死刑制度と国民投票
船田元
2018年07月09日 15:34
http://lite.blogos.com/article/309866/
平成7年は多くの日本人にとって、負のイメージにつながる年である。年明けてまもなく1月17日未明、阪神淡路大震災が発生し、6千人を超える犠牲者を出す大惨事となった。
3月20日には、麻原彰晃率いるオウム真理教メンバーが犯罪捜査を食い止めるため、霞ヶ関を標的とした地下鉄サリン事件を引き起こした。
天災と人災が相次いだわけだが、いずれも前代未聞の出来事で、日本中いや世界中を震撼させたことは、記憶に新しい。
あれから23年、一連のオウム裁判が終局した半年後、麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚はじめ、教団元幹部7名の死刑が執行された。
平成の御代が代わろうとするいま、平成に起こった凶悪事件の残滓を払拭する意図もあったようだ。
組織的犯罪の故に、逃亡していた犯人の審理が終局するまでは、刑の執行が出来ないという理屈は分かるが、被害者やそのご家族の心情を考えるとき、余りにも長い月日が経ってしまったのではないか。
新聞各社は死刑執行の記事とともに、死刑制度に対する海外からの批判や懸念を紹介している。
ロンドンに拠点を置くアムネスティ・インターナショナルをはじめ、死刑制度を放棄したEU各国や国連からも、日本政府に対して制度の廃止を要求されている。
確かに死刑のある国は世界で3割。多くの国は無期懲役を最高刑としている。冤罪により、無実の人を処刑する誤りを回避することも大切だ。
しかし我が国では最近の世論調査でも、8割の国民が死刑制度を容認している。その理由としては、死刑という厳罰によって犯罪の抑止につながっていること。再犯を防止出来ること。被害者や家族の心情を少しでも癒すことが望まれることなどが挙げられる。
さらに言えば「命を絶って償う」という武士道精神や、日本人の死生観が背景にあるのかもしれない。世界標準に合わせろという声は今後も強くなるだろうが、それに答えるにはさらなる国民的議論と時間が必要だろう。
かつて臓器移植法の改正の際、「脳死を人の死とする」ことについて、国会で大いに議論された。
(全文はソースで) 一番、武士道から遠いだろ
燃える大阪城を遠くから酒飲みながら見物して宴会してた
農民とかの精神だと思うぞ
はい論破
災害時に酒盛りするのが自民党の言う武士道精神ですか?
武士道精神w から一番掛け離れて居るのが安倍と自民党
ガチ武士は江戸時代にはいたけど
明治以降調子に乗って消えとるわ
鬱憤が溜まってる農民がショーとしての死刑を望んでるだけ
論理性はなにもない
>>24
みんな農民だと考えるといろいろ符合するなあ 武士道精神ってのは自分は決して責任を負わず他人にはすげえガタガタぬかして罰を下そうとする精神なのか
確かに今の日本にはぴったりだわ
ちょっと年貢未納すると検断と称して一家惨殺全財産没収妻子奴隷してた武家か
じゃあ賛成派の奴らが当番制で殺せばいいじゃん
殺さないで許してえって泣き叫んだりお前の末代まで祟ってやるからなって絶叫してる死刑囚見てから好きなだけボタン押せばいい
これでいざそうなったらわたすは反対派なんでやりませんって言い出すのが卑劣極まるゴミクズジャップなんだよ
うちの先祖は武士だったらしいけど武士道精神なんて微塵も感じたことはねぇよ
被害者感情という名の錦の御旗があるからじゃね
それが全面的に正しいとも思えんが
日本は恥の文化だからね
恋々と生にしがみつく恥知らずを見ると許せなくなるんだよ
もしGHQの気まぐれで反対8割だったら
武士道精は逆の意味で使われてそうだけどな
己を律せよ自分の感情を他人で晴らすなって
人に迷惑かけるぐらいなら死ねって言うこの国の空気が結果的に生きづらい世の中にしてる
>>44
権力者の都合に合わせて死んでくれる人を作る方法 江戸期の武士は官僚だわ
平安鎌倉の武士は人を射る生業だって自覚してたし鎌倉末室町戦国期には自分の身内や家臣食わせる為に主君にも歯向かった
死刑を認めることと死刑を覚悟して行動することは違う
この議員はなに考えてるん
古代中国でも史記とか読んでたら
死刑は、身分の高い家臣に対しては
剣を賜う
とかで自分で死ねだったもんな
切腹というか、自殺が名誉あるものとされるのは東アジアの文化だな
自民党がやるくらいだし集計から絶対おかしいと思うけどね
そもそもこういうのって60回くらいに分けてやらなきゃデータとは呼べないんだよ
一斉にやるってのがまず独裁者的観念
8割の国民がモリカケ問題に納得していない場合はどうすんの?
