
バイクで1速レッドゾーン付近まで回すのってあまり良くないですか?
結構やってしまうのですが・・・
ベストアンサーに選ばれた回答
プロフィール画像
kiy********さん
どんなバイクかにもよりますが、最近の国産バイクなら大丈夫ですよ。
レッドゾーン付近ということは、レッドゾーンまでは入っていないということでしょう?
いまどきのエンジンは、レッドゾーンならともかく、レッドゾーン付近までまわしたからって壊れるような精度では
作ってないですよ。
20年も前のような、昔のバイク乗っていたり、昔の考え方が抜けきらないような人は「レッドはやばい」って呪文のようにいいますけどね。
そもそも、「ここまでまわしたら壊れる」ってラインのぎりぎりのところでレッドゾーンにしているわけではなくて
ある程度の余裕を見てあるはずです。
そう考えればたまにレッドに入っちゃっても壊れるようなことはないでしょうね。
レッドの手前まできっちり回すくらいなら、別に影響はないと思いますよ。
レッドの手前って事はレッドじゃないんだし。
つまりレッドゾーンじゃなければ問題ないって事だし。何か問題あればその回転域もレッドゾーンになってるはずだし。
ただし、レッドにぶち込んで、レブっちゃうっていうようなことを何度もやるのはよくないかも。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1113831081