韓国の著名漫画家キム・ソンモ氏が日本の漫画『スラムダンク』との酷似性について釈明した。
最近、オンライン掲示板を中心に、キム氏の新作ウェブトゥーン(ウェブ漫画)『高校生活記録簿』が『スラムダンク』をトレーシングしているのではないかとの疑惑が持ち上がった。
トレーシングというのは、元の絵(図面)の上に半透明になった薄い紙を重ねて、ペンを使って下の絵(図面)をそのまま書き写す作業をいう。
一部のネットユーザーは『高校生活記録部』と『スラムダンク』の一場面を比較する写真を作成し、その酷似性を指摘した。
これについて、キム氏は1日、フェイスブックに『以前、漫画の習作時代、作家のデッサンマン(鉛筆で下絵を描く人)になりたくて『スラムダンク』を30冊ほど書き写したことがある。
大ファンだった作品なので、30冊ほど書き写していたらいつのまにか描き慣れてしまい、その後に私の作品で『似ている』という指摘を受けてきた」と明らかにした。
キム氏はしかし、「所構わず他の作家の絵を書き写すようなことはしていない」とし「ただ、今回のことを確認してみると、本当に読者が疑うほど全く同じだった。
直ちに是正措置を取って、もう二度とこのようなことがないようにする」と綴った。
引き続き「画風が似ていることは、脳より手が先に動くことなので理解してほしい」とし「物議をかもして申し訳ない」と頭を下げた。
キム氏は先月9日からウェブトゥーン『高校生活記録簿』を公開している。
該当のウェブトゥーンは韓国ポータルサイト「ネイバー」で火曜日に公開される全体ウェブトゥーンのうち、照会数2位を記録して好評を得ている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000002-cnippou-kr
チョオオオオオオオオオオオンwwwww
オオオオオオオオオオオオオオオンッ
これはやってる可能性あるね井上より絵上手いんだから頑張ってな
スラムダンク自体トレースなんだからケチいこと言うないやあ!
漫画の神様もキャラモロパクリしてたけどねw
ライオンキングで理解しろよ
これは常習犯だな
なぜならそれ以外の部分がヘッタクソだから
マンファだっけ
EUとかで大人気とか言ってたけど今はどうなん
韓国って全てのものが日本や欧米からのパクリじゃん
音楽も漫画も歴史も
朝鮮人は言い逃れを考えつくことに関しては優れている
スラムダンク自体トレースだろ
元ネタが被ったんじゃね
フェアリーテイルみてーなもんだろ
謝ってるしゃーない
題名的にギャグ漫画かなんかか?
いっそパロっちゃえば良かったのに
スラムダンクも高校生が日本人離れした屈強な身体しすぎと思ったら
NBA選手のトレスだった
スラムダンク自体NBAの有名な写真のトレースだけどねw
漫画の起源が韓国にあるのは周知の事実 スラムダンクの方がパクリ 謝罪しろ
チョンがチョンに優しい場所
けんもー
チョンは逃げ口上だけは世界一
逆に、なんでトレースしたらいけないんだ?
面白ければ良いだろ
> 韓国の著名漫画家キム・ソンモ氏
キム・ソンモ氏の代表作
スラダンみたいな有名作からパクるなんてバカすぎやろw
こんなの叩くほどのことでもないけど、それとは別に嫌儲民ってマジで同じセリフばっかだな、無個性ジャップワロタ
いやチョンチョン言ってるけど君たち国内漫画家のトレース騒動でジャップさあ…とか言うか?
言うわな
もっとマイナーどころトレパクしたら韓国内だと絶対バレなかったのに
こういう釈明ってどうなの絵描きとか漫画家はそうだなって納得できるもんなの
>>64
草
日本好きなのか嫌いなのかどっちだよw
ネトウヨもそんな感じだな
愛憎入り交じってるのか >>64
兄の国にも、テコンダーの作者みたいなやつがいるんだなw
これは応援する >>64
わろら、ネトウヨはどこの世界でも駄目なやつだな >>64
ああこの人かあ!
しかしこんなの描いてて日本の漫画トレパクしてたらそりゃあっちのケンモメンからしたら良い餌だわな いつも思うんだが自分で写真撮ってそれトレースしたらよくね?
アイアムアヒーローの花沢なんかがよくやってるじゃん
撮る手間がってのはあるんだろうけど
デッサンマン(鉛筆で下絵を描く人)なんて職業あるの?
韓国だけ?
