これは売れない漫画家か
メチャクチャ読みづらくて読む気しない
なんで名刺交換しようって言って
マッチ下さいになるの?
やばい人ですアピのまま終わっていったなw
ネタでやってんだろこれ
売れない奴って笑いの取り方も「奇行」なんだな。
緩急じゃなく、イレギュラーな意味不明な行動を取る笑い
真面目なやつでつまらない奴よりこういう奴の方が好きだよ。
絵も下手で話も下手でええのか?
偉い人の愛人なんか?
言い訳はやめよう
ほんとにこの絵のとおりに可愛い子だったら許しちゃう
実際はセイウチみたいな女だろ
漫画家なんて引きこもり変人ってみんな知ってるから別にそんな気に病まなくていいよ
精神病棟に入院してた経験を漫画にしてネットにアップしてた人?
面白いしいいじゃない
こういうはっちゃけは嫌いじゃないよ
キルミーベイベーの措置入院漫画描いてたやつの絵柄に似てるな
>>1
これ本当にプロの漫画家が描いてんのかよ。
素人がツイッターに載せてるやつのレベルやん >>20
うーん、この作者恋ワンピとか面白くて好きだったんだけど>>1とこれで自分大好き人間なのがわかってしまった
やはり好きな作品の作者は知らないままでいるのが幸せだなあ こいつの漫画は名前知ってたけど読む気なかったから今回のこれで叩くつもりで読んだら滅茶苦茶笑った
ワンピースって強いなあって思いました
過去の話を思い出して客観的に認識した上でアウトプットする事まで出来てる
どこぞの健忘症のジジイどもよりもマトモ
漫画家は昔からおかしいの多いって言われてるし編集者側もベテランなら慣れてるだろ
すげえ、モノホンのキチじゃん
ギャグ漫画家として資質あり
こいつ漫画もつまらないし絵もど下手くそなのになんで連載持ててるんだろう
これ描いて尾田に払うロイヤリティーってどんなもんだ?
キチガイというよりオモシロイと思ってやったけど外してしまった言い訳ってことか
ジャンプタスで連載してる人だよね
絵柄似せた眼鏡の方のはワンピース知らないから全然面白くないけどこいつのは知らなくてもそこそこ読める
アスペだな
方向違いの直感をナイスアイデアだと思い込む
調子に乗ったけど反省したから許されるだろうというのが透けて見える
ガチクズだわ
面白いことしなきゃという責任感が陰キャに芽生えるとこういうことになりがち
最初は愛想笑いしてくれるからさらに道を間違えがち
伊原大貴ってまんこのくせに男の名前で書いてるパターンか
ジャンプの新年会じゃなくて、ジャンプ「+」の新年会やん
完全にキチガイ
当然キチガイは自分がキチガイだとは気づいていない
いもいも見て入れ替わりたかったんやないの?
担当や編集長って誰も間違わんやろうからイミフやがw
笑えないヤバさだな
まあ小日山よりは面白いからええんちゃう?
ジャンプでワンピースとか紛らわしいなと思ったらあのワンピースのワンピースなんか
こういうエピソードって自分が言ってもな
コビヤマの人が披露してくれれば良かったのに
ナチュラルキチガイの清野とおるのエピソードのがおもろい
漫画の中のゆるい世界と現実の区別がつかなくなっちゃった人か
いいじゃん!
なんか俺はトキメキを感じたよw
こういうの大事なんじゃないかと思ったw
いつもこんなエッセイマンガ描いてるなら
馬鹿だねぇwと笑える話だし普通なんだろうが・・・・どうなんだろ?
>>68
参加したジャンプ+の漫画家がSNSでなんもいってないなら
周囲も白けてたんかな 特にヤバいことしてないし周りも楽しかったと思うんだがどうだろう
酒入ってないっぽいのが逆に怖いが
尾田のお気に入りだから本当は叱られてすらいないんでしょ?
誰も傷ついてないからいいんじゃない
こういう席じゃ酔って糞たれて他人様の口に詰め込むような奴もいるんだしさ
こんだけ奇行なんだから
もうちょっと面白く漫画にできたでしょ
謝罪してるばかりでつまらん
コビーの漫画描いてる奴は人間的にもつまらん奴だというのは分かる
こいつの漫画が面白いっていうよりコビーの方がどうしようもなくつまんねえ
エッセイ漫画家に必要なのは漫画の力量もさることながらコミュ力
3枚目やべえ
これがガチのサイコパスか・・・
アスペも相当入ってるな
見たことないけどさプロが自分のこと自分でも分からないって言ってて不安になるなあ
それな
一枚目二枚目の失敗より後日落ち着いてからのはずの三枚目がやばいw
>>1
きっとこの人は冨樫先生に気に入られるよ
こういうの大好きだからあの人
by事情通 >>1
漫画で書けよ
その白ハゲ大量セリフは漫画とは言わない コミュ障こじらせて、他人との距離感がわからない奴だろ 分かる分かる
これの作者らしい
ガチの躁鬱病で自殺未遂措置入院経験者だから許してやれ ここまで突き抜けてると面白い
こいつの生体を描くギャグ漫画でも連載しろよ
自分で自分の奇行を自覚してこれは漫画のネタにしているってことは…
まぁ邪推だな
今のジャンプってこのレベルのマンガが載ってるのか
素人くささ半端ないな
絵が下手だけど謎の勢いがあるとかでもないし
>>110
2枚目にそう書いてあるじゃん
プラスの編集長はインフルでジャンプの編集長から名札もらった >>104
自分では面白いことやったつもりだったんだけど
滑ってたんだな >>120
そういう事か
嘘かと思ってびっくりしたぜ ジャンプ+じゃねーか、WJの方だったらたいしたもんだったけどな
キチガイの振りして奇行を演じる者これ即ちキチガイなり
私を理解しろ普段は普通また俺なにかやっちゃいました?
