タイヤに挟まってる石やら小石や砂に据切りする下手くそですぐにだめになるなw
売電価格も赤字ゾーンに入ってきた所になんでまた?
自家消費するにしてもペイ出来る程パネル価格安くなくね
って路面型パネルとか余計コスト高そう
客数多い店舗になる程効率悪いじゃねーかよw
晴れは反射でやばそう
雨は滑ってやばそう
セブン終わったわ
いまでもコンビニってだいたい屋根にパネル乗ってるよね
>>2
自分で宣伝も固定客も作れないような人がする店だから仕方ない オーナーに太陽光パネル売り付ければ本体に利益が入るからね
オーナーの利益?維持費?知らんらんらん
最近じゃ本部の悪事がどんどん晒される時代だからそのうちオーナーやりたがるやつが激減するだろうね
>>30
すき家だってあんだけ問題なったのに
まだまだバイト希望のガイジはいるんだし
これも余裕でしょ(てきとう) >>13
オーナーから搾取する口実だから
売電価格低下で余りまくりの太陽光パネルを買い叩いて
オーナーに高値で売り付ける極悪商法 >>30
本社の社員をオーナーに転換したりしてるね 屋根の方が光がよく集まるしメンテもしやすいだろうし何のメリットがあるんだこれ
>>30
もう減ってる
建ててからオーナー募集が大半 >>11
メンテナンスで儲ける会社があっていいことじゃないかw ゲロアツで車内子供死亡
近隣住民からバク熱反射光に苦情殺到までは予定調和
>>31
すき家は人が集まらなくなったから待遇を大幅に改善して人を集めているんやで。
その分、値上げ。 >>36
1Fがコンビニ仕様で作られた施設ができたんだが
何も入っていないまま放置状態になってたけど、そういうことだったんだな トラックに割られたり
DQNにタバコ押し付けられそう
ほんとにどこも就職つけないやばいやつがコンビニオーナーになるってレベル
工場でもなんでも働けるならそっちのがいい
>>49
店舗増やしまくるほうが本部が儲かるからな
言いなりになる奴隷募集して 太陽光発電で儲けたり光熱費削減のためにやるのではなく
オーナーに更なる負担を負わせて稼ぐビジネスでしょ
繁盛店ほど発電できないジレンマw
人が移動した重さで、発電するやつあるじゃん
物の移動を動力源とする発電システムにしたら、繁盛店が発電効率
良くなるから、店主の励みにもなるでしょうに
これ発想の仕方が逆だべ
どうせなら鏡みたいなパネル張って
パンツ見えるにようにしろよ
定期的な高圧洗浄も必要だろうしで
採用店舗はどんだけ搾取されるんだろうな
>>37
その会社もセブン系列なんだろうな
悪徳業者の借金システムと変わらんね 導入費及び労務、運用はコンビニオーナーが負担します
一番の問題はこの奴隷商法を国が放置してることだろ
国民の権利より法人の権利を優先してる
>>16
屋根はもうどこも設置してね?
さらなる面積を求めてるんでしょ まず店の屋根に付ける方が先だと思うんだけど
それはもうやってるの?
>>55
駐車場の面積から考えたら車の停まってる面積なんて誤差でしょう
折角土地があるなら活用したほうがいいじゃん
>>67
セブンやミニストップは設置できるようなとこはかなり設置してるはず
ファミマとローソンはそうでもない チェーンつけたトラックが止まったら一瞬でバリバリバリってぶっ壊れそう
冬場は店の前で焼きいもと焼き鳥屋台やれよ
店長が!
>>2
てもこれ売上5000万あったらオーナーの年収900万になるやろ なるほど、新型プリウスを太陽光パネルの上に駐車してみせて
重たくらしいバッテリーを積んだハイブリッド車が乗っても大丈夫!
とアピールしているんだね
しかし問題は、商品を満載したコンビニ配送の納入車両や
運転手客の10トンロングなどがコンビニ太陽光パネル駐車場に停めても大丈夫なのか
そこが分かっていないセブレ、どうしようもないくそたわけ
コンビニ事業の儲けをよそで溶かしまくってばかりw 死ぬでセブレ
>>2
さすがに長期やってる優良オーナーはロイヤリティー率を軽減されてるよな?知らんけど セブン<オーナーに色々売りつけて儲けようと思う。オーナーさん苦しんでね^^
什器だけに飽き足らず更に設備投資させるとか鬼ですな
しかも駐車スペースだから屋根上よりは確実に痛みやすく、それの修繕費も
>>75
売り上げじゃなくて利益だぞ
売り上げなら5000万円どころか一億近くある >>85
最近は内装屋にもなってるだぜw
セブンのリニューアルオープンで
レジを奥にして、弁当と飲み物をといめんの端へ
客に余分な物を買わせようとするし、客の道線を全く考えない配置へw オーナーは借金漬けだから逃げた瞬間に破産確定だし、一生セブンという鎖につながれたまま過ごすことになる
ただでさえコンビニオーナーの成り手不足なのに自分の首しめてどうすんの
96 ◆??? 2018/05/01(火) 14:34:14.37
>>2
普通は複数だろ4店舗運営してたら1千万じゃんw
後雑誌読み放題、廃棄食い放題で
仕事はバイトに指示しとけば、ほぼ働かないよ。
>>6
一日中ずっと停まってるわけないんだが
夜なんか普通にガラガラだぞ こういう風にすればいいのに
駐車場に屋根付けてその上にパネルじゃダメなの?雨の日でも濡れなくて便利だし
>>103
メガソーラーブームが終わって業界まじでヤバい 買い取り30円台全量10kwh20年の時ならまだしも今の価格だと本部がマージンで儲ける為だけだな
オーナー可愛そう
通常のパネルより圧倒的に破損が早そうだけど本当に鬼だな
太陽光発電は確かに供給が不安定ではあるけど夏場の電力ピークは確実に緩和されるから
どんどん進めればいいと思う
客はお前らじゃなくて下請け小売りオーナー
だからいくら捨てても痛まない奴隷システム
>>36
オーナーが見つからなかったら、7&Yのリストラ社員や
セブンイレブンの正社員を辞めさせてオーナーにするんだっけ? >>30
もう激減してるから新卒を騙してオーナーにさせようとセミナー開いてるやん これなら駐車場に屋根付けてソーラー乗せたほうが維持費安いだろ
「店の向き変えませんか?」
「駐車場広げませんか?」
「店を道路の反対側に移動しませんか?」
「駐車場を太陽光パネルにしませんか?」NEW!
普通のパネルでもキツイのに、車が乗っても大丈夫パネルで利益出るんか