>>90
3DCGモデルにポージングさせて見ながら書く漫画家は結構いるみたいよ どんなトレースかと思ったら こんな単純な顔のアップなのかよ
>>64
嫌韓流の奴も冨樫をトレスしてたからおあいこだな これが日本人だったら大喜びでボロクソに叩いてるくせに
韓国人だと途端にDD論を発動するチョンモメン
DD論は(韓国の)ネトウヨというのは本当だったんだな
複雑な構図じゃなくて顔のドアップなら被らないようにするのは無理だろ
スラダンも駄目だと言うけどそれ言ったら
ちょっとでもトレスした事のある漫画家全員アウトって話に繋がっていくんだけどな
そんな漫画家沢山いる。有名所で富樫、荒木、CLAMP
それに疑いのない作者も徹底的に検証しなきゃフェアじゃなくなる
つまり日本の漫画界自体アウトって話になっていく
トレスは著作権側から訴えられなければセーフって言うのが現状なんだし
容認されてる井上の件を上げるのは違う気がするな
まあこれも井上が訴えなきゃ問題無い
井上もバスケ写真と合わせたら偶然一致しただけらしいから「記憶」なら問題ないな
http://web.archive.org/web/20041010203240/http://www.shiseido.co.jp/uno/cm/200403.htm
>Q:妙な質問かもしれませんが、井上さんの絵はどこから来るんでしょう?
>それは、記憶というか。ひとつは自分がバスケットボール好きとして、
>NBAの雑誌とか写真とかを見てきた中で、すごいかっこいい瞬間のポーズとかが
>頭に焼き付いてる記憶と、自分がやってた時の基本的な動き、
>バスケットらしい動き、シュートとか、そういう身体の記憶。見てた記憶と
>やってた記憶、その2つですかね。 >『以前、漫画の習作時代、作家のデッサンマン(鉛筆で下絵を描く人)になりたくて『スラムダンク』を30冊ほど書き写したことがある。
>大ファンだった作品なので、30冊ほど書き写していたらいつのまにか描き慣れてしまい、その後に私の作品で『似ている』という指摘を受けてきた
今までで一番信じられる言い訳だわ
スラムダンク上げしてるところとか心情を活かしてる
それなりに描き続けた人なら顔だけの絵なんてすぐ描けるだろ
トレースするほうが時間食いそう
ちはやふるの末次由紀もトレースパクりやったがもう許されてるし
とりあえず謝っとけ
みんなすぐ忘れるから
>>64
ええええええええええええええええええええええ >>112
スラムダンクの場合は線は重ならないから
過去にNBA模写してて記憶に残ってたの言い訳も無理矢理成り立たないこともないが
こいつの絵は100%線重なってるトレースだし >>59
その年を最後にNBAってもうやってないの? 模写でついた癖が正確過ぎた説は
キャプテン翼とか車田正美みたいな絵を見るとそれなりに説得力はあるんだよな
彼らは同じ角度の顔をいつも同じように代り映えせず…いや、正確に描き続けているが
間違いなく模写なんてしてないだろう
某ラノベのやつもだけど
こいつらスクリーントーンとかイメージホースの感覚でトレス素材として使うからな
>>64
典型的な朝鮮人w。クズ丸出しだなw
韓国人(朝鮮人)は本当に恥知らずの民族だ
日本を強引に無理して叩きながら、日本を朴って何でも韓国起源にしようとする朝鮮脳だw 複雑な構図でもなく単なる表情を
なぜトレスしようと思うのかがわからない
それはもう自分のキャラさえ描けないってことじゃん
>>28
日本って全てのものが韓国や欧米からのパクリじゃん
音楽も漫画も歴史も
今はこうなってるよな
特に音楽 顔ってあんまりトレースしないし
作者の弁解が事実の可能性もあると思うけど
線重ねてるのも見づらくて重なってるのかどうかわかりづらいし
>>100
チョンは馬鹿左翼も全く同じだよ(´・ω・`) こんななんでもない
顔のアップみたいなコマなら自分で適当に描いた方が楽なんじゃないのか
スラムダンク自体もそうだけど画力がそれなりにある人がトレースしてるのって何なんだろ
忙しいとそんなに構図のネタ出しが苦しくなるのかな
殺す気だったけど死ぬとは思わなかったみたいなもんだろ
>>59
プレー中のやつはまあオマージュというか
リスペクトかなと解釈できても
他のはダメだろう >>64
こんな本出すほど日本が憎くて仕方ないのに