全然謝ってねぇな
これにケチつけてる奴の人生ってフルでつまらなそうw
つまり生まれた瞬間から死ぬ瞬間まで ねっw
アクタの作者(女)レズ同人描いてたのがこいつ可愛い言ってるみたいだぞ
ゲェジでゼェニチだな
オラのエェ国スカウターに間違いはねぇ
中学の時のマン研の部長ってこういう女だったな。
とにかく素人くさいw
漫画家だしこんくらいの方がいいだろ
一般社会人でやらかしたらヤバイが
こういう挙動おかしいオタ女ってわりと普通にいるよな
ここまでアレではないにしろ
>>75
明らかに池沼だから触れないようにしてるんだろ >>140
他人にこいつ酷いんすよ〜って語らせて語るよな普通 >>138
そうか?
飲み会にアホいると楽しいじゃん
愚痴とか揉め出す奴は嫌だがこういうのは基本見てるだけで面白い >>114
デマ流すな
絵柄も字の書き方も全然違うだろ バスや電車で跳び跳ねる人物に遭遇してしまった気分だろ
対して打ち解けてないくらいオトコ漫画家たちの中で一人場違いの女がいただけかもしれんね
絵下手だし面白くもない所から察するに実際に若くてそこそこ可愛いのでヤリ目的で連載与えられたと見た
この漫画も本当は編集とイチャイチャ遊んでいただけとも読める
ガイジ風なのかガイジなのか
ホンモノなら漫画読むわ
漫画家なんて一定数変なの居るし
この程度じゃ周りは動じないだろ
>>158
いちご100%の漫画家もいるんじゃね?
ジャンプ+だと >>145
画太郎とかスケダンの作者とか売れてる方の天野とか花より男子の人とか ジャンプ+なのにジャンプでとスレを立てるこいつのやり口はホント好かん
早く真相究明しろよ
これが嘘だと大変なことになるぞ
>>152
2枚目までならアホですむけど3枚め見たらもう極力関わりたくない人ですわ 私こんなにすごい事やっちゃったんですとアピールするために
新年会から帰るときは頭の中でどんなコマ割りにしようか必死に考えたんだろうな
こんな風に漫画の宣伝だけしとけよ
こういうのがバイトとかやるとバカ動画あげて炎上するタイプなんだろうな
他の作家が触れない弄らないって事はひまわり学級扱いなんだろうな
障害者には優しくしないと
>>169
レス辿ったがおまえの方が浅い偏見塗れで関わっちゃいけない人に見えたわ
3枚目は確かに滑ってるが社会知らなそうだし真面目っぽいしやべーやつには思えんなぁ
やらかしてるなら途中で叩き出されてるよ ふつうのひとはそんなことしない( ´ ▽ ` )ノ
>>20
こいつに限らず女の漫画家ってしれっと自画像を美化するよな
男の漫画家には絶対ない。ギャグで過剰に美化することはあっても 酒をしこたま飲んだとかじゃないの?
シラフでこういう事してたの?
恋するワンピース好き
本編はアラバスタくらいまでしか読んでないけど笑える
>>20
これ自分で言えるのは好感度高いだろむしろ
こういう意見を無視するのが嫌な女 >>194
確かに黙ってる女ほど裏で文句広げるしな
はっきり言うだけ気持ちがいい こいつは許されるって思ってて割りと計算ずくで描いてる糞野郎だろ
関わると利用されて下手すると加害者呼ばわりされる基地害
触れないのが一番
>>20
先輩の結婚式なのに式の内容には一言も触れず自分が褒められた美談にする厚かましさよ 奇抜な行動しちゃう自分アニメキャラみたいでかっこいーとか思って描いてそう
少し親しくなると勝手にこっちを試してきてどっちの結果でも自分は間違ってなかったと勝手に納得するタイプ
自分大好き
>>205
むしろ普通だな
動物で描いたらぶりっ子といわれ不細工に描いたら自意識過剰といわれエッセイ描く奴も大変だな >>194
どうでもいいが自画像盛りすぎが2人ならグラフが相当人数少ないよな
かわいいって言ってくれた人「達」は1人以外にならないとおかしいグラフ >>207
なんかそこそこかわいんじゃないの多分
変に自信持ってるしヲタサーの姫的な
周りは余計に始末悪いだろうけど >>1
全然やばい人じゃん
漫画家以外のいわゆる会社員なら普通クビ >>207
自分のギャグ漫画の延長線上でやってるのか素なのか読めないところが怖い ジャンプの編集長が女なわけないじゃん
信じて説教されたガイジいんのかよ
こういうキャラ付けしてまとめやらで扱われて知名度上げようって浅ましいやり方
>>187
嫌儲公認漫画家・小林よしのりがいるだろうが この作者の「恋するワンピース」は面白いから許せる許した
こういうのは他人が描いてくれてこそ面白いんであって
周囲が全スルーってことは滑ってたんだろう
他の作家が触れてないところをみると、普段から頭おかしい行動が多くて有名だったんじゃね?
