どうせスライム要素なんてあってないようなものだしそんな画像要らないって判断だよなw
マジでこの絵を見て熱中できる文化的貧困さってなんなんだろう。
覇権だなんだって大人がこの絵見て熱中してる国はそら滅びるわ。
どうせスライムだけど最強でチートで能力値がSでとかなんだろ?
スライム部分なんて多分1話くらいしかない典型的タイトル詐欺なろうでしょ知ってる
>>16
SAOっぽいから足立かと思った
1話はみるか 最初の15分は真っ暗なだけの画面に声当てるだけでしょ?
それを信者や原作知ってます感丸出しのキモオタが称賛するまでがテンプレ
転生物はこのすばを越えられない運命だからもうやめろや
>>1
まーた転生ものか
ラノベって馬鹿じゃねーの? >>16
アクション作監ならともかくキャラデ総作監なんて江畑に求めてないわ 漫画しか読んでないけど、書籍のキャラデザはこんなんなんか?
小説の絵が下手すぎ
こういう人気作に恵まれた絵師を不遇絵師ならぬ優遇絵師っていうんだろうな
漫画の作画は絵はプロレベル
ギザギザの線だとデッサン崩れてもいいから作画崩壊の耐久力は向上しますね
右の奴誰だよ
こんなのいたっけ? なぜだろう
キービジュアルでこれだったら本編は百錬の覇王みたいな絵になりそうな気がする・・・・
珍しく漫画版の評判が高いのにそっちに合わせないのか
このドラゴンはちゃんと手描きなの?
CGじゃなくて?
いきなり人化して無双するタイトル詐欺作品
スライムのまま最強目指せや
最弱のスライムに転生しちゃってどうしようという流れに見せかけて
最初から最強のドラゴン吸収してめっちゃ強いのはどうなのよ
>>31
同じ顔だからシズさんかな?と思ったけどキャラデザがハンコ絵だったらわからんな 俺の記憶によるネタバレ
スライムに転生する
食った物のスキルを全部取りするスキルで段々そこそこ強くなる
伝説の竜と出くわすが仲良くなって食っていいぞと言われる
伝説の竜を食う(この時点で世界最強レベル)
転生者でもある伝説の女戦士を食って人間女の姿を手に入れる
色々な種族のリーダーを食ってはボスと崇められていく
とうとう国が出来る
めでたしめでたし
これ前に読んだけど無双したり苦戦したりで強さがよくわからなかった
よくわかんないんだけど、「よりもい」より面白いの?面白いなら観るけど
はやみんとざーさんはいるの?いるなら観るけど
>>39
どうもこうもねえよ
人化(笑)してスライムなんて捨て去るしな
散々ぶっ叩かれてたけどコミカライズで信者激増してからはもう聞く耳持たれてねえ
嫌なら見るな >>37
もう550万部かよ
すげぇ勢いで増えてんな 最初の方は最強だろうとスライムが前提で好きだったが、今やスライム要素が無いタダのオレツエーの異世界転生
>>7
いや海外人気も結構あるし国の興廃とアニメは何の関連性もないだろ >>7
それに日本は滅びる気配すらないんだが
まあ底辺だと滅びてるように感じるのかも知れんが 老害ってとにかく何の根拠も無く自分の妄想や主観だけで新しい物を批判するのが好きだよね
小説、漫画と持ってるけど
絵も声も違和感ありありなんだが
せめて漫画の絵に合わせろよ
原作最後までやらない
中途半端に終わる作品の円盤て買う気にならなくね
原作買ったほうがいいじゃん
しかし一枚目の竜ダサいなこれ
三枚目の奴と同じ竜だと思うんだけどこっちはまだかっこよく見える
スライムも転生したら剣でしたも自販機も何でみんな顔を付けたがるんだ
ゼリー状とか無機物そのままでええやん
頭脳バトル系だったら面白そうとおもったけど>>43
これほんとだったらマジクソだろ見るわけないわ >>70
少年っぽいのがスライムやぞ
ちなみに性別はないらしい 累計発行 タイトル レーベル 公表
30,000,000 「とある」シリーズ 電撃文庫 2018/06
22,000,000 ソードアート・オンライン 電撃文庫 2018/08
20,000,000 涼宮ハルヒ シリーズ スニーカー文庫 2017/10
