「中卒労働者から始める高校生活」アニメ化、出演かけたオーディション開催
佐々木ミノル「中卒労働者から始める高校生活」がアニメ化。
スマートフォンでの視聴に適化した、縦型アニメなどを配信するアプリ「アニメビーンズ」にて配信される。
「中卒労働者から始める高校生活」は工場で働く18歳の青年・片桐真実(かたぎりまこと)が、
自分を中卒だと笑い捨てた周囲を見返すべく、高校受験に失敗した妹の真彩とともに通信制高校へ入学することから始まる青春ラブコメ。
彼は入学式当日、見目麗しきお嬢様・逢澤莉央と運命の出会いを果たし……。コミックヘヴン(日本文芸社)にて連載されており、
単行本は10巻まで刊行されている。
なおアニメ化に併せ、本作への出演をかけた視聴者参加型のオーディションが、
LINE LIVEにて9月28日から10月9日まで行われることも決定。参加メンバーには81プロデュースに所属する新人声優が名を連ねており、
視聴者の応援ポイントによって作品に出演できる1位を決定する。詳細はLINE LIVEの特設ページにて確認を。
https://natalie.mu/comic/news/301384
画像は2以降
ケンモメンのバイブル つまり伝えたい内容としてはイケメンなら環境に左右されない、という事かな(´・ω・`)
ヒロインがいとこに毎日レイプされてるやつだっけ >自分を中卒だと笑い捨てた周囲を見返すべく、高校受験に失敗した妹の真彩とともに通信制高校へ入学することから始まる青春ラブコメ。
(ヽ´ん`)こういうのでいいんだよ
>彼は入学式当日、見目麗しきお嬢様・逢澤莉央と運命の出会いを果たし……。
(ヽ:´ん`)
なんだよこのピンポイントな設定はふざけんなよ、おっさんどもからかって楽しいか、現実ではもう戻れなくて日々を惰性で生きてるやつらに、せめて架空の話で慰めてやろうか?ってふざけんな見るぞ
途中から子持ちの女が横恋慕してきてラノベかよってなった
え~この漫画展開が適当過ぎて途中で気持ち悪くなったぞ
いまどきの中卒とか15時点で自分のやりたいこと、能力が既にあるエリートだろ
底辺を美化すべきではないてのが俺の持論
異論は認める
つらいつらいつらい
作者の体験談が透けて見えて設定だけで鬱になれるわ
本作の主人公。18歳。真彩の兄。職場では倉庫での荷物の仕分け作業[4]を行っている
。職場での呼び名は「まこ」。中学時代は成績優秀だったが、母が他界し、
父が服役してしまったため、家計を助けるため高等学校への進学を断念し、
自宅近くの㈱瀬野物流[5]に就職する。職場の同僚達とも上手く付き合い、仕事も出来るが、
卑屈で短気な面があり職場や学校の同級生らとケンカになってしまうことが多い。だが、根は優しい性格。
就職してからは高等学校に通うつもりはなかったが、職場で大卒の梶原から見下されたことから、
一念発起し高卒、大卒の資格を取ろうと真彩とともに東々第一高等学校の通信制コースに通学することを決意する。 、
/ ノ´ / `ヽ \
l \ / l
l ゝ ./⌒ヽ_丿 l <その日の気分で生きてきた …
\ /
>>3
ケンモメンは学歴だけは無駄にいい無能のパターンなのでご指摘にはあたらない ちょっと読んだことあるけど、ヒロインが男物のパンツ被ってはしゃいでたらキモオタにレイプされる話だろ?
途中から群像劇化し始めて読むのやめたわ
マジで女性作家の群像劇好きなんなん。どうでもいいんだよサブキャラの話とかよ
中学時代に優秀なら仕事の片手間でも半年もかからずに高認合格余裕だろ
中卒がそのまま引きこもって
バイトしようと思ったけど怖くてできず
20歳過ぎた時に母に怒鳴るようになり
無理やり買わせてもらったパソコンで5chにハマり
日本には四季がないというレスに頭がキューっとなって
しかも大嫌いな父と再会して精神が不安になり母に八つ当たりするようになり
最後はブログに遺書をかいて自殺する漫画読みたい
>>36
ひとえさんの人生を大河ドラマ化してほしい 途中で切ったけど、どうせ巨乳妹は金髪とくっつくんだろ?
