70~80年代のアニメで好きな作品は?
4/6(金) 15:38配信
深夜のアニメ番組から映画まで、毎年何かと話題となるアニメ作品。
子どもから大人まで楽しめる日本のアニメは海外でも絶大な人気だ。
また、近年は往年の名作アニメのリメイクや関連した作品も多く、
懐かしい子ども時代を思い出す人も多いのでは?
そこでOVO編集部では、リメイク作品などの新企画が発表されている
70~80年代のアニメ作品に絞って、「70~80年代のアニメで好きな作品は?」
というアンケートを行った。
調査は、ジュピターテレコム(J:COM)「インタラクTV」の投票機能を使って
3月に実施し、861人から回答を得た。
回答のトップは昨年、原作の発表から50周年を迎えた「ルパン三世」で26%。
ルパン三世は1971年のテレビシリーズ放映以来、劇場版アニメやゲームなど
広く展開しており、海外でも人気の作品だ。以下、「ゲゲゲの鬼太郎」(22%)、
「北斗の拳」(16%)、「あしたのジョー」(13%)、「キューティーハニー」(9%)、
「銀河英雄伝説」(7%)、「キャプテン翼」(7%)という結果となった。
今回、アンケートに選んだアニメ作品は、この4月から、
新作やリメイクなどがテレビ放映される作品たちだ。
年々、リメイクされるアニメは増えているが、一度に7つもリメイクなどの
作品が放映されるのはなかなか珍しいのではないだろうか。
各アニメ作品は、原作の発表から長い年月が経っているが、今なお愛されているものばかり。
原作に忠実に、はたまた現代の時代背景を取り入れたり、新しい声優を起用したり…。
変わらない魅力はもちろん、新しい作品の変化も含めて、楽しんでみてはいかがだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180406-00000006-ovo-life w
アニメなんて見てるやつが嫌儲に要るの?
ガイジだロ
w
w
w
w
もう日本ではイノベーションは起きない
若い才能も生まれない
過去のリサイクル繰り返しで縮小消滅
東京グール SAO シュタインゲート
これもうアニメ全盛期だろ
なんか昨日あしたのジョーみたいのやってたけどあれなによ
ルパンと鬼太郎はまだ歓迎する層はあるけど
ハニーとキャブ翼は本当に誰も望んでない
アイアンマン、キャプテンアメリカ
なんて戦前の漫画だぞ
>>7
あしたのジョー連載開始50周年記念作品
結構面白かったが次の話で評価を決まりそう >>8
新しいルパンシリーズボロクソだぞ
あくまでも過去の威光だな ルパンもエロ規制や殺人規制なんかでクソつまらなくなってるよな
歴史と伝統を重んじる国、ニッポン!
なお式典での皇族の服装は
もうすぐ東京五輪!
とか言ってる時点で気付けよ
大阪万博と札幌冬季五輪もあるんだぞ
完璧に昭和に乗っ取られてる
>>13
序盤の不味そうな目玉焼き見て1話切り決めた
テレコムがあんな仕事するなんて恥だわ >>24
決定権を持ってるのがそれらをリアルタイムで観てた世代だから どうしたもんかねえ
今少年漫画雑誌に連載されてるものアニメ化してもオタク向きにしかならんから
歴史に埋もれていくのが目に見えてるのよね
>>14>>17
エログロ解禁したやつもイタリアもどっちも大爆死なんで…
中身が浅すぎたから当然だが
ルパンの冠無かったら誰も見向きもしない ルパン三世←深夜アニメ
ゲゲゲの鬼太郎←朝だが内容深夜アニメ
キューティーハニー←BS11だけ深夜アニメで他はプライムタイム
キャプテン翼←深夜アニメだが内容朝アニメ
深夜アニメ率高すぎ
アメカスも懐古主義やしまあそんな悲観せんでええんちゃう?
