これが許されるならメルカリで現金売るのも合法にしろよ
飯塚の件で相当無駄な税金動いてそうだしな
補填が必要
>>1
前の10万円金貨で失敗したじゃん
外国で大量の金貨が偽造されて持ち込まれて
事件になった
因みに何で発覚したかというと、複数の金貨に同じ傷があって
それを銀行員が発見した
原材料が金なんだから対策打てないだろ?
止めろよ 実質嫌儲永世名誉板長二代目就任記念コインだろ
全力で買え
1万円では作れないように1万円金貨なんだろ?
ドリフのバカ兄弟の偽札みたいな
地金で買い取って貰っても14万円の7掛け(買取相場)にはならないんだよな
>>22に追加
一万円分の金が14倍になって発覚もしにくいんじゃ、犯罪者のボーナスステージ
リスク犯しても、絶対やるに決まってる
止めろ 今の金相場だと約5000円/gだから4万ぐらい損するだろ
銭に税金がかかるのか…
付加価値が付いているからか?
10,000円で11000円分の商品券とかは課税だっけ?
頭が混乱してきた。
メイプルリーフ金貨だって額面は50カナダドルだしな
20グラムか。
24金の地金プレートなら9万円相当だな。
貨幣は地金にできないから買い取ってくれるところがなかなかない
海外で買ってくれるところないかな
途中で送信しちゃった
誰か購入時の仕訳を教えてくれ…
これは誰も損しないからな、金貨自体もプレミアつけば値上がりするし希少性が残る範囲でどんどんやるべき
>>42
記念硬貨もその扱いなんだ、勉強になったわ。 国内で地金に加工すると通貨の損壊という重罪
買い取ってくれるところはなかなかないし
あっても足元見られて地金の値段よりだいぶ安くなる
即位記念で何か買いたいなら切手のがマシだな。
オレはイランけど。
今金型技術は中国の方が上でしょうに
色々斜め上の展開になりそう
皇室の記念貨幣たくさん出してるけどプレミアついてるのは皆無
金貨と銀貨以外は買い取りすらしてない
値段弄りすぎやろ!弄るのは公文書だけにしとけチンカスが!
>>13
20gだからそれぐらい
だから額面10万円にすればいいのに でも金価格は500円台まで下がった事があるからなぁ
>>66
学習してるのは理解した
だが偽造品と本物を見分けることはできまい
材料が金だから仕掛けができないじゃん
前回、発見できたのはたまたま、だぞ 希少な貴金属をリセールバリュー皆無にするのは流石に罪だわな。
ネトウヨは必携アイテムだな
これ持ってないとネトウヨ仲間で恥をかくぞ
意味わからん
14万とは言わないが10万にしない意味は何?
>>84
ネトウヨが忠誠誓ってるのは
皇室じゃなく自民党だろ >>74
しかし、通貨としては実際に14万で使えるし、銀行で札に交換もできるはず
前回はそうだった
外国でただの金を金貨に鋳造して日本に持ち込めば利益になるはず
実際に起こったことじゃん
なんでまた、やるのか? 店で使う…1万円
金券ショップに売る…14万円
価値っていったい…
ふと思ったんだけどさ
これ使って、相続税や贈与税の脱税できるよな
この金貨で100万円分を誰かに贈与しても、贈与額は100万円だろ
でも実質価値は1400万円だろ
1400万円の贈与を、贈与税無しで出来るよなこれ
>>95
一万円以上の価値があるから一万円で売ってない 天皇在位60周年金貨
↓
20gの金で額面10万円
発行枚数1,100万枚
販売価格 当選者が両替のため10万円
新天皇即位記念金貨
↓
20gの金で額面1万円(!)
発行枚数5万枚(!)
販売価格 14万円(!)
安倍さん麻生さん露骨すぎ反日すぎ
これに味を占めて天皇即位記念の水1万で販売とかしてくるぞ
前にこういうの店で使って店員が知らないから詐欺で捕まりかけたやついなかった?
>>103
旧1000円札とかたまに警察に通報される 以前も額面が大きく違う記念硬貨を出したときは偽造多発したな
これを100兆円分作って、日銀に引き受けさせろよ。二年税金なしで行けるぞ
>>78
金貨に特殊加工施したり金貨のケースを装飾するのにコストがかかるから偽造しても儲からん
貨幣古物商に大量に持ち込んでも怪しまれて鑑定される
だから偽物を作るアホはいない 何年か前に金貨用に持ってた地金を当分必要が無いとか言って業者に安く流してたよなあ罪務省
何十億とかじゃなかったっけアレ 税金泥棒はノーパンしゃぶしゃぶ用の裏金作りに忙しいよなあ
造幣局が儲けを出す理由って無いよな
材料費とか金型作製とか人件費とか全部ひっくるめた経費以上の金は取ってないだろうな?