本物のキチガイに触れると何をされるかわからんからな
放っておくしかできない
>>217
奴隷リーマンの倫理をクリエーターとかアーティストにまで押し付けるなよ 普段は普通の人ってのは多分ほんとなんだろう
陰キャのくせに目立ちたくて学園祭で漫才やっちゃうようなタイプ
こうやってやらかした体験談エッセイで描いていけばいいんでないか
こいつは漫画家で正解だと思う
普通のスーパーとか服屋とか女多い職場なら仕事辞めるまで苛め続けられるウザさ
輪から優先して弾かれる
DOYUKOTO!は日常っぽいセンス
まあ、分かるよ
人との関わりないのにいきなり集団に向き合うと
なんだろうな
瞬間的に糖質になるんだよ
あるいは糖質になろうとするというか
みんなが自分を見て見ぬふりしてるバーチャル空間になっちゃうんだよ
リアルキチガイっぽいので好感持てる
こういうのでいいんだよ
>>2
恋するワンピース1巻 売上
初週 153位 恋するワンピース 1 集英社 伊原大貴 2018.12.4
翌週 500位内に入らず圏外
ワンピ看板使っても売れないもんは売れないんだな タレント性のある漫画家は漫画微妙でも人気出るよ
良くも悪くもね
出版社はちゃんとサポートしてやれ
やらされてるだけだろ
いじめみたいなもん
想像力ないなあケンモメン
>>255
これにタレント性感じるならまだaiueoプロデュースした方が面白いわ 知らない奴だけど
今読んで嫌いになったわ
漫画も絶対読まない
あがっちゃって変な行動取る人は大学生ぐらいまではたまに見た
社会人になってもいるんだな、と思ったけど漫画家だと若い人多いし
普通の大学生より場慣れしてない可能性すらあるのかな
>>262
姫になってないやん
誰も相手にせず見て見ぬふりしてるんだから 一人で引きこもってると認知が歪んでくんだな
本人は普通だと思ってるのが恐ろしい
>>255
美人なら編集部も絶対に外見を売りにするはず
ペンネームもわざわざ男にしているし
痛い奴なんだろう 二次創作より本人のエッセイ漫画描いたほうが売れそう
・自分を可愛く描いてる
この時点でヤバいやつ
実際はもっと醜悪な状況だったはず
>>207
きらいじゃないつーか俺もこの気があるから注意してるわ まあ、冗談でも可愛いっていっといてくださいって言えちゃうくらいだから
ビジュアルをネタに出来るレベルの開き直ったブスでもないなら
それなりのビジュアルではあるやろ
こうもっと「しでかしてしまった」感ある漫画を描けたらこの人は面白そう
学生時代の黒歴史とかいっぱいありそうだから
小出しにしてたら読むな
>>271
本業は読んでないけどここに上がってるエッセイ漫画は面白いな >>277
それなりの画力あるし連載してるぐらいだからスケジュール管理もしっかりしてるんだろう
実際は普通の人だと思う これって何かの病気か?
後で振り返ったり反省したり出来る辺り糖質ではなさそうだが
恋するワンピース絵は下手だけど本当に面白いからこの人はこのまま頭おかしくて良いから続けてほしい
ギャグ漫画家は頭おかしくあるべきそしてそれを我々は叩くべきではないと思う
>>194
こういう行動はワースト1位じゃないだけでワースト2位だぞ 裸の王様にしていったらどんどん自爆するタイプだろうな
エッセイ書いたら鬼女から大人気になりそう
可愛いんだろうなー
可愛いから編集の奴らがデレデレして漫画家になれたんだろ
>>263
引き篭もり3年くらい続けると共感できるネタや >>287
> ギャグ漫画家は頭おかしくあるべきそしてそれを我々は叩くべきではないと思う
岡田あーみんって作中に出てくる作者はむちゃくちゃだったが
当時とかその後とか、一般人として過ごしてる時ってどういう印象だったんだろうな 中学生のときはそこそこ
アガってしまうとアワアワして思考回路がまともに働かないから
その場のノリというだけでは自分でも説明がつかないくらいわけわからんことを口走ってしまうことあるよな
別にそんなこと思ってなかったり言いたいわけでもないのにという感じで
いったん深呼吸して少し余裕を持つというか口に出す前にワンクッション考えるタイミングを置かないとな
>>298
どうせ道重と思ったら本気で道重でワロタ >>298
これなら今でもそこそこじゃん
ちょうどよく周りの男もニコニコですわ
ジャンプなんか男しかいないんだから わざわざ男の名前のペンネームにして男に擬態してるくせに
自画像女にするのってどういう精神状態なのよ
>>298
これ見てテンション上がって即レスしそうになったが
しっかり画像検索した昼間っからべろんべろんの自分を褒めたい >>312
単行本が売れなかったのでは
今連載しているいいジャン上位の漫画も帯で「連載継続のため買って下さい」とか言いまくってるし 酒に酔っての顛末かと思いきやシラフでこれ
実録キチガイエッセイやろうよ
恋するワンピって結構面白いって評判じゃん
それだけに作者にツイッターやらせちゃだめだろ編集
こういう本当におかしな人は作家に向いてる
ひきこもって絵だけきれいに描こうとするオタクより見込みある
これは正解だろ
パーティてのは人脈広げるために参加するんだから
みんな覚えたはず
出世するわこの人
面白いことやろうとしてあれこれやってみたもののスベリ倒しただけで
後から考えて恥ずかしくなったから言い訳してるってところか
いいと思う
漫画家はちょっとくらいキチゲェの方がいい
折部やすなならいいけど開き直ってTAGRO路線になったら嫌だ
終わってみれば楽しかった
笑って名刺をくださった
これを鵜呑みにしている
発達だ…
>>207
自閉症タイプの発達障害+うつ病だな
容姿がそこまで終わってはいないと発達障碍者はナルシストになる事が多い わかる
俺も小3の頃友達と下校中にでけえ水たまりを見つけて急にテンションがおかしくなった
プールだああああって叫んでフルチンになって水たまりにダイブしてバシャバシャやってたらみんな唖然としてたな
急に恥ずかしくなって上の下着だけ着て荷物全部置いて家までダッシュで帰ったら後から友達が家まで荷物届けてくれたわ…
>>298
レスで即道重さゆみって指摘されてるにも関わらずこれに釣られてるアホはなんなんだよ 1コマ目で読むのやめた
またマンコの自慢承認欲求でしょ?
