http://news.livedoor.com/article/detail/15779200/
沖縄県の自衛隊施設に放火か 走り去るバイクを目撃
沖縄の自衛隊施設で窓ガラスが割られ、室内の一部が焼けました。
22日午前3時半ごろ、那覇市の自衛隊沖縄地方協力本部の建物で「ガラスが割れる音がして建物から火が出た」と通行人から通報がありました。建物の中に置かれていた簡易ベッドの一部が焼けましたが
当時、建物内にいた職員によって消し止められました。職員らにけがはありませんでした。現場付近から走り去るバイクが目撃されていて、防犯カメラには赤い塗料のようなものが塗られていることから、警察は放火の疑いで捜査を進めています。 災害支援で自衛隊がお風呂補助してた際に感じたが、海は緩そう
現場でボランティアの姉ちゃんナンパしてたし
空!そして硫黄島で何もすることないから沖縄からもってきた島とうがらし栽培やジャップ軍慰霊碑にだけ売店でかった水をかけてあげる簡単なお仕事たのしそー!
売店でかった釣り道具じゃ磯釣りは心から楽しめない
陸は虫食わされそうだし、海は水に突き落とされそうだし、空なの?
普通科だったけどたぶん空が1番いいと思う
海や陸はまだ変なシゴキ文化残ってる
>>1
空が一番かっこいいでしょ
陸は一番低レベルが集まるし泥臭いからおすすめしない
海は外国行けるなら面白そうだけどどうだろ 25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/12/23(日) 14:14:02.80
空は視力検査厳しいぞ
おすすめ
陸なら歩いてでも帰ってこられるって思ってたが
地球の裏側まで行く自衛隊じゃ判らんな
さっさと死ねる空がいいんじゃねーか?
因みに自衛官候補生の場合は、保険込みで手取り8万から10万ぐらいで、一番下っ端だから1日に30回は挨拶するし、朝と夜で掃除も45分ぐらいある
武器の手入れとかで定時も越える
残業代は出ない
高いスキル無くても勤まりそうな陸かな、でもレンジャーなら相当なエリートに成りそう
米軍もなんだかんだいって一番力入れてるのは空だからね
陸はどこの国も死者がたくさんでるシステムになってる
空って爆音で耳悪くしそうだな
事故ったらほぼ即死だし、海にしておけ
思えば陸はあらゆる地形気候に適応しなきゃいけないから
激しいキャンプ生活を強いられるけど
空は基本的に基地から飛び立つからね
基地は暖かい
海も基本的に船の中
そういう視点でも陸が一番キツイ
ただ、空いうてもパイロットになれるのはエリートだけだから
ほとんどは整備員とかになるけどね
それでもほとんど基地内部での勤務だからいいと思う
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/12/23(日) 14:24:35.78
海は基本的にずっと洋上勤務だろうし
あの狭い空間で同じメンツと何ヶ月も過ごすのはメンタル強くないと難しそうだなぁ
空自は特に資格のあるパイロットや整備員以外はレーダー基地配属が基本
これは他の基地と違ってマジでとんでもない山の上とか僻地だから
空自は楽だと思ってる奴は覚悟しとけ
若い頃陸上に6年居たけど上下が酷かったな
1年経って後輩が出来るまでは理不尽さに耐える日々だったわ
後輩出来たら俺達は同じ事をしない様にしようつって同期12人で決めたくらい
暫く前から規則自体が緩和されたって聞いて今はサラリーマンみたいなもんだから昔程じゃないだろうけど
別の部隊じゃ知らん奴だが同期入隊の奴が普段から苛める上官の頭をエンピで割って殺して捕まったな
陸上自衛隊のエンピは演習で木の根とかをサクサク切るためにサンダーで刃物みたいに研ぐから頭くらい簡単なんだよねw
陸は10年くらい前までは個室化(実際は二人部屋だった)してたが、今は昔ながらの6人部屋だからやめとけ
