共通タイトル(26作品) ・THE KING OF FIGHTERS '95 ・THE KING OF FIGHTERS '97 ・THE KING OF FIGHTERS '98 ・THE KING OF FIGHTERS 2000 ・THE KING OF FIGHTERS 2002 ・真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変 ・サムライスピリッツ 天草降臨 ・サムライスピリッツ 零SPECIAL ・餓狼伝説SPECIAL ・リアルバウト餓狼伝説 ・餓狼 MARK OF THE WOLVES ・ワールドヒーローズパーフェクト ・風雲スーパータッグバトル ・龍虎の拳 ・幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~ ・NINJA MASTER’S ~覇王忍法帖~ ・メタルスラッグ ・メタルスラッグ 2 ・メタルスラッグ 3 ・キング・オブ・ザ・モンスターズ 2 ・戦国伝承2001 ・ショックトルーパーズ セカンドスカッド ・ブレイジングスター ・トッププレイヤーズゴルフ ・得点王 ・ジョイジョイキッド 日本版のみ収録(14作品) ・THE KING OF FIGHTERS '94 ・THE KING OF FIGHTERS '96 ・THE KING OF FIGHTERS '99 ・THE KING OF FIGHTERS 2001 ・THE KING OF FIGHTERS 2003 ・リアルバウト餓狼伝説2 THE NEWCOMERS ・幕末浪漫 月華の剣士 ・痛快GANGAN行進曲 ・トップハンター ~ロディー&キャシー~ ・ニンジャコマンドー ・バーニングファイト ・サイバーリップ ・ASO II -ラストガーディアン- ・ティンクルスタースプライツ http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180610010/ これは買いか? レトフリはNEOGEOに対応しないんか?w
インターナショナル版のみ収録(14作品) ・メタルスラッグ X ・メタルスラッグ 4 ・メタルスラッグ 5 ・キング・オブ・ザ・モンスターズ ・ショックトルーパーズ ・マジシャンロード ・ラギ ・ロボアーミー ・クロスソード ・ミューテイション・ネイション ・ファイヤースープレックス ・ラストリゾート ・ゴーストパイロット ・フットボールフレンジー SNKは本日(2018年6月10日),公式YouTubeチャンネルで公開したプレゼンテーション映像において,「NEOGEO mini」の発売日が2018年夏に決定したと発表した。 日本先行販売を予定しており,価格は調整中で後日発表とのこと。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 日本版のみのKOFは94以外追加する意味あんまりないだろうw
価格発表渋るってことはお察しだよな コレクターズアイテムとしてはいいかもね
創業記念日7月22日発売くるかな 先行は1週間早いとかぐらいで
格ゲーばっかだけどネット対戦出来ないと意味無いだろ
ミニチュア路線でしっかり作ってるからな これ買いだよなあ
友達んちでやった時、ロード時間クッソ長かった気がするだけど そのへん改善してあるの?
あとポリサム2作も入れて欲しかった ろくに移植されないんだし でもまあ買うかな
>>36 よく見ろ、国内版は2003まで全て揃ってるぞ >>19 共通タイトルだから入ってるんじゃないの? >>41 4、5はともかくXはやりたい インターナショナル版のみ収録(14作品) ・メタルスラッグ X ・メタルスラッグ 4 ・メタルスラッグ 5 どうせ高くて売れないんだから 全部入りのソフトをマルチで最新のハードに出せばいいだろうに
あかん。NAM1975とラストリゾートが入ってない
>>40 うおおおおおおおおおお(;´Д`)ノθ゙ ヴイィィィィン 龍虎2、ワーヒー2がない… KOFなんて94ー97くらいまででいいじゃん
いやもういい加減ネオジオ移植はいいからそろそろネオジオポケット移植に取りかかってくれ
ドマイナーゲームのバーニングファイトが入ってるのはRTA走者効果だろ
こうして見ると結構名作多いなADK ワーヒーハブられてるが
まあ売れなかったら売れなかったで液晶なしの廉価版出しそう
ステークスウィナーとドリフトアウトが入ってない やり直し
微妙だなぁToF何個も要らんでしょ… 色んな意味で対戦要素あるの そんなら龍虎全部入れてくれよ
中身をソフト1個ぐらいにして、そこから買い足しみたいなシステムにすれば売れそう
ラストリゾートやりたい インターナショナル版て日本でも買えるの?