>>314
ウェブ系は担当が必死に宣伝する漫画覆いよなあ 躁鬱のホンモノっぽいけどひょっとしたら社会常識が全く無いだけの人かもしれない
かなり前だけどジャンプでギャグの読み切り乗ってたな
なんかイルカが当然のように学校にいるやつ
これで気になって恋するワンピースの1話見ておもろかったから結果オーライ
非日常感に舞い上がっちゃって謎の行動力に目覚める瞬間ってあるよね
着地点を考えないもんだからほとんど失敗して後悔することになるけども
昔の写真らしいけど自画像より全然可愛いじゃん
>>1
許される範囲である事を理解しているからほぼ計算してやってるだろうなこれ
名札貸した時点で共犯だし >>337
まつげ美容液そのタイミングじゃないだろ 読んでみたけどワンピース読んでないから分からなかった
見た目良くて変な人なのか・・
これは売れるな
そら集英社もプッシュするわ
ワンピースのふんどし借りてウェブ漫画描いてる程度で
いっちょ前の漫画家気取りかよ
>>355
この子がどういう経緯で漫画家を目指したのか気になる この人は売れないだろうな
やらかしたこととは関係なく
才能がないのがこの言い訳マンガから伝わってくる
アメリカンアイドルの予選なら
別に普通だろ
裾野は広い方が豊かだわ
小日山にもサインプレゼント付けてやれよ尾田(´・ω・`)
まんが家になり損ねたケンモジサンの嫉妬が激しいな
これは売れますぜw
>>110
ジャンプ編集長とジャンププラス編集長は別だぞ この漫画、寝取られ同人にすごい向いてると思うんだけど、わかる人いない?
枕やって仕事取ったっぽい
この画力で普通は仕事取れないから
寄生虫の女は地雷そういう事です
ジャンプ+だし、その漫画はワンビの同人みたいに見える。尾田のアシかなんかかな?
1の画像は新人まんこだから奇行も許されるだろ?みたいなの強く押し出し杉だと思う
>>298
普通にかわいいやん
俺もこんな子にウザトークされたいわ イっちゃってる作者のエッセイ漫画と言えば人間仮免中が昔貼られてたけど面白かったな
地獄のミサワは赤塚賞の授賞式で
素肌にジャケットネクタイサングラス+ブリーフ一丁でポップコーンこぼしながら食べるという奇行を披露
>>380
それ先代の瓶子な
今の中野はラップフェラが上手いとかホストクラブで豪遊したとかホモ疑惑キャラ >>271
2次創作じゃないぞ
ワンピース好きの男がリアルで無理矢理ルフィ海賊団作ろうとする話 そもそもこんな事件自体あったのかな?
全てはこの人の妄想のような気がする。
女流作家ってマンガに限らずきれいな人多いでしょ
まあ、そういうのも全部含めて・・・こいつは強い
こんな事まだやってるんだ >>298
sayumimichishige
さゆみ道重 俺もめっちゃ有名な起業家(資産数千億)に仕事で会ったときに
調子こいて2人で「肩くんだ」写真撮ってFacebookに写真をのせてしまったわ
それほど親しくないのに親しそうな紹介文のせて人脈アッピルしたり
まるでTehuさんのような恥ずかしい行動をしてた
今思えばこいつのような心境だったんだと思う
急に大物と出会うと変なテンションになってしまい
暴走行為してしまうことは往々にしてあるよ
>>320
この人の漫画面白いよな
人気出て来たら自分で描いた折部やすなの絵を売り始めてちょっとアレだったけど >>377
絵が下手糞すぎてワンピのアシは無理
元々ジャンプ本誌で「ワンピースショート」っつう公開の半コンペ企画があって
6人の新人作家が好き勝手にワンピースのスピンオフ描いて
この作者とコビー似の小日山って漫画が連載に格上げされた 絵の上手い下手って努力でどうにでもなる部分だからさほど重要じゃないんだよね
いいなあ・・・才能あって
ジャンプ+でも新年会やるのかと思ったけどジャンプのに混ぜてもらう感じか?
編集部に狙われる女漫画家って感じがする
恋するワンピースは面白いよ 単行本買おうか迷うわ
しらふでこの件は普通にヤバイ人だと思う
>>373
ジャンプは元々画力より個性重視
ギャグ漫画家は更にその傾向が強くなる
今週のジャンプにもそういう新人の読み切りが載ってる(5chでは物凄い不評だった)
ジャンププラスではこの作者より絵が雑で
単行本も売れなすぎて2巻までしか出てなくて電子版すら出して貰えないし
公式のランキングも低くて閲覧数も低い漫画がずっと連載されてたりする
それは作者は男だし アホだけどこんな漫画出せるんだから許されてるじゃんねえ
>>379
つーか女漫画家と男編集者がくっつくのは漫画界の伝統 枕やった人間は排除しろよ本家のジャンプ自体も腐るぞ
本当に実力ある人間がページ貰えなくなるんだから
漫画界の損失半端ない事になるぞ
>>396
尾田も若い頃に多様な事やってたな
本当に鳥山に肩を並べる作家になっちまったが
真面目なだけのつまんないやつとかエンタメの世界に必要ないよね
恋するワンピース好きだからそんなに叩かないでくれ。
へー ほんとにいるんだ蟹手のジャイロ・・・
こんな奴が黄猿に勝てるわけないだろ!