>>24
学歴コンピなら高認→大学のほうがコスパいいだろ
なんでわざわざ通信制高校なんかに入学してんだこれ ワイ、現在通信制高校通ってる(公立)
理由は言えないけど 一応高等教育機関を卒業し学位も持ってます
「俺の場合、大卒無職から始めた高校生活」
なお現在、経営責任者
あと、この漫画ラブコメじゃないけどなぁ
主人公の葛藤やヒロインのトラウマなど通信制高校に通ってる方の社会的背景が描かれてます
特に第1話は、この話読みきり単体で行けるレベルと思うくらいです
なお、私も主人公と同じく内心は荒れてました
特に大学時代
学歴コンプレックスって大卒だけが持ってる物だからな
しかも3流大学くらいの >>2
なに、この黒髪もやし男がキレて暴れる??(笑)中卒なめんなよ??
福岡筑豊田川にこい。中卒どころか中学生の時点でヤクザの事務所に出入りしてんだよ、殺すぞ >>47
高認は一応中卒扱いらしいです 学歴上は
通信制高校通うと高認について張り紙等されてますね あとは、大学の推薦はAOしか受けれないので通信制卒業される方は多いです
ちなみに私は大検です 高認がどうとかフィクションにマジレスは駄目だぞ
親の収入0な時点で高校の学費なんかタダ確定なんだから学校行きたいのに中卒就職の前提がおかしい
>>50
現在は私学でなければ、確実に計3年間の在籍はどこの高校でも無料かと
専行課程等は知りませんが…
私も最初は無料でした 私は今はオーバードクターみたいな感じなので有料ですが こういうのこそアニメ需要がどこにあるのかわからん
散々コケてね?
書き忘れ 親の年収関係なく3年間は少なくとも無料です
ヒロインは小学生の時からレイプされてたせいで引きこもりになって人との接触少ない通信行った
>>54
この作品親がいないみたいだから現実だと児童養護施設に引き取られて
ストレートで大学まで出して貰えるよ 求人サイトでもこんなやべえとこ行かねーわってレベルのとこすら高卒しか取らねえのに
中卒労働者ってどこにいるんだよ
>>52
最近、通信制高校通うリアルな15~18歳が増えてるんですよ
10%位は居たような…しかも最初から通信へ通います
ただしN高校だとか、変な学科で搾取してる学校も多いですね
ちなみに大検取りに行くと、通信制高校なのか大検予備校なのか不明ですが、受験に来てるだけで応援の先生に褒められてましたね(私はそれらに在籍せず18歳で完全に個人で受験)
簡単な問題を難しいと、それらの生徒は言ってました… >>65
吞んで騒いで佐世保市議!!
はあ冗談!!冗談!!冗談てえっ!!