SLAM DUNKも総編集版に合わせてアニメ化する気まんまんだろ
ルパン三世とゲゲゲの鬼太郎とキャプテン翼は面白いからいいよ
キューティーハニーは見てもいないし見る気もないから知らん
>>21 >>23
あのギャグセンスが今時の人にウケるとは思えん・・・・というのはさておき、
(その辺は巧くアレンジするだろうから)
バカボンとかレレレのおじさんとかヤバないか・・・・ あと10年くらいすると、90年代のアニメを見てた連中が決定権を持つようになる
>>35
続編とかもやるのかな
でも、もうその世代アラフォーだろ
今更高校生のバスケじゃ熱くなれんよな fの内容で新のエロゴリラ体型のキューティーハニーなら文句ないんだが
なんでどこもかしこも何十年も前の作家や作品ばっかり担ぎ出して新作やら続編やらリメイクばっかりやってるん
新人や新作育ててこんかったからこんなハメになってるのか?
なんだかんだいっても日野んとこはがんばってるよなあ
あと女児アニメ
上が名前知ってる企画の方が通りやすいんだよねえ
まあ鬼太郎はヒロインかわいいからいいよ
>>44
お金集めやすいっていうのに尽きると思うよ
みんなわざわざ冒険して責任取りたくないんだよ >>29
単純に孫引きひ孫引き玄孫引き作品つくったって
イマジネーションの枯渇を覆せたことにはならないしな >>8
ハニーはキャスト見ればわかるが声豚狙い撃ちだぞ 久米田のマンガだっけ
マンガやアニメの業界がパクリの連続で営々と続いてきた結果
オリジナルがなにか知らない年齢層が出てきたって話
時々やってるアニメソング特集番組で昭和フルコンプの選曲マジで辞めろよ
あんなの誰が見てんだよ…
NHKのアニメ特集とかの方が新しい内容バンバン流してるし終わってるわ
アガサクリスティやシャーロックホームズやってるアメリカイギリスはどうなるんだよ
ドロンボー一味を見て「ナディアのパクリじゃんw」ていうやつはいなかったが
「ロケット団のパクリじゃんw」っていうやつはいそう
でも実際これらよりまどかとかガルパンのほうが圧倒的に面白いんだよな
オリジナル作れないからってリメイクやめなよ
ドラえもんとかだって昔の話リメイクしてるしめちゃくちゃ
キャプテン翼も今見ると懐かしさとやっぱぶっ飛んでんなって感じがしていい
>>58
ジャンルが違うと好みが出てくるからなあ
まどか対抗ならセーラームーンとか?
だと圧倒的にはなりそうにない >>54
孫悟空、ナウシカ、ラピュタ・・・・確かに今時の子はオリジナルを知らんやろな
ナウシカラピュタは現役世代でも元ネタ知ってた人の方が少ないんじゃないか
でもそういうのはパクリとは言わないし、>>54や久米田さんが言いたいこととも違ってるんだろう キッズに見て貰うためじゃないから
懐古オヤジ向けアニメだから
そういやジョーに銀英伝とか、昔の焼き直しブームに持っていきたいのかね
>>62
圧倒的とまでは言わないがまどか>>>セーラームーンなのは確実だろ
ガルパンに至っては似たような作品すら存在しないオンリーワンだし うる星やつらが意外にリメイクにならないな
いまあたるみたいにガツガツした男受け入れるアニオタが
いないとかかね
雑誌とかTVとかっておじさんおばさん→お爺さんお婆さんの思い出話みたいなものばっかりになっていくんだろうか
Ωじゃなくてオリジナルの聖闘士星矢を最初から山内・馬越でやって欲しい
Ωとかあったなー
中川の時点で怪しい臭いしかしなかった
ミスター味っ子をストーリー再設定して世界展開やるんだよ 日本食の世界宣伝
おやじは味修行の旅に出たことにしてGガンダムのシュバルツみたいにして
時々出せばいいよ 味頭巾の代わりだ
東京オリンピック!大阪万博!札幌オリンピック!高速鉄道建設!