すき
男が描いてると思ってた
女ならもう少しちゃんと描けよ
おもしろいじゃん ワナビ崩れのケンモメンはほんと辛辣やなw
こいつの漫画担当出る比率多いな
これはやってますわ
なんか私生活とか楽屋ネタとかやめときゃいいのにマジで
そっちが面白さ損ねてる
過去の漫画読むとわかるけど
対人慣れしてなくてめちゃ拗らせてるだけやぞ
巻末コメで大御所に絡みまくった挙句打ち切りでそのまま消えた新人とかいたよな
実力以上の注目を集めようとするからこうなるんだろうな
現実と妄想の自分のギャップを埋めようとして
無料だから読んできたがまあまあおもろいな
今のワンピよりは好きだわ
オリジナル描けよ
絵があんまり上手くないから読まずにスルーされがちだけど
恋するワンピース結構面白いぞ
>>417
いやこれめっちゃ面白いだろ
もっと早く発掘漫画スレに貼れよ おでんつんつんとか冷凍庫ダイブの亜種だろ
たぶん大げさに書いてるだけだろうけど
こんなメジャー寄りで笑えるウェブ漫画がなんでこんな連載重ねないと伝わってこないんだよ
お前らの探索能力が低すぎる
しかも得意分野だろお前ら
なんとかしろ
ほんとだわ後追いで黙れドン持ち上げてる場合じゃねえよ
>>435
ワンピスレで恋するワンピ面白いよって書きつづけてたけど
だいたい無視されてた これよりやべえガイジ漫画家あったことあるから
まあ、こんなもんだろ
>>1の作者もたぶん発達かなんかだろ >>435
だってみんな知ってるものかと思ってましたし 今の時代、ギャグも画力にステータス割く奴だらけだからネタにステータス全振りの奴は保護した方がいいマジで
エッセイとかやめた方がいい
ギャグ作家の私生活ネタこいつに限らずキツイとか辛いの多いし
いい作品ってのはね
作者がマジキチじゃないと作れないのよ
だから、こいつには資質がある
最終的には黄色い救急車の出番だろうがw
>>104
構ってちゃんか
おもしろいことやったぞー!
って自分でアピールするしかない
それでもスルーされるという >>447
触れられてるぞ
春原ロビンソン@haruhara
新年会での伊原さんはホントすごかったです >RT
会話しながら「この人の中に菜美ちゃんは本当にいるのか?」って思いました タイトルとあらすじからしてクッソつまらなさそうだったけど読んでみると1ページ目から面白いじゃねーか
恋するワンピースはおもしろい
こびやまとかいうのはつまらない
>>448
わかるわ
作品面白きゃなんでもいい
とりあえずこいつで面白い漫画が見つかったスレ立ててください えーっ男なのーっ!!
・・・まあつまんなくはないね、ふつうかな・・・
小日山も最初の読み切りは面白かったんだよ
こんな出オチ漫画連載して大丈夫かよw
って笑ってたら全然大丈夫じゃなかったんよ
女でこの作風なら面白いけど男かぁ・・・
テンション下がったわあ
新年会で酔っ払た話かと思ったら
壇上に上がるのはスゲーな
まあずっと1人で居るとこうなるのかな?
1コマ1コマから漂うアスぺ感がくせになる
漫画の才能あるな〜
>>448
赤塚とか相当ヤバかったからな
完成した原稿のコピー取っといて
それを改変してバカボンのパパとママがSEXするシーンに差し替えて
それを大真面目編集に見せて編集者がマジ切れしてるの見て大笑いしたり
「俺はここでウンコできるぞ」って言ってバーのカウンターに登ってケツ出して
肛門が実際にピクピクし出したの見てタモリが思わずぶん殴らって止めたり 何のとりえもない奴は寄行するしかないんだよ
ドミノやはま寿司やくら寿司やビッグエコーやすき家の炎上のように
>>469
ジャンプNEXT
ジャンプ本誌
ジャンプLIVE(+の前身)
ジャンプ+
でしか描いてないぞ多分 コビーの方はクソつまらんけどこっちは中々面白い
ジャンプラは月曜がスカスカなのをどうにかしろよ
>>471
じゃあ見たことなかったわ
似たようなのか まんしゅうきつこもパーティーでやらかしてたな
あれは酒のせいだけど
>>207
若い女性漫画家とあわよくばヤりたい編集ってかなり多いらしいな ジャンプって今この程度の画力の漫画化を連載させてるんだ?