たぶんだけど海軍は旧日本軍の影響が一番強く残ってる気がする
空軍で蹴られた奴が海は嫌だからと陸軍にドロップアウトしてくるんでしょ
映画で見た
>>48
それはそれで楽だし、別にサイト配置が基本でもない
整備員以外にもいくらでも仕事ある 空自で修行してからメイドになると捗るって、鴨居つばめさんが言ってた
陸:餓死
海:溺死
空:爆死
空が一番苦しまずに済みそう
一方昔はなかった空が一番近代的な組織になってると思う
変な伝統がなさそう
空自のほうがマトモなやつ多そう
陸と海はDQNのたまり場のイメージ
俺のイメージだけど逮捕されてる自衛官も陸海が多いイメージ
>>49
苛めてシゴクって馬鹿じゃねえかと思うわ、いざって時に後ろ弾くらう危険性あるのにな。
崇拝させて駒にさせた方がまだいいだろうに。 若いのに曹長くらいに出世出来ないと若くして退官しなければならない
唯一の公務員職だろ
海は楽なんだろ
友達の弟が海でくそ楽だったとか言ってた
手当てもいいしって
今は金貯めて大好きなラーメン屋やってるわ
あとうちのじいさんも海軍だったな
海軍はみんなで死ぬから寂しくないからって言ってたわ
戦争時代はそうだったんだろうな
>>63
海じゃそんな恐れないからいじめがエスカレートする… 陸上自衛隊の友達が後方レーダー何とかは楽でいいらしいとの事
>>48
僻地勤務以外は陸海よりマシじゃね
海なんて岡から離れたら携帯の電波繋がらんしイジメ多いし サイバー防衛隊みたいなのはどういうルートから入ればいいの?
空ならまったりできるらしいそ
海なら陰湿なイジメにあって死ぬ
陸ならとりあえずポリッシャーとコップ洗いからやってもらう
>>71
陸でも職種によって楽なところもあるだろうね
前線部隊は演習とかも多くて大変
その意味でアウトドア好きは陸おすすめ 海保ってどうなの?
船で働いてたけど若かったら海上保安官になればよかったなって思ったわ
海猿流行ってたってのもあるけど
>>73
情報セキュリティ関係の良い資格持ってて、行きたい行きたい言いまくれば余裕 技術が進歩してるとはいえUボート見ると海の潜水艦きつそうだな
旧速時代やここでもちらほら元レンジャーを見かけたが意外とそこら中にいるのかなレンジャーの人
1946年より1948年までの極東国際軍事法廷で、
「各国より選抜された判事による二年間の審問」によって
認められた数字によれば、最終的に、
南京では、
2万人の女性が強姦され、
市の民間人の少なくとも四分の一に相当する、二十万人以上が殺された。
市の三分の一は火災によって灰燼と帰した。
価値あるもののすべては廃墟から搬出され、日本軍の倉庫に納められた。
南京の商人と、市外の農民の経済は根こそぎにされた。
南京での犠牲は、明らかに、偶発的なものではない。十万人の人が二十万人を殺すことは、
不注意や、酒酔いや、違法行為があったとしても、容易になせることではない。
しかし、世界中からの抗議にも拘わらず、当時の日本政府によって、そうした犯罪者の誰も、
何の処罰も受けなかった。
空って自衛隊の中でもエリートなんじゃないっけ
海は全然金使えないから金貯まる陸は風俗ばっかり行ってるってのを自衛隊の知り合いから聞いた
>>63
戦時中の話にはちょいちょい聞くね上官撃ち
そもそも日本軍があれだから比べものにならないシゴキだったろうから当たり前だわな
つか恨まれるつったら下にだけじゃなく他の部隊にもだったしね
駐屯地内の飲み屋で飲んで他部隊見つけて喧嘩
消灯後に隠してる酒を居室で飲んで他部隊に殴り込み
もちろん下は付き合わされる嫌とは言えん
先輩達が敵対視してる部隊が大砲屋だったから
その理論でいくと鉄砲玉飛んでくる前に大砲玉飛んでくるねw 現役陸だけど新隊員から入って7年で1000万貯めた奴とかいる
大体は食住タダなのをいい事に同年代より遊びがちになるが
>>27
ちょっと楽しそうで、いつも笑ってしまうw >>87
これマジ?
