し込みできないんだが
受け取り銀行が地銀だからか?
3000円でワクワクを買うんだろ
薄く分配されて1000円もらってもうれしくねぇ
配当が購入枚数依存ならまったく旨味なくね?
大当たり出たって体験だけ共有しようぜ的な?
>>25
一万枚買って4等2つで草
1枚2枚買うぐらいでええな >>79
3000円で300万分の抽選受けられると考えることもできる 当たればの話
10億円を2923枚で割ったら1枚あたり342千円になる10枚買っとけば342万円か
昔世界まる見えかなんかでやってたなこういうの
社内でみんな仲良く折半して購入したら100億位当たって取分で殺し合いのバトルロワイヤルなったの
この前見た時の倍売れてるな
伸びないスレでも立て続けてると効いてくるのか
宝くじを理論値に近づけてどうすんのよ…
損なのわかりきってても上ぶれ狙って買うもんだろ
もし高額当選した時の煽りスレがうざそうだから1枚だけ買ってやったわ
>>85
30枚なら1000万か
1等当選確率が1000枚買って1/2000
2930枚買って1/683
前後賞が1/341
10枚ずつとバラで買うとが混ざるから実際は変わってくるとは思うが
前後賞と1等合わせて1/228くらい?
うーん、おまえら買うか?