KOMは2いれときゃいいだろな感じなんだな まあそうかもしれんがw
ティンクルあるのはいいが何故ラストリゾート無くすんだよ!
KOF多すぎるわ減らせよ 特に99以降なんてやりたい奴いないだろ
かろうじて天草降臨はあるが斬紅郎無双剣も入れてほしかった
>>83 すげー、けどレバーが粗悪品とかそんなオチが待ってそう かろうじて出せても3万くらいだろ それ以上だとマニアしあ興味もたないだろ
国内版からメタスラX外すとか選んだ奴エアプかよ! がっかり
>>93 持ってたよ ソフトは6本位しか買えなかったけど >>96 クイズゲームだと時事問題とかが旧いネタなので 厳しいだろうな 第一弾とかで出しゃいいじゃん… どっちも得しない売り方だろ…
ネオジオをリアルタイムでやってたようなおじさんはもう老眼でこんなちっちゃい画面見えないだろ
アイドルマネーエクスチェンジャー フライングパワーディスク この2つが無い、やり直し
ニンジャコマンドー入ってるじゃん買うわ しかしネオジオなら全部入りでも良かったのでは
クロスソード国内版からはぶるのあかんやろ アケアカにも出てないのに
〇THE KING OF FIGHTERS '94 〇THE KING OF FIGHTERS '96 〇幕末浪漫 月華の剣士 〇トップハンター ~ロディー&キャシー~ 〇ニンジャコマンドー 〇ティンクルスタースプライツ あとここらいれてくれればな… 龍虎の拳2 ラストリゾート ソニックウィングスシリーズ ビューポイント
GANGAN行進曲入っててワロタ 開始前のぐるぐる回ってメンチ切るシーンだけ面白いけどゲームはつまんないぞ
>>14 そもそもむこうぶちの作者はさっさと麻雀漫画終わらせて龍虎の拳かけや トップハンターとマジシャンロード別れてるのかよ ニンジャコマンドーとバーニングファイトあるから日本版かね~
エミュと公式は別物だからな 中華エミュ機RS-97をカスタムするとFBAで非公式も含めて320本くらいは対応してるが それとこれとは別なんだよなやっぱり
秋葉原新宿書店が出来る前にあったショップの店番の店番の店番(俺以外は俺に任せてゲーセンで勝負してたからすぐ潰れた)で筐体版(ロム版だっけ?)やってたのが懐かしいから買っちゃうかもな
137 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/06/10(日) 13:57:05.75
ネオジオだけで320本くらいね まぁだからと言ってこれをスルーするわけにもいかんよな
これに関しては日本版と海外版でいい分け方じゃない? KOF94,96無いのはおかしいとかリークの時結構言われてたよな
フライングパワーディスク無いし、 現段階で発表できないほど価格はヤバそうだし、 こりゃ悩むなあ。
つよい おまえらあのネオジオだぞ 良心的な価格で出すわけがなくPS4が買えるレベルだろう
日本版 85点 海外版 75点(メタスラ好きなら90点)
snkって餓狼2から人気出たんじゃないの?なんでないの
容量の問題でもないだろうし全タイトル世界共通にしとけよ 日本版にラストリゾートがないとか
>>128 家庭用モードだから規制入ってるんじゃね 155 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/06/10(日) 14:01:50.99