20,000,000 スレイヤーズ ファンタジア文庫 2008/05
16,600,000 とある魔術の禁書目録 電撃文庫 2018/08
13,100,000 ソードアート・オンライン 電撃文庫 2017/03
11,000,000 フルメタル・パニック! ファンタジア文庫 2018/04
10,000,000 魔術士オーフェン ファンタジア文庫 2016/08
10,000,000 ロードス島戦記 スニーカー文庫 2016/09
10,000,000 フォーチュン・クエスト 電撃文庫 2013/03
9,710,000 吸血鬼はお年ごろ シリーズ コバルト文庫 2018/01
9,000,000 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか GA文庫 2018/01
9,000,000 カゲロウデイズ KCG文庫 2017/12
8,600,000 魔法科高校の劣等生 電撃文庫 2018/08
8,600,000 灼眼のシャナ 電撃文庫 2017/02
8,200,000 キノの旅 電撃文庫 2017/08
7,870,000 なんて素敵にジャパネスク コバルト文庫 2018/01
7,600,000 オーバーロード エンターブレイン 2018/06
7,500,000 緋弾のアリア MF文庫J 2016/12
7,300,000 バカとテストと召喚獣 ファミ通文庫 2015/10
7,000,000 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 ガガガ文庫 2017/09
7,000,000 僕は友達が少ない MF文庫J 2015/08
6,830,000 炎の蜃気楼 シリーズ コバルト文庫 2018/01
6,800,000 ゼロの使い魔 MF文庫J 2017/02
6,500,000 この素晴らしい世界に祝福を! スニーカー文庫 2018/03
6,500,000 彩雲国物語 ビーンズ文庫 2013/06
6,500,000 今日から(マ)王! ビーンズ文庫 2013/09
6,000,000 生徒会の一存 シリーズ ファンタジア文庫 2012/12
6,000,000 破妖の剣 コバルト文庫 2010/01
5,600,000 デュラララ!! 電撃文庫 2017/02
5,600,000 マリア様がみてる シリーズ コバルト文庫 2018/01
5,500,000 転生したらスライムだった件 GCノベルズ 2018/06
5,500,000 少年陰陽師 シリーズ ビーンズ文庫 2017/04
5,000,000 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 電撃文庫 2017/02
5,000,000 とらドラ! 電撃文庫 2017/10
土建屋のボンボンが仕事もしないで給料もらいながら書いた作文が漫画ガチャでSSR引いてJCに大人気とか妬みの感情しか湧かないんだが
>>74
最初と言ってもアニメだと1話でヴェルドラ取り込んでチートになりそうだよね >>77
土建屋のボンボンの時点で人生ガチャ当たってるからな 明田川音響のクソキャストで台無し
バンダイビジュアルのクソ商法で終わり
約束された聳え立つクソなんだが?
これ試しに原作読んでみたら蜘蛛子のダンジョン編を省略して一気に人化&無双話になったような感じで
どこがどう面白いのか全く分からないまま閉じた覚えがある
>>19
あれの作者は正直どんな糞みたいな設定で書かせても面白くなりそうだと思う スケットダンスでボッスンがスライムになったみたいにスライムそのものになるわけではないのか
>>65
剣でした、は鍔に狼っぽい顔がついてる以外は普通の剣じゃないっけ >>43
最弱モンスターの代名詞スライムが
知恵と勇気と幸運で問題解決な話を想像したんだけど?
マガジンの不滅じゃん 今やてる異世界魔王が良すぎて糞にしか見えん気がしてならないにゃw!?
