若い連中が高いのは理解出来るが何でジジイ共が高いのよ?
①団塊の世代:1946/4~1949/3生
②真性団塊ジュニア:①の子
③バブル世代:
豊かな時代に若年期を過ごし、文化的に優れたセンスを身に付ける
時代のおかげで新卒就職余裕の幸運世代と言われるが
バブル崩壊によるリストラ再就職で普通に有能世代であったことを証明
④団塊ジュニア:1972/4~1975/3生
バブルの余熱と1996年の就職協定廃止で空前の売り手市場にもかかわらず
自分探しでフリーター・ニート・非正規・無職などになった自業自得世代。
タイミングに恵まれなかった氷河期世代と混同してはいけない。
⑤氷河期世代:1975/4~1979/3生
韓国発アジア通貨危機の影響が
北朝鮮のテポドン発射による日本周辺の安全保障環境への懸念が
明石海峡大橋の開通など盤石の安定成長を続ける日本にまで
1999年のトライアル雇用開始で
自分探しの語学留学や単なる浪人・留年でこの世代の就活戦線に入り込んで来た④を同一視してはいけない
ヒキニート40歳
親70歳
ってやつでしょ?
破滅が近づくやつ
母親は痴呆病棟で
父親は週2くらいで働いてるな
俺はコンビニバイト
父親が倒れたらヤバイな
年金の不正受給が増えそうだよな
死んだら同居なら葬式ぐらいしてやれよ…
放置したとかいう無職がニュースになるたびに思うわ
だいたいが知的、発達、統失のいずれか
ニュースでは顕著な場合は報道するだろうけど、それ以下だと一切報道しないからな
B層はそれをそのまま信じて「こいつはいい歳して何やってるんだ!」、「働けよ!」とか
言っちゃう
自分ゆとりだけど氷河期世代に優しくしなかったのが
日本の落ち度だと思うわ
流石に60代は元気でも70になってくるといろいろ体悪くしたりする人は増えるからなぁ
高齢ニートに限らず、年収300いかない中高年も増えてるからなぁ・・・
それに早い人は70~80くらいで認知や転倒のリスクが出てくるし、
政府は要介護認定を低く見積もるような方針に今年から変わってきてるしな・・・
まぁ本当の地獄は10年後の8050問題なんだけど、
いまでも国民は意識が薄いわけだし、ジワジワと煮殺されてくのかねぇ。