こいつ絵下手すぎてなんで連載できてんのか謎
ワンピのスピンオフもコビーにそっくりな中学生の日常ギャグものというネタ被りまくってるやつあるし
マンガの評価はおもしろい or つまらない以外ない
絵が上手いとか下手とか同人誌じゃねえんだからwww
人生うまく生きてくのに承認欲求は邪魔だけどそもそも承認欲求が抑えられないから漫画家になったという生き地獄
>>417
これ見ると面白い
プラスの連載見たらギャグマンガの模倣してるロボットが書いてるように感じた >>1
仮に手塚治虫先生クラスまで登りつめたとしたら昔から変な奴だったくらいの武勇伝になるからそれまで頑張れ
もしくは筆折れ ギャグ漫画家なんかほとんどこんな感じだぞ
ギャグ漫画家のほとんどがADHD
発達障害の奇行がギャグになる
さくらももことかも部屋が超汚いとかあったろ
>>483
キン肉マンとか小林よしのりとか知らないゆとりの人? 自分の行動を創作活動に生かせるんだからよい循環だな
つか漫画家の日常エッセイをマジに捉えてる方がやべえだろ
>>475
SQに載ってた似たような絵の奴は
片陸遼助「ボクのマンガ」(漫画はパッとしなかったが「タカシに送る用スタンプ」が一世を風靡する)
清水コウセイ「大盛サティスファクション」
とかかな >>489
キユなら今は連載全部打ち切られた
そしてキンコン西野に影響されて今はなんか変な事やりだしてる
打ち切り漫画家2.0 松井勝法
@MATSUKAKU
◆伝説の打ち切り漫画家?? “個”をコンテンツ化し“個”をメディアにする
#漫画家イノベーション を目指しています。インスタフォロワー数3.5万人
◆新時代漫画家生存戦略『打ち切り漫画家2.0』/奥さん推しコミックエッセイ『奥さんとぼく』/
著作権フリー『ハナカク』/新連載『まいにちおはよき』
◆西野亮廣エンタメ研究所所属
https://twitter.com/matsukaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 何とか賞パーティとか新年会とか本当にあるんだな
コミュ症の作家とかどうすんだこれ
>>501
周りもほとんどがコミュ障だって保証されてるから
行きやすいんだぞ >>501
水木しげる先生みたいに黙々と食べてればいいんじゃない?
人脈広げたい奴ばっかりだから話しかけてくるし心配要らない >>413
一番下、なにがだめなのかよくわからん
片膝ついて握手すればええんか? 本当に悪い事と思ってたら書かない
武勇伝だと思ってるでしょ
>>508
いや懺悔したいんだろ
あのときのことは反省してるので悪い噂は立てないでくださいっていう当事者たちへのメッセージ漫画だよこれは
女はそういうのよくやる
昔みたダーリンはアメリカ人とかいうエッセイ本でも最後の方に「私の近所の悪口普段言ってるやつ、いい加減にしろよ」ってのを遠回しに書いて掲載してたわ 同じような心理だろ >>509
わかってないなあ
可愛い顔してこんな奇天烈なことしちゃうアタクシ!かわいい!だぞ
信者はちゃんと褒めてやれよ その前に尾田栄一郎先生の顔って開示されてたんだな
地獄のミサワも受賞式だかで漫画家たちと話してたらいつのまにか主導権握って
偉そうなこと言ってたらしいし似たような人間なんだろう
>>305
ワンピースの力を借りているとはいえ普通におもしろいな
クスクス笑える >>417
ツイッターの嘘松漫画に久しく毒されてた所為か
しっかり面白く読めてしまった >>513
それミサワは当時受賞者でも何でもなくてただのニートだった頃の話で
嫁だか妹だかのコネで赤塚賞授賞式にくっついていった時の話だからな
受賞者でもないニートが勝手にその場を仕切りだして
名札も付いてないから「誰なんだこいつ」とか言われてた
翌年赤塚賞準入選実際に取っちゃって
更なる奇行を披露したけど>>384 女なのは本当なの?
このくらいならだったら若い女であればブスでも全然面白いなーで済むな
むしろ顔がいい女がやってた方が私が酔ってはっちゃけてもむしろ可愛いでしょ?とわかってやってそうでうざい
読んでないけど、漫画家さんや編集者さんはそこまで気にしない人多いから大丈夫だと思うよ
jump+の編集長とか無能確実じゃん
ネタにされる程度しか使い道ないんだろ
実際連載してる漫画の大半がクソ詰まらない漫画と古い漫画の再掲載で読んでねーし
>>211
完全に同意
漫画家としてはの界隈だったらまあかわいい方なんだろうな これくらいぶっ飛んでないと漫画家とかやっていけなさそう
恋するワンピースははっきりいってすげー面白かった
ただトネガワとかハンチョウみたいなスピンオフ漫画のの原作のフリありきの面白さだからずるいっちゃずるいが
>>527
ジャンププラスはこのクソ不況の出版界で二桁成長続けてるけどな
小日山がクソつまらないというか
ガチワンピース信者以外は見てて寒いレベルだから相対的に評価は上がってる
ってのを抜きにしても面白いわ恋するワンピース
でも最近ちょっとネタ切れ感がある
>>535
サンデーすごいな
現編集長ってゲッサン立ち上げたデブだろ?やるねえ 血の代わりにワンピース流れてんのか
とかめちゃくちゃ笑った
このタバスコ星で現実どっか行く話とかなるほどこの作者らしいなって
いい意味でまーん脳の作品ですこ
>>541
ソムリエールで一皮向けたなキユ
今はちょっと迷走気味だけどひと財産あるしなんとでもなりそう >>541
ロケットでつきぬけろは19年前だぞ
流石に絵柄変わるだろ >>535
ヤンマガ一番面白いと思うのにこんなもんか
年取って漫画読む層とズレが出てきてるんだな・・・。 >>544
ヤンマガ不遇だよね
中高生みんなヤンジャン 〉
〉違うんです・・・
何が違うんだよ
これアテクシ悪くないもん!ってことだろ
柏木志保と同じ 反省したり後悔する点を除けば
加藤一二三に近いタイプだと思う
うわーすげぇ行動力だな。発達障害か何かでいつも奇行に走ってますって言われた方が納得できる。コミュ障だから感じ悪くしてしまった無視してしまっただったらまだ理解の範疇だが
恋するワンピースってワンピースってつくタイトルが2つもあるのか思ったらなんかワンピース乗っかり漫画か
>>337
まつげ美容液は洗顔後じゃねえの?