パーテーションで仕切られてたのやめたの? >>75
弟が陸自で看護師やってるけど海外派遣されやすいからお薦めできない >>76
七管と十一管は海自より実戦経験豊富だよね
海上で一番イケイケなのは海保だわ たもさんとか空だったな
海は船のってて楽しいけど、
訓練で溺れさせられたりするだろうから苦しそうだな
陸は一日中マラソンだろ
自衛隊って途中でやめて他の企業斡旋してもらって出ていくやつ多いんだっけ
そういうシステムなの?
>>73
なお、入隊資格は
・TOEIC score 800
・コンピュータプログラミングスキル(C++)
・マルチスレッディング技術
とされている >>103
一般的には期間社員っていうの?そんな感じ
2年契約とかで満期になると継続したり退職金貰ってやめたり(この時仕事を斡旋される)選べる
その間に試験とかに受かれば念願の正社員(曹)になれる 陸→pkoで外国どっか行くかも
海→遠洋航海で外国行くかも
空→?
>>103
士官と違って兵隊は基本残らない・・・というのを向こうも望んでる
若いうちだけ自衛隊奉公して数揃えてくれればええねん 田母神ブームの時に本屋で巨乳小学生が戦闘機の本みててすっげえ驚いた
>>63
飴と鞭がしっかりしてる時代があった。上下関係厳しいけど信頼関係もある世代
けど今は自分で飴舐めながら鞭を振るうやつが多い。武勇伝の昔は厳しかったを真に受けてそれ以外の信頼関係に目を向けない教育下手な世代がいる。そこから下は暗黒時代が続いてる
そういうやつに限ってメンタル弱くて厳しくできなくて上も対応できない
自浄作用は機能してない >>103
まともな組織運営されていたらそれが普通じゃない
出世コースに漏れた、他にやりたいことが出来た、組織に合わない、契約期間満了
有能でも無能でも組織に危害を加えない限りは放出を望む人にコネクションやサポートを提供するだろ >>105
その程度でいいのか
俺だと普通に入れちゃうな 泳げるなら海上自衛隊。
目がいいなら航空自衛隊。
体力あるなら陸上自衛隊。
自衛隊は給料は安いけど食事がただ。住み込みの期間工より稼げる。訓練は辛いけどね。
体力に自信があるなら自衛隊はお勧め。海外派遣とかあれば手当てで給料は倍増する。
あとは彼女とかいると会える機会が減って辛いから、独り身のうちがいいと思う。
田母神は空かよ
スマートなイメージが消し飛んだわw
>>97
また懐かしいの貼ったなー
これ現役自衛官が描いたんだっけ? 高射科は雲ばかり見上げているので
変な妄想を思いつく
>>40
いや海も事故ったらほぼ死だろ…
即死じゃないだけタチ悪い 自衛隊員になるとか怖いわ~
自分の名前が書けるか書けないかレベルのガイジばっかなんやろ?
>>116
あんなのが元航空幕僚長(空軍トップ)だから面白いよなw >>93
マジマジやで
2人部屋に4人詰め込まれてぎゅうぎゅう詰めにされてる。自殺防止でロッカー等で仕切るのもなし常に誰かと顔を合わせるように配置。前みたいに部屋で鍋とか筋トレするスペースはない 空とか韓国ロシアにロックオンされて生死の境を彷徨うから
海の幹部がいいよ、特に水上艦艇の
船の士官室は雰囲気いいし、仕事は科長や艦長副長あたりが優しく教えてくれるし、部下きらもちやほやされるしね
行動があるから代休貯まるけど、入港したら取り放題だし
航空部隊はブラックだからやめたほうがいい
陸→訓練がきつそう、有事の際に使い捨てにされそう
海→船上での人間関係が辛そう、なかなか家に帰れなさそう
やっぱり空だな
>>128
へえw
大部屋に二段ベッドの時代→パーテーションに変わった時代知ってるけど
あれ確かにプライベート空間できるけど孤立しがちになるんだよね >>131
幹部候補生学校が異次元
陸と空の幹部候補生は研修に行って、それまで辛いと思ってた自分の境遇に感謝する 嫌儲から自衛隊ならサイバー部隊だろ、PC画面を見ながらハッキング部隊と戦う
>>136
それは幹部候補生学校がめちゃくちゃキツイってこと? 海は艦艇勤務になったら忙しそう
陸は訓練が厳しそう
空はなんか楽そう
陸って重たい荷物背負って野山を駆け回るだけだろ
そういうのが好きなら別に良いけど
空
除隊後の転職先とかならパイロットなんか引っ張りだこだしな
>>142
自衛隊で使う機体の免許持ちが欲しいとこなんてあんの? サイバーは何処に当てはめられるんだ?
