SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art(ソニー用)
“究極のポートレートレンズ”がソニーEマウントに
概要
当レンズは、一眼レフカメラ用Artラインの光学設計はそのままに、ソニー Eマウント用交換レンズとしてAF駆動方式や通信速度の最適化が施されている。
85mmのレンズは、被写体が歪みにくく、35mmや50mmよりも背景をボカして被写体の存在感を強調できる。
ゆえに、「85mmはポートレート撮影に最適」と言われることも多い。公式Webサイトでも「究極のポートレート用レンズ」とうたわれている。
当レンズを使用し、今回はポートレート撮影を行なった。ソニーα7R IIIに装着して撮影した作例を見ながら、本レンズの魅力を体感していただければと思う。
※カメラ α7R III
photo by 大村祐里子
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1123752.html 4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/20(水) 17:54:20.26
重えよ死ね
どんだけ重いだよバカか
値段も中途半端なことしやがって
どうせLRやPSでいじるんだからレンズなんてなんでもよくね?特にコスプレイヤーのみなさん^^
昔のRadeon使ってるけどビデオメモリが足りませんって出た
欲しいけどワイの腕とオンボロNEX-5Nじゃ宝の持ち腐れかな
あと単純に高え
どれ一つとして何も感じない
こんなクソな写真撮れるなんて流石プロフェッショナル
それともご自慢の瞳AFのおかげかな
っつか全部なにやらボヤけてね?
ボケじゃなくボヤけてる
ソニー純正、batis、シグマ
どれ買ったらええんや(´・ω・`)
スマホがめっちゃ熱くなった。もうこいつのスレは開かねえわ(´・ω・`)
18-200でダンゴムシからお姉さんまで何でも撮れる
Σならこー言うスタンダードじゃなくΣならではの変態レンズが良いと思う
これとか
相変わらずフレアーだらけの糞画質か?
ROMの解析が出来なくてピントがずれる病だったな
イルコが絶賛してたけどデカイし重いし振り回すの大変そうだった
まだ272Eでいいや
>>1
こんなふうに髪の毛一本まで見えるような写真取られる場合
フケの一つも付けられないんだから大変だなモデルさん ハゲネトウヨの件せいでこういうの注目してしまう
>>10
頭上に空間ばかり作ってたわば先輩に怒られるぞ 出先だから写真見れてないんだけど85GMとかSTFよりきれいなポートレートになってる?
>>40
フケやゴミなんて現像する時にチャチャっと消すから心配ないよ >>45
それが70才を越えたばあちゃんを銀塩で手ブレありで写した写真に味我あったりするんだよな 重すぎるゴミ画像とかなに考えてんの
重いゴミよりはスマホで撮った写真のがはるかに価値があるわ
究極のポートレートレンズって85mmF1.0系のレンズじゃないの?
究極のポートレートレンズと名乗るならやはり135mmSTFだろ
ナイキのスニーカーが違和感あるけど若い世代だと普通なんだろうな レンズよりも結局はモデルと構図とフォトショ次第だろ
アルファだったらツァイスかGMにも同じのあんじゃないの
なんでシグマ
>
鼻の毛穴までくっきり見えてキツイ >>71
多分こんな安いレンズでも綺麗に撮れますよ。そう、ソニーならね。
ってやりたいんだろうと思う こんなくだらねー写真撮りたくて高いレンズ買うとかアホやん
究極とか書くと、
ZEISS一派:究極?w
純正一派:究極?w
って変な感じになっちゃうから、sigmaの事はそっとしといて欲しい
>>71
85mmf1.4はGMであるけど20万くらいするから
その半額くらいでこれだけ撮れるって話だな 至高のポトレレンズはFA77なんだってね
コンビニのお兄さんが言ってた
>>10
こんなクソ写真を意味なしクソでかファイルで見せようとしてたの?
馬鹿なの? >>58
キヤノンはもう尖ったレンズ出さんのかな? 普通の人はポートレートなんかとらなくね?
撮影会はなんか違うと思うし
>>10
加工バリバリのグラビアアイドルより全然いいな ライカ付き中国スマホで食い物撮った写真の方が数万倍綺麗だった
iPhoneとの違いがわからないのは俺だけか?