>>147 当時ネオジオフリーク広告掲載の一休さんだかでかなり安値で売られてなかったか?w ネオジオソフトって当時投げ売りのサムスピとかまで高値になってきてるよな >>5 メタスラX ショックトル1 マジシャンロード ラギ ロボアーミー クロスソード ミューテイション・ネイション ラストリゾート これ日本版に入ってないとか詐欺だろ 龍虎2を入れない理由が分からん 1より2の方が面白いだろ 1とか藤堂竜白がいるだけだぞ
ニンテンドースイッチにでてるアーケードアーカイブスNEOGEOやればいいじゃん 持ち運べるしここにでてるタイトルほとんど遊べるし
>>8 前のスレではKOFの他の年のタイトルも入れろと散々言ってたやん 入れたら入れたで意味ないとか揚げ足取るガイジかな?? これ物欲を刺激されるけど 買って全然やらないやつだ
こういうのの予約開始情報ってどこで知るこてができるの いつも出遅れる
KOFは記念碑の94とそれぞれ集大成の98と2002が入ってればいいんだよ あとは97入れてれば中国人が喜ぶくらい
月華あるのは評価する 問題は値段だよな 3万は最低いくだろこれ
KOFとメタスラさんざ移植されまくってるからマニアのコレクターグッズみたいなもんだな
>>165 転売屋は専用ツール使ってるから手動だと無理 ただNEOGEO miniは高額だろうからそんなに売れないだろうね 任天堂系でもミニファミコンのジャンプverはかなり残ってたが 大半アーカイブスであるからマニア向けの強気値段設定でいくと思ってる
昔のネオジオ価格ならいくらかかるか想像出来んけど流石に現代に合わせるだろう 4万前後じゃね。10万超えでオー流石SNKってのはやらんだろうw
どうせ対戦相手なんていないしネオジオ格ゲーで一人プレイが面白かったのなんて初期のやつだけじゃねえか
>>183 このミニ筐体で4万が安いという感覚が既におかしいからな ネオジオマニアは基本的に頭がおかしいよな >>144 日本なら肖像権侵害の罰則ないからワンチャンあるでw 4万も想定してるの?たっけーw 1万きるんじゃねえかと思ったが甘かったか
ケンモジサン目を覚ませ 君たちにはもう、一緒に集まってワイワイキャッキャ言いながら対戦してくれるような友達は、いないんだぞ(`・ω・´)
>>188 画面本体つきだから1万なんかで収まらないのわかりきってる >>161 買わない連中ほど、文句を言うのは日本の常識 ただネオジオ以前のSNKゲーは入ってないわけだからねアテナとか 深く掘り下げるマニアは必然的にMAMEに流れて行くのは 仕方のないところだよな
199 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/06/10(日) 14:15:27.57
ただswitchのアケアカNEOGEOもネット対戦には非対応だし痒いとこには手が届かねえんだよなあ
ショックトルーパーズ2昔やりまくってたな 無敵時間長いキャラいてあれで大体ラストまでいけたからしょっちゅうやってたわ
>>147 数年前はその0がひとつ少なかったのになぁ ファミコンミニやスーファミミニの価格帯考えたら一万ぐらいが妥当なんだが 誰も4万切ると思ってないよな多分
>>172 いつも転売屋のせいで予約できないから、俺も人気商品の予約開始情報とか語ってるスレ知りたい なぜ「龍虎の拳2」を入れないの? ロード時間はどうなの?