やっぱ陸か?
ならやっぱ最初から空目指した方がいいな
アメリカ5軍の序列も空軍>海軍>陸軍>海兵隊>沿岸警備隊
士官学校の難度も空軍(コロラドスプリングス)がトップ
元海自の奴が本当にキチガイだった
いい歳してるのに気に食わないとすぐ手出すしわざとシカトとか子供みたいなこと平然とする
で、そのことを咎められると「海自ではこれが当たり前だった。」
こいつと話してから自衛隊で働いてる奴が気持ち悪くて仕方ない
>>121
船の上では禁止なのかな?やってる人は見かけなかった。
航海中で訓練ないときは甲板体育?とかって自由に甲板上を走ったり筋トレしたり出来たりした。 なんでパイロットになれる前提で空自選んでるやつとかいるんだよ
>>150
マジでこれだったな。
陰湿で性根の腐った基地外が半分以上。 >>154
底辺仕事の何が嫌って仕事の内容そのものじゃなくて人間のたちの悪さなんだよな いい年して「自衛隊に入ろうと思う」なんて言ってる奴は自動的に陸だろ
>>136
江田島?あんなのは序の口だよ
初任幹部としてフネに乗ったらあんなもんでは済まない、アレは遊びだったと思い知らされる 辛かった事が多かったけどかなり入って良かったと思ってるから興味があって入れる年齢、子供がいる人なんかはぶち込んでもいいと思う。
練習員なら満期もあるし嫌なら簡単に辞められるし続けたければ割と簡単に公務員になれるし良い仕事。
おすすめ。
空一択
創設がいちばん後だから組織が比較的に合理的にできてる
理不尽さがいちばん少ない
>>150
社会人一発目で自衛隊行ったやつは大体こんな
パワハラいじめしごきで脳が萎縮し人格がぶっ壊れてるやつ多い >>158
ほんとそれ。
逆にある程度の立場になればかなりヌルい。1曹とかその辺。
下っ端幹部はかなり大変そうだった。 >>103
ただもう斡旋要求に応じる企業はもうあまりないよ
だから次の働き先は期間工がメインになってる 空一択だぞ
大体誰も聞いたこともないような山の上に休み以外縛り付けられるけどなそれでも陸地だから海よりは万倍マシだろ
あと飛行機なんか乗んねーから墜落の心配なんて必要無いあと体は鈍る一方だから太り過ぎに注意
>>165
それでもタモさんがトップに来ちゃうような組織に日本の闇を感じる 自衛隊 陸 海 空 の自殺率の違い
>>172
まあ自衛隊員の体力なら、期間工なんて全然余裕だろうな
鍛えてもらったことに感謝しつつ、ライン工ってのも良いね 空に入ればどうせパイロットや添乗員になれないから
地上勤務で大過なく過ごせるんじゃないの?