静まり返ったああ佐世保の市民!! >>58
知ってますよー お父さんが確か殺人犯だった覚え
ちなみに法学学んだ関係で、そのようなお子さんの末路のドキュメント等みましたが、親戚たらい回しで養護施設行けれなかったりもしてる人が現実にいますね
意外と行政って酷いですよ 就学してる7~15歳の居る家庭を家賃滞納で強制退去させても、お子さんをその場で引き剥がし養護施設に入れたりなんてしないです
つまり親と共にホームレス状態の子が居るかと ヒロインあれだけ昔から体好きにされてたのに処女ってねーわ
そういや、この漫画、エロ漫画雑誌の看板作品なんだよな…雑誌の広告はどうするんだろ?w
>>41
金の問題で働き始めてんのに大学なんて行って一体どうやって今と同じ量働くんだよ これめっちゃ不快だよな
全然共通するところないし共感できないけど精神えぐられるわ
福満しげゆきあたりが地団駄踏んでそう
僕妻どうでしょう面白かったのに終わった今何書いてんだろ
>>77
まずおれに
おれたちに救いの手は差し伸べられないしね お嬢様が通信高校にいるんだよwwww
責めて私立か公立だろう
>>77
俺は共感できましたよ…特に第1話
実質高校は通わせてもらってなかったので…あの荒れ方は本当にもう一人の自分でした >>81
ヒロインのお嬢様は性的イタズラのトラウマが理由で通信制高校へ通われてます 自分で自分のこと可哀相だと思ってるやつが一番面倒くさい
主人公は中卒だけどモテモテだから胸が苦しくなって途中で読むのやめた
いやいや
ヒロインが出てこんで
敵が永遠に出てくる人生だぞ
途中まで見た。
院卒で上場企業で働く自分とは、無縁の世界であまり面白くなかったw
ケンモメンが嫌いそうで
ケンモメンがイライラするアニメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
通信制高校ってどんな世界なんだろ
中退率半分くらいありそう
>>95
私の通ってる高校は在籍数2000人は越えてます なお実際に通ってる方は明らかにそれ以下です
そして中退ではなく休学が多いかと…
なお、学生ですが授業は静かです 私は塾講のバイトしてたのですが生徒を当てて緊張感を持たせ続けることがないですね…大学に近いですが授業態度は大学よりも良いです 私の高校は
人はDQNも居ますが基本絡まれたりはしないです(ただし↓の重度自閉症の子は一人の時に絡まれてましたね)
あとは、おばあちゃん生徒会副会長や、自閉症らしきお子さまのために一緒に通われているお父様もいらっしゃいました 特にお父様に関しては敬服です 通信制高校はそれなりにお金がある家の引きこもりやヤンキーが行くイメージ
底辺が行くのは定時制じゃないの?
学校は勉強しに行くところだから
中卒だとバカにされるから高卒資格を取って云々ってのは正直くだらない
ガチの中卒の俺をバカにしてんのか?くそイライラするな
中卒はすぐ感情的になるアホだって描写はガチすぎるからやめろ
中卒でも派遣登録して肉体労働しとけば生きていけるぞ
>>58
クズ親より親居ないほうがまともな人生遅れてるじゃん 救いの手が差しのべられるところを除いたら主人公の人生や考えがおれそっくりだわ
>>115
経営責任者ですよー
店舗責任者じゃないです いわゆる個人事業主です >>99
定時制は毎回、教師とDQNが揉めてたわ
でも生徒同士のトラブルは無いんだけどな ヒロインレイプ発覚後
ヒロインが成長しながらもことごとく母親を無視してるのが面白かった
こういうめんどくさい主人公はとっとと異世界転生しないとなあ
こいつなら高卒でも似たようなもんでしょ
>>118
ITの運用分野です これ以上はプライバシーコントロールのため勘弁してください
m(_ _)m >>24
元からキレ気味なのに大卒の柏原くんのおかげで高校行く決心がついたんか
感謝せなな >>122
大学は理系なのですか?
自分は中卒通信制高校中退から国立大文系です
でも、it系の仕事やろうと思ってます
どういった勉強をすればいいと思いますか? >>124
progateでもやってコーディング覚えて四年より前にベンチャーのインターン行く
最終的に大企業行くにしてもそれで面接の泊がつく >>124
国立大文系すごいですね 数学とか受験勉強大変で私は地元国立受からなかったなぁ( ´△`)
私は大学文系中身理系です
まずはITのどの分野のお仕事に就かれたいかを明確にした上で基本情報の取得をまずは目指されると良いかと
分野として、開発、保守、運用がございます 読んだことあるけどヒロインと出会ってもしばらくラブコメ要素ほとんどなくシリアスばっかだぞ
アニメ化で今の大学まで行くのが当たり前な子供達にウケるかどうか
>>128
いえいえ 同士さんなので親近感あります
頑張ってください( ´∀`) よく見たらアニメ化って言っても地上波じゃねえのかよ
スマホアプリでネット配信とか低学歴のおじさんすら切り捨てて何がしたいんだ!?