ASO IIなつかしいな~ 友達が竜虎の拳やってる隣でなぜかムキになってやってた記憶がある
アイドル マネー エクスチェンジャー (´;ω;`)
あのゴミみたいなネオジオCDのコントローラしか出さんのかね スティック使えるようにして欲しいんだが
リアルバウト餓狼伝説のエンディングのギースの格好良さはやばいよね? ダウンロード&関連動画>> VIDEO ギースらしさが一番よく出てた このエンディングは未だに印象に残ってる フライングパワーディスクに言及してるレスが複数あった ネオジモメンがいて安心した
ADKのは入っているけど データイーストやハドソン、サンソフトのは除外されているのな
1本3万くらいしたよな アーケード版と同じだからとは言え凄い値段だった まさにバブル
234 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/06/10(日) 14:33:48.29
格ゲーばっかいれられても困るんだが もう相手はいないんだが
ビリーのライン待ちがヤバイけどリアルバウト餓狼2よりもリアルバウトSPの方がいいと思う あとグラが迫力ある龍虎2、デスマッチモードが楽しいワーヒー2辺りも入れてほしかった ミニSFCみたいにゴニョゴニョ追加できる様になってればその辺は何とかなるけども…
>>230 だってネオジオ自体SNKしかないしSNKがKOFとメタスラしかないからな >>227 値段が値段だけに本体とROMカセットレンタルもしてた 日本版ゴミじゃん インターナショナル版を日本版にしとけや あとブレイジンクスター入れるなら前作のパルスターも入れとけ
>>230 アーケード版と同じのを家でやるためのもんだから わかってねえ糞ガキは去れ これ一万切ったら買おうと思ってたが君たちの予想見てたら一生買えそうにないわ…
>>233 俺もその価格なら買うわ 98umolへの課金を少し抑えるだけで済むしなw つーか竜虎の件2と3がないじゃん死ねよ kof半分にしてそっちいれろや
龍虎2ないとか意味わかんねー キングのbgm聞きたかった
RB餓狼伝説スペシャルが好きなんだが2の方が選ばれちゃったか
>>5 ファイヤースープレックスとキングオブザモンスターズいいね >>216 許るさーんとか言ってた小物こそギースだろ 確か、アーケードアーカイブス?が800円くらいだよね?それを考慮すると二万円以内くらいならお得では?
格ゲーばっかじゃん ニンジャコンバットとか入れろよ
普通のスティックタイプのコントローラー出してほしいな ネオジオCDタイプのコントローラーじゃ小中ジャンプを思い通りに出せる気がしない 斜め下方向の入力がネオジオCD買ってすぐに壊れちゃった記憶もあるし
>>233 多分そんなもんと予想されてるね 2万円とかNEOGEOファン層には安い そもそも国内で今でもNEOGEOファンやってる人は少ないから、ファンの人口分はきちっと売れる NEOGEOだし、ニワカは買わないので、多くは出荷しない方がいいと思う ネットがこれでもかと普及しているこの22018年にネット対戦無しでどうしろと…?
>>206 怖いも何も ラズパイでエミュ動かして割れソフトを大量に載せてるだけ もちろん違法 FireTVが最高のエミュマシンすぎる なんでお前ら買わないの?
これコントローラー最悪そうだなぁ。。 ゲーセンと同じメーカーのスティックとボタンにしてくれよ。。
>>257 全然今の市場は知らんけど当時の市場が現代にも引きずっているのならば常識外の値段が付いても全くおかしくない 当時のエアマックスと同じ位の価値がある こっちは本当のお金持ちの子供しか持てなかったからね 「メタスラ」シリーズのROMも高いけど、「ちびまるこちゃんクイズ」がいちばん高いんだっけ?
竜虎3 ファイターズヒストリーダイナマイト ソニックウイングス 天外魔境 マジカルドロップ わくわく7 kofなんて94と98だけで十分だから この辺入れとけよまじで
とにかく遅延をなくしてくれ エミュは遅延がひどすぎる
>>224 最近偽物ふえたよね NEOGOEO スーファミ PC-エンジン メガドライブ までは偽物があるの知ってるわ しょせんは潰れたゲームメーカーのゲームだからな ちゃんとその辺りをわかった上で値段付けないとね ネオジオファンなんて大したことないから潰れたんだし
いや武力入れろよ・・求められてるのはそういうところ
>>289 ブリキは64だろ コントローラーも普通のネオジオと違う変なやつだった気がするが ネット対戦なんていらねーよ みんなおもちゃ屋に置いてある立ち筐体でCPU相手に遊んでたんだから
格ゲー特化なら天外と豪血寺と武力も入っていたらよかったのに
>>289 武力は背景のスポンサー的に厳しいんじゃないかな 結構いいな 龍子1より2いれてほしかったわ あとサムスピ初代
「イッチバーン!」 「俺が相手だ!」 なんでしょ?