空母とか寝言言いだしたからわからんけど。
貴重な若い時期を自衛隊契約社員で犠牲にしてライン工って普通やりたくないだろ
自衛隊正社員目指せそうなやつ以外やるもんじゃないなやっぱ
>>179
自衛隊からの移動組は体力不足で満期まで残れないのが殆ど
陸自だって緩いしな 空でも戦闘機関係は激務だから第3希望でも航空整備士入れるな朝4時から夜の10時まで飯の時しか座れないとか普通だからな
>>179
キツさのベクトルが全然違うから意味ないんよ >>87
ワロタ、半分営内かよw
何があったんだよ一体… サイバー部隊なんて言っても
どうせやらされるのは安倍サポだろ
>>48
メジャコマとか航空団の司令部よりは断然楽だしいいじゃん 陸=底辺
空=エリートの一匹狼気取れる
海=エリートだが男だけの集団生活
>>150
海は一度海上や海中に出ちゃうと狭い船内での集団生活で逃げる場がないからな。
下手な陸より熟成度ヤバイんじゃないか。 空でレーダー基地勤務がいいんだろ
海だけは何やっても辛そうだからマジ尊敬する
空自に入って実際空飛べるのって半分もいないよな
海自はほぼ全員海に出るだろその後陸上勤務になる人もいるけど
お前らはどこ行っても身上調書で引っかかって秘密を扱う仕事にはつけないんだから飯炊き要員にしかなれないよ
>>199
陸も海も空も殆どは土方
クリーンでホワイトな勤務につけるのはそれなりに知能と技術が必要とされる職種だけ 空は楽じゃなくて陸自よりも最前線勤務しかないからな勘違いするなよ
>>208
結婚とかしてないと基本寮暮らしだから金もあんま使うこと無いし週末はみんなで風俗に繰り出すらしいが 空も管制とかだと激務だぞ
高射は夜中に何回も叩き起こされるし
がるぱんとすとぱんとはいふりのどれが好きかで決めればいい
自衛隊の異常なところはその閉鎖性だよ
高卒で自衛隊なった奴は本当に怖いくらい世間を知らない
仕事柄警察消防関わるがあいつらと比較にならないくらい自衛隊は怖いわ
自衛隊かそれ以外の仕事でしか物事を図らない
頭おかしいわ
毎朝10キロ走ってるとか見るとキツくて無理だなぁって感じにはなる
>>218
そのとおりだな
常識がない連中ばかりだな 綱紀粛正が一番しっかりしているのが陸
海軍の流れくんでる海と空はいじめの温床だぞ
>>9
一教だろ 毛布のたたみ方も知らなくてビビったわ >>17
硫黄島の死者数 25000人
東京大空襲 10万人 >>218
これ凄い共感出来るわ
自衛官=ヒトモドキ。不幸基質な人が多く論理的議論が通用しないんだよな 空の補給が一番楽だよ
枠も一番多いから第一志望にして教育隊で真面目にしてりゃ誰でも入れる
自宅配備のサイバー軍が出来るかも知れない 陸海空宅
>>233
だからチョンモメンには入れても閑職しか用意されてない
自衛隊の大事な秘密を扱う許可が降りないからねw 海は体罰が容認されてるからね
「初任幹部と畳は叩けば叩くほどよくなる」って地口がある
>>234
楽を求めて補給には糞な人材が集まる
まぁ濃ゆい中途半端に体育会系のノリの世界だからチョンモメンには無理だろうなw >>218
閉鎖的だろうが世間知らずだろうが准曹士には必要のない要素だな
外の世界に関心も持って仕事しなきゃいけないのは自分の足で仕事持ってくる高級幹部だけ 陸の1日 朝:草刈り 昼:草刈り 夕方:ジョギング
海の1日 朝:船で待機 昼:船で待機 夕方:船で待機
空の1日 朝:草刈り 昼:草刈り 夕方:整備
警官の1日 朝:事故処理 昼:交番 夜:DQNの相手
消防官の1日 朝:ジョギング 昼:訓練 夜:待機
さあ選べ
年収700万超えの勝ち組になれるぞ
>>236
実際どういう審査してんのか知らんけど
特定秘密を扱うのに必要な適性評価は、防衛省から8万人くらい居て、だめだったの1人だけって報道されてたな >>236
適格性なんて友人に外国人がいるかどうかくらいでしか判断されないけどな
当然ながら嘘つけばそれまで レンジャー出身でアウトドア大好きなYouTuberが未だに悪夢を見るくらいトラウマだったって言ってるから
長く勤めたいなら陸自は止めた方がいいかも
>>240
号俸のどこを見れば年収700万円になるんだ? 陸は演習のとき以外は仕事クソ楽なんだよな
自衛官が民間に行くと仕事の忙しさにビビる
結婚するか上に上がるまで
4人部屋とかの寮で
プライベート空間無いからなぁ
嫌儲にすら自衛隊いるのかよ
よくやるよなあ30過ぎて自衛隊辞めたら何になるの?