今の国自体がこんなんやぞ
この国は結局昭和の亡霊から永遠に逃れられず滅亡していくんだね
前世紀の出涸らしばかり見せられる今の子供たちは本当に可哀想だと思う
>>76
出涸らししゃぶらされるくらいなら礎になった80年代までのシリーズ観た方が絶対価値あるわ
ひでーもんな焼き直しの焼き直しの焼き直しでとうにケシ隅だし まあ昭和のガキも再放送ばっかり見てたってのはあるけどな
>>79
俺の場合、ルパン三世2nd・キン肉マン・北斗の拳なんかはそうだったな >>68
下手に手を出したらスタッフからオタまで全員アンチ化して酷いことになりそう
悪い予感しかしない >>74
べつにそういうことではないと思うよ
エンタメとか創作作品というものは全世界的に
だいたい20世紀中に人間が考えつくものを出し切ってしまったので
今世紀にはいってからは残滓しか残ってないということだと思う
べつにアニメとか日本に限った話じゃないので キャプつばほど人間味皆無の主人公いないな、なんだあの優等生テンプレキャラ(´・ω・`)
聖闘士星矢の最近の 絵がキモいんだが
劣化リメイクしかできないなら何もすんな
>>68
押井でもあの時代性はもはや再現できない
奇跡のタイミングで出てきたアニメ まあ伝統芸能って演目決まってて新作も作るじゃない?
すげー長い目で見ると形式はどうあれ芝居って全然そうなっていっちゃうもんなのかもな
クリスタルならともかく元のアニメシリーズとの比較でならまどか圧勝はありえない
配信で売るためでしょ
昔のは契約がややこしいのと違うかな
バブル期の回顧ブーム来てるのか?
大阪万博もあるし
新作作るより、オッサン&オバハンのリピート狙ったほうが手堅いというビジネス
そもそも まともに新しいアニメ作れる奴いないからな
昭和のクオリティで作れないやつらが多すぎる
求めてるのはこれなんだよなー
獣フレンズとかオーバーロードとか求めてない
ドラゴンボールとかセーラームーンとかプリキュアとか求めてるんだよ
ハリウッドの古漫画映画は少なくとも見た目だけは凄いのに日本のは安上がり
昔のアニメって面白くないよね
あんなつまらんものを信奉してたやつらが
アニメを作ってたんじゃ
アニメがつまらないのは当然だわ
リメイクするにしても同じ物ばっかり何度もやらずにたまにはちょっと違ったのやりゃいいのにな
ドラゴンボールもこの間までやってたのでとかゴミでしょ
絵もひどいし話の設定が粗いし幼児向けのストーリーだしでいいとこなし
鬼太郎はただの新作だしその他はおっさん向けだからなんの問題もない
そこらのガキと俺はスナックワールド見てキャッキャしてるから
キャプ翼ってあんな感じなんだな
大空翼がトラックに轢かれるもボールがバウンドして助かったとかびっくりした
>>14
初期のアニメなんか直接的表現なくても面白かっただろ
つまんねえから安直にエログロ路線に走って規制された結果ゴミしか残らない現状 >>4
東京グールてトウカちゃんのセックスまでやる?
やるなら見るが 鬼太郎とルパンは取りあえず見たけど面白かった
キューティーハニーも見たいなあ・・・
ルパンはメイン二人の声が駄目すぎる
声優と一緒にコンテンツ心中させるつもりか
アメリカもアベンジャーズで盛り上がってるしそんなもんよ
シティーハンターの映画が成功してテレビシリーズ復活してほしい
どうせならサイボーグ009も頼むわ
昭和カラー版の続きで
009はリメイクしまくってるだろ
見るたびにギルモア博士がいま何歳なのか気になってしょうがない
リメイクと違うが
昭和の某作品のスピンオフが原作愛に溢れて凄く面白かったから
こういう流れも悪い事ばかりではないと思ってる
でもそんなのはごく僅かなんだろうなあ
サイボーグ009の平成TVシリーズは004までを何十年かコールドスリープしてた設定にして
改造前のエピソードが現代に置き換えられない連中を上手いこと処理したのはいいと思った
中身はグダグダで尻切れトンボだったけど
もうすぐエルハザードのリメイクくるんじゃないかと期待して待ってるんだが?
パイオニアLDCのOVAってすごくね?