カメラに興味のない人に見せたら多分同じ感想を抱くと思うぞ
なんというかバカでかいカメラが必要な時代も着実に終わりが近づいてきているよね
もうすでにワールドカップでもスマホのみというプロカメラマンがいるんじゃないか?
>>90
一眼で撮ったのをスマホに入れてそこらのねーちゃんに見せて見分けついてたぞ >>90
スマホカメラじゃ4Kテレビの視聴に耐えられないだろ
家にテレビない人にはそれで良いんだろうが そもそも「いい写真」ってのがよくわからんな
こういうモデル決めて街中で写した時のいい写真って例えばどんなん?
この作られた一瞬つまんね
こんな事してる奴がいるか
それなら主婦がスーパーでキャベツ選んでる方を撮りたい
せめてもっと肌がきれいな人モデルにせんとアカンやろ
>>89
周辺減光は場合によっては辛いこともあるけど歪曲って補正すれば真っすぐになるしぶっちゃけそんなに気にする必要なくね? 重っ
もっと実用性考えろよ
殆どのスマホユーザーが画像開く前に諦めただろ
どんだけギガ使わせる気だよ
>>97
アマチュア写真展にいくと土木工事のオッサンとか、ビルの窓ふきの兄ちゃんとか、ティッシュ配りの姉ちゃんとかの写真があってなかなか面白い
でもプロになるとそういう写真で食えないから、綺麗どころのプロを呼んできてわざとらしい写真を撮る シグマってなんで本体はくそみたいなのしか出さないの?
本体ちゃんとしたの出せば天下取れるだろ
なんでも開放側で撮ればいいってわけじゃねーだろクソ
>>106
結局のところ普通のカメラ作ってたら他のメーカーに太刀打ちしようがないから
カメラ作るなら変化球で戦ってくしかない
シグマのカメラ個性的で嫌いじゃないけど操作性カスだから好きにもなれない
引きの全身でf1.6なんて薄い被写界深度で撮ってるから顔にもピント合ってないな
プロでもこれは無理なんだな >>108
そうはいってもフォべオンの解像感はかなりのもんだぞ
変化球というか変態的だろうなISO100限定センサーだし >>109
EVF機だからピント拡大機能使って4200万画素の等倍サイズで眺めながらピント合わせられる
ピント合ってないのはレンズがあまりにMFやりにくいウンコかカメラマンがド下手かのどちらか >>109
目を瞑ってるから瞳AFが使えなかったんだなぁ
致命的な弱点が露見してしまった smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
だろ
>>110
APS-Cでもベイヤーのフルサイズ40MP超える解像感だから解像は確かにぶっ飛んでると思う
ただダイナミックレンジはあんまり良くないように感じるし電線とか撮ると等倍でカクカクになるしで
あんまりカメラとして信じないで撮影しに行ったときについでに遊びで撮るサブ機材になってるわ GM買った直後にシグマ出て最初は後悔したけど、デカさ見てこれは無理だと思った
>>10
いくらなんでも気を利かせすぎてレンズがどうもこうもあったもんじゃないな >>115
専用の現像ソフトもクソ重いんだよな
色々と惜しいカメラなんだよ FAリミ欲しいなーって思うけど絶対に使わなくなるのが見えてるから買えない
こういうボケ写真ってスマホでいいよな
まだまだエッジの不自然さが残るけど
105mm f1.4 nikonかsigmaか迷ってる
SONYの24mmGM単焦点はいつでるんだ
あといくらなんだ
85ポートレート単焦点買って風景撮ってた時期は泣けてきたな
ポートレートだったらあたしゃNikonの110㎜が好きだね
髪の描写が好きじゃないなレンズとカメラどちらに原因があるのか分からんが
>>41
7枚目の写真の瞳にマジで撮影者写ってるからすごい >>10
さすがにこれじゃなんも分からんわw
ピンボケかと思った キヤノンが軽くていいな
シグマ重すぎ
機材車とアシスタントいないと無理
最悪の組み合わせだと思うよ
チマチマしたボディにクソ重たいレンズ
大村祐里子のプロフィール画像が横顔なのが気になる。
正面はNGなのか?