ギリで固定給の会社移ってて正解やったわ、日給月給制の前の会社だとこんな長い休み苦痛でしか無かったからな。
気遣われたらそれはそれでなんかイヤだけどな
バカにしてるだろ
時給制・日給制でも休みは嬉しくないか?
普段休めないんだから
その月の給料をすぐ使わないと破綻するようなギリギリの生活送ってる奴だけだろ
そんなん生活水準見直せと
そういう労働者は平日休んでるんだからええやろ
土日祝より平日のが多いんだから
現在の非正規の人数は2152万人(前回調査から91万人増加)
連休中に仕事がない人も多いし、経済的損失は大きいよな
カネないから連休でも遊べやしないし、世の中にカネが回らない
>>14
いや、貯金があれば別によくないか?
その月の給料減ったら生きていけない人ってそんな多いのか? 投資を極端に嫌って
街でヒゼニを失っとる
ケンモジサン達には
アベノミクス関係ねーっつの
10連休で困るその日暮らし業ってなんだ?
バイト系はむしろ休み無いだろう?
恒久的に給料減るわけでもないのに
たった10日休みになっただけで文句が出るってほんと意味わからん
そういう人って
「働くことが生きがいなので休みなんていらない働かせてくれ!」みたいな社畜ではなく
「10日給料減ったら生活費切り詰めないと」みたいな貯金ゼロ世帯なんだよな?
まじジャップおちぶれすぎだろ
給料もらってるようなやつはどうでもいいだろ
問題は自分で稼いでるやつが厳しいんだよ
>>20
派遣とかパートなら工場も事務も休みじゃね
地方の中小企業は正社員が少なくて非正規ばっかり >>27
デメリットばかり主張されるけど
非正規だろうと、仕事してたら最低限の金しか使わなくね?
休みの日に出かけたりして特別なお金使って経済が回るんだろ やっぱ非正規は人間扱いされてないんやなって
一億総活躍とは
10連休とわかった時点で別のバイト入れたら良かっただろ
バイトぐらしのメリットはそこな訳だし
>>28
おめー、非正規の皆さんにそんな金あると思ってんのかよ。。。 >>4
そんな都合よく仕事があるわけねーだろ
子供部屋から出たことないの? 10連休といえど4月は平日20日
5月ですら19日もある
非正規は休みも別の仕事しろってことだよ
非正規で働くってことはそういうことだ
もちろん家庭も持てないだろうし消費する金もないからやることもないだろ
一生労働するのが非正規
なんで今年だけこんな言われてんの?
去年も9連休くらいだったでしょ
ニートの俺ですら10年間連休を耐え抜く事ができているんだから
非正規でも働けてる奴なら10連休ぐらい余裕だろ
まぁ、休み増やせば消費が増えると思ってるんだし仕方ないね
この連休は金を使わないって層も3割いるらしいけど
無い袖は振れない
土日祝完全休みの会社と仮定して
かならず20日間相当分の時間を勤務させる変則的な形態で契約すればいいのかな
>>17
だよな
パートでさえ月25万円もらえるんだから貯金出来ない訳が無い 28歳時給2500円の底辺派遣です(´・ω・`)
給料が安くて生活が苦しい。
派遣はもう嫌だ。正社員になりたいorz
>>3
日給月給制なら祝日なんかの公休で休んでも給料は減らないだろ 時給で働く人間を本当に時間辺の仕事で評価してないから5時間勤務のパートをフレキシブルに5時間半にしたりできないよな
GWは毎年10連休だから今年ほどありがたみ感じないGW初めてだわ
お盆とか正月はもっと格差が出るけどな
非正規は賞与とかないし
貯金崩せで思いついたけど365連休にすれば会社のプール金とか結構吐き出させるんじゃね?個人も貯金出すしかないし金回るな!
>>1
このババア、手取り14万も貰っているくせに何でこんなに困ってるんだ? まあ、わざわざ国が10連休とかしなくても
大抵のリーマンは8連休以上は毎年休んでるからな
だいぶ前から10連休言ってたのに
今頃収入が~とか言ってもねぇ
非正規に親でも殺されたのかよ
そういう労働契約結んだのに文句いうとか意味わからん
そういう人生は自分で選んだんだろ
若いときに勉強しなかったことや努力しなかったことは自分の選択じゃないのか?
土方や大工の人は10連休も日曜以外働くの?
土曜も働くのは知ってるけど休日祝日ここまで続くとどうすんだろ
調べたら休日は休みなのか
雨天休日があるとか週6とかやってられんわ
0が10になったわけじゃなくて7が10になっただけだけどな
もちろん3日分でもきついのはきついだろうが
労働基準法上の法定休日と日本の祝日になんか関連あるか?
そもそもが天皇制の権威のためなんだから、伝統と歴史にのっとって
10連休でなく、恩赦を与えるべき
時代時代で替えるのなら、女系天皇だってOKになるぞ
毎年連休あるんだから
5~7日休み→10日休みでたった3日間増えたからってそれで傾く生活基盤がおかしいって話じゃね?
>>53
自分で選んでそうしたんだ!と言いきれる程の知識を与えてないから自己責任にしようとしても無駄だ >>61
そういうことだよな
そしてジャップランドは多数のおかしな生活基盤を抱える人たちで成り立っている
衰退するわけだよ これはそう思う
自分の足を食うタコのような経済運営はイかん
非正規は非正規なりのメリットもあるだろ
責任もないし
嫌なら辞めればいいし
上流では年休取得しないとアベンジャーズに
攻撃されるとかで、4月30~5月1日年休一斉
取得にされた
今日銀行行ったらまた金増えてたぞ😙
使ってないキャッシュカードもなぜか枠増額してた
10連休だから借金させたいのかな?
>>1
そういう契約で働いてんじゃねえの?
集りが本職か?(笑) 非正規の人は副業したらあかんの?だったら月給とか年俸制じゃない人にはキツいよね。
一億総活躍でshine!ってことだよ
底辺労働者は10連休があるにしろないにしろきついからな
>>55
働くけど何日かは休むわ
今年はメーデー行った事ないから行ってくる 天コロカルト信者が発狂するけど実際そうだろ
天コロが国の金使ってやめるやめない継ぐ継がないとか日当労働者からしたら知ったこっちゃない
日給だと貰えないが
非正規でも月給なら給料が貰える
確かに不公平だ
10連休で給料もしっかり貰える
連休中仕事で給料貰える
連休中仕事なしでその分の給料もなし
そもそも仕事がない
おまえらどれにあてはまるの
スーパーや観光地のところの駐車場の棒振りなんかは休日でもあるからやるのはいいかもな。というか普通の土日とかにもやればいい
政治家や役人にとっては、公務員と正社員と年金生活者と
その妻子だけが国民だって事なんだろうな