ガルパンおじさん「ガルパンの観光への経済効果は累計20億円ホルホル」
冬ソナおじさん「年間1兆円くらい」
チャングム少女「すごいですね…私は年間800億円くらいです…」
ヒットしなかったアニメには売上でマウントして
大洗より賑わってる鷲宮や鎌倉には「もともと観光地なだけ、アニメの力で盛り上げなきゃ意味がない」と腐して
宣伝に力を入れると「必死すぎ!」と叩きに来る(ガルパン自体が宣伝に力入れまくってた)
こうして一時期花咲いてたアニメ聖地トークは鳴りを潜めた
大洗はおじさんも地元の人もWINWINだからいいよね
ヤマトウルトラセブン世代だけど
艦これ好きだからガルパンには一切興味ないわ
まあ頑張ってくれ
ガルおじって何かにつけてマウント取りたがる人多いよね
なんであんなに余裕がないの
キモいガルパンおじさんがいなくて景観が損なわれていないっつうだけで
どこの聖地も大洗より大幅にプラスポイントなんだよなあ
あと繁盛してりゃいいってもんじゃない
観光だぞ?渋滞してなくサクサク回れる方が良いに決まってる
聖地を「見に」行ってるわけで別に溢れるオタク観察に行くれわけじゃねえんだしさ
ガルパンおじさんの一番の被害者は単純にアニメ好きだったガルパンファンだろう
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/06/09(土) 06:32:57.10
アニメで町おこし の定義とは一体何なのか?イベントにオタクが来る事だけを指すのか?
それは数字や客観的なデーターで示せるものなのか?