美容液つけたあとに洗顔したら意味ねーだろ これとコビーのやつはすごい細かいネタも入れてきたりするから原作読んでる身としては割と面白くてすき
>>333
フルチン野郎の荷物をちゃんと届けてくれるいい奴が友達で良かったじゃん >>555
女漫画家ってスピンオフやパロ漫画描く際にむちゃくちゃ原作読み込むよな
らーめん滑皮くんの作者も女だけど連載決まってから残酷シーン苦手なのにウシジマくん暗記するくらい何十回も読み込んだんだと 漫画読んだら割と面白いけど主人公ウソップじゃねーか
えっアルコールに酔っての奇行じゃなくてシラフで?
あーこれまでの人生(少なくともそのコミュニティ内では)可愛い女だから全てが許されてきたんだろうな
有り体に言ってオタサーの姫だね
それかむしろ社会人デビュー的に最近自分がちやほやされる側の人間だと(漫画化にしてはありき)気づいてはしゃいでるのか
可愛い
恋ワンピの前にジャンププラスでやってた漫画も面白かった
>>545
今のヤンジャンは少年漫画の延長線ポジションって感じでとっつきやすいのよな
昔はヤンマガがこのポジションにあったと思うが入れ替わった感じ
20年前のヤンジャンなんて劇画路線だったしな この人じゃないけど+で初恋の人が連載してて作品サムネ見るたび複雑な思いしてる
漫画自体もセリフ一つとって本人の顔出て来るから読めないし
菜美ちゃんかわいいしツッコミキレッキレだし
NTRがすっげぇ捗りそうな漫画だなぁと思いました
池沢春人なんてツイッターでプロの漫画家disりまくってたの周知されてるのに忘年会とか顔出せるんだぞ
普通無理だろ
この漫画はワンピース知ってるやつしか面白くないってことで合ってるよな
全然わからん
>>50
誰か知らんがセンス感じる
漫画は面白いのか? こんだけ下手くそなんだし相当見下されてるだろこいつ
>>574
A〜Zサイズまであって一番小さいAサイズ頼んだから一本だけ ジャンプの編集とかすげえ上級の世界だろ
死んで欲しい
>>1
分かる
人との付き合い方が分からんと自分でも引く位の奇行に走るんだよ
俺も過去に経験あるし失敗もしてる >>1
爆笑問題の人のノリだし
ギャグ漫画家はこれくらいで丁度いい この人のギャグ普通に面白いからすこ
大貴って名前だから男だと思ってたら女なのか
編集長の顔知らない新人編集がいたら説教されて当然やろ
>>417
俺なら干すわ
かわいいとか言ってるやつなんなの?絵だよ、絵、かわいく書こうと思えばテンプレでいくらでも描けるわ いかにもキモオタが喜びそうなギャグ漫画だな
だからお前たちは気持ち悪いって言われるんだよ
>>417
ああこの漫画家か
俺は昔から推してたぞ
漫画読みのプロの俺はやっぱり見る目がある >>417こんなねの面白いとか言っちゃってるのは中学生かな? >>417
既にある言葉の意味をすり替えたり誇張したりする感じでネタ作るパターンの人だな
こういう人は最初からお題が与えられてると強い
ワンピースっていう共通言語でダジャレするようなものだからスピンオフ担当としては最適だと思う
反面オリジナルのストーリー物には向いてない
無理に自分で作り出そうとすると>>1みたいな奇行に走って読者がついていけない >>417
面白いじゃん、けど金出すレベルじゃない
そんでもってこれはいいとこの抜粋だろ、クソつまんねーネタがこの50倍はあるだろうよ ワンピース知らないけどこいつのは面白い
眼鏡の方のスピンオフはマジで面白くねえクビにした方がいい
>>305
最近のジャンプはこういう作品が多いのかな?
あーおもしろい 陰キャが舞い上がってやる面白いつもりの奇怪な行動
身に覚えがあり過ぎて辛いわ
面白いけど
だからこそ精神を病むだろうなってことが分かる
小林よしのりがよく言ってたな
このスレ珍しく擁護ばっかりで怪しい
ほんとにこんなのおもしろいと思ってんのか?工作員か?
結局作者オトコなのか
まるで女かのような楽屋漫画書いてるけどなんなんだ
元ワナビのケンモジサン若い才能をほめると発狂するから
だいたいいつも褒めてるよ
「僕が面白くないものがみんなに褒められてる!そうだ!ほめてる奴はみんな工作員だったんだ!」
>>642
ソースの話をせずに賛同しない人間たたきにだけ躍起になるから工作員言われるんだよ >>642
チョンモメン(野党支持者)の基本スタイルだろ >>417
どっかでみたことあると絵だと思ったらこいつか
未来人ネタ好き >>417
え、ちょっとまって
これ見てウケるとか言ってる奴って小学生? 昔アワーズの漫画家達がお姉ちゃんのいるお店で有名マンガ誌で海賊のマンガや忍者のマンガを描いてると言ってた話を思い出した
漫画家は人と違う感性を持っていてそれを個性と言い張る
結構ガイジ多いんだろう
編集者に編集長の名札使って説教って、編集者が編集長の顔知らないわけないじゃん
ジャンプラのギャグ漫画だとこの人のと忘却バッテリーが面白い
どっちも女作者だな
>>305おいおい次以降の話が気になるじゃねーか
誰か三行で頼む
ガチで仲間が集結してなんかする展開なら単行本買っちゃうかも >>655
無理矢理仲間集めてる
船とか尾田とかも出る >>305
軸がウソップやんけ
おもしろいけど
ギャグ漫画の作者は素行がキチゲェの方がいいんだな >>385
話の出所がどっちも同じヤツからで笑った まぁまぁ面白いけど澤井と比べたらハジけ力が足らんわ
センスあるギャグ作家ってなんで画力イマイチなんだろ
ギャグ意外なら描けない奴でも素材とかでどうにかするじゃん
どうしてイマイチなままなんだろ
>>664
鳥山明は?