今需要あるのは発達障害者が生き抜くための社蓄生活とかそんなんだろ
家庭の事情で中卒とか今時いるかよ仕事できるとか糞くらえ
>>132
家庭の事情で高校中退する奴とかざらにおるで >>124
基本情報処理技術者と
TOEIC860取れ
取ったらもう一回ここで何すればいいか聞け
とりあえず20代で国立卒で英語できるIT技術者なら
そっから先は失敗する方が難しいから >>2
ラブコメ?
コメディ要素が全然ないんだけど >>132
高校の無償化で生活費が奨学金として借りれなくなったとかで中退も一時期出てたような…
世の中あまりクローズアップされないですが社会の闇って意外と近くにありますね…
近所の18歳未満の女の子が消えたと思ったら親の借金の方に東南アジアで管理売春させられてるとか、そこそこ闇社会で有名な話です >>1
ネトウヨホルホルもここまできたかw
ここまでレベル下げないと共感得られないとかやべえなwww >>134
世の中がもっと通信制大学に興味を持っていただきたいものです
放送大学なんて入学ボーダーフリー、授業は実質東大と言われてます
知ってる人は放送大学卒業生の評価高いです
他に慶応通信でて慶応の学歴取ると意気込む方居ますが、普通に慶応入って卒業するより難しいのを知らないでブランド得たいがために入り挫折とか有名ですね >>34
アホか
中学受験もしていない公立中で優秀な生徒は落ちこぼれと変わらんよ
親の助力のない成績優秀はスカスカスッカスカ 大卒の俺が読んでも妙に共感してしまうのはやはり拭いきれないケンモメン臭が作品から漂ってくるからか
>>139
大学は研究の場だカス
授業なんてノートと過去問借りたら受ける必要ない、第二外国語なんて顕著
革新を言うが中身は新書と変らん
そもそも研究のための場で知識欲しけりゃ本買えよ >>58
親がいなくなった時点で兄貴が18ならまだ説得力あったかも?
少なくても自分達は施設入れなかった >>124
海外の大学だからか、先生にAWS関連くっそ勧められてる >>24
短期なのに根が優しいっておかしくね?
こういう短所を意味不明な長所でカバーする風潮なんなの? 酷い題材だけど
異世界ファンタジーとかよりはこっち見るわ
もっと諦めの空気が漂ってるよ
皆で頑張って運動会とかない個別の人たち
マガジンでやってるランウェイみたいに努力してる主人公じゃないと共感できないわ
>>154
中卒はフィリピン人ハーフとか犯罪者の子供とか学校卒業と同時に自殺させた方がええのばかりやったわ
私立中学行かせる気持ちが判る 中卒者の割合ってかなり少ないだろ
ニッチ産業なの?
出オチ系漫画が流行った頃の漫画だから設定に特に意味はないだろう
AVの設定くらい意味がないよ
>>163
貧困が原因なら一つの要素で片付けられるもんじゃないと思うが チ¿ョ.ンモメンはすぐに嘘つくな
ヒロインは襲われる寸前で主人公に助けられてるのに、レイプ!!レイプ!!ってアホか
通信制高校生の高校生にしめる割合ってどのくらいなんですかね?
あと、今の若者の中卒率ってどのくらいなのかな?
E:なりたい
C:学費払って、所属する…此処すら
椅子取り合戦。
中卒労働者から始める異世界生活に見えた
もう駄目だな
wiki見たが設定からして最後まで見ても爽快感なさそうやな
俺TUEEとは真逆の設定は好感持てるけど
流石に中卒は感情移入できそうに無い
>>174
俺よええ系の漫画か
いじめっ子になった気分で読むとスカッとすんのかな これ一巻の終わりの方でヒロインが家庭教師かなんかの男からレイプされてるシーンで終わるんだよね
なかなか面白いから二巻買うかと思ったけど一巻で冷めたからよかった
これが二巻の初めのシーンだったらブチ切れてたわ
健康で文化的な~と同じでこの手のドラマ化は視聴率取るのは難しいんじゃねえの
成績優秀だったとかってなら別にイイじゃん
どうしようもないカスじゃない