可哀想
>>249
頭でっかちのニートが40過ぎたら大成するの? >>249
50代半ばまで勤められるよ
年収は平均700万
退職の際には早期離職ということで+1500万の3500万が貰える >>248
真冬にテント生活とかだぞ
テントもビニールシートにつっかえ棒つけた程度の物で広さも野郎二人なんとか入る程度しかないからな >>253
どこの南東北だよ
雪洞掘ったことないの? テント生活は厳しいw
輝号時代入隊の2曹かな?
使えないの多すぎ
>>254
知り合いの普通科にいた奴から聞いた話だからね >>256
バカ、人の体験を自分の体験のように語るw
クスリやってる? >>257
人から聞いた話を書いちゃいけないなんて理屈はないからね >>258
>テントもビニールシートにつっかえ棒つけた程度の物で広さも野郎二人なんとか入る程度しかないからな
聞いたことを自分が体験したかのように語るバカをバカにしちゃいけないなんて理屈もないからなw >真冬にテント生活とかだぞ
>テントもビニールシートにつっかえ棒つけた程度の物で広さも野郎二人なんとか入る程度しかないからな
念押ししておこう
>>259
天幕なら俺も使ったことあるからね
なんでそんなに必死なのかな >>263
幼稚にやつに助けられてメシもらって「感謝!」してる人が大勢いる現実 >>264
それは自衛官が幼稚な現実とは関係無いのでは? >>265
馬脚を現すって故事成語がこんなにあてはまる事例があるとはw >>267
自分の知見と人から聞いた体験談を合わせただけのことしか言ってないんだけど? >>269
???
休暇あけに無料メンタルヘルスにでも行ってきたらどうかな? >>271
人の経験と他人の経験の区別がつかなくなったらビョーキだぞ
書き込み見直して受診しろ >>272
日本語でどうぞ
てかテントの仔細を自分の経験をもとに書いただけで最初から他人の経験談がメインなんだがね >>249
岡くんがそう言ってても笑うwカラダポキポキ折れそうw 陸自が楽を求めて空自に来ても頭が根本的に悪いから新兵以下で糞笑った
陸はマジでガイジしかいない
>>275
一行目のテント生活のくだりが人から聞いた話で二行目以降は単に俺が天幕の事を知ってるからどんな物か説明してるだけなんだけど
国語力弱いからって他人をキチガイ扱いするなよ自称有能陸曹君 >>277
知ってる人が「二人用」なんて名称使うわけがないからなw 自衛隊が守ってるのは日本政府であって一般の日本国民でないってことろ理解してるのなら
どこでも良い
>>278
二人用だろ
物理的に二人しか入らないし実際に二人一組で使ったからな >>280
ニワカ告白しちゃったねえw
そんな装備品ないんだよなあ 空も冷戦時代はそれなりの死の覚悟があったと聞いた
北海道にソ連軍が攻めてきたら戦闘機は本土に後退するけど地上任務員は千歳基地護って玉砕すると聞いたけどな
>>281
Wikipediaには6人用天幕しか載ってないのな
2人用天幕があったのを知らないんだね >>282
冷戦時なんかより今の方が遥かに危険な世界情勢だけど? >>282
つい最近まで有事には基地防護で野戦する想定だったからなw小銃と機関銃とLAVで敵陸軍相手に野戦www 入るのはエエけど
ホモの巣窟やぞ
これはマジな話なんで注意な
特に新人歓迎会なんかで酔い潰して
新人のチンコしゃぶるのが趣味の奴が沢山いる
空はエリートしかなれんやろ
陸で免許いっぱい取るってのもあり
ホモが多いけど
>>288
輪ゴムで竿を金玉袋の後ろに隠して「餅巾着」なんて糞下品な一発芸見たのは後にも先にも自衛隊だけだったな 空はエリートとかわけのわからない事言ってる人もいるけど入るだけならギリ健でも泣いて喜んで入れてくれるぞ
陸軍 いいぞ
空軍 まぁまぁ
海軍 うわあああああ失神
習志野にいたけど、みんなバカそうだったから空挺は楽そう
>>281
自称陸自君、黙っちゃったけどWikipedia丸飲みは図星だったのかな?