日本の漫画を30冊書き写したりトレースして出版したりって意味わからん SLAM DUNKもトレースだからな。これには何にも言えないわ
模写とトレースは違うし
>>59も全然トレースじゃなくね >>128
いや、顔が一番トレースするだろ
顔さえなんとかなればあとは適当でもいいんだし >>59
子供ながらになんかユニの形がおかしいとは思ってた 下書きの段階で構図・ポーズトレースした場合
ペン入れ後はずれたもんになるから
そうすると模写と区別が正確にはつかなくなるよね
トレースはありにしても このレベルのをいちいちトレースしないとダメとか 画力がなさすぎないか
>>143
トレースは人気作家でも平然とやっていて
暴かれたものをすべて糾弾したら何も褒められなくなり
己の青春が崩壊するからな 二枚目はこう言う振り向きの場面なら偶然重なることもありそうだけど
一枚目は一致しすぎに思うな
>>119
むしろ模写してないから同じになるんだよ
高橋や車田は同じ工程を何度も繰り返していった結果つねに同じものを描けるようになったのであって模写だというなら同じコマの絵をひたすら模写し続けてないと起こりえない
そもそもスラムダンク内の作者の絵も初期と後期で絵が違うのにピンポイントで線が重なる絵が描けるとか意味わからんよ >>146
手癖の定着をいいたかった
スタートが模写だろうとオリジナルだろうと
同じもん描き続ければ手が覚えるのは同じだろ 元ネタ自体がトレースだと
参考元が一致しただけなのではないかって線もでるなw
>>64
これ描いてるのに日本の漫画のトレースはクソダサいなw
こんなの向こうの嫌儲で馬鹿にされますわ >>147
同じもんを描き続けてないのに定着したかのような事を>>1は言ってるって話してる
それに高橋や車田は作業効率を上げる目的もあるだろうけど記号的で平面的な顔を描くから一致しやすいけど
井上みたいな絵はパースの影響が大きく出やすい立体感強めの絵だから手癖で線を一致させるのはかなり難しい >>64
こんなの書いて日本のトレスしてんの?wwww マーベルのジムリーくらいのビッグネームじゃないと驚きがない
>>131
上手く見える構図なんてみんないっしょだろ スラダンもトレース祭りだったからなあ元ネタ被りじゃねえの
プレイ中の動きの模写なら分かるけどただの表情の元ネタ被りってどういうことだよ
似てるけどオリジナルの絵柄になってるし
良くある構図と表情じゃねーか
>>59
これ井上と集英社はちゃんと金払ってるの? DD論モメンがいると思った
DD論つかったらネトウヨ!って言ってたのにw
さすが兄さんだけあって記憶だけで完璧にコマを再現できてしまうほど卓越した技術なんだね
>>64
日本嫌いなのにスラムダンクのトレースやってて草 あれてトレパクすることでスラダンのトレパクを蒸し返すスタイルw
まあ日本の作家でも山ほど居るしもうやらないならええんちゃう?
スラムダンクもトレスでしょ?
「元ネタが一緒」ってのが確実な線なんじゃねーの?
>>135
韓国が嫌いで嫌いで仕方がないオマエが、毎日毎日「ニダニダウリウリ」言ってるのと同じですよね 連載したらアシスタントも大量に使うしこういう作画ずるも必要になってくる
作家個人信仰の強いコンテンツ性と
業務実態が全くかみ合ってないよな、まんがというのは
パクリ元も同じ事やってるからセーフやな(´・ω・`)
>>90
いいポーズいい構図なんてのはそれなりの才能がないと撮れない
自分で写真撮れる才能あるならわざわざ他人のトレースする必要自体がない >>59
こうして見るとキャプテン翼並みに頭小さいな
バスケだからってことでセーフだったんだろか トレース作家はトレースをトレースしたくなる(´・ω・`)
ちはやふるの作者がスラダントレパクで叩かれたら
スラダンもNBAのトレパクとばれた流れ好き
>>59
井上は少女漫画家のトレース騒動の時にカウンターでこれ発掘されたんだけど
元ネタが既に中古も出回ってない連載当時のバスケ雑誌だったおかげで
これ以外のほとんどのトレースはバレずに逃げ切ったんだよな
多分、誰かが井上のトレースしたって騒ぎになるのを一番嫌がってるのは井上だと思う
騒動のたびに自分のトレース騒動まで掘り起こされるしw こんなチョンコのマンガまでチェックしてるとかマジネトウヨくんチョンコ好きすぎだろw