KOFを3本以内にしてバスケとかラギとか色々バラエティにとんだ内容にするべきだろこれ!
税別17800円くらいだといいなぁ hdmiケーブルにコントローラー(出るんならスティック)も別途買わないといけないだろうし
>>172 ファミコンのジャンプ版はもう予約すらできないな ショクトル スプライツ ブレスタ しか要らないんだが?? クロスソードは少しやりたい
タイトルが偏りすぎだろ…KOFは94から97まででいい サムスピは1入れて後は真だけでいい リアルバウト餓狼伝説は2を外してスペシャル入れろ 代わりに龍虎2とかわくわく7とか天外魔境真伝とかダブルドラゴンとか超人学園ゴウカイザーとか ソニックウィングスのどれかとかマジドロ3を入れるとかしてバランス考えろや …クイズは最初から諦めてたけどさ
負債になる率高そうだし転売屋はそんなに手を出さないだろ。 ネオジオなんて一部の奴らの声がでかいだけで 価格次第だけど実際にこんなの買うのは俺含めて数千人程度しかいないだろうし
クイズキングオブファイターズが入ってない 作り直せ
あの格ゲー入れろこの格ゲーもといろいろタイトルが出るが まったく名前のあがらないギャラクシーファイト
>>313 30代後半~40代くらいの男限定で、 その中のNEOGEOプレイ層でふるいにかけ、更に今でもNEOGEO熱が残ってる人数を考えるとかなり厳しい数字になる 受注生産でも良い気がするわ ニンジャコンバットが入ってないの? あとマジシャンロードはステージクリアごとに入るラスボスのセリフが面白いのに日本版入ってないの? なにそれ
爆裂究極拳 手が死ぬ… >>311 あの薄暗いゲーセンが、年齢的に青春時代にぶっ刺さるからな >>313 収録タイトル次第だったなあ…今回のは痒いところに手が届いてなさすぎだわ >>204 普通の人が発売日にハード系購入する点に関して もう通販サイトって機能してないよな。 転売屋専用になってしもとる。 >>204 4Gamersとかファミ通.com見てりゃ普通に書いてある rssに入れて、必要な情報だけフィルタリングして、糞でもしながら1日1回チェックすりゃ済む >>324 CPUのLv.1でも難しすぎてまともに遊べないんだぜ? >>111 やめとけ 中華エミュコンソールはエミュぼ遅延がやばいらしいぞ はぁ…マジでガッカリだわ…こんなんじゃNEOGEO miniなくてKOF miniだろ… KOFばっかこんなに入らねぇんだよ…
>>331 おかめ野郎のミサイルにぶち当たって自爆するのも乙だぜ >>227 当時はROMの値段も高かったからな。 それをそのまま商品にして売ることが出来たんだから 豊かな時代だったね >>323 動画ではコンティニューに回数制限云々言ってるから家庭用のROMデータが入ってるんだと思う んでリアルバウトSPは家庭用(CD版だけかも?)だとスコアランキングで6987412363A・B・Cでギースが使えた様な気がする クロスソードと、 ネオジオCD専用だった続編のクロスウォードがほしい
>>332 こんなのでまともにレバー操作できるの? >>332 モニタが3.5インチってことは筐体全体でも横10cmくらいだろうから まともにゲームやるなんて絶対ムリそうだな。 どうせお前らゲームなんて1回くらいしかやらないんだから置物サイズで十分だろてきな強いメッセージを感じる >>332 予想以上に小さいな これ専用の別コントローラとか販売してくれないとやらなそう‥ 何か未発表だったソフトでも入れてくれないと まあ筐体風で可愛いのはありだけど