天地無用→俺TUEEEE系ハーレムアニメ
エルハザード→異世界転移で転移特典の特殊能力持ちアニメ
スヌーピーとチャーリーブラウンの再放送やってほしい
ぜひやって欲しい
は?お前アメリカのラインナップみてから寝言はいえよ
鬼太郎とルパンの新作はめちゃくちゃ面白かったわ
昭和でもなんでもいいから面白ければいいでしょ
今の最新の萌えアニメであるメルヘンメドヘンやケイオスドラゴンの100倍面白い
キャプテン翼、深夜にやって誰が見るねん。深夜じゃなくても見たい人いないんじゃないか
今の子供がワンピコナンポケモンみたいな
20世紀に始まって引き伸ばすだけ引き延ばして劣化しまくった作品やら
ドラゴンボール超みたいなやっつけゾンビ作品ばかり見せられてるのはほんと可哀相
昭和の時代だって再放送は多かったし長寿作品は既にあったけど
その時代の子供のために作った新作アニメが毎年生まれてたのに
ラノベアニメリメイクの波に乗ってあかほり作品の再アニメ化はよ
物に恵まれて、アニメとゲームで育った団塊ジュニア世代から新しいものが
作り出せなくなったのは皮肉だよな
やはり、良いものは豊かな自然と濃厚な人間関係と適度な貧しさの中で育った世代からしか
生まれないのな
今でも新作アニメはたくさん生まれてるのになんでリメイクばかりっていうんだろ
昔は録画機器が普及してなかったから深夜アニメという概念がなかったんだろ
今は関係ないし
今でも新しいものは生まれてるのに斜陽だの縮小再生産とかいう奴って本当になんなんだろう
>>127
後世に残るような本当に良い作品は殆ど無いと思う
新しいもの作り出せなくなったのは製造業でも一緒だね この国のピークって1980~90年代だよね
後は落ちるだけ
焼き直ししてまで出すくらいなら新規のものに注力しろや
数ばっかりじゃねえか
>>123
ラムネ&40リメイクしてくれたら見るわ
オレをオタクにした作品だ
なおVSは無かった模様 10年後誰も覚えて無いようなもの、キャベツ作ってんのと同じ
キューティーハニーとか何度でも蘇ってくるゾンビアニメ。
キューティーハニー見た女ツイッタラーが「時代遅れ」「女性蔑視」とか言ってぷち炎上まで読めた
>>130
あってもごく少数だったり
奇をてらったものでないと新しさが出せなかったり
技術の進歩で不可能だったことができるようになったからとか
すでに確立してる要素をランダムに組み合わせて
たまたま新鮮に見えるだけだったりみたいな
ようは全く見たこともないような新ジャンルの作品が
怒涛のように出てきた大昔があって、それにくらべて
新鮮なイマジネーションがなくなってきたな、ということ 鬼太郎やルパンは作られたあの頃の時代設定じゃないと無理があるだろ
でもまあ、家のガキが(ちょっと古くなったけど)怪盗ジョーカーやらスナックワールドやら観てるとやれやれと思う
ああいうのなくさないでやってほしいわ
鬼太郎みたいにインターバル置いて新作作るようなパターンが
一番安定するのかもね
ルパンの声優も次元以外総取っ替えだけど、今流行の声優が出てくると凄い浮くな
キャプ翼は去年~今年だけゴールデンに放送しまくらないといけなかったな
もう遅い
鬼太郎は女キャラやねずみ男他は安定してるのに何故主人公のキャラデザが前作から劣化してしまったのか
昔はゴールデンタイムにアニメやりまくってたんだよなあ
それで視聴率20%とかとってたんだから、いい時代だった
ありていに言うと、Aという作品がどんなのか説明するときに
過去作BとCを足して2で割った感じ
作品の雰囲気は過去作Xをもうちょっとシリアスにふったみたいな
てなことで説明できてしまうようなものは
新しいものとは言えないわけよ
それは製造年月日が新しいだけの、過去作のパッチワークに
すぎないということ
あとうちのはリンネとかクラシカロイドも好きだな
今は今で、焼き直ししかないわけじゃないよな
そろそろキューティーハニーは全裸無修正無謎光を作ってもいいと思う
オトナ帝国だのその元ネタの二十世紀少年だのが昭和回帰を否定してたけど結局現実は回帰成功してるよね
>>161
フィクションの中の人みたいに強くないからな
リアルの人間たちは この内でパチンコ用アニメはどれ?