Twitterに行くと君みたいな知ったか自称自衛官がたくさんいるよね 地元に空自の基地があるから自衛隊の官舎もあるけど
みんな温和そうなんだよなぁ
よほど環境がいいのか殺伐さが足りない気もする
>>234
ガチでギリ健常ばっかりだぞ
部署にも寄るが >>245
普通は無理だがサイトは僻地手当が死ぬほど貰えるからなあ >>298
A3曹…後輩の士に仕事をスライドさせる無能。15歳以上も歳の離れた後輩にアダ名で呼ばれる。
B3曹…在日ガーをリアルで連呼するキチガイ。横暴なため上司から後輩にまで恨まれ最終的に飛ばされる。
C2士…手違いで入隊してしまったガチガイジ。半年でお引き取り。
こんな動物がいました 陸は職種ガチャと駐屯地ガチャと部隊ガチャの当たりを引けば楽やぞ
大都市近郊なら給与に最大20%の地域率掛かる
陸海は旧日本軍から文化引き継いでるからブラック
空は純粋に戦後にできた新しい軍隊だから人道的
と、勝手に思ってるけど違うの?
>>301
最後の部隊ガチャで自衛隊人生全てが決まるからな
他の部隊なら続けられただろうっていう有能な奴等を沢山見た 陸の何がキツイってガイジしかおらんからそれは人災レベルの地獄や
仕事自体は多少体力あれば誰でも務まる
>>301>>304
これ部隊。ガチャが全て
優しい有能なやつが潰されて腐った無能だけが根付いてく糞部隊もある 陸で通信やってるけど仕事はクソ楽
訓練も大したことない
まあ基地だったらもっと楽だろうがあそこは人間関係がちょっとな
陸曹になれば超絶暇な機関で働く機会があるぞ、海空ではかなり難しい
自衛隊は犯罪組織だ、悪魔に魂を売るな
・ 自衛隊が軍事的貢献を免れる代わりにアメリカの外交政策を何でも支持 イラク戦争において戦費30兆円を拠出し、イラク人50万人に非業の死をもたらす
・ 与那国島への新部隊配備を決定 中国挑発するが「新部隊が地域の安定に寄与することを望む」と中国外交部に無視される
・ 県外移転を拒否しろとアメリカ国防官僚をそそのかし、民主党鳩山政権を転覆させる
・ 石破、佐藤ヒゲ、小池等自民議員と結託して野田内閣の防衛大臣2人を辞任に追い込む
・ 震災時、中国から海軍病院船提供の打診が来る、外務省は歓迎するが防衛省が反対して潰す
・ 日中合意の下で棚上げしていた尖閣問題を紛争化させ、2022年に達成されるはずだった実効支配・継続50年を無に帰し、そればかりか中国に対して領土問題の存在を認めるしかなくなる
・ ヘリ空母と偽って空母を4隻も勝手に建造
・ 小笠原諸島に中国のサンゴ密漁船が殺到するも、「自衛艦が出たら中国を刺激する」と海保への協力を拒否
・ フィリピンに哨戒艇、哨戒機を供与し、中国を必死に刺激
地対艦ミサイルまで供与しようとするが、「第三次大戦は見たくない」とドゥテルテ大統領に受取り拒否される 現在も対空レーダーの供与を計画中
・ 空自が那覇基地に居座っているため、沖縄県は民間空港拡張のためやむをえず那覇沖のサンゴ礁を埋め立てる
・ 辺野古のサンゴ礁埋め立てを強行
>>176
ゴミキャリア受け入れ先
三流省庁の環境省と文科省が低くてよかった 自衛隊にキャリアなんかいねえw
防衛大学校なんて大学ですらない
脳筋の集団じゃねえか
脳筋じゃないよ
割と普通にいるような馬鹿な大学生
ただのガキ