>>326 貴様はとても危険だぁ死ねッツッ(残響音含む >>345 USB端子でコントローラ付けられるって書いてあるのに馬鹿なのか…(´・ω・`) >>354 でもコントローラ別売りだぞ コントローラーなしじゃほぼプレイ不可みたいなハードで別売りはかなりふざけてると思うわ どうせコントローラーも買うと2万超える価格とかなんだろうな ブレイジングスターめっちゃ連コしてクリアした思い出 人魚姫かわいい
>>338 KOFは94~98くらいまでにしてもっと他のメーカーののを入れてもよかったかもね FHDとかブレイカーズRとかレイジオブドラゴンとかマジカルドロップ2or3辺りを… ちっさ、イラネ ファミコンで操作性のストレスが増すことのありえなさ嫌って程実感した
>>351 それそれ 死ねッツッの言い方に味がある >>332 あれ?ファミコンミニとかとはまた形態が違うのか >>326 こしゃくなにんげんめー かみのさばきをうけよー >>354 個人的には最初からディスプレイ的意味もある今回のやつと アーケードスティックにゲーム内蔵してテレビに繋いでやる実用的なやつ 2パターン出してほしかった…まあこんな収録タイトルじゃすでに買う気萎え萎えですが メタスラ目当てに買おうかなとなとか思ったけど、単にプレイするだけならVCとかでもできるよな
>>368 VCやアーカイブスに加えてスマホやSteamもあるな 直売で受注生産にして欲しい。予約合戦に負けたらもう買う気しない。
まりっく兄貴の布教活動が功を奏してバーニングファイトが収録されてて草
>>366 みんなよく覚えてるねー そういえばステージクリアじゃなくてボス戦の前にセリフが入るんだっけ? 久々にYoutubeで見てみるとするかな NEOGEO Xは国内じゃ正規に販売されなかったしラインナップ微妙だし輸入して買った人も良いものではないって言ってたから仕方ないね。
エミュなんだからSNK作のものは全部入れろよ こんなの500円でもいらねえ
kof 94、98、2002 餓狼 初代、SP、RBSP サムスピ 初代、真、天草 龍虎 初代、2 ワーヒー 初代、パーフェクト メタスラ 初代、X、3 人気シリーズから最大3でセレクトするならこんな感じがベストかな
あれ?ビューポイントないじゃん エネルギーチャージして特大弾だすの好きだったのに
ネオジオスティックが結構な値段で買い取りしてもらえると知って 家に6台あるコントローラーを確認したらレバー玉が全部割れてた
スティックはUSBでなんでも使えるようにしてほしい
餓狼伝説1と龍虎2とサムスピ1がねーじゃねーかふざけんな
>>386 零系は無理して入れんでもいいのにな 零SP大好きではあるが、NEOGEO全盛期から外れてるし、開発会社も違うし、残虐表現の問題もあるから、 俺の中ではNEOGEOのソフトというより、その後のアトミスウェイブ系と同世代的な感じでカテゴライズされてる 今回のようなMVS筐体ミニチュアならネオジオ末期ソフトは無理して入れんでもよかった つか、戦国伝承はなんで初代じゃなく2001なんだ クロスソード ワールドヒーローズのほかのバージョンが足りないな…かなり良いし買うが… あとこれでネット対戦出来たら最高なんだが
>>356 NEOGEOファン層からするとその価格の誤差なんてどうでもいいはずなんだが どうせ君買わないんだろ…(´・ω・`) 操作感を犠牲にしてまでアーケード筐体のデザインに拘る必要あったのかね? 仮に家庭用NEOGEOのミニサイズで液晶なしの低コスト版が同時発売したら 絶対そちらを求める人の方が多いと思うが。
まあ中身はやすもんのスティックPCで エミューで動くんでしょ