ハニーは確実だと思うけど
手塚治虫すごい藤子不二雄すごい水木しげるすごい
おっさんの俺すごい
5年前(2013年)放送のアニメ
北斗の拳、鉄人28号、宇宙戦艦ヤマト、ガラスの仮面、ガッチャマン
10年前(2008年)放送のアニメ
鬼太郎、ヤッターマン、聖闘士星矢、ゴルゴ13、キャシャーン
リバイバルものだけ抜き出せば毎年だいたいこんなもんよ
>>114
> リメイクと違うが
> 昭和の某作品のスピンオフが原作愛に溢れて凄く面白かったから
> こういう流れも悪い事ばかりではないと思ってる
> でもそんなのはごく僅かなんだろうなあ
> 昭和の某作品のスピンオフが原作愛に溢れて凄く面白
↑こんなやつある??作品名効きたい >>26
少しでも気に食わないと見てやらないって滑稽だわ
でもそんな人多いんだろうな、気に食わない箇所を探すことに重点置いてる人 まあ別に見ないし文句も言わないならいいんじゃないか
文句言うために見続ける人よりは
キューティーハニーってまたアニメ化するの?
リメイクされても今風のキャラデザと声優ってだけで見る気失せるわ
キューティーハニーはロボットだから変身もクソもないと思う
全裸でもロボットだろ?
もうアニメ業界が子供相手にしてないのがバレてきてるよな
文化としてもう終わりかけの末期
>>177
漫画もアニメも大昔から大人向けはあったんだぞ いまのアニメのOPはまったく記憶に残らない。
なぜならアニメ用につくった歌じゃないから。
あいつの噂で走ったチャンバの「チャンバ」の意味しってっか?ん?
数ヶ月前に答えは出たからな。
キャプテン翼たぶんシリーズ3回目の視聴だったけど
相変わらずツッコミどころ満載だけど面白い
さすがジャンプ黄金期の作品だわ
>>163
全部
キューティーハニーの最初のスロットだけは面白かった >>181
いつの話題だよ
数ヶ月なんてレベルじゃねえだろ
もっと前に結論出てたよ 五右衛門がスマホ持てたりルパソがタブレト端末持てたりと時代に合わせて来てて笑たにゃw
権力を持ったおじさんがノスタルジービジネスやるのは世の常です
友人が十年くらい前、小学館に企画持ちこんで、原稿を一行も読んでもらえずボロクソ言われて、
「そもそもヤングジャンプから来た話、つまり青年誌を念頭に書いた話ならなんで少コミに持ちこんだんだ」と言われて、
「BANANA FISH的ポジションを目指そうかと・・・・」と答えたら、「BANANA FISH今やってない!」と意味不明なマウンティングされたらしい
今頃になってバナフィシュ深夜アニメ化やってさ
あの編集に電話かけて「バナフィシュ今やってますよw」って言ったりたいな
普遍性のある古典と最新技術の両方を追わないと新しくて受ける物は作ることが絶対に出来ない
>>195
今期リメイクやってんじんじゃん原案扱いだけれど
丹下段平もどきやお嬢様も出もてる あしたのジョーのメガロボクスまじおもろい
今期だけでなく今年いちばんのアニメかも
アニメなんて15年前の作画すら今になってみると苦痛
どんどんリメイクしろ
今期は何がおすすめか教えてくれアニモメン
何かぱっとしないからわからん
まだ出揃ってないからしばし待て
それでも良さそうなのがいくつか既に
ルパン、鬼太郎はいつものこと
キャプテン翼は海外人気
ハニーだけ分からん
人気ないのに定期的に復活するよな
手塚治虫作品て全然リメイク無いよな売れないしこれじゃないのを
出されるせいか
>>207
ヤングブラックジャックやアトム・ザ・ビギニングやどろろとか最近のも知らんのか >>125
というよりも儲かるか儲からないかが作品を作る上で最も重要になったからだろう キューティハニーなんか完全にどうでもいい
ハレンチ学園を完全アニメ化希望