Dr.スランプの頃はギャグマンガ家 >>664
清杉時代の土塚とかな
まあギャグ漫画なんだし面白けりゃ画力は二の次三の次でいいけど >>667
> 清杉時代の土塚とかな
今でもそんな画力高くはないけどな・・・
再開したマテリアル・パズルも
面白いけども画の微妙さで、なんか人に勧めにくい感じ
あとギャグ出身だけど異様に仕事出来るよな
この場合は漫画が面白い部分じゃなくて、原作とかで仕事確保する能力ハンパない >>207
色々意見があるけどこれただのガイジだからね >>669
バンブレとか作画任せて原作に専念したらあんだけ売れたしな
飯漫画スレでよく貼られる、ファミレスで彼女の愚痴を聞きながら男が延々とライスとオカズの割合気にして注文しまくる漫画面白かったわ
やっぱ土塚はギャグセンス未だに衰えてない >>305
ワンピースあんまり知らないけど普通に面白いな >>664
元々ギャグ漫画は絵が下手な奴が目指すジャンルだからな
ただ上手くなる奴はしっかり上手くなる
江口とか小林よしのりとか浜岡とかめきめきと上手くなって行ったし
鳥山なんかは最初から上手かったし あまりに緊張しすぎると突拍子も無い行動起こしてその間の記憶が無いって昔精神科医の先生が言ってた
>>417を面白くないといってる奴は自称批評家様
これ描いてるのド新人の頃だし画力以外はかなりハイレベルな方だろ >>417
そこらのギャグ漫画家よりよっぽど面白い >>673
そうかね?
絵が苦手だからギャグ目指すってよりギャグしか描けない奴が目指してるイメージある
中には4コマ描ければいいやってギャグやる層もあるけど、なんかネタ考えられる奴とそうでない奴(可愛さとか画力とかで差別化してるタイプ)って物凄い壁を感じる
ググったらマジで蟹手のジャイロ居て草 これほんとすき
>>417
結構面白い
つまらんっていってるやつはこれより面白い漫画あげろよ >>684
クロコダイルさんと400万しか違わないとかクロコダイルさんあまりに不憫すぎだろ・・・ ん?大貴って男につける名前だろ?
なんで女なんだ?
>>691
本名を隠したいのはまあ間違いないだろうな
んでとりあえず女性作家のペンネームの定番として男性名にしたけど、自分の作風や考え的に性別を隠す必要は特にないと後で気づいたんじゃね こりゃ根暗過ぎて編集にこっそり精神高揚剤飲まされたな
>>417
こういうのが評価されるのを見てると
面白いとされるものって結局行儀良く共通の常識に摺り寄せて作るモノでしかないのかと悲しくなる 酒飲みすぎて酔っ払っていたんだよね?
必要な情報が無くてイライラする
絵はともかくとしてギャグのセンス一線級の物持ってる
ギャグ漫画家は精神を病むと言うからな、アル中の赤塚不二夫とかアル中のあづまひでおとか…
稲中の作者も壊れて直らないだろ
>>332
手段はどうあれ名前を覚えてもらうのは大事だよ
この程度なら印象なんて1対1で話した時にいくらでも変えられる >>698
この人の場合は最初から精神が壊れてるのでは >>323
漫画家なんか漫画のネームと使い勝手でしか判断されない
こいつは使いづらい時点で仕事振られない >>701
もっと前衛的なやつのほうが好きだ!って言ってるんだろ多分
例えば…なんだろう、ボーボボとか…?なんかそんな感じ
あぁいうのもっと流行れっていう心の現れの発言なんだよ ちょっと面白いけど単行本500円とか払って買うことは絶対無い
銀魂の銀祭りの前夜祭にDOESの名前があるんだけど、一夜限りの復活ってこと?
曇天、修羅、バクチダンサー、生で聞きたかった。。。
ジャンプ本誌に載ってたらアンケ入れる程度には面白い
ワンピネタはもう良いから編集つけて新作描いて欲しいわ
>>305
最近読んだギャグ漫画の中で一番面白いわ >>408
ん?なんとか教室に悪口はやめろ
あれはもう終わったぞ >>686
尾田だけど?
みたいなセリフも笑ったわ >>696
全ての笑がそうとうは言えないかもしれないが
笑ってのは意外性と妥当性なんだよ基本は
想定外の変な事やってるけどツッコミとかで説明されてなるほど一理ある
ってなるそのギャップに人は笑う
常識外れに見えて実は常識的ってのは笑いが発生する典型的な例 伊原の場合は
男の名前を名乗ってる女作家の振りをしてる男作家
って可能性もあり得るくらいぶっ飛んでるから
欲情するのは程々にしとけよ(´・ω・`)
漫画家なのに絵が下手って致命的だな
自分でもそれがわかってるから変な人のキャラ設定して別に活路を見出そうとしてるっぽい
面白かったから恋するワンピース買った
面白かったけど1巻で腹一杯だな飽きる