平家物語で負けた平家の武士が次々と入水して死ぬ場面があるよな
あれが武士だろ
自民党は負けそうになったら命乞いして寝返った武士の風上にも置けない卑怯者の末裔集団だろ
死刑は役人の権利を拡大するだけなので危険。
敵討ちを復活させて、死刑制度は廃止すべき。
無関係な人間に合法的殺害の手段を認めるメリットはない。
文句あるなら刑法改正すればいいだけ
日本は法治国家だし
武士道精神のところで笑った
今の日本人にそんなもんあるわけないだろ
民族性ってのは放っておいても変わらないわけじゃない
肉体と同じで常に鍛えていい状態をキープしておかないとすぐ衰える
人口比なら死刑容認派のが多数派なんだからキリスト教圏の国に騙されるな
>>68
イギリスは死刑廃止した1998年と比べて殺人や強姦は何%増えてますか? 麻原の娘へのリプライ見ればわかるだろ
これが日本人
本能的に更生しにくい民族だと察してるから、社会に再配置するより殺処分しろと思ってるだけ
武士道精神なんかじゃねえし、そもそも先祖が士族なんてレアだろうが
武士も時代によってちゃうからな
信長秀吉の兵農分離や刀狩り以前は主家持ちと土着の武装農民に明確な区別は無かったようなもんだし
卑怯もんの腰抜けの塊が武士道語るなよカス、真反対の位置のゴミがお前ら自民党じゃん
上級が死刑になってほしいっていう淡い期待があるからだろ
実際は死刑どころか起訴すらされないわけだけどね
政界失楽園船田は今やblogosくらいしか相手にしてもらえないのか
惨めよのう
武士道ってまんま朱子学じゃん
ネトウヨの大嫌いな儒教だぞ?
他者の生死に冷淡なのと、正常性バイアスが強いとかがあるかもな
死刑は無力化された人間を人の手で死なせる行為だというのに「だから?」で終わりとか、冤罪は自分とは無関係とか思うからとか
どう関係有るんだよwww
欧州が死刑廃止へ向かったのは大きな冤罪事件があったからだよ
ここで偉そうなこといってるリベラル気取りの間抜けも
自分がそういう犯罪に巻き込まれて被害者になれば
一転して犯人の死を当然のように望むよ
武士道かどうか知らんしデータも特にない感覚的なものだけどあるかもしれない
忠臣蔵とか仇討ち大好きじゃん日本人って
死なばもろともとか死んでお詫びする、命に代えてでも、特攻隊、切腹
そういうのが染み込んじゃってるんだな
政治家の汚職は問答無用で死刑にしたほうがいいか国民にアンケートとろう
7割は容認するんじゃないか?自民党の議員も民意だし受け入れるだろう
ビクトル・ユゴーが死刑囚最後の日で問いかけた問題が200年近くたっても
未だにジャップの心には届いてないんだなぁ
>>1
武士道精神っていや武士道精神だな
仇討ち文化だろ? 中国人でもアメリカ人でも復讐するじゃん
武士道じゃないだろ
こういうとこだけ武士道を都合よく利用しやがって何様だよ😩
圧倒的大多数のジャップは農民の子孫じゃねえか
カルトくせえんだよボケ
つうか手前が死ぬことと、他者の命をヒステリックに断とうとすることは関係ねえだろ
どんだけ頭弱えんだよカス
そもそもそんなに「悪人」を殺したくて仕方ないなら国に肩代わりさせず敵討ちの合法化で十分だ
この島にはそれがお似合い
圧倒的大多数のジャップは農民の子孫じゃねえか
カルトくせえんだよボケ
つうか手前が死ぬことと、他者の命をヒステリックに断とうとすることは関係ねえだろ
どんだけ頭弱えんだよカス
そもそもそんなに「悪人」を殺したくて仕方ないなら国に肩代わりさせず敵討ちの合法化で十分だ
この島にはそれがお似合い
三女のツイッターに罵詈雑言が送られまくってただろ
あれが本質
なーにが武士道だ
ただの見世物なんだよ
勧善懲悪という名のストレス解消
>>97
心底同意だわ、そしておそらく正しい
己の良心と理性に働きかけた上で胸を張ってこれを否定できる奴がいるならそのお説をうかがいたいもんだわ
そんな説明ができるジャップなんぞ一匹もおらんだろうがな