平均年俸だとそらバスケが一位になるだろうな
スタメン人数5人の競技なんだから
NBAにスカウトされそうな八村って錦織、松山英樹の生涯年俸を軽く超える?
バスケって平均年俸が十億円くらいってこと?
平均でそれってすごすぎじゃね?
天下のプロ野球がクソ雑魚中華サッカーリーグ以下なのかよ
バスケってヨーロッパとかだと全然もらえんの?
ヨーロッパでも人気だけど
サッカーなんて欠陥競技よりオージーフットボールのほうが面白そう
nbaは選手少ないしハコの維持費も安いし
レギュラーシーズン82試合だからな
それで毎回万単位の客入る
NFLは人気に比べて年俸割と低いんだよな
しかも選手寿命も極端に短いし
最終的には後遺症抱えるやつもいるし
アメリカンスポーツってアメリカ以外で流行らんのはなぜなんだろ
NBAは最高級選手のサラリーが5年150億から200億円くらい
ただしチーム順位が高くないとかプレイオフ来れないとか
だとすぐにチーム立て直しとしてトレードされてる
契約中1年目でトレードもあり(ブレイクグリフィン)
0年目で怪我して全休決定しチームが崩壊したとこもある(ワシントン、ジョンウォール)
高サラリーは払った側にもかなり高い責任が生じている
よって厳しい決断もくだされやすい
なんかめちゃくちゃなデータだな
全体的にサッカー下げられてるし10年前かな?
アメスポのつまらなさは異常。
モータースポーツもオーバルを何百周も回るだけ。
頭おかしい。
オージーボールのオーストラリアプロリーグ
AFLの平均(2018)
61,175人 リッチモンド(メルボルン)
53,250人 ウエスト・コースト(パース)
49,898人 コリンウッド(メルボルン)
47,356人 エッセンドン(メルボルン)
45,417人 アデレード
41,764人 フリーマントル(パース)
40,695人 メルボルン
38,227人 ポート・アデレード
34,207人 ジーロング
33,959人 シドニー
33,298人 ホーソーン(メルボルン)
31,775人 カールトン(メルボルン)
25,503人 セント・キルダ(メルボルン)
25,372人 ウェスタン・ブルドッグ(メルボルン)
20,958人 ノース・メルボルン
18,406人 ブリスベン
13,547人 ゴールドコースト
11,913人 WGシドニー
アメスポって取っつきは悪いけど見だすと滅茶苦茶面白いよな
流石エンターテイメントの国だわ
Jよりもらえてるやん!
しかもナンバーワンスポーツやから、個人がガンガンスポンサー契約取れるし