「~~な件」て、「キボンヌ」とか「逝ってよし」みたいな感じだろ
恥ずかしくないの?
>>97
漫画だとこんなんなってるのか
原作だと確か狼の顔部分はただの装飾で目玉もそこで見てるわけじゃなかったはず 巨乳とロリ出しておけば童貞の9割はカバー出来るからな
>>7
覇権がどうのはどう見ても皮肉で言ってるだろ
それくらいわかれよ発達障害くん 日本人の30代から40代が異世界もの大好きすぎるから今の惨状が出来上がってるんだよな
>>109
イスラムネタは命がけだから
リアルにアサシン送り込んでくるし ところでスライムって単細胞生物か多細胞生物かどっちなん?
主人公の声がイメージと違って幼過ぎる
コミック面白かっただけあってがっくり
俺が来期分ざっと調べてチェックしてみようかなと思った作品
ゴブリンスレイヤー
うちのメイドがウザ
CONCEPTION
あとは0話切りでいいや、ましてなろう転生ものなんて
>>75
この部数ってコミカライズ等の関連書籍含むの混ざってて当てにならんよな >>118
この声じゃ絶対に無理
他の奴らもそろいもそろってクズ声優じゃん とあるとかSAOのアニメオリジナルスピンオフとか言われても疑われない絵柄
オバロよりはマイルドだけど主人公側がカルト化すんのあんま好きじゃないわ
原作めちゃくちゃ面白いんだけど、絵のイメージが合わないんだよな
転生モノはどんなでもそこそこ面白いのに
これだけずば抜けてつまらんよな
>>7
この人は何を言いたいの?
萌え絵じゃないと射精できないってこと? >>123
しかも、転スラの出版部数ってほとんど漫画の方だからな 主人公の元の絵いらないだろ
女になるんだからむしろ邪魔
原作イラストでも漫画でもない微妙なキャラデザ
これは駄作の予感
スライムはかなり人を選ぶんじゃないかなあ?
アニメ化されて、たくさんの目についたとき、ものすごい否定的な反応がありそう
この前やってたマジカルナイツだかなんだかと区別がつかないんだが
>>93
スライムは本来切っても焼いても何しても倒せない最強生命体だから・・・ >>主人公。異世界の人間(日本人)である三上悟(声 - 寺島拓篤[56])という
37歳のサラリーマンが通り魔に刺されて死亡し、スライムに転生した。
その後、異世界で最初に縁を持った同郷人である井沢静江(シズエ・イザワ)を
吸収したことによりシズの姿をやや幼くした容姿として人化する能力を身につけた
そこはスライムで通せよw
こういう部分が萎えるわ
>>159
しかも人型になるのが結構序盤だからな
スライムである必要と一切無いし >>159
スライムのままだと人間様に速攻攻撃されるだろ?
そこで話終わる >>163
終わらなかったじゃん
ドワーフの王に合ってる時もスライムのままだぞ スライムをドラクエのうんこみたいなのイメージしてるやつ多すぎな
>>165
架空の存在なんだから、どれが正しいってのはないと思うけど まあ日本人じゃそりゃスライムの知名度はドラクエで爆発的に伸びたのは間違いない
>>166
というか元ネタとズレてるって感じだな
固まってて体当たりが攻撃なのもドラクエだけ 原作だと主人公がドラクエのスライムイメージしてて「なれるなら人間になりたい」って考えてなかったっけ?
>>164
ドワーフ王に会ったのはかなり序盤じゃね?