>>398 ROM版の家庭用ネオジオなんて当時は金持ちの息子しか持ってなかったんだから そんな数少ない層の思い出に訴えかけたところで購買層は限られちゃうよ まあ俺は持ってたけどな! 移植度にもよるんだよ またDotemuとかに任せてたら怒るよ
ナンバリング物は 一番新しいの1つだけあれば、古いやつなんていらないだろ こんなことしないでゲームの種類を増やせよな
一万円以内ならネオジオ一切さわったことないけど買う
キンターズへの熱い思い入れのある人以外は国際版一択やないか
FIGHTER'S HISTORYはないのか・・・残念
ネオジオってkof2003まで出てたの? 99あたりから広報の人が 「今作がネオジオ最後のソフトです!長年ありがとうございました!」って 毎年言ってたな。
>>410 日本版だけが+αで収録タイトル多いんだぞ 他のタイトルは共通だ ガロスペがあるならガロ2は要らんけど、ガロ1はほしい
○○が無い、って言ってケチつけようとしてる奴多いけど、ほとんどPS4やスイッチに移植されてるからな 特にフライングパワーディスク ほんとに無いのはビューポイントぐらい 結局>>404 、これなんだろうけど みんな分かってないけどワーヒーはJETが至高なんだよ。 最終作でシステムも洗練されてるからとりあえずパーフェクトでしょ? じゃダメなんだよ。
2万~3万程度だろうな 画面があるって言ってもSwitchより性能低いし
中国企業傘下になってからゲーム勢力的になったのがなんとも言えん
>>415 2000が旧SNKでは最後 2001年に旧SNKは倒産だし 龍虎の拳は2だろ、あとフライングパワーディスクがない
>>390 >>420 ワーヒーは当時あまりやらなかったのでJETが良いとは知らんかった、すまん そういうことなら確かに必要だわ 別売コントローラーってネオジオCDの奴でしょ? あれすぐ斜め入力が効かなくなるゴミオブゴミだから勘弁してくれよ つかコントローラーは専用端子?それともUSB?
ワーヒーシリーズは当時からキャラクターのデザインがダサいなぁと思ってた笑(味があって好きだが)
エミュおじさん「やべ買いたくなってきた 」そのデザインは反則や
ぶっちゃけ、今やって楽しめるかなぁ? あー懐かしいねーってだけでソッコー飽きそうな気もするのね どうしよっかねぇ 古いゲームまっっっったくやって無いけどグラきつくないかな?
>>428 そもそもあれ操作性が悪すぎ ただ、ごく稀にあれが最高っていう奴がいるらしい 今ワールドヒーローズ表に出したらFGO信者がパクリだと怒るかもしれんな
液晶付いてるんなら1万超えは仕方なくね? どうせテレビでやるから必要ないけど。
タイトルを見てたらむしろ昔のCAPCOMゲーをやりたくなったのは俺だけじゃないだろう
>>433 パーフェクトが今回収録されてるぜ それにしても実機ROM値段上がりすぎだな 本体持ってないが何故かROMだけ家にあったので処分したら結構いい値段になった ガロスペ、真サム、龍虎2とか値崩れタイトル詰め合わせだったのに新渡戸稲造1人分超えたぜ 昔ロード長すぎて投げたサターンのサムスピの武士道烈伝をエミュで倍速でやってるけど システムが普通に凡RPGすぎて笑える。スーファミかよってレベル。
5,6台買ってデモモードで放置するのがいいな 昔のゲーセンぽくなる
ようやく買ったけど1度もやってないNEOGEO X売る決心ついたわ
KOFこんなにいるか? 龍虎2の方がいるだろ弱パンで必殺技消すんだぜ
サムスピもガロもシリーズ収録なのに龍虎だけ1って不遇すぎね? とは言え2なんか敵が超反応すぎで1試合も勝てたことないけど。
>>446 龍虎2はホントCPU超反応過ぎてハメ以外に攻略方なかったもんな 対戦も大味過ぎたし