奥の方がレベル高そうに見えるけど実際の評価はどうなんだろう。
インド側観客「勝ったな」
パキスタン側観客「勝ったな」
>インド側の観客は毎日平均8000人と言う大人気っぷり。
諸外国からみた日韓の小競り合いもこんな風に見えるんだろう
イキリセレモニーのやつでしょ
これやってる間は平和ってこった
共同での練習は見えないとこでやってんだぞw
争いは同じレベルでしか云々
ってカンガルーがボクシングしてるAA
このイキリセレモニー見るためにインド人もパキ野郎も旅行してるからな笑
>>26
解説でピーコックって言ってるな
孔雀みたいな動き模してるんだ こいつら自体は仲良いんだろうな
こんな特異な境遇に置かれる立場他にないし
あれだろ、中だるみしてた頃の塹壕戦
平和そうに見えるけど状況が変わればボンだからな
前から仲悪い上に今は更にお互い険悪な感じになってるんじゃ無かったけ?
仲悪い国はだいたいプロレス
悪も正義も繋がっている
バジュランギおじさん最後のカットで爆笑してしまった
>>26
裏の部屋でセレモニーの合同反省会を毎日やってそう >>26
めっちゃかっこいいな
ちょっとだけあこがれるわこういう関係 下っ端同氏は仲良さそうじゃんw
なんで上層部は対立してんの?
これやってる間はまぁ仲良く喧嘩してる位のもんなんだろうか
>>2
なんかこいつらにはこいつらの友情みたいなのありそう 東南アジアってそれ考えると奇跡じゃね?
どこもかしこも隣国と仲良しでさ
>>83
冷笑系いいので何が釣りなのか教えてください ダンスバトルだぞ
ダンスに負けるとダメージを食らう
しかしこういうの見てると、戦争っていうガチで殺し合いせんといかんようなのっぴきならん状況ってなんなんやろなと思ってしまう
我が国旗の降納という毎日やってる儀式で
形式上は相手国を威嚇するためだが
実際は観光客向けのパフォーマンスらしい
昔の戦なんか昨日の今日まで殺しあってた人間が休戦協定結んだ途端フレンドリーに酒を交わしあってたらしいからな
民族的には同じなんだよ
でも宗教で袂が分かれてしまった
クジャクが威嚇しあってるようだなw
これ様式なの?即興なの?
ここで理知的で冷静な人がこの役を淡々とこなしたらブーイングくらっちゃうの?
>>101
日露戦争だっけか
坂ノ上の雲でそんな描写あったようななかったような これ行ったけどパキスタン側は人がまばらで寂しかった
一応観光地だから今もやってんのかな
>>101
昔はお互い顔を突き合わせて戦うからまあある種の共感やら尊敬やらがあったんだろう これパフォーマンスバトルだからな?
煽り合いを一種のショーにしてる
普段はアイコンタクトなど相手とちゃんと日々練習してる
>>113
スタジアムみたいになってて
むちゃくちゃ盛り上がってるじゃん。 まさかyoutubeのURL規制になってるのか?
v=wmuo7BEcpv4
>>26
合同練習、合同リハーサルをしないと無理だな。
合同懇親会とかもやってそう。 ネリチャギくらい皆小学生の頃にはまって練習したから余裕だが?
>>26
国境を陸地で接してない日本では見られない光景だよな >>2
なんだろうな
あの辺って絶対楽しいと思うんだよな
俺生まれる国を間違ったと思うわ
長生き出来ないとは思うけど
陰湿ジャッピより絶対楽しい >>74
国の仲が悪かろうが毎日顔を合わせて仕事してりゃ親近感湧かない方がおかしいんじゃね?
JSAもそんな話だったろ >>101
お互い自分の国の為って信念を持ってか戦ってるって事については立場が違うだけでやってる事は全く同じだからな 調べてみたら普段から普通に行き来して仕事してて、観光客向けのセレモニーみたいだね
本当に戦争になったら昨日までダンスバトルしてた相手と銃撃戦する事になるんだよな…
>>101
ww1の最初の年は、クリスマスに敵味方一緒に酒飲んでたからな 宗教が違うだけで同じ人種だもんな
まあ、クロアチアとセルビアもそうだが…
戦争もこれで良いじゃん
ローコストだし誰も怪我しないし
そのうちラップで戦うようになるな
米がちょっかい出さなきゃいいが
インド映画とかやり過ぎな位派手な演出だけど
日常がこんな感じならそら納得やわ
こういうのをネットの後追いじゃなくて取材して取り上げるならテレビを見てもいいのに
(あいつ、今日はなんかキレが悪いな… 体調悪いのかな…? 心配だ)
とか通じあってそう
>>148
最近まともな国際・政治ニュースなさすぎだよな
芸能人の動向とかニュースで見たくもねえのに >>145
トランプがレフェリー役で滑り込んでくればいいのに めっちゃ息が合ってる
お互い開戦したらいやだなとか思ってるのかな
>>153
まぁ軍人として戦争になったら戦う覚悟ぐらいはあるやろうけど
こうなるともう敵も顔見知りやからなぁ 足を高く上げるのは威嚇プラス領土侵犯してないのをわかりやすくするためかな
閉鎖してからやってないだろ
最初の動画も何年か前のだぞ
>>2
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | カ シ ミ ー ル │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ >>131
行ってみりゃ良いじゃん
どこの国も人間大して変わんねえってのが分かって
ジャッピとかチョンとか口に出すスカな人間性も変わるんじゃね この煽りあいはすごく平和なんだけどなぁ
これで満足しといてくれよ
>1
【>1核戦争ブームきてるね】
大英連邦インド、露・中・イランチョン枢軸ユニオン圏パキスタンとの
対話を完全拒否
「核帝国 インドを阻むものなどない!」国家総動員、総力戦体制、印パ核戦争へ
2019年2月28日 18:03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4187710028022019FF2000
【>1核戦争ブームきてるね】
さあ、今すぐ、アメリカのトランプ政権は、北朝鮮の金正恩大王が、
米朝閣僚級ハノイ会議決裂後も、のんきに、
>1ベトナムで遊覧してる間に、今すぐ、今夜から、
ヨンビョンの核兵器製造コンビナートをギガ空爆しろ!
ああ、そういや、ベトナム戦争初期 1964年ー1965年の、
トンキン湾事件、
ブレイグ基地襲撃事件などの、直後。
当時の、超大国 旧ソ連の、
コスイギン・ソ連首相率いる、
ソ連閣僚級外交団が、
のんきに、北ベトナム遊覧してるのに、ジョンソン大統領の命令で、
アメリカ軍空母機動部隊が、いきなり、北ベトナムを大空爆したぞww >>111
アンコールワット周辺で時々ドンパチやってて、双方の兵士が死傷してるよな >>164
ガンダムバトルみたいに代表者が足ドンで勝負してその結果で雌雄を決すれば良いのにな >>68
「やーいトンキン!」
「警視庁の受験料ありがとうございました!」
多摩川挟んで警視庁と神奈川県警が
「自転車日本一週行かせてどんな気持ちー?」
「花菱うろちょろさせんなや!」
神崎川挟んで大阪府警と兵庫県警が