>>5
10万円金貨の時に
素材価格より額面が上だったってことで偽造が横行したんだよ
純金だと比較的簡単に偽造できるので
その反省から素材価格を大幅に下回る額面しか設定されてない
素材価格(純金20g)と特別加工賃を勘案するとボッタくり要素はほぼ無い >>95
貨幣価値としてはそうだけど
流通価格に大きな差があるから脱税扱いされて
政府自らが貨幣価値を混乱させるオチになると見た >>42
記念貨幣は専用のコイン商がいるから
貴金属・宝石店では売ってはいけない >>7
もふは財務省と言う意味だよ
むかし財務省関係(当時は大蔵省だったか)の汚職事件があった時、ニュースで各省庁の財務省担当職員(財務省と交渉して予算をつけてもらうエース職員)のことをmof担と呼んでいたような気が… 内閣100周年のなら実家にあったがこういうのいつか価値出るんかね
金が暴落しても10万円で売れるってことだぞ
絶対買うべき >>16
まじで笑うわな
必死アピールして国民からケータイ集めまくってたのなんだったんだよこれのためだろwwww >>13>>72
10万円分の金買ってこれ作ったら4万儲かるやんwwwww >>122
そのコイン商が全滅した
まだやってる店あるんだろうか 昔10万円金貨あったよな
銀貨は5万だな3万円だった記憶
昔は記念硬貨は額面で売ってるのが当然だったんだけどな
何で販売元がプレミア乗せて売ってるんだよ
国営ダフ屋か
1万円金貨を14万で販売して
今後プレミアム価格で15万~20万とかで取引されるの?
ワケガワカラナイヨ!!
>>150
プレミアムがつくとでも思ってんの
転売厨はおめでたいな 金20gで5万枚しか発行しないなら14万以上になるだろ
全力で買う
>>159
コレクターがいるのと
資金洗浄というか、いわせんなよw こういうのってこんな高いもんなんか
うちの婆ちゃんが持ってたは
まじかよ~欲しいけど抽選になるだろうから当たらんわwww
これの前にも天皇陛下金貨あったよね今年の1月だったか去年の12月締切の。見事に抽選外れたしなwww
金足らねえとか言ってたのに勝手に記念金貨に金使うとかバカ政府か?
>>137
・加工賃(金型作成、鏡面加工)
・振込事務手数料
・配送料(収集貨幣扱)
など考えて一枚当たりそれほど利益出てない
それに記念貨幣で量産化向け技術の試験を兼ねてるから
思ってるほどボッタくりじゃぁないで
次の500円硬貨の二色化はすでに記念もので採用されてるしな
>>140
東京2020大会は4次発行まであるからガッツリや
>>141
まだまだいる所にはいるで
リサイクルショップの連中から買い叩いてるわ
それに平成31年銘はすでに高騰中や
もちろん令和元年銘も競争率上がるやろ
>>154
プレミアムつくで
倍は無いとしても1~2割は想定して良いやつや
だから今はしっかり名寄せと本人確認するで どうせ偽造されまくってオクとかで流しまくるんだろ
まさにグレシャム…
>>53
また地金に加工しなきゃいけないから、加工賃がかかるから仕方ない
溶かすと数%蒸発もするし こういうの額面合わせないと偽造が蔓延するってじっちゃんが言ってた
>>177
擁護派って同じレスしかしないよね
虫みたい 2ヶ月前に天皇在位30周年硬貨(500円玉)に5枚ほど替えたわ
プレミアつくかな・・・
なんで財務省が宗教行為してんの?
いつから国家神道は国教になったの?
国が率先してお布施で金稼ぎw
カルト国家の面目躍如
>>29
ならないよ
流通量とコレクターからの需要で決まる。 海外の金貨は額面1ドルとか10ドルとかだぞ
1万円なんて高額金貨は世界でも日本だけ
>>198
高額硬貨は偽造される
(お札と違って硬貨は簡単)
10万円金貨でエラい目にあった 上のほうから
「天皇に「陛下」をつけてお呼びする習慣を国民にうえつけなければいけないので、
「天皇陛下」等をタイトルに入れたスレッドを量産してください」というお達しがありましたこと、ご報告もうしあげます
メイプルリーフ金貨は1トロイオンス(約31グラム時価約14万円)が額面50カナダドル(約4000円相当)だから
今回の1万円金貨と似た感じだね
これって天皇利用ビジネスじゃねーの⁈ 1円でも皇室や小室に入るのかよ?
安倍だから当たり前と思ってるんだろうがこれって本当にひでえ話だ
>>101
>>77
> でも金価格は500円台まで下がった事があるからなぁ
金相場が乱高下するようになった昨今、金を貨幣として流通させることはもはや困難になったな こういうのって式の日と同時に発売かと思ったけどそうでもないのな
あまりおめでた感がねえな
馬鹿な金持ちとネトウヨくらいしか買わないだろ
金持ちはともかくネトウヨに金を持たせてもろくなことないから無問題
団塊あたりはコイン収集が流行った世代
皇室絶対の価値観だから買いそうだ
発行枚数が少なくなってるのはもうコレクションしてる人もだいぶ減ったんだろう
ちゃんと中身も純金なんだろうな?
今の政府だと混ぜ物してたりじつはメッキでしたとかなりそうで怖いんだが
とうとう国がネトウヨ商売始めたんか
もうもたないな
えええええええええええ!?
金貨って売れねーのかよ!!!!
ハイパーインフレに備えてメープル金貨とか50万円分くらい買っちゃったのに
これさ、日本円の価値を1/14にするという予告じゃね?
>>221
海外の金貨なら大丈夫
日本で発行された貨幣のみ法律で規制がある >>26
純金20gだから地金としても今日の相場で6万7千円くらい。
転売相場は20万円~くらいになるから適正じゃないの? >>224
日本の金貨が普通にヤフオクで売ってるのは? >>221
売れるだろ
稀少年代の貨幣(昭和64年の1円玉とか)を額面以上で売り買いしても問題ないんだから 天皇は政治に関与したらいけないのに政府は天皇利用してええの?
これ形を変えた税金徴収だろ
俺は純金のピカチュウ10gを16万で買ったんだがこっちの方がいいだろ