人間喰って擬態するのはダメだと考えてる時期
ドワーフ国での一件からより人間の身体が欲しくなった流れがある また主人公の種族スライムは
ゲーム「ドラゴンクエスト」ではなくテーブルトークRPGに登場する厄介な魔物のイメージから作られており[9]、
その他伏瀬自身の学生時代のTRPGプレイ体験に起因して「ソード・ワールド」「ウィザードリィRPG」「ガープス」などからの影響も受けている
wiki
>>164
終わらないけど
ドワーフの国行った時そっこうで冒険者に攻撃されて
防衛したら警備兵に捕まって牢屋送りにされたじゃん 昭和のおっさんだとスライムって玩具があってドラクエじゃないの
>>176
D&Dとウィザードリィやってるかでだいぶ違うファンタジアンとか
特にTRPGやってるとスライムが雑魚なんてありえない 転スラはとにかくインフレ、ジャンプ漫画も真っ青のインフレ率の記憶しか無い
キャラデザ一人原画の人じゃんいざとなれば出張ってなんとかしてくれそう
>>181
キャラデザがそういうことやり始めると作画崩壊が始まり下手すると万策尽きる >>183
イキリ骨太郎程ではないにしても原作人気がそれなりにあるしもうちょい積む気がする どこまでやるんかな、全部は無理じゃん
1クールで精々魔王になる辺りまでしか無理じゃね?2クールだとキリがいいとこが無いような
なろうガイジボーダーのやつがなろうにしてはおもしろいとかやたらと言ってるけど糞つまらんからなこれ
>>1
まあこのすばみたいにキャラが立っててコメディとして楽しめりゃこれでもいいよ
異世界ものさすがに食傷気味だけどなー アニメ化したら本編がまるで進まなくなるんだろ?
本編終わりが見えてからからにしてくれないかね
オバロアンチさん好みの作品だから少なくともオバロよりは売れるだろうな
アニメ前で500万超えてたろ?
原作ブースト考えたら1000万もおかしくない
転スラは原作よりコミカライズがめっちゃ売れてるんだよな
GATEや幼女戦記、のぶと同じか
>>31
原作絵に寄せて来ているから
漫画版しか知らないと違和感しか感じないだろうな これは期待できる
ちなみに今期は『ロード オブ ヴァーミリオン紅蓮の王 』が覇権とおもてた
転スラはコミックまでですでに覇権とってるから
色々言われるだろうなー
漫画で読んでしまったんだよなぁ
スライムよりも蜘蛛のほうが面白かった
>>75
ハルヒってそんな数出てないのにやっぱり凄いな
そりゃハゲはもう出さないわけだわ
富樫見習えよあのハゲ 37歳の意識がそのまま転生して
口調が小中学生並みになってるwww
原作だと気にならないけどアニメだと声付いちゃってるからなぁ
>>199
蜘蛛は主人公性格がダメだわ
典型的な内弁慶のオタでネットでオラついてるようなバカな言動そのまんまじゃん こんなんアニメ化するよりこのすば三期か爆焔アニメ化してくれ
>>205
このすばは3期やってもアイリスが出るというだけで大して面白くならなそうなんだけどなぁ
個人的にはダンまち本編の続編かな >>199
人格が複数に分裂してから一気に寒くなったぞ アニメ化してない中ではトップクラスに売れとりゅ
次の覇権か
>>207
WEBで見れる漫画で蜘蛛みると、最弱っぽいステータスからスタートして、大陸間を地下でつなぐ巨大ダンジョンで逃げながら状態異常と糸で敵を倒し、強い敵が大勢襲ってきたり、状態異常でやっと勝てるでかい敵がいて、
仲間も作れないで一人で逃げながら戦ってて、人格分裂がないと完全に独り言が多くなるから、分裂が無い序盤の方が寒そう シリーズ構成が筆安一幸だし、原作知らんけど期待はできそう
転生したらスライムだった件のキャラデザは、
藤原カムイ漫画やNARUTO系の表情のキャラデザだと思うんだが
アニメのキャラデザは頑張ってほしいよ
>>210
それもあるし、
ドラゴン自身の魔素から生まれたスライムぽいんだよな
しかも魂は創造神のドラゴンの転生 主人公ずっとスライムでいいのに女にする必要あんの?